- ベストアンサー
マザーボードの選択基準
そのうち自作でマシンを組もうと思っているのですが、 マザーボードはどのような基準で選んだら宜しいのでしょうか? PCI等のスロット数や対応CPUを基準にというのは何となく判るのですが、 同じスロット数でCPUも同じ対応で何種類もあると思うのですが、 どういった基準で選ぶのが懸命なのでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好みとしかいえないような気もしますが・・・ 例えばグラフィックボードを購入したくないからグラフィック内蔵のチップセット搭載のマザーボードを買う、または高速にメモリーにアクセスしたいのでデュアルチャンネルに対応しているチップセット搭載のものを選ぶ、または手元にSDRAMしかないのでSDRAM対応のものを購入する・・・というふうにスロットやCPU以外の機能でさらに限定することは可能ですが、あとは自分の好みだと思います。チップセットによって性能が若干異なりますがベンチマークでの値の世界です。日常使う分はまず違いは分からないと思います。(まったく同じ機能の異なるチップセットを比較した場合) それと、他の基準としてはマザーボードメーカーでしょうか。
その他の回答 (4)
- pippy
- ベストアンサー率50% (232/458)
私が選ぶ基準もまず第一にチップセットです。付加機能は増設で何とかなるものもありますが、チップセットはどうにもなりませんから。 その次に価格。一万円以上のマザーは購入したことがありません。ECSマザー大好きと言うと他の回答者の方から笑われてしまうでしょうか? 自作歴一年なので、コアなチューンナップはしません。なのでチューン用の機能は無用なんです。 いつもちょっと時代遅れぐらいのマザーやパーツを使ってます。今はKT400チップ搭載マザーを一ヶ月ほど前に購入し使っています。KT400AではなくてKT400というところが味噌です。価格もこなれるしBIOSもどんどん更新されていますから相性問題というものに全く縁がありません。 その次に入出力関係の機能。やっぱり手持ちのパーツは有効に使いたいですよね。 oni888さんは自作初めてということですから、それほど最新のものでなくてもいいのではないでしょうか。intel系なら845PE/GE、SiS648/651。AMD系ならKT400/KM400といった感じで。作り損じた時の痛手も少ないです。 でもこうゆう買い方をして必ずしも安物買いの銭失いになるとは思いません。最新のハイエンド機を作ったとしてもやっぱり半年から一年経てば新しい機体が欲しくなるものだと思います。つまりサイクルはさほど変わらず、パワーユーザーが半年毎に8万円投資するところを3万円ですませるのです。 どんなものでしょうか?
お礼
お礼が遅くなりすみません。 自作暦が比較的短い方のようですので、それはそれでとても参考になります。 最初から高いものを狙わず 気に食わないところが出てきたら変える それが自作の面白みかもしれませんね。 ありがとうございました。
補足
補足の場を借りて皆様に新ためてお礼いたします。 ポイントなのですが皆様に20点差上げたいくらい参考になりました。しかしどうしても無理ですので、 #1=20 #2=10 とさせて頂きます。 御理解ください。
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
自分が必要としている最低限の物だけがオンボード で実装されている物を選んでいます。 余計な物が乗っていると、それが原因で他の物が うまく動かないことがあったりするので。 後は自分が持っているそのメーカーに対しての イメージ(supermicroは変わった構成 のマザーも多いけど安定しててそれなりに パフォーマンスも出るとか、intelは地味だけど 安定だけはしてるとか)、 ショップの人の意見(メモリを選ぶとか、特定の ハードと相性があるとか、特定の作業をすると 遅いとか)を考慮します。
お礼
>余計な物が乗っていると、それが原因で他の物が うまく動かないことがあったりするので。 知りませんでした。 使わなくとも有れば後々使うかも 大は小を兼ねる的に考えていたのでとても参考になりうました。ありがとうございます。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
「チップセット命!!」 コイツで80%は決まるでしょ。 あとはLANチップの製造メーカーとチップの型番。 サウンドはどうせサウンドボードを使うから気にしてない。 今時の機能テンコ盛りのマザーはPCIスロットは4本あれば足りるでしょ それに関連してきますが、最近のマザーは機能が多いので、付属のブラケットが多すぎる傾向がありますね? 折角PCIスロットが沢山あっても、ブラケットが2~3つも占領してしまっては増設のしようがない。 ですから私の場合、バックパネルにある程度インターフェースが統合されている物を選びます。 シリアルやパラレルのポートはもはや使うことは少ないので、これらを廃止してもLANやUSB、IEEE1394に割り当ててくれた方が助かります。 基盤上のコンデンサのメーカーも見るかな。 以前に液モレしたことがあるので。 無用に「空きパターン」があるマザーも遠慮する。 あと、細かい事ですが、ソケットの向きとソケット周りの空きスペース。 CPUクーラーによっては向きやスペースで付かない場合や性能を発揮できない場合があるので…。 あとは。BIOSやドライバの更新の多いメーカー。 サイトが見やすいとか。 安くて高性能でも三流メーカーは買わない。 安定性と高性能の両立は難しいと思う。
お礼
>PCIスロットは4本あれば足りるでしょ >PCIスロットが沢山あっても、ブラケットが2~3つも占領してしまっては 確かに言われてみればです・・・ 大は小を兼ねると同様いっぱい付いている方が良いと思い込んでました。 BIOSのメーカー選び方とても参考になりました。 ありがとうございます。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
一番大事なのはチップセットです。 これで同じメモリ、同じCPUでも速度が変わります。 PCIスロットは上限がありますので、どんなにがんばっても同じです。 後はAGPの倍率。 BIOSソフトのメーカー ディップスイッチがあるか、すべてBIOSで設定か。 メモリの搭載上限 グラフィックがONボードか。 LANがONボードか。 音源は6chか。 シリアルATAか。 HDDはビッグサイズ対応済みか。 等など。 あとは、メーカーによっては不具合によるBIOSの対応の速さとかも気になります。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 チップセットにより速度が変わるってこと しっかり頭に入れておきます。 PC暦ばかり長くて自作関係にはとても疎いのでとても助かりました。ありがとうございます。
お礼
お礼遅くなりすみません。 説明を読んでいるうちに己の無知さが・・・ メーカー重視ということ頭に入れておきます。 ありがとうございました。