• 締切済み

母の介護を高齢の父だけに任せるのもつらい状況になり、同居する事に至りま

母の介護を高齢の父だけに任せるのもつらい状況になり、同居する事に至りました。 同居の際、住民票を別にするメリット・デメリットについて教えてください。 現在の家族構成は主人・私・子供1人(全員組合の保険に加入)の3人暮らしです。 父.73歳(年金・収入ナシ・国民健康保険) 母.72歳(年金/月5万円程度・収入ナシ・国民健康保険・要介護4) の両親と暮らす場合、住民票は別にするのと一緒にするのはどちらがいいのでしょうか? 両親(国民健康保険)を私たち(組合の保険)の住民票に入れると、トータル的に保険料が増えるのでしょうか? それとも、組合の保険と国民健康保険の別々にしている方がお得なのでしょうか? 現在、私たちもそんなに余裕の無い生活なのですが、 母の介護が第一だという思いでがんばろうと思っています。 出来る限り税金や他の支出を抑える努力をしたいと思っています。 他にもこういう状況で受けられる補助や、支出を抑えられるような事があるようでしたら 教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

組合健保の場合、ご主人の標準報酬月額で保険料が決まりますから被扶養者が増えても保険料が上がることはありません。 今のままご両親を国保に入れておくと、その分まるまる余分に支払いが増えることになります。 だから、全員組合健保に加入したほうが得です。 世帯を一緒にすれば、ご両親の扶養控除(老人扶養控除)が税金から控除できますので、税金面でもお得です(別世帯でも扶養控除にすることはできますが、余分な説明をしなければいけません。同一世帯ならなにも聞かれることなく通ります)。 デメリットは思いつきません。 ほかには、各自治体で違いますが高齢者介護手当などを支給している市町村もありますから、お住まいの自治体か民生委員におたずねください。 高齢者住宅用に改築をお考えでしたら、高齢者住宅改築補助も出るはずです。 そのほか諸々の高齢者介護施策が各市町村にありますので、相談してみてください。 デイサービスなど介護保険関係の各種サービスはご存じですよね?

momorino
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 もう少しだけお聞きしたいのですが組合の保険は扶養家族の人数×金額で全体の金額が決まるのではなかったでしょうか? となると我が家の3人+両親2人で5人分の保険料になるのではないのでしょうか? 自分の入っている保険の事を詳しく知らないというのも問題ですが。。 あと両親を扶養にすると介護保険の金額が上がる様な気がしてきました。 こちらは大丈夫なものですか? ちなみに介護保険のサービスの件は知あっていて、ただいまとてもお世話になっております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう