• 締切済み

同居の妻の母の健康保険は国保と健保どっちがいいの?

同居している、妻の母の健康保険についてです。 現状、年金受給者の母は国民健康保険に昔のまま加入しています。 これを自分の会社の健康保険に加入させる方が良いのかどうかです。 同居していて収入ないので、加入事態は問題ないと思います。 今後の生活・保険料・待遇などを考えるとどうなのか良く知らないので質問しました。 よろしくお願いします。

noname#122912
noname#122912

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

説明の都合上注釈をつけますが、「健康保険」は公的の医療保険の総称ではありません。 民間サラリーマンが加入するのが「健康保険」で、「国民健康保険」は正しくは健康保険とは言いません。 保険証の名前も「健康保険被保険者証」「国民健康保険被保険者証」と違いますし。 〉同居していて収入ないので、加入事態は問題ないと思います。 年金も収入です。 非課税の収入も、健康保険の被扶養者資格の判断では「収入」に数えます。 60歳以上なら年収180万円未満で、原則としてあなたの半分未満であることが条件となります。 義母を健康保険の被扶養者にすると、本人分の保険料負担がなくなります。あなたの保険料も上がりません。 ※あなたが加入しているのが組合健保(保険証に「○○健康保険組合」と書いてある)で、あなたが40歳未満で義母が65歳未満の場合、組合によっては介護保険料がかかりますが。 ただし、あなたの所得ランクによって自己負担額の上限が設定されますので、かえって自己負担の上限が上がることもありえます。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm また、75歳以上の人(75歳未満で老人保健の対象者含む)については、来年度から、独立した医療保険制度に加入することになります

noname#122912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けっこう難しい問題なんだと思いました。 自己負担額の点もあるし、保険料がどの程度の負担になっているか まだ調べてませんが、一概に同居の家族なら同じ保険でとはいかないんでしょうか。 様々な場合を考えると、有利不利があるんでしょうか? 検討します。

関連するQ&A

  • 健康保険、75歳の母についての質問です。

    30年ほど前に両親が離婚し、その後母は再婚。 昨年10月に再婚相手が亡くなり、今月半ば頃から私と同居する予定。 母と再婚相手との子供はいません。 現在は神奈川県在住、遺族年金受給、国民健康保険加入(12月に75歳になったので、後期高齢者扱いかもしれません。未確認です) 東京在住の私と妻は、共済保険に加入していますが、75歳以上は扶養家族として加入は出来ないとの事でした。 母は、住民票をこちらに移したら、国民健康保険(老親医療保険?)に入る事になると思うのですが、このとき保険料は年金から計算されるのでしょうか? 世帯主の私の収入から計算されるのでしょうか?

  • 夫定年後、妻の年金と健康保険料支払いについて

    夫(私)は民間会社員で厚生年金、及び健康保険組合に加入中。今年10月、60歳で定年となります。定年後は再雇用として65歳まで働く予定です。再雇用中は現会社の健康保険を継続します。妻は10歳年下で専業主婦です。私が65歳となり再雇用が終わった時点で、妻は55歳です。以下質問事項となります。 1.妻は所謂、第3号被保険者で今後も働く予定はありませんが、私の再雇用が終わり年金受給がスタートした時点で、年金の保険料を支払う必要性は無くなりますか?或いは、65歳に到達していない妻の保険料が、一定期間、新たに発生しますか? 2.65歳以降は国民健康保険に加入する予定ですが、国民健康保険料は夫婦二人分の支払いが必要、と理解すれば良いでしょうか。 3.上記2に関連しますが、私が65歳となり年金受給がスタートした時点で、子供が無収入の学生の場合、年金受給者である私の扶養家族とすれば、子供の国民健康保険料の負担が発生しますか。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養家族

    私の妻がパートで働いています 週に20時間以上働くという事で社会保険に加入しました(70才過ぎているので厚生年金の加入は無し) 妻のパート収入は交通費込みで月に15万円位で、年金を1月あたり55000円位受給しています 今まで夫婦で国民健康保険に加入していて 妻だけ国保を抜けました 私はパート収入が年に60万位と 年金収入が年に170万位有ります。 妻だけ国保を抜けて社会保険に加入しましたが、私も妻の扶養家族で健康保険に加入できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職被保険者か健康保険がいいのかどっち?

    私は勤続30年の厚生年金と健康保険の被保険者の58歳の1級の障害厚生年金の受給者で被扶養用配偶者が1名と21歳の被扶養学生が一人います。報酬は最低限の58000円とします。この場合、厚生年金、健康保険に加入のまま、被扶養配偶者として妻と息子を被扶養者として現状のままか、または退職し国民健康保険の退職被保険者になり本人が法定控除をうけ、妻と息子を国民健康保険、国民年金に加入し料金を払ったほうがいいのか、どちらのほうが保険料の負担が少ないか教えてください。この場合後に受け取る年金は考慮しなくていいです。

  • 妻の収入が減った場合の扶養・年金・保険の加入時期

    妻の収入が103万を超えていたために私の扶養に入っていませんでした。 社会保険と厚生年金は、妻の会社で加入しておりました。 しかし、昨年(2012年)12月に妻が準社員待遇からパートになり収入が減りました。 その際、国民健康保険と国民年金に切り替えて加入しました。 そこで私の扶養に入れてもらえるように、会社に相談した所 「年収が103万を超えているので、扶養に入れられない」との回答でした。 教えて欲しいのは 妻は、いつから私の扶養に入れるのでしょうか? お恥ずかしい話、妻の国民健康保険と国民年金の支払いが 家計をかなり圧迫しています。 *本年1月からの妻の収入では、103万を超えることはありません

  • 国民健康保険に加入するにあたって

    国民健康保険に加入するにあたって 実家の父は今年70歳で、65歳から年金を受給しています。受給しながらも、自営業である我家(会社)で社会保険に加入し、毎月給料から差し引かれています。 1.もし父が退職した場合、国民健康保険に加入し健康保険料を支払うすることになりますが、国民年金も支払わなくてはいけないのでしょうか? 2.年金の受給額は変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険、無職と年金受給者、入り方について

    教えてください。よろしくお願いします。 2013年度に導入を予定する後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の中間報告案は とりあえず考えないとしてですが、 現在、当方は父、母、私の3人暮らしです。 父は年金暮らし、母も年金暮らし、私は家事手伝いでつまり無職です。 今までは父の国民健康保険に母と私が一緒に入ってました。 でも父が後期高齢者医療制度に移った為、母と私がどうすれば1番良いのかわかりません。 国民健康保険には扶養者などの位置づけは無いとは思うのですが、今後 1、年金受給者の母がメインで国民健康保険に加入し、無職の私がそれに一緒に入れば良いのか、 2、無職の私がメインで国民健康保険に加入し、一緒に年金受給者の母がそこに入れば良いのか、 3、それとも私も母も別々に国民健康保険に加入した方が良いのか、   支払う金額に差はあるのでしょうか?それとも 4、後期高齢者医療制度に今回あたる父を含めて何か別の入り方があるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 働いている妻も私の健康保険に加えられるか。

    働いている妻も私の健康保険に加えられるか。 40代男性です。今度結婚するのですが、相手は有限会社勤務で、 保険は会社の保険ではなく、国の国民保険に加入している状況(月2万円ほど)です。 結婚するにあたり、私の社会保険に妻も加えて、社会保険料を安くしたいのですが、 可能でしょうか。なお妻は年収500万円前後。保険は国民保険、年金は国民年金。 私は会社勤務なので社会保険と厚生年金です。 税金面では妻が103万円以上(確か)あると扶養家族の対象ではなくなるのは知っていますが、 保険はどうなるのか教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 健康保険に加入するには

     1年半前に仕事を辞め、それ以降、社会保険に加入していません。 その間に少しアルバイトなどをしましたが、今現在、仕事がなく、無職で収入がありません。(私は独身で、親と同居です)    親の健康保険の扶養にしてもらう事は可能なものでしょうか? それとも、個人で国民健康保険に入るべきでしょうか?  年金は、国民年金に加入して、払ってない分を払わないといけないのですが、健康保険は、どうなんでしょうか?  よろしくお願いします。