• 締切済み

鉄道のヘッドマークを元にした同人グッズ製作を考えているのですが、意匠権

鉄道のヘッドマークを元にした同人グッズ製作を考えているのですが、意匠権等の扱いはどうなるのですか? 具体的に申し上げると、あるゲームに出てくるキャラクター名をヘッドマークの文字と入れ替え、配色をいじったりした物を作ろうと考えています。 イベント等での頒布を目指しているのですが、やはりデザインを改変するのはマズいのでしょうか? また、たとえ同人作品といえども、このような場合元とするデザインを利用している、あるいはデザインを利用していた鉄道会社に許諾申請をする必要があるのでしょうか? 権利関係には疎く、このまま製作を続けてよいのか悩んでおります。 皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

鉄道会社の法務、知財管理部門に問い合わせるのが一番正確です。 鉄道事業にしか使用していない意匠であれば、雑貨等にまねするの は問題となりませんが、物販事業用に雑貨類で意匠登録しているので あれば問題になる可能性はあります。 鉄道会社なら目こぼししそうですが、そのデザインを代理店や雑貨メーカ などにライセンスしている場合はそちらからクレームがくる可能性が あります。 継続販売ではなく、一過性の販売であれば問題になることはほとんど ないと思いますが。

関連するQ&A

  • 同人グッズ

    同人グッズの販売について。 同人グッズは悪用されやすいため他の二次創作以上にグレーゾーン、公式グッズともとれるようなデザインは禁止だというのを見ました。 そこで思ったのですが、自分の絵でデフォルメしたキャラクターを描くだけでは完全に黒。 でもそのキャラクターに紙?のような物を持たせてそこに大きく「これは非公式グッズです」的な事を書いたデザインは大丈夫なのでしょうか。 すごい思い切ったデザインですが…笑

  • 同人グッズについて

    自分の好きな作品のラバーストラップが無いので、 このシリーズ(作品は例です)http://main.kotobukiya.co.jp/es_strap_tof2/の デザインを元に、服や髪等をアレンジしてグッズ化しようとしているのですが、 その場合は同人で販売しても大丈夫でしょうか? やはりデザインの著作権などに引っかかるのでしょうか。

  • 鉄道車両の方向幕やヘッドマークの版権、著作権

    鉄道車両の方向幕やヘッドマークのステッカーを作り販売しようと思うのですが、版権、著作権などあるのでしょうか? 以前にあった質問の回答では「電車のような工業製品は、基本的に著作物ではない」とありましたが、方向幕やヘッドマークはデザイン物なのでどうなのかと思います。 やはり商品化には鉄道会社の許可が必要なのでしょうか? ご存じの方、宜しくお願い致します。

  • 子供向けジャンルでの同人活動・グッズ制作について

    同人活動についてご存知の方、よろしくお願いします。 質問になるかわからないのですが、悩んでいます。 子供向けジャンルの同人グッズを作りたいと思っています。 と言うのも、その手の好きなジャンルの公式グッズが少なく、大人用もあまりないので、自分用に作ってしまいたいと言う気持ちです。 子ども向けのジャンルは他に比べて二次創作などに厳しいイメージがあるのですが、同人で少数制作だと実際のところどうだろう、どのラインまではセーフだろうと悩んでいます。 もちろん、目をつけられれば数に限らずアウトというのは理解していますが…。 ポケ○ンの同人誌で訴えられた事件や、商業でキュー○ーとア○パン○ンの無断コラボの衣類が訴えられた事件がありましたが、前者は表紙が子供が間違って手にとる可能性があり中身が性的な内容であること、後者は商業であること、が大きいのかなと思っていました。 同人で利益が出るほど作るわけでもない、多大にイメージを壊すデザインでもない(性的な表現など) しかし、完成度を上げるに伴って公式っぽくなってしまうのは問題かなぁと… 似たジャンルで、顔を隠したり、後ろ姿だけというのはみたことあるんですが、やっぱりちゃんとしたグッズを作りたくて…。 例えば、 (1)健全な表現、少部数(50~100)、薄利 での頒布 (2)完全に販促用でお金は取らない (3)身内用にごくごく少数の制作 などでも目をつけられれば法に触れますか? また、グッズに自分のサークル名はいれた方が良いのでしょうか(非公式というアピールで) また、こう言うことって公式に問い合わせても「ダメ」って言われますよね…いっそ聞いてしまいたくて…。 あくまでグレーゾーンとしてやるしかないですよね… 他のWJなどのジャンルは結構公式っぽいグッズ制作をしているので、節度を守れば大丈夫じゃないかなぁと思うのですが… 厳しいお言葉いただくとは思うのですが、厳密に言うとアウトでも実際は緩かったりするしなぁ~と、皆様がこういう物を作る時の感覚をお伺いしたい所存です。 子供向けアニメ・作品ということをふまえて、どうお考えになりますか? 宜しくお願いします。

  • Wikipediaの画像を使ってサイト作成をしたい

    Wikipediaの画像をたくさん(100枚程度?)使って、ウェブサイト作成をしたいと考えています。 Wikipediaの画像は、多くの場合 「GNU フリー文書利用許諾契約書」の規約にもとづき、複製や再配布、改変が許可される と記述されているのですが、具体的にどのように表示して複製すればいいのか(例えば、wikipediaの該当ページにリンクを張るとか?)よくわかりません。 下記URLの説明によると、「GNU フリー文書利用許諾契約書」の説明として、 http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Free_Documentation_License ・この文書を無断で複製してよい。 ・この文書を無断で改変してよい。 ・この文書を無断で頒布・販売してよい。ただし、頒布を受けた者や購入した者に対して、上記の許可を与えなければならない。 との記述があります。 「自分が作ったウェブサイト上に表示する」ということが、「複製」に当たるならば、著作権関連の作業は何もしなくてよくて、単純に画像をコピペ使用できる、ということなのかな?とも思いますし、 それが「頒布」に当たるのであれば、「この画像はGNU フリー文書利用許諾契約書に基づき複製・改変・頒布可能です」という風に記述すればいいのかな?とも思います。 どのようにするのが、規約に沿った「複製」の仕方でしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ブランドロゴ等を使用したオリジナルグッズの製作

    商売上、オリジナル(ワンオフ)商品の製作を依頼される事がしばしば あり商標(ロゴ等)の不正使用と明らかに判る依頼には都度お断りを しています。その理由としては・・・。 あくまでもお客様の個人使用が目的であっても、ロゴ等のデザインを 塗装、彫刻、印刷などをして完成品を造ってしまえば、受託者である 当方が不正な使用をした当事者になるという見解です。ちなみに現在 までにあったお断りしてきた依頼内容を一部ご紹介します。 (1)ルイビトンのロゴマークを灰皿に刻印する (2)シャネルのロゴマークをグラスにペイントする (3)トヨタのロゴエンブレムを彫刻したラジエターグリルの製作 etc. 権利を所有しているメーカー等からの依頼による商品製作にはなんら 問題はないと思います。しかし上記のような場合にはやはり違法である と当方は判断しているのですが本当のところどうなんでしょうか? 法律家にお聞きすればなんてことのない問題ですが、一般の方の見解 も知りたかったのでここを利用させていただきました。

  • ガンダムやザクのデザイン使用許諾

    ガンダムやザクのキャラクターの絵やデザインを使用したグッズ販売を計画しています。 商標などの使用許諾にかかる費用やどこにどのように問い合わせればいいのかわかりません。 詳しい方教えてください。

  • グッズ作製の再委託と許諾

    お世話になっています ある美術品展示会を行うに際し、展示品の画像等を使った公式グッズを作製し販売します。 グッズ製作に関する権利は、原権利者から当方がライセンスを受けていますが、 グッズ製作はできないので外部業者に委託します。 この場合、当方と当該外部業者との間で締結する契約書に、 当方が原権利者から許諾を受けている権利をサブライセンスする、 と明記する必要がありますか? ここでいうグッズ製作に必要な権利は、具体的には複製権・翻案権だと思います。 ただ、グッズのデザイン等スペックはすべて当方から指定します。 そうなると、少なくとも複製権は製作を行う外部業者に再許諾する必要が あるかと思うのですが… 情報が足りなければ補足します。 よろしくお願いいたします。

  • 2chのキャラクターグッズ販売について

    お世話になります。 たまにネットを見ていると、2chのキャラクターを使用したグッズが販売されている光景に出くわします。 どうもいわゆる同人モノではなく、きちんとしたお店で取り扱っているようなのですが、これって著作権的にはどうなのでしょうか? 私もそんなに詳しいわけではないのですが、2chのアスキーアートというものは基本的に「作者不詳」ですよね。 こういった場合、「このキャラクターを使って商売しますよ」という許諾は取らなくても良いのでしょうか。 また、取らなくてはいけないとすれば、やはりこの場合は管理人の西村氏に確認をすれば良いのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東方PROJECTの二次創作物について

    東方の二次創作物に関して、例えば同人サークルが、同人のイラストレーター が描いた東方キャラクターを使ったグッズ(例、サンシェード等)を作り、同 人誌即売会や同人流通で販売する場合、 描いたイラストレーター自身が原著 作者に許諾を得る必要があると知人に聞きました。これは慣例なのでしょうか? ZUN氏のサイト等を調べても、そこに該当する部分が見当たりませんので・・・ 詳しい方、販売経験のあるかたのお知恵をお借りしたく思います。 よろしくお願いいたします。