• ベストアンサー

上司と先輩から、会社の使い古した備品を

上司と先輩から、会社の使い古した備品を もし使うのであれば持って帰って良いといわれました。 持って帰ると、何か罪にとわれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

廃棄備品であれば、「総務課」で備品廃棄手続きをしてもらえば、その以後は持ち帰りでも問題ありません。 その手続きをせずに、単に上司や先輩が言っただけでしたら「窃盗罪」になります。 上司や先輩は、その備品に対しての「決定権」がありませんから、何の根拠もない発言になります。

loveosannn
質問者

補足

ありがとうございます。 上司や先輩が言っただけでして、立証するすべを持っておりません。 やはり窃盗罪なんですね・・・ 私は犯罪者ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takosuko
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

こんにちは、 良いと思いますよ 万が一、持ち帰って何かの罪に問われるのであれば、 それは、『それを持ち帰って良い』と指示した上司及び先輩に、責任が問われるのではないでしょうか

loveosannn
質問者

補足

上司、先輩が指示した証拠がありませんが・・・ どのように立証すれば良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

捨てるにもお金が掛かります。 ただで引き取ってくれるならありがたいです。

loveosannn
質問者

補足

上司、先輩が 持ってかえって良いなんていってない。 って言った場合、窃盗罪になりそうですが 大丈夫ですかね? 言った証拠は確かにないですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大丈夫じゃないでしょうか? 不要品をいただくわけですから、それをもらったことで損害が生まれなければよいと思うのですが、気持ち的にあなたがどうなのかが重要かもしれません。

loveosannn
質問者

補足

上司、先輩が 持ってかえって良いなんていってない。 って言った場合、窃盗罪になりそうですが 大丈夫ですかね? 言った証拠は確かにないですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の上司、先輩から

    会社の上司、先輩から 使い古した備品を『持ってかえって。もし、使うなら・・・』 と言われました。 あなたならは、どうする?? 1・前々から欲しかった物。迷わず貰う 2・前々から欲しかった物。ただ使い古したものはいらない 3・今すぐは使う予定はない。ただし貰えるものは貰っておく 4・今すぐは使う予定はない。ただし売却するために貰っておく 5・それ以外(5を選ぶ場合は、理由を書いてね) よろしくお願いします。

  • 会社の上司(先輩)

    異性の直属上司(先輩)が、私が他の上司と話していると、気にしたり、会話に加わってきたりします。 このことを他社の友人に話したら、自分の会社では、そういう上司はいないと(>_<) 直属上司は、他の上司に対して良い所を見せたいのでしょうか?

  • 会社の先輩・上司と飲みに行く

    会社の先輩や上司と飲みに行って 席についたら、店員さんが『まず、お飲み物は?』と聞かれますが 全員が生ビールって分かってるときは 誰が注文します? 一番年下・新人の人? あと、その後のメニューの注文は? 誰かがまとめて注文します?それとも、それぞれ好きなものを? なお、割り勘なのか先輩・上司のおごりなのか ・分かっていない場合 ・分かっている場合 で違いますか?

  • こういう上司と先輩がいたら?

    前に働いていた会社での話ですが、私が、会社休むと、自分の仕事が増えるから休むんじゃないと、いつも怒っている先輩がよく、パチンコ出ちゃったとか言って、仕事無断欠勤するんですが、上司も、パチンコ好きで先輩と仲良くパチンコ行ってるのでなのか、わからないですが、上司は、先輩が無断欠勤しても注意も、してくれません。 私は、こんな会社嫌になって辞めましたが、皆さんはどうしますか?

  • 上司と先輩の…

    労働時間と給料について質問なんですが、上司と先輩の言ってることやってることがどうも不一致で困ってます。上司(50代女)は私が十万円ちょっと稼いだときに働きすぎと言ってるんですが、別の先輩(40代女)はやけに私を残さらせたがります。単純に話が食い違ってるだけならいいんですが、上司は先輩にそのことを話していて、ミーティングのとき先輩はいましたし、私が稼ぎすぎという話もしてました。なので、先輩は私があんまり働いてはいけない?(私的にはもっと稼ぎたいんですが…)のを知ってるはずなんですが…その先輩も帰るとなると早く、大体は私が残ってます。もう一つ気になるのが、先輩曰く『みんな平等に』と口癖のように言いますが、給料のことでしょうか? みんな平等にはわかるんですが、旦那や子持ちの人と独身でいくらでも働ける私とでは給料に差が出てしまうのはしょうがないと思うんですが、先輩と上司は私にどうしてほしいんでしょうか? 上司→私にあんまり稼いでほしくない 先輩→私を残らせては『稼ぎなよ』と言う(事情を知ってる上で)  やはり、上司が言うようにあんまり稼ぐと会社的には困るんでしょうか?

  • 会社の先輩が上司にイジメを受けているんです・・・

    会社の先輩が上司に酷いイジメを受けているんです。 私が見た酷いイジメとは 1.なぜか上司の人が先輩の財布の中のお金を確認し、何に使ったかをいちいち報告させる。 2.先輩に無理やり休みを取らせ家宅捜索と言い先輩の家を捜索。 次の日先輩の家から持ち出したものを会社の人に見せる。(先輩の日記やローンの紙などを見ていた) 3.エレベータを利用するのを禁じている 他にも私の知らないところでこういうイジメがあると思います。 イジメをなくすためにはどうすればよろしいでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 会社での備品購入について

    こんにちは。いつもお世話になってます。 私は従業員2~300人程の小さな会社で総務をやっているのですが、上司から「備品購入についての申告の基準を作れ」と言われて困っています。 消しゴムや鉛筆と言った小さなものを購入するたびにいちいち申告させるのは馬鹿らしいし、 かといって、2~3000円くらいするUSBメモリを好きなだけ勝手に買えてしまうのも問題に思います。 皆さんの会社では備品の購入はどのように基準が定められているのか教えて頂けませんか? お願いします。

  • 備品の古い会社

    転職活動中ですが、備品の古い会社ってどうなのでしょう? 今度、転職の内定した会社は、計算書類も見せられ、経営状態は良くて伸び盛りのはずなのに、備品がずいぶんと古いのです。 書棚、パソコン、机、電話。。。 これまでの自分の経験からは、こうした備品が新しくきれいで、部屋も明るく清潔で機能的な会社は、入ってからも社内の雰囲気が良く、気持ちよく仕事ができました。 逆に、備品が古い会社は。。。ろくなことがありませんでした。 なので、今回、不安です。 みなさんの場合、どうですか?

  • 会社の備品について

    私の会社では現在会社の備品(プリンタや機械など)の管理を特にやっておらず、今まではそれでもよかったのですが、機械が増えてきてメンテナンス等も入ってくる関係で備品の管理をする必要がでてきました。 こういった場合どのような管理方法をなさっているんでしょうか?

  • 会社の先輩が上司からご祝儀を預かってきた場合。

    例えばですが,遠方での披露宴に会社の先輩が出席してくれたとします。 その先輩は上司からご祝儀を預かってきてくれました。その場合,先輩に上司へのお土産代を渡すのが常識でしょうか? ちなみに先輩には交通費は全額負担していて,上司への内祝いは後日しました。 以前このような状況があったのですが,わたしが気が利かなくてお土産代を渡しませんでした。ちょっと気になったので・・

EXCELの網掛け印刷不可
このQ&Aのポイント
  • windows10、excel2019 網掛け下部分の印刷がきれいに出ません。
  • 規則的なまだら状態になります。
  • エコタンクでない機種ではこんな状態はありませんでした。
回答を見る