• ベストアンサー

1年前に子供の仲間外れの事で話し合いを何度も求められ、断って絶縁されて

1年前に子供の仲間外れの事で話し合いを何度も求められ、断って絶縁されてしまったAママさんがいます 子供たちは結局ずっと仲良かったです。小学校も一緒です 卒園式の少し前、愛犬を車に乗せて幼稚園にお迎えに行きました。 見ると、Aママさんの子(A子)とB子が私の車内を覗き込み、愛犬を見ていました。 窓を開けて暫く見せてあげていたらAママとBママが来て、Bママは犬について、色々私に質問してきました。Aママも「白い犬可愛いね~」「何で小型犬ってブルブル震えてるんだろね~」と言っていました。Aママは誰に話しかけた可能性が高いと思いますか?

noname#173494
noname#173494

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39751)
回答No.1

中間なんじゃない? 直接話すにはわだかまりがある。 でも卒園のタイミングで、尚且つ子供が傍にいるタイミングでギクシャクを持ち出したくも無い。 だからこそ、ペットに話しかけるような体裁を取る事で。 貴方には直接向かい合わない形を取って、 擬似コミュニケーションとしてその場を繕ったんだと思う。 AさんはともかくBさんや子供たちは別に避ける理由も無い訳だからね。 その場を壊したくない配慮があっての彼女なりの譲歩だったんじゃない?

noname#173494
質問者

補足

ありがとうございます。Aママは別に私と今更 仲直りはおろか話したりするのも嫌だけど、子供たちやBママの気分を害さない為に犬に話しかけてたって事でしょうか? 私が間違ってAママの話しかけに答えていても、仲直りとかじゃなく、その場限りになりますよね?

その他の回答 (1)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

ちょっと気になったのが、お子さんが仲間はずれのことでもめた?のは園でのことですよね? それで話し合いって、先生のご意見ですか??? 世の中には、園でも大人なみの出来事があるとは聞きますが、大半の子は、翌日には仲良しだったりしますが。 我が子も「今日、○○ちゃんに仲間外れにされた」と言ってきたこと多々あります。その程度じゃなかったのかしら? その程度のことで、話し合いを拒絶??拒否した理由とは。 おそらく質問者さんが深く考えすぎなんだと思いますよ。 (詳細が判らないので、こんな事いえるのかもしれませんが、ごめんなさい) だから、今回のことも気になるんですよね? それって、大人気ない気がします。 ママ同士の付き合いは、子供に反映してきます。ってとある臨床心理士が話しておりました。言われれば。 よって、もうちょっと深く考えずに行動されては? 今後、小学校へ行くと今回のこと以上のことが起こります。母親の行動一つで、子供が孤立する羽目になりますので。 私からしたら、もし質問者さんに、あの時のことは無かったことに、もしくは過去のことね。と思えば、Aさんの話しかけに答えるし。 別にあんたと話すことはない!と思えば、答えないだけです。 Aさんもお辛い状況かと思います。 1年も前のことですから、過去のこととして、今後、お子さん同士が仲良しならば、話しかけには答えてあげたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 友達を選んでほしいです。

    現在、幼稚園年長の子のいる母です。 今現在、うちの子供が変な子(A子)とお友達になり困っています。 A子のママは、元ヤンキーで言葉づかいも悪く気性も荒いです。 A子もそんな子の子供だからか、気性が荒く、親からのすりこみなのか?子供とは思えないような言葉使いをします。このままだと将来グレてしまうのではと思われます。 A子のママは、いい年して、金髪のような頭で、派手なメイクと服装。園ママの中でも、派手で目立っていて、周りのママたちはみんな距離を置いています。 A子のパパは、まともに働いていないようで職を転々としています。 A子の家族の生計は、A子のママの実家からの多額の仕送りで生計を立てているようです。 A子のママは、金遣いが荒く、1人あたり結構お金のかかるバーベキュー施設へ両家族で遊びに行かないか?と誘って来たり、入場料一人数千円もするテーマパークへ両家族で遊びに行かないかと誘われます。 このご家庭と、そもそもお付き合いをしたくないので、距離を置きたくて、「今日は子供の習い事の日だから。」「次の休みは親戚の法事だから。」「県外の親せきの家へ子供の顔を見せに行く」などなど、毎回毎回お断りしているのですが、それでもなお、しつこく誘ってきます。「次の休み一緒に遊ぼう。(子供を遊ばせよう)」と。 A子からわが子が誘われる。 子供をお迎えに行くとA子が私に話しかけてきて、「遊びに来て」と言われる。 子供をお迎えに行ったとき、A子のママから誘われる。 あまりにも毎回毎回しつこくて、先週の金曜日、またA子が私に「○○ちゃんのママ、この週末うちに遊びに来て。」と言うので、もういい加減にしてと思い「忙しいから行けないの!!!」と少しキツめに行ったのですが、まったく懲りて無いようで、園からの帰り際、またA子のママからも「遊ぼう」と言われました。 もう、うんざりです。 実は、昨年もこういうことがあり、昨年は、ヒステリー&癇癪持ちのママが園にいました。 うちの子がこの子(B子)と仲良くなり、周りから嫌われている人(B子ママ)とのお付き合いに頭を悩ませていました。 幸い、このママは、ヒステリックに周りのママたちに当たり散らしていたようで、ママたちから総スカンを食らい、3月末で転園していったので、ホッとしていました。 そしたら、また問題児の子と仲良くなってしまいました。 年長の子に、友達を選べと言うのはおかしいでしょうか? 1学年30人ほどです。 その中でも、飛んでいるような子は2,3人です。 他の子は、子供も親も皆さんちゃんとされています。 そういう子と仲良くしてほしいと思うのですが・・・。 皆さんは、自分の子が、変な子や飛んだ親と仲良くなった場合、どう対処されていますか?

  • 子供の仲間はずれ

    今春小学生になる女の子の母です。 子供の幼稚園の生活も終わるというのに悩んでいます。 子供は3年保育で2年目から編入しました。 誰とでも仲良くしたい子供で、「あそぼう」と誘うのですがグループが出来上がっているのか「やだ」と断られてしまうことが続き、「幼稚園行きたくない」と言うこともありました。 子供と子供の関係だからと放置していたのですが、今日クラスのお母さんから「知ってたと思うけど無視されてたよね・・・最近は(子供も)変わったから良くなったけど」と言われました。 意地悪されたとかなら本人に聞いていましたが無視は知らなかった・・・・。 しかしそのお母さんはきっと子供からの話を一部だけみて話していると思うので、全てを鵜呑みにするのではなく自分の子供に聞いてみました。 クラスの子とお話はするけれど、仲間はずれは時々あるそうで、いつも一人でいるみたいです。 でもこれは自分の子供にもどこか非があるのではないかとも思います。 「小学校に行っても友達できないよ・・・」と寂しい事を言われました。 「そんなことないよ、友達欲しいなーって思っていればできるよ」と私は言いました。 もうすぐ卒園なのに私はとてもつらくなってしまいました。 当の子供は私の前ではつらい顔をせず、愉しく遊んでいます。それをみると私が落ち込んでいても仕方ない、もっと支えて見守ってあげようとおもうのですが。 お子さんで同じような体験をされた方は、どのように対処されたのか教えてください。

  • 二歳の子供を仲間はずれにしようとする小学生

    二歳の子供を、故意にでは無いのかも知れませんが、仲間はずれにしようとする近所の三年生の女の子がいます。おもに幼稚園児2、1歳児がおもに集まって遊んでおりますが、その中の一人の子のお姉ちゃんであるその子も遊び相手がいない時には必ずやってきます。この子は活発ではきはきした面倒見が良いと言う良い性格でもありますが、その反面苦手な子や嫌いな子がいると他のママさんや小さい子の前であからさまに言います。その為他の子までが、あのことはあそばない、という風な雰囲気になってしまっているのです。二歳の子供はこれからなんですよね、その子の発言が原因で子供の心に悪影響を及ぼすのではないかと心配でなりません。その子のママさんは年上で顔見知り程度です。私には良く話し掛けてきます。

  • 子供の誕生日会の事で悩んでいます。

    子供の誕生日会の事で悩んでいます。 4年生の娘がいます。同じ学年で親しくしているママ友がおり そこの1年生の妹ちゃんと娘の誕生月が同じなので、合同で誕生日会をする事になりました。 同級生の共通のお友達の他に、それぞれの友達を数人ずつ呼ぶことになりました。 妹ちゃんは2人呼ぶそうです。 娘に呼びたいお友達を聞いたところ、A子ちゃんの名前をあげました。 A子ちゃんのほかに、よく遊ぶ友達でB菜ちゃんがいます。 B菜ちゃんのママとは他のママも交えてお茶をしたり、ひな祭り会をしたり等親子で親しくしています。 "B菜ちゃんは呼ばなくていいの?" と聞くと、"B菜ちゃんはすぐ怒るからイヤなの"とのこと。 B菜ちゃんはリーダーシップを取りたがる傾向があり、頼りになる反面、他の子が 決めた遊びをみんなで始めると、不機嫌になりよくケンカになります。 ママが一緒の時はその場その場で叱ってくれ、B菜ちゃんもなんとか最後には反省して遊びますが ママがいない時は他の大人が叱ったり、なだめたりしてもあまり効果がなく拗ねて帰ってしまう事も しばしば。 そして、もう来ることが決まっている、共通のお友達の中にはB菜ちゃんが苦手な子が数人います。 B菜ちゃんを呼んだとして、グループが分かれたり、拗ねて帰られたり等、その場の雰囲気が悪く ならないか不安です。 逆に、娘の希望通りB菜ちゃんを呼ばなかったとして、B菜ちゃんのママとの間に亀裂が入らないか 不安です。 今回、共通のお友達のママは来ますが、それぞれの友達のママは来ません。 B菜ちゃのママがいないのでまたB菜ちゃんがケンカを始めた時、私は場を納める自信がありません。 頼りないママですみません。B菜ちゃんを呼ぶべきかどうか、それぞれの対処法、など… 皆さんのアドバイスを是非お願いします。

  • 子供つながりの家族ぐるみのお付き合い

    5歳年中の子供のいる30代母です。 子供が幼稚園で、非常に仲良の良い「A子ちゃん(仮)」との家族とのおつきあいで困っています。 子供同士仲が良いので、A子ちゃん宅は我が家と家族ぐるみのお付き合いをしたいようですが、正直私はそれが嫌なのです。 理由としては、あちらの奥さんなのですが、 子供のいる前で平気でタバコを吸う。→子供がタバコを吸う真似をする。 言葉使いが汚く、A子ちゃんがそれを真似している→A子ちゃんと一緒にいる我が子まで、そんな汚い言葉どこで覚えてきたの?と驚くことがある。 あちらの奥さんは気分障害があり、平気で他のママさんたちの前で、本人を前にして暴言を吐いたりする、そして、そうかと思えば、その暴言を吐いた相手に真夜中に泣きながら電話して来て「夫婦げんかをした」と相談したりするらしい。 こう言う方なので、他のママさん達からも印象が悪いようで、浮いています。 そして、A子ちゃんのママは自分の嫌いなママとは、私もお付き合いしないように押し付けてくる。 私としては、Aちゃんのママが嫌いと言っている人でも、変な人とは思えず、良い人なので子供つながりで良いおつきあいをしたいのですが・・・。 我が子にも「A子ちゃん以外とも遊びなさい」とも言うのですが、A子ちゃんと気が合うのがいつも一緒にいて、困っています。 これが、ちゃんとした子とそのママだったら、こんなに苛立たないのですが・・・。 子供があまり好ましくない子と、お付き合いし、その家族ともお付き合いしなければいけない場合、どうされてますか? 私としては、A子ちゃん以外と遊んでほしいと思うのですが「A子ちゃんと遊ぶのはやめなさい」とは言えないなと困っています。

  • 子供が週に何度も遊びに来る

    低学年の小学校の子供がいます。 宿題が終わらないうちに、子供が遊びに来ます。 子供達は宿題が終わってない子や、 終わらせてくる子もいたり。 後、うちは同居してて週に何度もって多いかな??思ったり。 逆だったら、月に何回かはいいけど、週に何回もおばあちゃんがいる家に行くのは申し訳なく思います。ママさんがおいていく場合もあります。 主人は、子供の約束だから、同居とか関係ないといいます。 主人の子供の頃もそうだったようです。 うちは、宿題が遅いので、じっくりやらせたい時もあり、読ませたい本もあったり。 下の子もいるし。 まず、わが子との話し合いですね!

  • ママ友さんの子どもに服を引っ張られて破けたら

    年に一、二回だけ集まりの時に会うママ友A子さんと、三組の親子でB子さんのおうちで集まった時、B子さんはランチの用意をしてくれていて、わたしとA子さんが子どもたちに呼ばれたのですがA子さんは、行かず私だけ子どもたちと遊んでいたとき、A子さんのお子さんが私の服を引っ張って破れてしまいました。 お洋服は引っ張らないで遊ぼうねと声をかけていたのですが、その後もA子さんの前でも強く引っ張って更に破けてしまいました。 A子さんは、『服を引っ張らないんだよ~ごめんね~』とだけ言っていてなんと言って良いかわからなくて何も言えませんでした。 年少の子どもたちと一緒に遊ぶから汚れても構わない(強く洗っても耐えられるような服を選んでいきました)服で行ったけど、まさかこんなに破れるまで強く引っ張られるとは思っていなくてショックでした。 引っ張って破れているのを見ても軽くしか注意しなかったひ、私にも軽く謝るだけなのが腑に落ちません。 こういう時どうしたらよかったのでしょうか? 破られてもいい服を着ていくべきだったのでしょうか? うちは収入も多くはないのでわたしがケチなのかもしれないのですがモヤモヤしてしまいます。 よろしくおねがいします。

  • 1年以上前に絶縁をした友人についてです。

    見ていただきありがとうございます。 私は、1年半ほど前に絶縁した同性がいます。 高校からずっと仲良く、社会人でも良く遊ぶなかではいましたが、 男関係でモメて、勘違いされて激怒されました。 (その子はすでに既婚者ですが、その子が昔好きだった人と私がいい感じになっていると 噂で聞き(そんな事実はありません。私が友人と行った居酒屋にその彼が働いており、注文を聞かれたときに軽く話していたのを知人に見られていたのが原因です。) 「彼を好きだったことを知っていてワザと近づいたんだ!」と激怒。 何度も何度も説明しましたが聞き耳をたてず、周りの仲間を作って攻撃してきました。 その子はリーダー的存在でもあり、その子が悪い噂を流したことによって、周りの人も 私を軽蔑することもありました。その子が行きつけの美容室でも私の噂を流しました。 独占欲が強く、私がほかの友達と遊ぶと嫉妬するような子でした。 何を言っても無駄だし、もうフェードアウトをしようと思い、ラインも削除・SNSも辞めました。 私は彼もでき、幸せな日々を送っています。私を理解してくれる友達もいます。 ですが、1年半もたっているのに、まだその子は私のことを言っているようなのです。 共通の友人が教えてくれました。もう聞くの疲れたと言っていました。 SNSにも「大人しくしてればいいのに。常識知らず。あの頃の裏切りは忘れない。 裏切り者。だから人に恨まれるんだ」 と2日前に書いてあるのをみかけました。私のことだそうです。 私のことがいやなら、1年半前に疎遠になったのだから忘れればいいのに。 私は勘違いさせてしまったたことを謝り、だけど話を聞いてとあの頃言いました。ですが 何も聞いてくれませんでした。 私が悪かったのでしょうか。嫌でも話し合いの場をもうけるべきだったのですか。 SNSでこんなことを書かれ、まだ友人に私の悪いことを言っていて。 何がしたいのだろうと思います。 この子の気持ちを予想でいいので分かる方いらっしゃいますか。 わたしからまた連絡するべきなのでしょうか。

  • 私と両親との喧嘩で絶縁する際、私の子供の親権は?

    私には子供が3人います。小5、小3、3歳です。一番下の子だけ、今の主人の子供です。 私の家族5人と両親は近くに住んではいますが、別居です。 私と私の両親が子供(両親にとっては孫)の子育ての事で、喧嘩になり絶縁するとしたら 親権はどちらになりますか? 私が、もうこの両親とは縁を切りたくて、縁を切ると言ったら、両親は、私に子供らをおいて お前らだけ(私と主人、もしくは3歳の子)縁を切って二度とくるなと言われました。 私は、子供らを手放す気はありませんが、力づくでも子供らを引き取っていきそうな状態で 怖いです。上の二人は、祖父母との絶縁に反対していますが、私は、子供のころから 両親から虐待を受けて育ち、いつしか、統合失調症になりました。 その為、もともと両親の事は好きじゃないので、今の主人と結婚した時から主人から 両親と絶縁した方がいいのではないかといわれました。 今の主人と結婚して5年なんとか我慢してきましたが、もう、限界です。 子供の子育ての事で喧嘩になり、精神的におかしくなるのはもう、うんざりです。 だから、いつまでも子供の前でこんな喧嘩をするのも嫌だし、もう絶縁しようと思うのですが 子供の方は、絶縁したくないと言っているのでそこがひっかかっています。 最悪は、私と主人、3歳の子の3人で絶縁し、上の二人は捨てなくてはいけないのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。 ご意見お願いします。

  • 子どもは、よその家庭の事情を知らない方が良い。

    例えば、こういうことがあったとします。 小学校5年生のA子ちゃんは、週2回バレエ教室に通っています。 教室には隣の市に住んでいるB子ちゃんもいて、二人は幼い頃から一緒にレッスンしていて、ほとんどバレエの時しか会いませんが、仲良しです。 ある日、レッスンに行くと、B子ちゃんがいないので、先生に聞くと、急に辞めることになったと説明されました。先生はそれ以上詳しいことは知らないそうです。 A子ちゃんは困惑しています。 B子ちゃんちの電話通じず、メールは送信エラーになってしまい、連絡もとれません。 A子ちゃんのママもその様子を見て胸が締め付けられます。 しかし、実はA子ちゃんのママはB子ちゃんのママから話があり、理由を知っています。 今までお世話になりました。実は、急なんですが、部屋を借りて娘と引っ越すことになりました。 これから先の生活もどうなることか解らないし、バレエも(お金かかるし)辞めることにします。 色々あって、最近、B子もふさぎ込んじゃって。。A子ちゃんにご挨拶できる状態じゃなくて。。 そんなような挨拶をA子ちゃんのママは受けました。 酷い離婚だったと言うのが伝わります。 話せる仲でもあり、少し前から家庭内が良くない状況というのは知っていました。 A子ちゃんのママは、A子ちゃんにB子ちゃんはどこに行ったか聞かれた場合、どのように説明するのが良いのでしょうか? 知らないと言う? ふんわり教える? 違う事実を教える? また、小学5年生という年齢の子に知ってるありのままを伝えることは、良くないことなのか、詳しく知らない方がいいのかもお答えください。(良くないとするその理由も) ※ この話の矛盾や現実的ではない箇所はセルフ補正して下さい。 ※ 要は、ある程度大きい子どもがよその家庭の悲しい、厳しい、貧しいなどの事情を知ることについてです。

専門家に質問してみよう