• ベストアンサー

婚約したけれど・・・

hrf92747の回答

  • hrf92747
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.4

結婚は生活ですから、お互いに話し合える関係でないと成り立ちません。 >叫びたい気持ちを抑え冷静に対応しても 今、すごい我慢して考えて話してらっしゃるんですよね。でもまだ2カ月。 結婚生活、もつと思いますか? 彼と、日常の種々雑多なこと、家事の仕方から子どもの起こすトラブルの対処まで話し合ってやっていく、それが結婚ですよ。 私は女性ですが、男性の怒鳴り声や罵り声に耐えられないので、この彼はありえません。 命がかかっているような非常事態ならともかく、家族に怒鳴り散らす男性の心理が本当に分かりません。 そもそも、25歳という年齢でなぜそんなに結婚を急ぐのですか? その気があれば、出会いはあちこちにあります。結婚相談所に登録するのもいいでしょうし、時間をかけて選べばいいのではないですか。 もう一度彼とやっていけないか確認してから、というなら、気持ちをちゃんと伝えてください。私は話し合いたいと思っているから、あなたのその態度をなんとかしてほしい、と。 私なら、「大きな声を出されるとドキドキするから、声を落として話してほしい」とか言うかな。 態度を改めてくれるなら、まだ可能性はあるかも。 でも、すぐに結論は出さないでしばらく観察してください。1週間だけとかではなく、1~2か月、彼が反省して落ち着いているなら、少しは期待できます。 もっとも、私見ですけれども器の大きい男ではないので、あなたが納得するなら別れてください。 この時点で慰謝料がどうのというなんて、小さい男です。結婚してもトラブルになるのが目に見えていますよ。

xcatx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそう思います。結婚したら今以上に色々な問題が出てくるはずですもんね。一生一緒にいるわけだし・・。彼はそこまで考えていないようです。 実際私も「大きな声は苦手だから、トーン落として落ち着いて話して」と何回も言ったんですが、「無理」だそうです・・・。 確かに、ここ2,3週間の出来事なので、これからどう変わるか分からない所です。もう少し観察して決断を下したいと思います。 正直、なぜか結婚に焦ってしまうんです。30代後半の未婚の姉を見ているので・・・。チャンスはそうそうないと思ってしまって・・・。

関連するQ&A

  • 婚約について

    ぼくには付き合って1年になる彼女がいます。 彼女も僕もお互い結婚を考えているのですが、プロポーズするにはまだ僕が定職についておらず、言いにくいので、婚約はしたいと思っているのですが、指輪も買うお金がないし、婚約「約」をしようとおもいます^_^; そういうのって、女性はどう思われますか? また、とりあえず指輪は贈りたいと思うのですが、安くてもいいのでしょうか??

  • 婚約指輪について。

    ちょっとこのカテゴリーで良いかどうか不安ではありますが、皆様に教えて頂きたく投稿致しました。 今現在、付き合ってる彼女がいます。お互いに将来は結婚を意識しており、それを前提に付き合っております。 それで、プロポーズをする時なのですがプロポーズをする時に男性は婚約指輪を女性に送る事が多いと思いますが、やはり婚約指輪というものはダイヤの指輪でないといけないのでしょうか? また、ダイヤを送る事に意味があるのでしょうか? 例えば、花には花言葉があるように、ダイヤにも何かの 意味が込められていてるでしょうか? 私としては、別の宝石でも良いような気がするのですか・・皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「婚約」ってなーに?

    「何を以ってして」・・・『婚約』なんだろう? と思うようになりました。  「結婚を前提に付き合ってほしい」 と告げられました。  わたしが彼の地元(県)に行くことは決まっています。  諸事情より、婚約の指輪はまだありません。彼は用意すると言っています。  「結婚してください」と言われました  わたしのことを報告するときに、彼のご両親には「(彼の仕事が地元に移るとき)連れて帰る」と言ったそうです・・・彼とわたしは、違う地方から出てきて、現在同じ県に住んでいます。  子供ができてときにことを、話題にします  わたしの親は、彼の存在をしっています。親には(わたしに)結婚の意志があることは、話していません。  彼は、わたしと一緒になったときの生活のことをあれこれと考えているようです(責任感から)  実家に問題を抱えているわたしですが、彼はその問題に対しても前向きな姿勢でいます      以上のような状況で、わたしは彼と「婚約している」と 言えるのでしょうか?    何を以ってして「婚約」というのでしょう。  プロポーズの言葉を言われて、OK出したら?  指輪を貰ったら?  お洒落なレストランや夜景の綺麗な場所で言われたら?  両家の顔合わせをしたら?  結納をかわしたら?  周囲に公表したら? ・・・彼には、一緒になりたいという意思は伝えています      

  • 婚約者との喧嘩

    私は現在、7年間付き合った女性と婚約中です。 私はその女性と喧嘩している時、何度かむしゃくしゃしてマッチングアプリで遊んでくれる別の女性を探してやり取りをしたことがありました。 しかし、現在までの1年程はもちろんそういったことを行ったことはなく、過去を全て捨てて、婚約者の女性を大切にしようと思い、2人で幸せになることだけを考えてきました。 婚約者は付き合っている当時から私が自分のiPhoneを置いて席を離れた時に断りなく見ることを繰り返し行っており、私はその行為をやめて欲しいとずっと伝えていますが、全く辞めてくれず、私は彼女のiPhoneを見たことがなく、彼女は自分のiPhoneも見れば良いと言いますが、私は見たいとも思わないので、見たことがありません。 昔、遊んでいた当時の卑猥なやり取りが残っており、それを見ては喧嘩することを何度も繰り返しています。そして、まさに今も喧嘩しています。 たしかに喧嘩している当時や自分が仕事に疲れて精神的に参っていたとしてもそのようなやり取りをしていた私に1番問題があり、プロポーズ前に物理的にも完全にリセットしなかった私に原因があると思います。 しかし、私はプロポーズ前もしくはプロポーズ後に、過去は全て捨てたこと、婚約者と結婚を決めた今、過去にアホなことをしていた自分がとても恥ずかしく反省していること、物理的に完成にリセットできていない可能性があるのでもし、たまたま見つけることがあっても今とこれからの自分を信じて欲しいことを伝えました。そして、婚約者は見た時は怒ること、そして、これは何か尋ねると言いました。 本日、再度、同じことが起こりました。 私はもちろん現在は何もないこと、以前伝えたように現在はそのようなことをしたい気持ちが全くないこと、その当時のことははっきり覚えていないが、やり取りだけでその先をした覚えは全くないことを伝えましたが、そのようなやり取りをしていることは知らなかった、知っていたら、プロポーズを受けなかった、結婚を辞めたいと言っております。 また、現在、婚約者は生理の期間が近づいていることがあり、本人は関係ないと言っていますが、私が気がつくと体中から血が出ており、顔を叩くや殴る、枕で殴るとかなり過激です。結婚も辞めたいと言っており、私の親の連絡先を知っているので、その見たやり取りを直接送り、直接会って結婚を辞めたいことを伝えると言っていて、手がつけられません。 私はどうすれば良いのでしょうか。 結婚後もこのようなやり取りをずっと続けて耐えていかなければならないのでしょうか。何か根本的な解決方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • いつからが婚約者?

    昨日プロポーズされ、色々段取りなどを考えています。取りあえずGWにお互いの両親に挨拶に行く事にしました。お互い貯金があまりないので、しばらくは同棲をして、お金が貯まったら、指輪を買ってもらい結納をしようと考えています。この場合、同棲をしている間も婚約者として、名乗っていいのでしょうか?それとも結納(婚約?)をして結婚までが婚約者なのでしょうか?私達は同じ会社に勤めているので、同棲期間中、婚約者として上司などに紹介していいものか、考えてしまいました。

  • 婚約中なのに、不安で寂しくて辛いです

    7月に入籍、10月に挙式予定になっています。私は30代前半、彼は3歳年下の20代後半です。結婚前提で付き合い始めて、約半年でプロポーズされ今に至ります。 両家両親への挨拶は済み、来月結納予定です。婚約指輪も頂き、式場の予約も済ませています。 プロポーズされて少し後までは、彼からも連絡をくれて、不安になることはありませんでしたが、徐々に連絡頻度が減ってきており、用事がなければ全く連絡なし、LINEもかなり長時間未読になる事が増えています。お互いの家は公共機関で1時間程度なのに、最近は会う頻度も月に1~2回です。(以前は月に3~4回) 結婚式の話などで喧嘩したりなどもありません。 彼はまだ20代ですし、プロポーズして後悔しているのでは、そのうち破談になってしまうのではとすごく不安です。 ここで検索してみると、婚約期間中で連絡頻度を気にしたり、私の様に不安になっている方の質問はあまりないように感じました。婚約したらこんな状況でも普通は安心するものですか?私は不安で辛いですが、彼にも言えずにいます。 長文になってしまいすみません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 外国人との婚約破棄

    日本人との婚約破棄のように慰謝料を請求したいです。 当方、女28歳、結婚前提の同棲を期に退職、東京のマンションを引き払いってから10ヶ月。 プロポーズを受け、婚約指輪をいただいてから8ヶ月が過ぎています。 プロポーズ後、婚約者が起業をすると言い出し、結婚、移住予定を延期し、状況が落ち着くまで待っていました。 しかし、転職が近づくにつれ、養う自信がない、気が小さくて呼び寄せる自身がない、国際結婚だから大変、と別れを考えていると言われました。 8ヶ月も待っていて、最後にはこの言葉です。 実際にはまだ破棄にはなっていませんが、破棄になる可能性があるので、どうにか婚約者としての自覚を持ってもらい落とし前をつけてもらいたいと考えております。 でなければ、私は気持ちが浮かばれません。 皆さんなら、どのように行動を移しますか? 慰謝料のようなものを請求しますか? 因みに彼はヨーロッパ人です。

  • 婚約指輪がほしい!!

    現在結婚前提に同棲してる彼がいます。 交際して3か月で同棲して、現在交際1年になります。 彼34歳、私26歳。 彼とは職場で知り合い現在も内密で交際をしています。 来年中に結婚することを目標に同棲してますが、正式なプロポーズは受けてません。 私も彼も貯金がなく二人で貯金を始めました。 貯金の目的は引っ越しと結婚式(2人だけ)&結婚指輪の為に貯金をしてるのですが、恐らく婚約指輪はいただけそうにありません。 婚約指輪は高価でなくていいんです。 結婚する覚悟が感じられるので欲しいのですが頭の片隅にもないと思われます。 デート代も生活費もお互いの給料を知ってるので割り勘でも構わないです。 しかし、婚約指輪がほしい。 結婚7年目の姉に相談したところ、婚約指輪なんてあまりつけないし要らないよ! ずっと付ける結婚指輪に拘った方がいいんじゃない?と言われました。 わかります。 わかりますが、結婚指輪はお互いに送りあうものなので、 彼からの気持ちが伝わる婚約指輪は別物だと思うのです。 お金が無いの分かってて、婚約指輪が欲しいなんて図々しいこと思ってる私がわがままなのでしょうか。 彼を嫌な気持ちにさせず、私の思いを伝える良い方法があればアドバイスをいただきたいです。

  • 婚約指輪っていつ渡す?

    こんにちは。 先日、彼女にプロポーズしました。 彼女もその言葉に対して喜んでくれて、近々お互いの両親に挨拶に行く予定です。 で、婚約指輪についてですがテレビなどではよくプロポーズの時に指輪を彼女に渡してますがそういうものなのでしょうか? そもそも婚約指輪なるものは必要なのでしょうか? また、婚約指輪を渡してからどれぐらいの期間で結婚に至ってるのでしょうか? すみませんなんだか漠然ととした感じで申し訳有りませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 婚約者の会社が倒産しそう・・・

    こんにちは。アドバイスをください>< 婚約者が経営している会社にサブプライム問題が直撃し、 今、倒産しそうな危機を迎えているとの事です。 婚約者といってもプロポーズされてお互いの両親への挨拶を終えてから一度大きな問題が起き、 婚約を解消する騒ぎがありました。 しかしそれを乗り越え、もう一度プロポーズを・・というタイミングの時に、この倒産騒ぎで、 まだ再プロポーズをされていません(厳密に言えばまだ婚約者ではない状態です。) そして今は、毎日「やばい・・やばい」と言った状態で帰ってくるので、 こちらから結婚の事など言い出せない状況です。 こんな時、私はどうしたらいいのでしょう? 会社の危機を言ってくる彼に、なんと声をかけて毎日すごせばいいのでしょう? 私は口べたで何を言っていいのかわからず困惑するばかりです。 こうすべきでは!など、アドバイスを頂ければ幸いです><