• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築マンションに入居しますが、プロバイダに強制加入になってます。これっ)

マンション入居時の強制加入プロバイダについて

このQ&Aのポイント
  • 新築マンションに入居する際、プロバイダへの強制加入があることに疑問を持っている方もいるでしょう。
  • 入居者が利用するかしないかにかかわらず、管理組合としてつなぐネットに加入することが求められており、そのために月額基本料金が発生します。
  • 強制的に利用させるプロバイダへの疑問や対処方法について、考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

特定のプロバイダーに強制的に加入させられるのは不明朗で納得できないのであれば、デベか販売業者に強行に申し入れてもよいと思います。その際費用の総額(毎月と年額)と明細(内訳)もらうことです。そのマンションの管理委託会社はデベまたは販売会社の子会社がなります。グループで出来るだけ利益を上げることを画策しているのです。入居後すぐに管理組合の総会が開かれますが、提出される今年度の予算案(デベまたは販売会社の子会社が作る)の記載内容もよく見てください。 あなたのようにうるさい(失礼!)組合員がいれば、管理組合にとって 大変結構なことなのです。頑張ってください。

pdf00727
質問者

お礼

御礼が遅れました。 何回か管理会社に申し入れて、ようやく 管理会社とつなぐネットの契約については 入手しました。 今後さらに研究して納得のいくように追及して行こうと 思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

管理組合の主体は住民(要するに貴方)です。納得いかなければ、変えさせれば良いのです。入居後、住民で作る管理組合で、討議して、おかしければ変えれば良いのです。不動産屋に儲けさせる必要はありません。 ただ、建設当時から作られた設備ですので、契約をして購入した以上 最初は仕方無いでしょう。重要事項説明書に記載がなければ問題ですがね。

回答No.4

>強制的に加入させるような条件で契約させるのが果たして妥当な ことなのだろうか 契約なさったということは、この条件に同意されたということです。契約するかしないかは自由意思ですから、強制には当たりませんし、もちろん違法ではありません。「優越的地位の濫用」にも当たりません。 管理組合主導で後から他のプロバイダのサービスを導入することもできます。まずはつなぐネットのサービスを利用してみて、不満があれば他の事業者に乗り換えることを管理組合に提案なさってはいかがでしょう。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

私のマンションもインターネットマンションとして分譲していました。 諸費用明細に、当時はADSL程度のラン接続で、3年間分約10万一括支払でした、当然払わなければいけません。 ですが、光は主流となり、NTT・USENの光を導入する事で、このランは契約打ち切りとなりました、3年間は仕方なかったですがマンションのオプションですから仕方ありません。 質問者様も今気付いたと言うより、見落としていたとしか思えません、マンションと言うのは個人の意見は、中々通りません、ですが、実際使い出し、速度が遅いとか不満が沢山出て来ると、管理組合も対処しなければならなくなります、使う前の最初から文句を言わずに、まずは使って見る事が大事では無いでしょうか? 問題はそれからかと思います。 >このつなぐネットは基本は16Mで、100Mまで速度を上げようとすると、さらに1500円かかります。決して安いとも思われないプロバイダを強制的に利用させようとするのは、独禁法にいう「優越的地位の濫用」ともいえるようなものではないかと思いますが、皆さんどう思われますか? これは仕方ありません、今後管理組合が出来ます、管理組合がマンションの規約・運営をしていきますから、質問者様自身が理事長に立候補して、変えていけば良い事です。 100Mっと言っても最大100Mであって100Mを補償する物ではありません、実際100Mでも10M出てれば◎です、とくにマンションの場合はマンションまで光ファイバーですから、マンションから住居までは光ではありません、VDSLっといってADSLと同じです。 強制的と言っても質問者様が契約する前から決まっている事ですから、契約したと言う事はこう言う事も含めて容認したと言う事です、後から強制する事は無いでしょう。 きっと質問者様の様な場合契約書もしっかり読んでいないと想像出来ます、大事な事ですよ。 結論  マンsニョンの方針ですから払わなければいけません。 その後の事は管理組合で話し合って行くしかありません。

pdf00727
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに、私も十分に注意を払っていなかった点もあったかも知れません。 今後、管理組合で決めていくことも理解しているつもりです。 ただ、私が疑問に思うのは、電気や水道のように基本的に地域独占に なっている公共サービスであれば仕方ないですが、通信環境は、 各社が競争してサービスを提供している分野です。 これをあらかじめ特定事業者(それもデベ出資会社)に事実上 強制的に加入させるような条件で契約させるのが果たして妥当な ことなのだろうかということです。 それでも、他の事業者より明らかに優れたサービスをこのマンション だからこそ提供しているというのならともかく特、段価格的にも内容的 にも魅力があるものとは思われません。 むしろ、競争下にあるいろんな業者を選択できることが、正しいサービスと 思われますが、これでは、一種の抱合せ販売のようにしか思われません。 また、これはデベに聞いてみたいと思っていますが、利用者全員が 負担しなければならない月額945円とは、いったい何に対する負担で あるのか今ひとつ不明解なことです。 今の段階でデベ等に言うだけのことは言ってみるつもりです。 もちろん支払いをしなくて言いということには当面ならないとは思いますが、 管理組合でも議論していきたいと思いますし、こうした商売の方法自体が 正しいのかどうかも、別の機会に行政等にも問い合わせてみたいと思います。

回答No.2

マンションに入居後、住居の所有者は管理組合の組合員になりますので、管理組合の会合などで利用しない住居からは徴収しないように提案可決し、管理規約を変えることはできます。しかしマンション内の光ファイバー網の維持に費用がかかるのであれば、利用者だけで負担することになれば利用者負担が高額になり利用者が減りネット設備を廃棄するか、または維持費は管理費から回すことになるかも知れません。そうなるとあなたが納めた管理費から費用を負担することになります。 入居後はマンションの所有者が主役になるのですから「優越的地位」は所有者にあります。マンションの環境維持は所有者で決めるのです。

pdf00727
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに入居後は管理組合で判断することになるのでしょうけど、 入居前から条件が定められて、利用額徴収も強制されている いると言うことがどうにも得心しないのです。

noname#111181
noname#111181
回答No.1

反論は難しいと思います。 今日、インターネットはインフラとしての地位を固めています。 失礼ながら、pdf00727さんの仰りようは、東京電力に払う料金が高いから自家発電にしたいと言うようなものです。 インフラを選択できないというのは集合住宅のデメリットの一つである以上、その条件を呑まざるを得ないかと存じます。

pdf00727
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 でも、先に書きましたように、NTTのVDSLを 導入したんですよねぇ。 であるなら、別のネット環境も選択できるようにわざわざ 整備した理由は何なのでしょうか。 デベにも聞いてみたいとは思いますけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう