• ベストアンサー

プライマーを省いたため、浮いた塗料を接着させたい

コンクリートの駐車場に、駐車場のライン用水性塗料でラインを塗りました。 手順は、 ・マスキング ・真鍮ブラシで足付け ・刷毛塗り(2回) ・マスキングはがし ・完了 です。 ここで問題が、 ラインの端(コンクリートと塗料の境い目)から塗料が簡単にめくれる部分が多々あります。 原因はプライマーを省いた事だと思います。 (プライマーが無かったので、省いてしまいました・・・) このままでは、徐々に塗料が剥げてきてラインがガタガタになってくると思うのですが、 今の仕上がった状態(塗料が浮いて隙間が出来ている状態)で、 その隙間に接着剤みたいなものを流し込んで、 塗料とコンクリート強力に接着するようなものはありませんか? ホームセンターで手に入るものが希望です。 その他、修正技があれば教えて下さい。 何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご希望の方法は無理かと存じます。 もう一度プライマーのような強力な溶剤のものをなじませて密着しようとするとペンキを侵す?(アルコール系も同じ可能性あり) あくまで間に合わせ対策ですが 溶剤にラッカーシンナーは不可ですから、ペイント薄め液希釈型の透明樹脂により(なるたけ乾燥の遅いタイプということです) 上から全体をコーティングすることくらいでしょうか。 =自信がないので目立たないところで試し施工をお願いします。 しかし、これとて紫外線対候性はありませんので、やがて黄色く変色してきます。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 教えて頂いた方法で実験してみます。 ちなみに、 水道などに使うパイプ用接着剤を塗ってみたところ、塗料がふやけてダメでした・・・ 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

全部はがして、マーキング用の塗料買って、線引き直すことです。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 端っこだけなので、全部はがすのは・・・ もう少し検討してみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 乾燥した塗料とコンクリを接着させるようなものはありませんか?

    コンクリートの駐車場に、駐車場のライン用水性塗料でラインを塗りました。 手順は、 ・マスキング ・真鍮ブラシで足付け ・刷毛塗り(2回) ・マスキングはがし ・完了 です。 ここで問題が、 ラインの端(コンクリートと塗料の境い目)から塗料が簡単にめくれる部分が多々あります。 原因はプライマーを省いた事だと思います。 (プライマーが無かったので、省いてしまいました・・・) このままでは、徐々に塗料が剥げてきてラインがガタガタになってくると思うのですが、 今の仕上がった状態(塗料が浮いて隙間が出来ている状態)で、 その隙間に接着剤みたいなものを流し込んで、 塗料とコンクリートを強力に接着するようなものはありませんか? 粘度があまりなく、しみ込んでいくようなものがベストです。 また、ホームセンターで手に入るものが希望です。 その他、修正技があれば教えて下さい。 何卒宜しくお願いします。

  • 駐車場のライン引きについて

    知り合いの駐車場のラインを引くことになりました。 全くやったことがないので、軽くネットで調べ、先日、実際にホームセンターへいってきました。 道路のライン、標識用の塗料は一種類しか置いておらず、水性でした。なので今回はそれを使用したいと思っています。 ネットで軽くみた時はみなさん油性でやってる方が多く、あまり水性でやってる方がいはなかったので、ちょっと不安になり質問させていただきました。 その塗料には、必ず塗る前にプライマーをいれてくださいと書いてありましたが、そのメーカーの指定されたプライマーが売っていなく、メーカーは違うのですが、コンクリート床でもなんでも大丈夫的なことがかいてあるプライマーは売っていてそれを使っても大丈夫でしょうか? また、プライマーをいれても水性なので2回、塗料を塗った方がいいでしょうか? 素人なので全くわかりません(ToT) わかる方、教えていただけると助かります。

  • スプレー塗料について

    数年前に自分の車のフロントグリル(樹脂製)のデザインを変えたくて、部分的にマスキングして艶消しの黒のスプレー塗料で塗りました。それ自体は結構うまく(自画自賛ですが)塗れて乗っていたのですが、最近、飛び石などで所々小さな剝げができたので塗りなおそうと考えています。 そこで教えていただきたいことがあります。 1.以前のことなので、何系の塗料を使ったか覚えていません。塗ってある塗料が何系の塗料か調べる方法はありますか? 2.最初に使った塗料が何系か分かったあと、上塗り(やはり同じように艶消しの黒を塗ります)するとき、相性はありますか?たとえば水性塗料の上に油性を塗ってはダメだとか、あるいはその逆はダメだとか等の。(できれば今度はウレタン塗料のスプレータイプを使いたいと考えています。 3.最初に塗った時は面倒だったこともあり、フロントグリルを外したあと水洗いしたのみで乾燥後吹き付けました。そのためもあり飛び石で剥がれやすかったのではないかと思い、今度は表面を表面を軽くサンドペーパーでこすってから塗るつもりです。その際にプライマー(プラスティック用)を使用したほうが良いですか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 屋根瓦の塗料について

    温暖化の影響でしょうか、ここ近年は2階の部屋が40℃近くまでになります。 そこで遮熱性の高い塗料を屋根瓦に塗って、少しでもエアコンの電気代を浮かせたいと思っています。 お勧めの塗料があれば教えてください。 屋根瓦はコンクリート瓦で10年ぐらい前に水性塗料を塗っています。 わずかですが下地が出でいる部分がある状態です。 よろしくお願いします。

  • コンクリートに塗料をこぼしてしまいました

    泥汚れ等は過去ログにありましたが、塗料は無かったので質問させてください。 自宅の前のコンクリート部分で白、水性のラッカースプレーを使用していたところ、誤ってコンクリート部分にこぼしてしまいました。 あわてて水で流し、思いつきで洗濯用洗剤などをかけ、デッキブラシでこすったのですが、あまり取れません。 家庭でできる範囲で対処は可能でしょうか? 無理であれば、業者に頼んだ場合どの程度のコストがかかるのでしょうか?(2、30センチ程度です)

  • 塗料の水膨れ

    我が家の駐車場なのですが、1メートル20センチほどの高さのコンクリ擁壁でL字に囲まれており、(Lの反対側は隣の家の擁壁) そのL時部分には前の持ち主がリフォームした際に施した塗料が塗られています。 昨日、その塗料が水膨れのような状態になっていたので、気になって押してみたところ、実際に水が溜まっておりました。 (コンクリート擁壁の上に一段ブロックが積まれており、ブロックの穴もふさがれておりませんでした。常に水がたまった状態です。 そのブロックとコンクリート擁壁の隙間から塗料の内側に水が浸入し水膨れ状態になってしまい常に駐車場がジメっとしていた原因だと思われます。) そして、簡単にベローンとはがれてしまいました。 塗料はコーキング材のようなゴム状といった感じです。 そして、それをはがしたあとには建築時に塗られたと思われる、 塗料なのか、外壁材なのかちょっとよくわからないようなものが塗られておりました。 で、これはゴム状の塗料とは違って簡単には取れないのですが、ポロポロとは落ちてきます。塗料にしては厚みがあるような気がします。 見た目もハゲハゲになってみっともなくなってしまったので、きれいにしてモルタルでもはろうかと思うのですが この外壁材のようなものは取り去ってしまった方がいいですよね? こういった物は高圧洗浄機などできれいにはがせるのでしょうか? この他にも家の擁壁のあちこちで塗料の水膨れが見られるのですが、やはりすべてはがしてしまった方がいいのでしょうか?

  • 天井塗装 クロスへのマスキング

    水性塗料で天井の塗装に挑戦しています 壁はビニールクロス張りです。養生は屋内用のマスキングテープ で行いましたがクロスが織物調柄なので天井からの塗料が しみこんで来て境目が「ぎざぎざ」で汚くなります。 屋外用の強いマスキングテープだと改善さそうですが はがすときクロスがはがれが心配です。 さてどうしたらよいでしょう?

  • コンクリート瓦の塗装。

    いつもお世話になっております。 古いコンクリート瓦の雨漏りの補修と遮熱の為に塗装したいと考えております。 アトムペイント 水性防水塗料専用ウレタンプライマー アサヒペン 水性屋上防水遮熱塗料 というようなものを見つけましたが、このような組合わせていいのでしょうか? また、お薦めの塗料あればお教えください。宜しくお願い致します。

  • ケミカルアンカーの孔壁への接着力

    ケミカルアンカー等樹脂系アンカーは 接着系アンカーと呼ばれていますが その施工は削孔したあとブラシとエアで掃除し、 カプセルを挿入して攪拌するだけです。 通常、塗装にしてもそうですが 樹脂系のものをコンクリートに付着させるには プライマーが不可欠です。 なのになぜ接着系アンカーはノンプライマーで 付着力を期待させることができるのでしょうか? わずかでも削孔時の残粉塵が孔壁に付着していれば 樹脂との間で絶縁されてしまうと思うので いかなる場合でも完全に清掃しきれているものと 想定できないかと思うのですが。

  • 水性と油性の塗り分け

    ガンプラで色分けされていないパーツを水性カラーと油性カラーに分けましたが塗る順序が間違ったのかエアーブラシで油性塗料塗装したところ以外のマスキングテープをはがしたら水性カラーで塗装した色が油性シンナーの流れみたいな感じで塗装を剥離してしまった感じになっていました。 塗り直しをしないといけませんがこの場合、塗料剥離液で脱色しないといけないのか、どうせ水性カラー塗った上から上塗りするのだから油性カラーで塗り直しでいいのかどうかで迷っています。この場合どうなりますか?

専門家に質問してみよう