• 締切済み

狙われてる 日本の水資源

日本各地の水源に近い山林が、中国に狙われてるそうですが、 日本人の名前で買い漁られたら 日本人に売った、、と思っていたら中国人だった、、、なんてことになると思うのですが? どうしたら 日本の水資源を守ることが出来ると思われますか?

みんなの回答

回答No.23

日本は縄文以来の森林に支えられた植物国家であり、水資源に恵まれた国です。この共有財産としての森と水があってこそ、稲作は可能だったし、工業化においても大量の工業用水をまさに湯水のごとく使えたことは日本にとって非常にラッキーなことでした。 他方、こんなに安定的な水資源に恵まれた国は世界中、他になく、欧州にいけば水の代わりにワインを飲んでいるとか、中国は治水力がないために氾濫続きだとか、いろいろと問題がある訳です。しかも、後進国の人口爆発が今後懸念される中、農業とそのための水資源がより高い価値を持つ時代になるのは当然です。そしてそれに目をつけた国際金融資本が投機的に加速し、それに同調した中国のバブルマネーが日本の森林に狙いを定めているのも時代の流れとしては必然でしょう。他方で、日本が持つ高度な水処理技術(海水から真水をつくる等)に海外資本の手が伸びていることにも注意が必要です。 http://www.shinchosha.co.jp/book/323741/ このような時代トレンドからみると、産経新聞を中心とする問題発掘は評価しますが、問題を中国バッシングに矮小化しているとすれば、それは注意が必要であると思います。 ことの本質は、資源バブルとそれを煽動している国際金融資本にあり、彼らに押し切られて市場原理主義者の暴走に国を開いてしまったことにあります。そして、彼らと渡り合おうとした中川昭一を葬り去った財務官僚とマスコミへの徹底した総括も必要です。 そうした総括も踏まえた上で、では、縄文以来の共有財産である森林と水をどのようにして守るのかが問われています。 この問題は、林業、農業を含む地方の疲弊をどう救済し、崩壊寸前の限界集落をどのようにして相互扶助と自然循環を保持する日本的共同体へと再生していくか、という問題です。単なる不動産としての山林の問題だけではないのです。 私は、林業や農業に就きたいという若者の増加に可能性があると思います。彼らが国と地域の礎である森林や水や農地を守るという第1次産業に誇りを持って従事できる社会をつくること。そのような仕事をする場を国と地域が支援し、地域の後継者として育てていくこと。そのような社会的投資なしには、日本は守れないと思います。

morinosa11
質問者

お礼

yama3nandeさま。 回答 ありがとうございます。 「奪われる日本の水」 図書館で注文してみたいと思います。 >このような時代トレンドからみると、産経新聞を中心とする問題発掘は評価しますが、問題を中国バッシングに矮小化しているとすれば、それは注意が必要であると思います。 なるほど。そうかも知れません。気をつけます。 >彼らと渡り合おうとした中川昭一を葬り去った財務官僚とマスコミへの徹底した総括も必要です。 やはり中川さんを失ったことは、返す返すも 本当に日本の損失ですね。 >私は、林業や農業に就きたいという若者の増加に可能性があると思います。彼らが国と地域の礎である森林や水や農地を守るという第1次産業に誇りを持って従事できる社会をつくること。そのような仕事をする場を国と地域が支援し、地域の後継者として育てていくこと。そのような社会的投資なしには、日本は守れないと思います。 少しは明るい未来が開けるでしょうか? 参議院選挙の事しか考えてない 今の民主党では期待 出来ないですね。 新党に期待したいです。 回答 ありがとうございました。 この yama3nandeさまの お礼欄にて 回答頂いた皆様にお礼申し上げます。 「日本の国土はもっと真剣に日本人が守らなければならない」ということを再確認させていただきました。 皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

回答No.22

No.2の者です。 盛り上がってますね。 水の問題に対し、きちんと考えている方もけっこういて心強いです。 しかし、意図的に?論点をそらそうとする書き込みや、矮小化しようとする書き込みも多いですね。実は国際的には深刻で、大きくなる問題だけに、事を荒立てたくない当事者もいるのでしょう。 水が商売にならない? コンビニに行けば、フランスの水が売ってるじゃん。この水が豊かな日本で。水ビジネスが今後大きなビジネスになることは、以前から言われています。問題をおおっぴらにして、ライバルの参入を阻止したいのでしょうか?ただの無知ならいいのですが…。 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255126599/ 外国資本や中国人が実際に土地の買占めに走っているデータ? これもちょっと古いですが http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100329/crm1003290107000-n1.htm 故中川氏は、ずいぶん早い時期から水の問題に対してきちんと考え、憂慮していたようです。こういった本当に優秀で、日本という国を守るために働いてくれる政治家たちを、マスコミの品の無い報道を真に受けて批判していたのは、やはりそういう程度の人たちばかりでした。 http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20080811_357.html 十分に予想できた現状ですが、目の前に提示されたニンジンに釣られて民主党を選んでしまった今の国民は、選んだ責任でもって苦しむのは当然です。しかし、とばっちりを受ける私たちは仕方ないとしても、子供の世代まで被害を及ぼすことが非常に可哀相でなりません。

morinosa11
質問者

お礼

umanomimi2さま。 再びの回答 ありがとうございます。 中川さんは、大変 日本国家のことを心配されてましたね。 あの酩酊事件も 朝日新聞の女性記者に 図られたことでもありました。 (この女性記者のプロフィールや、彼女が中川さんに 何をしたかという記事もあり お気に入りにいれてましたが、無くしてしまいました) まぁ、政治家として 人が良すぎて警戒を解いてしまった、、、というのは彼の失敗ではありますが。 マスコミもかなり 反日本の左翼人間が支配してるようですね。 日本人が日本を守る、、という意識をもっと持たないとダメですね。 脳天気の日本人が多すぎます。というか そのように 教育されてしまってる、、ということでもありますね。 回答 ありがとうございます。 平沼さん達に 期待ですね。 お歳を召した方達ほど、危機感が強いのでしょう。 小沢幹事長の 独裁政治を回避させる、、、ということだけでも 平沼さん、与謝野さん達の活躍に期待します。 政治は若者たちだけのものでもありませんし。 あまりに左に傾きすぎた日本を多少なりとも 中庸に戻したいものですね、日本のために、これからの子供達の世の中のためにも。 回答 ありがとうございました。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.21

>どうしたら 日本の水資源を守ることが出来ると思われますか? 現実の森林を見て自分に何ができるか見ることが大切です。 ネットの特定の情報のみ浸っているといびつな人間になります。 盛り場を歩くときはやくざがいるから防弾チョッキ着る必要があるみたいな感性になってしまします。 忘れてました。自分の土地だから何でも出来るわけではない。農薬は管理して適正に使うもの 農薬取締法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO082.html (農薬の使用の規制) 第十二条  農林水産大臣及び環境大臣は、農薬の安全かつ適正な使用を確保するため、農林水産省令・環境省令をもつて、現に第二条第一項又は第十五条の二第一項の登録を受けている農薬その他の農林水産省令・環境省令で定める農薬について、その種類ごとに、その使用の時期及び方法その他の事項について農薬を使用する者が遵守すべき基準を定めなければならない。 2  農林水産大臣及び環境大臣は、必要があると認められる場合には、前項の基準を変更することができる。 3  農薬使用者は、第一項の基準(前項の規定により当該基準が変更された場合には、その変更後の基準)に違反して、農薬を使用してはならない。 (水質汚濁性農薬の使用の規制) 第十二条の二  政府は、政令をもつて、次の各号の要件のすべてを備える種類の農薬を水質汚濁性農薬として指定する。 一  当該種類の農薬が相当広範な地域においてまとまつて使用されているか、又は当該種類の農薬の普及の状況からみて近くその状態に達する見込みが確実であること

morinosa11
質問者

お礼

ueda21さま。 回答ありがとうございます。 >ネットの特定の情報のみ浸っているといびつな人間になります。 ここの意味が良く分かりません。 農薬について 詳しい情報をありがとうございます。 なかなか日本は厳しい?(まぁ、当然でしょうが)法律があるのですね。 これを 中国人が守ってくれるといいのですが? 撒かれた後では どうしようも無いですからね。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.20

山林に農薬撒くのはどこでしょうか? 松くい虫の自治体や森林組合がヘリコプター散布することはありますが 山林に農薬を撒いてどうするの?

morinosa11
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 >山林に農薬撒くのはどこでしょうか? なんでもアリの中国ですから、「撒かれるかもしれない」という危惧をしてるわけです。

回答No.19

自己所有の山林に農薬を撒くのは犯罪では有りません。 害虫退治の名目で今も撒かれています。これが中国人なら 限度を超えて撒くだろうとという心配でしょうねえ 都会から移住した人との軋轢(あつれき)で懲りた村人は多い。 中国人ならはるかにひどい事になりそうという不安ですね ゴルフ場と別荘で飲み水が汚染され隣の県から送水している 村を知っています。日本人でさえこれですから中国人なら・・・

morinosa11
質問者

お礼

kawasemi60さま。 回答 ありがとうございます。 お早うございます。 No.18さんまで回答してましたが、夜半になり睡魔に負けてしまい 今朝になってしまいました。 10日ぶりに覗いてみたら 沢山の回答を頂いており、びっくりしております。 つい数十年前の日本人なら、「他人様に迷惑をかけてはいけない」という 規範がありましたが、、。 日教組の教育は 道徳教育には 断固反対!! ですからね。 それでも何をするか解らない中国人よりまだ充分にマシですね。 とにかく 民度が低い、、のですから、やたら中国人に 日本の国土、山林に介入はして欲しくないですね。

回答No.18

うーん。。。。。。こんな国に誰がしちゃったのかなぁ。 水源地にゴミを埋めただけでも水質汚染の元になるんです。野済み放置だけでも。 山林を切り出せば水源地としての価値も薄れるし。 大量取水すれば水脈が枯れるし。水運搬作業で近隣も荒れるし。 水源地で中国人に勝手なことをされちゃ困るの。 そして、中国人が不法行為をしたら、取り締まるのは誰なんです? 日本じゃないですか。あの…ヘタレな日本が。 中国人と中国企業の所有物は、即、共産党独裁体制の中国政治部の所有物。 日本が取り締まる相手は中国政府ソノモノと言っても良いことになる。在日中国人一人一人まで中国は国家管理してるんです。 ヘタレ日本が、中国人が自分の山林に埋めたタイヤ1万トン。どうすると思われますかね。 また、農薬を自分の土地にまくことは、まき過ぎなければ違法でもなんでもない。だから取り締まれない。例え、農薬をまき過ぎても。 どれだけ農薬をまいたか、確認する便利な方法はあります? 中国人は倫理性に乏しい人種である、と、知ってもらわなければならない。ましてやアソコは反日思想の濃厚な所。 脱法行為はなんとも思ってない。ましてや、日本は彼らが泥棒に来る所。(水源地とかに) 泥棒しようと思って来た人々に、倫理性なんて期待できませんわね。 水源地に発生する異変は、時として日本人の生命・健康、日本の自然ソノモノを危うくする。日本の農業などにも被害発生の恐れもある。 また、風評被害というものもある。中国人がウンコ10万トン埋めた水源地から水を取っている水田で作った米だから、肥料が利いていて美味いか、ハエがたかって汚いか、買う人のその場の思いつき。 水源地にまつわる権利に、倫理性の低い中国人を参加させてはならない。 日本人同士、または文明的価値観を同じくする倫理国家人、それらの間では上手くいく事も、こと中国人相手に上手くいくものか? 彼らは自称、発展途上国だそうだ。低人件費だから国際競争力があるとする国だそうだ。 反日国家だそーだ。 人権の無い国だそうだ。人の生命を軽んずる国だそうだ。汚職・腐敗の方が、法律よりも尊重される国だそうだ。 何より、中国の国中が不法・不道徳・非倫理性な国民性の為に、汚染されまくっているそうだ。 水道からは毒水が出るから、中国人でさえ怖くてまともに飲めないそーだ。 そして日本の水源地に来る中国人は、金儲けの為に来るそうだ。日中友好親善のためではなさそうだ。 ちょと、いい加減に平和ボケとかやら… 直してもらわないと、コッチが困りますわね。 巻きぞえは御免だ。と。

morinosa11
質問者

お礼

wwbcさま。 度々の回答 ありがとうございます。 こんなに回答が付いてるとは知らずに10日ぶりに覗いてびっくり。 お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。 私は、多くの方が理論的に回答して頂いてるのですが、wwbcさまの考えが 私に一番ピッタリです。 どうにも、中国人は 信用出来ません。 その中国人が日本の資源を狙ってる、、ということが、心配です。 彼らは 荒らすだけ荒らして 儲けが出ないとポイ!!の様な気がします。 後は野となれ山となれ、、、状態で。 まぁ、今は日本人もこのような道徳心のない人が増えましたが、、、。 何度も回答 頂きありがとうございます。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.17

何か被害妄想が激しいな 特定のサイトの文字情報に踊られいる感じですね。 実際に山間部の水源近くに自分で行ってみるとわかります。水源近くの水の量の少なさを そこを買ったからと言って水源確保できません。 地元の人が心配しているのは、安易に木を切られると土砂崩れとか発生し易くなるとかです。計画的に切らないと禿山になる。 石油より高いとかご意見もありますがプレミアとブランドと利便性で売っているミネラルウォーターと石油を比べても意味がありません。 東京都水道局 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/r_keisan_23.html 多分家庭用ではない大量消費の場合でも400円/㎥です。(家庭なら100円から200円台) 精製していない原油で今80ドル/バーレルで1バーレルは159リットルで0.159立方メートルで1ドル92円とするとだいたい46000円/立方メートル で2桁ぐらい違います。 これで商売になりません。輸送してもだめ シンガポールの様に淡路島の位の面積で人口密度が高いとお隣のマレーシアからパイプラインで輸入してますがほかの国では海越えで輸送している所を知りません。(大規模に) また中国には黄河とかいろいろ川があるのでわざわざ日本から海越えで輸送するメリットがありません。 東京大学生産技術研究所の沖大幹教授の講演会 http://sci-tech.jugem.jp/?eid=885 沖大幹さん「水は安すぎて運搬するには不経済 沖教授がNHKのサイエンスゼロでの出演 http://page.freett.com/virtual_water/snapshot.html 地下水は汲みすぎで少なくなっています。 アメリカの穀倉地帯の一部では水を地下水に頼っています。 そこはロッキー山脈の東側であまり雨が降りません。その地下水何万年ものロッキー山脈の雪解け水が溜まったものでここ数十年でどんどん汲み出したため補給できていなくて枯渇しそうです。 そこで日本が輸入する小麦1キロで2トン 牛肉1キロで20トンの水が必要という話で現実に日本で枯渇しているわけではありません。 ただ同じ生産方法で同じ生活水準なら水で今後困りますということです。 農薬を撒くとかの犯罪の妄想は日本人それほどレベルの低い人間とお考えなんでしょうか? そんな犯罪まで見過ごすほど警察がレベル低いかな? こんなことだけ被害妄想になるのは何でだろう? 普段は日本人はすばらしいと自慢してるのに

morinosa11
質問者

お礼

ueda21さま。 回答 ありがとうございます。 こんなに回答頂いてるとは露知らず、10日ぶりに覗いてビックリしています。 お礼が遅くなり 申し訳有りません。 >特定のサイトの文字情報に踊られいる感じですね。 私は心配性なんですかね? >水源近くの水の量の少なさを そこを買ったからと言って水源確保できません。 たしかに 自分の目で見ないとダメですね。 >この点、現在の世界人口が不便なく生きられるほどの使用可能な水は地球上にはある模様。しかし「水ほど安い生産材はありません」。つまり安い水をわざわざタンカーやトレーラーで遠くまで運ぶと「100円の水を1万円かけて運ぶ」といった事態になりかねません。つまり余程のまとまった量でない限り、水の豊富なところから不足しているところに運搬するにはあまりに不経済。いつまでも水不足の地域は水不足のままとなります。実際、世界の水の長距離輸送手段はパイプラインです。 沖大幹さんのこのご意見も納得です。 >農薬を撒くとかの犯罪の妄想は日本人それほどレベルの低い人間とお考えなんでしょうか? そんな犯罪まで見過ごすほど警察がレベル低いかな? こんなことだけ被害妄想になるのは何でだろう? これは中国人には、大変失礼ですが、中国人は「何をやらかすか」解りません。 中国人には、気を許さず 目配り気配り してた方が良いように思います。

回答No.16

水資源の権利というのには特徴が在ります。通常の水利権では 河川についての流量で判断されます。つまり河川流水の何%の 権利を持つかです。山林に付いては雨水と地下水が課題と成ります 井戸を掘って水を得る権利は広く認められています。そこで考えられる のは井戸水と雨水を集めて河川に放流した時の水量を権利として主張 し下流域においてくみ上げる事が予想できます。 港近くの河川から水が得られるのです。山奥の水利権が海岸で役に立つ。 二酸化炭素取引において山林の権利から利益が得られます。 世界的には木材不足の時代が迫っています。自然の大森林という物は すでに多くが消滅しています。わずかな植林も水不足により持続は 難しくなると思います。日本の森林は山奥といっても道路は舗装 されて海岸への距離も短いのです。そして樹齢がちょうど利用する のに最適です。戦後の植林による人工林が広い面積あるのです。 日本の水と木材は利用し易いのです。そうならないのは人件費 だけの理由でしょうね。移民を大勢いれれば困窮した人達は山奥 でも安い賃金で働きます。戦後の引き上げ日本人のようにです。 森林を所有すれば日本に来る移民を支配できるのです。 引受人も仕事もあるので入国を拒否は出来なくなるでしょう 中国商売人にとって日本の山林はのし上る為の宝と言えます。 限界集落となっている山村に中国商売人に対する抵抗力はすでに無い。

morinosa11
質問者

お礼

kawasemi60さま。回答 ありがとうございます。 このように沢山回答が付いてるのに気が付かず、10日振りに見て びっくりしています。 お礼が遅くなり 申し訳 有りません。 >水資源の権利というのには特徴が在ります。通常の水利権では 河川についての流量で判断されます。つまり河川流水の何%の 権利を持つかです。山林に付いては雨水と地下水が課題と成ります 私の頭では だんだん解らなくなってきました。 田舎の友人が田圃をもってますが、水の使用権があり、使用権料を払ってるとか。 水は「天下の回りモノ」と思ってた私はビックリです。 多分、用水路?の費用なのかなぁ~と思ってますが。 >中国商売人にとって日本の山林はのし上る為の宝と言えます。 そいいわれると そんな気もしてきます。 限界集落は、狙われ易い気もします。 回答 ありがとうございました。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.15

資本主義、法治国家がどんなものかわかっていないようですね。 倫理観でうんぬんという人がいますが、人によって異なる道徳を持ち込んでも意味がありません。そのために法があります。で、日本はいちおう(うそばっかりですが)法治国家ですから、法にのっとっていれば自由です。のんきだとかそんな問題ではありません。悪法もまた法なりです。倫理観では裁くことはできません。 資本効率を考えれば山を買っても仕方ありません。水資源が欲しければ、水ビジネスの会社の株を買い占める方がいいわけです。同様に電気が欲しければ電源開発の株を買えばいい。当たり前のことです。イギリスの投資会社が電源開発の株を買うぞというとルールを変更する、とてもおかしなことです。これでは、外資が逃げてしまいます。後だしでルールを変更する日本の方が「倫理観」がないんじゃないですか。買い占められたくなければ、初めから上場しなければいいんです。で、私は水ビジネスを独占しようとする会社があるとすれば、そこに投資します。倫理的にどうこう言う問題ではなく、資本をうまく使う人にお金が回ってくるだけです。 サラ金の上限金利にしてもそう、契約の確実性のない日本は変な国です。過払いビジネスをはびこらせ、外資が逃げ出しています。 私は規制反対ですから、外資による投資の自由化をもっと認めるべきだと思っています。 連邦通信規制で外国人が放送業界に入ってはいけないと言われると、国籍を捨ててFOXテレビを創ったマードックの生き方には共感できます。国籍だけで考える質問者さんの考えでは日本に帰化した元・外国人が投資するならいいんですね。おかしくないですか。 私はモンサントに投資しています。法に則り、種子ビジネスを独占する、どこが悪いんですか。お金を儲けちゃいけないんですかと言うと逮捕してしまう国家がおかしいんです。 それからわけのわからない「るいネット」なんてよく信じられますね。何者かご存知なのでしょうか? 最後に > xs200さんは、中国の方でしょうか? 私の知る限りのご先祖様は、みな日本人です。 中国が日本の水を狙っているデータ示せますか? なければ、それをデマといいます。

morinosa11
質問者

お礼

xs200さま。回答 ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳有りません。 沢山の回答頂き 恐縮です。 こんなに回答がついてるとは 露ほども知らず、久しぶりに見て驚いております。 >資本主義、法治国家がどんなものかわかっていないようですね 仰る通りです(汗) 悪法もまた法なり、、、。 たしかに そうですね。 >私は規制反対ですから、外資による投資の自由化をもっと認めるべきだと思っています。 私は頭が固いのでしょうか? 規制を外すのがちょっと怖いです。 >国籍だけで考える質問者さんの考えでは日本に帰化した元・外国人が投資するならいいんですね。おかしくないですか。 たしかに矛盾してますね。 やはり頭が固くて付いていけないのかも? >中国が日本の水を狙っているデータ示せますか? なければ、それをデマといいます。 なるほど。 私の場合、感情論?ですかね。 回答 ありがとうございました。勉強になりました。

回答No.14

 お礼ありがとうございます。 >日本の森林を買い占めているのは、中国という国が動いてるのではなく >金儲けを狙った“個人”が買い占めに動いてるということでしょうか?  その理解でいいと思います。  最近の中国で政府の息がかかった投資会社があれこれ動き回っているのは確かですが、投資先は米国を中心とした多国籍企業や米国債が中心となっています。今後日本で何か買い占めるとしたら日本国債や、技術を持っている中堅企業なんかが対象になるかと思います。  先の回答の最後に述べたように、欧米外資の日本の水道事業進出に関連した投資もあると思うので、この種の動きの全てが完全に詐欺とは言い切れないのですが、胡散臭いのも随分多いような気もします。下記では「木の買占め」なんかの話もあるのですが、機械も入れない、高賃金の熟練日本人労働者でなければ伐採できない日本の木を刈り尽くして儲ける事なんてできるのか、と首をかしげてしまいます。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000040-san-soci.view-000  実際確認したわけでないので断言は出来ませんが、たまたま土地開発の影響で大金を手にしてしまった無知な金持ち相手に、「日本の木や水を輸入すれば大もうけできる。中国で余っている単純労働者を入れることで人件費がカットできるので事業化も可能になった(外国人の単純労働者に労働許可は出ない、熟練労働者じゃなければ山中での労働は無理という二重の意味で不可能)。」みたいなホラを吹いているブローカーが増えているのでは、と想像してしまうわけです。下記にあるように、中国にも原野商法があり、国内の土地だと嘘がばれるので、海外でやろうという動きになっているのかもしれません。 http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000543.html 参考:原野商法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E9%87%8E%E5%95%86%E6%B3%95  上記は木の話ですが、水の買占めについては、厳密に言うと、中国の中流以上の消費者が「ペットボトル入りの日本産の山の普通の水」に高い値段をつけてくれるのであれば商売として成り立つ可能性はあります。  ただ、いくら華北に水がないといっても、南部、特に雲南省あたりの水資源は潤沢(最近は旱魃の問題がクローズアップされていますが、水資源豊富な日本でも旱魃に悩まされた地域があるように、ダムや灌漑施設が未整備で水資源が有効活用されていないことに主因があります)、このあたりの高品質の水を低人件費でペットボトル詰した水と競争して勝てるのか・・・という問題はあるかと思います。上流階級であれば安全安心の日本産の水も買うでしょうが、その場合は怪しげな自国ブランドよりは日本ブランドの既存の水を買うでしょうし。 >今の民主党政権では、とてもそのような議論はやらないように思えますが? >疑い深いですかね? >どうも鳩山政権は 頼りにならないものですから(苦笑)  疑いすぎでしょう。  まあ、民主党は頼りない印象はありますが、今までこの問題が放置されてきたのは、政党云々というよりは特に問題がなかったから(問題がないのに細々とした議論を行なう事は税の無駄を生む・・・)で、問題が出てきたら政党関係なく(どっちかというと官僚側がイニシアティブをとって)対応していくのでないかと思います。まあそこが、「我々としては政治家が決めた法律に従うだけで対応できません」とか言いながら、実質自分らであれこれ動いている日本のトップ官僚の性格の悪さなんですが。

morinosa11
質問者

お礼

pullmandsgさま。 お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。 こんなに回答がついてるとは、まったく知らず、、(汗) 失礼 いたしました。 10日ぶりにみたら、沢山回答頂き、恐縮です。 原野商法、、まぁ、懐かしい(私から見れば)言葉ですね。 >上流階級であれば安全安心の日本産の水も買うでしょうが、その場合は怪しげな自国ブランドよりは日本ブランドの既存の水を買うでしょうし。 たしかに、日本の米や果物、野菜、、、等々。 日本ブランドは強いですね。 ただ、中国が ガバッと入り込み、散々、儲けが出ない、、と荒らすだけ荒らして 後は知らんぷり、、。 でも、水資源の権利は中国にある、、、なんてなったら どうなるのでしょうかねぇ~。 私は、心配症のようです(苦笑) >>今の民主党政権では、とてもそのような議論はやらないように思えますが? >>疑い深いですかね? >>どうも鳩山政権は 頼りにならないものですから(苦笑) たしかに、今まで、問題がなかったから、、かも知れませんね。 う~ん。中国は(中国人は)どう、出てくるでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本の水資源と中国による買収について

    日本の水資源と中国による買収について 以前、以下のような質問がありました。 「狙われてる 日本の水資源」 http://okwave.jp/qa/q5786981.html また、夏頃に再度?産経ニュースで水資源につての記事がありました。 「【水 異変】狙われる水源地(1)「聖地」に伸びる中国の触手」 中国の環境汚染はとても酷いというような写真をネットで見たこともあり、 干ばつのニュースや七色に輝く川の話などを聞いても水不足が深刻な問題になっていると感じます。 そこで、本当に水資源として日本の山や凍結されたダム周辺の土地などを買収しようとする中国人(もしくは他の国)があるのなら本当に危険だと思います。 もともと日本は水資源が多い国ではないと聞いていますし、心配です。 (*雪や梅雨があるものの土地が急勾配ですぐに海に流れてしまうと言う話から) 何より水に関係なく日本の貴重な自然が他国の企業などに買い占められるようなことは好ましくないと感じます(実際行われているかは別として…) 個人でこういった問題を食い止めるために何かをすると言うことは出来るのでしょうか? この頃は政府も当てにならないと思います…でも規模が大きいですので、 皆さんはどうしたらいいと思われますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 日本にある資源は、人的資源のみですか?

    世界第二の経済大国は中国だそうですね。 1、日本の唯一の資源は人的資源のみですか? トラの子の、その肝心な人的資源は、世界1か2ですか? 2、日本の工業技術力は、世界何位ですか? 韓国より低いですか?

  • 日本の水資源

    日本は降水量が多いのに、必ずしも水資源が豊かであると言えない理由はなんですか?

  • 資源大国日本

    日本領土には豊富な海底資源が眠るという話を聞ききました。 数年後の予想では、世界一の資源大国になっているそうです。 もし日本が海底資源獲得に成功したら、外国の日本に対する態度はやはり変わるでしょうか? 中国や韓国が親日になったり、アメリカやヨーロッパの態度も一変するでしょうか? そもそも日本領土の海底資源は豊富という話は信用できるのでしょうか? 本当なら年金問題や社会保障も一気に解決、日本の未来は明るい。

  • China:中国:水資源買収に関して質問です。

    >中国がウイグル人の土地だった今の新疆ウイグル自治区を併合する際、まず、 > >最初に手がけたのは水資源を押さえることでした。これが、 > >中国の異民族支配の手法なのです 本日のZAKZAKとういうWEB新聞のサイトの記事からの引用です。 うろ覚えなのですが、緑の帝国という本でも、 河川上部を押さえている国が開発で水の手をとり大変な環境破壊を行っていると いった類の話、また、その教育プログラムにそって 教育を受けるしかないということに対して警鐘を鳴らしていました。 日本は水の浄化技術でアドバンテージがあると伺ったことがある気がするので 日本の水資源+浄化技術をもってすればかなりアドバンテージがあると考えるのですが、 シンガポールの方も、マレーシアかインドネシアから水を買うのにそうとう大変らしいと 聞いたことがあるので、 日本が、水を外国から輸入したり水道代が信じられないほど高くなったりしないか心配です。 水の資源として、日本のどのあたりの水資源が狙われているのか、もしご存知でしたら お答えくださいよろしくお願いいたします。 以外に東京近郊、京都近郊でもかわれているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水を水資源ととらえる意味は?

    近年、水資源ということばをよく聞くようになりました。 おそらく、水が石油並の価値をもつのではないか、と言われたり、水をめぐっていざこざがあったからだと思います。 文部科学省によると水資源は以下のように定義されているようです。 農業生産のための灌漑や排水(農業用水) 工業製品生産のための工業用水 都市等における生活用水 水力発電などのエネルギー生産 舟運・漁業・景観のための水面・低水維持 水生生態系と沿岸域の海水保全 そこで質問なのですが、河川の水、雨水、雪解け水などと呼ばずに、水を「水資源」と呼ぶ意味、「水資源」ととらえる意味は何でしょうか。 また、河川や雨水、「水資源」を区別する意味はあるのでしょうか。 以上の2点になりますが、調べていてもよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 水資源開発

    貯留施設の建設は水資源開発の有力な手段である。貯留施設による水資源開発の特質は何ですか? 後発の水資源開発ほどダム建設は不利となるが、理由は何ですか?

  • 水資源開発について

     貯留施設による水資源開発の特質を教えてください。そして、後発の水資源開発ほどダム建設が不利になるのはなぜなんですか?

  • 中国が日本の国土を買い取って言った場合

    中国が日本の水源や山などを買い取る話をよく聞きますが、どんどん買い取られていったらどうするんでしょうか? 前に、正月の松をとりにいったら山をもっている 方の家から中国人(っぽいイントネーション)の人が塩まかれながらでてきました。 あとから話を聞いたら山とそこにある水源を買い取ろうとしたらしいのですが テレビで管理が大変だからと売り渡したら山にミネラルウォーターの工場を建てられ下の水田全てが枯れてしまったというのみたから追い返してやった(ドヤァ だそうです。 これから中国は経済成長とともに資源を欲することになるし、中国では土地が国有化されるのでこのようなことは増えると思うのですがそうなったとき日本はどうなるんでしょうか。 日本の国土なのに日本人は自由に土地を使えなかったりするようになるのでしょうか。 税金とかどうなるんでしょうかやっぱり中国人が払うんですかね。 そうなったとき、国ではてのだしようがないのでしょうか・・・ ガキがこんなこと考えてもどうしようもないかもしれませんが気になってしまいまうので回答よろしくお願いします。

  • 外国人の山林買占め規制は?

    中国人をはじめとする外国人が、日本の山林を買い占めていますが、この規制はどうなっているのでしょうか?やがて、水源も買い占められてしまうのでしょうか?