• ベストアンサー

住宅ローンの金利について

大手不動産業者の仲介で住宅ローンを組む予定のものです。 仲介料は100万弱です。 私の家も家業で不動産をしておりますが、父親の会社に仲介させない理由は、大手と中小では銀行貸し付けの金利の優遇が変わってくるというのを耳にしているからでした。 大手Mは通常より1.5(おそらく)パーセント金利を下げることができると言っておりました。数千万の1.5ですから仲介料を浮かせる事と比べたらかわってくるのでは無いかと。。。 ただ父に確認しましたところMはそんなに銀行に対して顔がきく様な会社でもないと。。。結局は買主と銀行との契約なので貸付金額が増えたり金利を安くするということは考えられないと言っております。 私の知識不足で判断しかねております。 誰に何を確認すれば正しい答えが出るのか、また、大手不動産会社を仲介で使った個人に対して優遇措置があるのか疑問です。 契約書はpdfで送付してしまいました。 取り消せないのであれば仲介手数料は諦めますが、もし最善の方法がありましたら御教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

> 私の家も家業で不動産をしておりますが、父親の会社に仲介させない理由は、大手と中小では銀行貸し付けの金利の優遇が変わってくるというのを耳にしているからでした。 不動産業者の仲介…ということは、新築でも建売りか土地の購入も含めての購入、そうでなければ中古物件ですね。 ご質問者さまは、稼業には携わっていらっしゃらないのでしょうか? ご自身が住宅ローンを利用するにあたって、初めて関心を持たれた…というカンジでしょうか。 > ただ父に確認しましたところMはそんなに銀行に対して顔がきく様な会社でもないと。。。 > 結局は買主と銀行との契約なので貸付金額が増えたり金利を安くするということは考えられないと言っております。 そうですね。 顔がきく云々については分かりませんが、ハウスメーカー、建築業者、マンション販売業者ですと、金融機関との間に「提携住宅ローン」を設定していることもあります。 ですが、不動産業者はあくまでも「仲介」の立場でしかないため、「提携住宅ローン」を設定できるほどの「継続・安定した住宅ローン利用」がありません。 Mという会社自体がどうということはわかりませんが、不動産業者では「提携住宅ローン」を設定していないのではないかと思います。 「提携住宅ローン」ですと、確かに金利が低めに設定されていることもあります。 ハウスメーカー、建築業者、マンション販売業者でも、大手の方が「提携住宅ローン」を設定していることが多いので、ご質問者さまが耳にされた > 大手と中小では銀行貸し付けの金利の優遇が変わってくる という話は、この「提携住宅ローン」があるかないか…という話ではないかとも思われます。 ただ、「提携住宅ローン」は、借入者にとって「絶対的にお得な条件」かというと、そうとも言い切れないこともあります。 「借り入れ時の金利が低い」ことに目を奪われてはいけませんよ。 > 大手Mは通常より1.5(おそらく)パーセント金利を下げることができると言っておりました。 う~ん…、大手Mの言い方が巧妙ですね。 【「通常」って「何」を指しているのでしょうか?】 これを確認してみてください。 おそらく、「店頭表示金利」だと思いますよ。 これが、「通常の借り入れ申込者の最優遇金利」から1.5%以上下げてくれるというのでしたら、ぜひ利用したいですけれど。 「通常の借り入れ申込者の最優遇金利」から1.5%以上金利を下げてくれるのだとしたら、下手をすれば、1.5%も下げてしまうとマイナス金利も想定できますからね(笑) 変動金利型の場合、「通常の借り入れ申込者の最優遇金利」ですと、0.975%という方もいらっしゃいますので、そこから1.5%下げたらマイナスになりますよね(現在、変動金利型の店頭表示金利が2.475%で、そこから1.500%の優遇があって0.975%…というのは、珍しいことではないです)。 「店頭表示金利から1.5%優遇」でしたら、大手Mを通さなくても、普通に出る金利優遇幅です。 条件によっては、2.00%以上の優遇幅も珍しくないですよ。 というか、固定金利期間が10年以下の場合(変動金利型を除く)、「店頭表示金利から1.5%の優遇」しか出せないようなら利用する価値がないです。 「店頭表示金利から1.5%の優遇」でしたら、給与所得のみの方で、勤続年数3年以上、返済負担率30%以下であれば、「給与振込口座指定」「カードローンor系列のクレジットカード契約」「五大公共料金のうち3つ以上の口座振替契約」程度でも出る優遇幅だと思いますし。 わざわざ特定の業者を通す必要もなく、普通に店頭へご相談に来ていただいた方にでも出ることが多いですね。 「住宅ローン」の金利ですから、利用者はもちろん「個人」ですよ。 > 契約書はpdfで送付してしまいました。 > 取り消せないのであれば仲介手数料は諦めますが、もし最善の方法がありましたら御教授下さい。 こちらについては、ご質問者さまと不動産業者との「契約」が関わってきますから、何とも申し上げようがありません。 仲介手数料は、あくまでも不動産売買に対する手数料ですから、住宅ローンとは関係ありませんし。

その他の回答 (1)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.1

1.5%優遇だと住信SBIネット銀行でも同じくらいですね。 仲介料を払うほどのメリットがあるかは???ですね。 またお父上の会社であれば、 売主からも仲介手数料がもらえるかもしれませんから、 家族全体ではもっと差が出ます。 ただ一旦物件を紹介されてしまえば、 不動産屋を乗り換えることは難しいので、 どうしようもない気がします。 あとはあきらめて、不動産屋の勧めてくる銀行以外でも、 独自に他の銀行もあたってもっとも有利なところを選択するくらいでしょうか。

関連するQ&A