• 締切済み

いじめの後遺症?トラウマが消えない・・・。助けて下さい。

いじめの後遺症?トラウマが消えない・・・。助けて下さい。 小学校高学年の2年間に陰湿ないじめをクラスの数人から受けました。 それいらい人が怖いです。 陰で自分のことを話されているのでは?とか、 何らかの悪い噂を流されて虐められるのでは?とか、 もう、悪い方ばかりに考えてしまって、人にも嫌われまいとビクビクしてしまって 普通に話せません。 私はもう30過ぎですが、こんな昔のトラウマって変でしょうか。 そのイジメの後には良い人に恵まれましたが、 心を許せず(過剰防衛になってしまい)あまり深い関係は築けませんでした。 色々な不定愁訴にも悩まされています。 大昔の話だから現在の対人恐怖や不定愁訴はイジメとか関係ないのかな?って気もしますが、 でもあのときのことを時々夢で見ます。 イジメの後遺症でしょうか? また治るでしょうか? 自分の将来が不安です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.12

はじめまして。 私も小学生から中学生の間、ひどいいじめにあって苦しみました。 原因は私の身体の外見でした。 難病なので一生治りません。 その事だけでいじめはクラスだけでなく学会全体の大きないじめになり、教師は放置していたので、いじめはじめましてエスカレートして教育委員会に訴えても改善はあまりされなかったです 。 そんな事あって私もそのトラウマから抜け出せません。 辛かったですよね。 心療内科に受診されてるのであればゆっくりと療養するといいかも知れません。 私も30をとっくに過ぎてますがフラッシュバックはあります。 私は社会人になっても職場でモラハラ、パワラハラを受けてメンタルが病んでしまいました。 ここの一部の人には社会人になってもいじめられるのは私に原因があると指摘もされました。 確かに上手く仕事がこなせるタイプじゃなかったけど、かなりひどい事を言われて、傷つきました。 私をいじめた人は私の難病を調べあげてこんな事を言われました。 「あんたのその病気じゃ勤め先なんてないわよ!! 何処に行っても勤まらないわよ!!」 ショックでした。 いじめは犯罪です。 今のご自分の現状を受け入れて自分を慰め、今までいじめに耐えた自分を誉めてあげてください。 これは私にも言える事なのですが今はゆっくりと休んでくださいね。 自分の愚痴を書いてごめんなさい。

noname#250296
noname#250296
回答No.11

朝日新聞デジタルに載っていた斎藤環さんの記事が参考になると思います。 「いじめ後遺症」はもはや立派な病気です。 自殺した人以外はみんなトラウマを克服して元気に生きてるなんてことはありえない。 下向きのピラミッドみたいに、一定のラインより下は自殺して、残りはトラウマの深さに応じて苦しみ続けているのでしょう。

参考URL:
http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY201212201017.html
  • fukukam
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

こんにちは。同じような経験をしている36歳の主婦です。 いじめのトラウマが消えないこと、本当につらいですよね。 まず、強く思ってほしいのは、あなたは絶対に悪くないし、異常でもない、ということです。 現在の対人恐怖は、いじめと大いに関係があると思います。 私は、中学一年でいじめにあい、不登校になったうえ、ショックと恐怖で心身症を起こし、精神科に一年半通院しました。 いじめにあってから10年ほどは、同年代の人たちとうまく付き合えず、精神不安定な状態が続きました。 人と接するときには、相手の言動をよく観察して、いじめや差別心のない人だと思ったら、 まず自分がいじめられ、心身症になったことを話して相手の反応を見て、(防御線を張って) 大丈夫そうだったらやっと付き合っていける、という感じでした。 理解のある友達や、同じような経験をした仲間と出会い、 また現在の自分を受け入れてくれる人たちと出会って、 自分は生きていてもよい存在なんだと、だんだん思えるようになってきました。 ただ、結婚して子供が二人いる今でも、自分は精神的に弱いのではないかと思ったり、 自信が持てない、自分は生きていてよい存在なのかとおもったり、 他人の少しの言動に傷ついたり、敏感になりすぎてしまうことはあります。 最近は、鬱病と適応障害を起こし、精神科に入院することとなりました。でも、今は元気です。 トラウマとも、精神病を再発するかもしれないという恐怖心とも、うまく付き合っていかなければならないと思っています。 でも、いじめにあったからこそ、できるようになった事も沢山あります。 私の場合は、大多数の人と違うことを受け入れられない事がいじめの一因だと考えていますので、 いろんな子が居て良いんだよ、と伝えたくて、幼児教育の道を選びました。 保育所で働きましたが、傷つきやすい子、いじめられている子に早く気が付き、フォローしてあげることができました。 また、その後、ピアノ講師を勤めましたが、 同じようにいじめのトラウマを抱えている20代の生徒さんの気持ちがよくわかり、 何時間もその生徒さんの悩みを聞いたり、一緒に泣いたりして、支えになることができたと思っています。 彼女との付き合いはもう7年になりますが、とても深い信頼関係が築けて、 一時は自殺を考えていた彼女が前向きに生きていこうと変わってきてくれたのが何よりの喜びです。 また、小学生の生徒さんでも、学校でいじめられているんじゃないか、と敏感に感じ取れることがありました。 本人に話を聞くと、泣きながらいじめられていることを話してくれ、 そこから親御さんに連絡し、学校でも対応してくれて、いじめが収まったこともありました。 いじめられたからこそ、同じような思いをしている人に気づいてあげられる、 その人たちの気持ちをわかることができ、少しでも支えになることができると思います。 私たち、いじめられた者には、私たちにしかできないことがある。 敏感すぎたり、傷つきやすかったり、自己否定的になったり…つらいことはずっと続くかもしれません。 でも、それだけじゃないと思います。 自分にしかできないことがきっとあります。それが、いじめられたことの意味だと私は思っています。 心に傷を負ってでも、頑張って生き延びてきたんです。そんなあなたは立派ではありませんか? だから、いじめっ子たちにいつまでも振り回されるのは悔しすぎます!! その経験を逆に利用して、自分にしかできない生き方を考えてみてはどうでしょうか。 偉そうなことを書いてすみません。が、自分が苦労してきた中で感じてきたことです。 まずは、同じような思いをしている人たちと情報を共有し、自分一人ではないと実感するところから初めてみてはいかがでしょうか。 一緒に頑張って生きていきましょう!!

noname#146423
noname#146423
回答No.9

わーい。 俺と同じだ(笑) 参考URLの#10が自分です。 まぁ、何だかんだ言って直すしか道はないでしょう^^

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7057713.html
回答No.8

私は小学校6年から高校2年まで(一貫校だったので)、ずっといじめられてました。 高校3年のときにいきなり、「今日からいじめはやめるから」と言われ、いじめはなくなりましたが、ずっとびくびくしながら高校生活を終えました。 大学は全く違う地方へ行ったので(自分を知っている人がいないところへ行きたかった)、楽しく過ごせました。 ただ、やはり、人がこそこそ話していたりすると、自分のことを言っているのではないかとか、きついことを言われると、一気にへこんだりします。 結婚もし、子供もいますが、今は、いじめる側だったより、いじめられる側だったことに感謝してます。というのは、やはり子育てに関して、いじめられる側の心の痛みを教えてあげることができるから。 でも、いつも思うのは、うちの子はいじめられてないだろうか、ということ。心の隅にやはりそういうことは残っています。 いじめっ子よりいじめられっ子だった人の方が、断然心の痛みがわかるので、それをポジティブに考えて、これから頑張ってください。

  • minmi037
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

GOOGLlNG さん 初めまして。 お話を伺うと「ヘンではない」です。 というか、 私の場合、 小学生中学年から始まり、 中学3年間いやな思いしています。 でも、、、 「体験したことは、 全く同じではない」と思いますが、、、、 とりあえず、 GOOGLlNG さんが 30過ぎまで「生きていらっっしゃる」というか、 生きることができているという事なので、 自分の体験が役に立つかも、、と思ったので、 回答させていただきすね。 今、私は35歳ですが、 子供の時のことを よく覚えています。 今でも、 あのときの感情を思い出すだけで、 目頭が熱くなり、 いまも、涙がにじみました。 子供の頃に強く思っていたことのヒトツに、 今の子供の頃に感じてることを 大人になってもしっかり覚えて置こう。。です。 子供の頃、 そんなしんどい中にいる自分を その今以上に「落ち込ませない」ために、 事務的に、 「もし、今の自分と同じ考え方じゃない人だったら、、」と、 考え、 そのときに浮かんだ考え方で 物事を考えようとしました。 実際は・・・ 完全には、できませんでしたが、 「それをした」 ・・・・という事実がひとつ積み重なり、 次の「気がつき」に役立つようです。 本当に、 しんどい中にいたので、 「じゃぁ、このしんどいのを乗り越えちゃったら、 それだけ、 自分と同じように悩んでいる人を助けられる幅が広がる、 助けることができる人がそれだけ、乗り越えた分だけ増える」 ・・・・そう強く、念じて、 今、ありがたい事に、 結婚もでき、(子供はいませんが) 自分が好きな時間にパソコンを使ったり、 実家に遊びにく兄弟の子供たちと 楽しく遊ぶことができています。 (よく、子供に対してイライラしないよね、、と 周りに言われたりします。 それは、、そうする理由が分かるからなんですけど。 理由がわかるとイライラしないというか。) 子供はもつつもりはありません。 「子供」・・・という言葉で、 自分の過去の体験を「連想」して まだ思い出しちゃうから。 これまでの職、、について、、、ですが、 高校の卒業あたりまで、 「こんな、何にもできないような、 人から遠ざかるような気持ちの状態で、 ひぃこら、ひぃこら、、と毎日を 周りの反応を気にしながらいる自分を 正社員として雇ってくれる会社はない。」 ・・・・と強く考え、 (この頃、「正解は自分の外にある」と信じていました。 「この通りにして」「これをしてください」に従順で、 自分は常に正しくなく、外が正解を知っているのだ、 だから、自分は「その通りにしなくちゃ(笑われる。いやな思いをする。)」 ・・・ここから、やたらと、調べまくるんですが、第三者からは 「勉強好き」「努力家」に見えていた感じです。) 実家から遠く離れた専門学校には行ったものの、 性格が急に変わるワケでもなく、 そこで一年間を過ごした頃に、 阪神大震災があり、 「親の死に目にあえないなんていやだ」と 実家に帰り、 実家に帰ってからは「おすし屋さん(チェーン店)」で パートですしの製造と販売をしていました。ですが、 年末の忙しさでカゼをこじらせてダウンし、 体を壊したくない、、とやめ、 個人の商店で事務員のパートをしましたが、 売り上げと損失の差を見る事ができる場から、 「ここにいてはいつか倒産する」と やめたら、、 実際にお店は倒産し、今は、その敷地には お店の跡形もありません。 スーパーでレジのパートをしたことがあります。 でも、スーパーも倒産し、更地になり、 別のものが建設されようとしています。 農政局というところの 嘱託事務を6ヶ月したこともありますが、 やはり、 現在は、その場所は駐車場となり 跡形もありません。 ■自分が「やりたい」と思うことができるまで。 子供の頃、 つよい「押さえ込み」を感じる中で 過ごしてしまうと、 自分が本当にやりたい事、、をしようとした時に 「足が強い力で押さえつけられる。(進みたい方向とは逆の方向につよい圧力を感じる)」 ・・・・のを感じました。 そのときに、 「なんとか、自分を前に進める方法はないか」 ・・・と考え、 自分の中から、、ひねりだした言葉があります。 「自分の考えつく、 ありとあらゆる、悪い事、人を悲しませること、よくないなぁと思うことでなければ、 自分が本心から望むことなら、なにをしたっていい。」 ・・・最初は、 自分が体験してきた (当たり前のコトとして使ってきた)過去の考え方で 考える考え方が「色濃い」ので、 何度も、何度も、、 繰り返して、 「過去の考え方」で考える割合 (考えるために使う時間と頭の中) ・・・より、 「自分の考えつく、 ありとあらゆる・・・(中略)・・・自分が本心から望むことは、なにをしたっていい。」 方向で考える自分の時間を増やす ・・・という考え方です。 (自分に対して「理屈で、どんな反論の考え方も浮かばないようにさせる」、 前に進むしかないようにさせる、、、というか。) どうしても、 「心が前に進まない」という時には、 本屋さんか図書館へ行って、 「今まで、自分が手にした事がないようなジャンルの、 実用書・ノウハウ・作品のつくり方・変わる事がない成分の話」のようなジャンルの 本棚に行って、 自分の心が引かれる本を「片っ端からペラペラ読み」するのが おすすめです。 その内、 「心がピカリ、頭の中がグニっ(そうか!分かった!)」という感じがして、 自分を自動的に前に進めるようにしてくれるので、、 おすすめです。 自分が思うのは、 人間「分かった!」があると 動けてる。 (操作しようとしたり、教え込もうとしようとしなくても、) ・・・・という事です。 すみません。 長々と、自分のコトばかりを書いてしまった 感じがしますが、自分の体験が お役に立てれば嬉しいです。 自分に「辛かった」より、 「上手く行った。楽しかった」の体験を 増やして、 自分の中で「過去が占める割合」が 少なくなっていくといいですね。 そうなると、 自分の過去は、 今のための「データ(資料)」になります。 人間の本質研究には かなり役立つ資料ですよ。 「それをするひと(相手)」と「受けた側のひと(自分)」の関係は どのようにして生じたのか、、、では、 その頃の自分は「何を信じていて、どんな思い方をするようになっていたか」 ・・・とか。 ちなみに、 ヘム鉄たべていないと、 うつのような症状が出やすくなるようですので、 栄養もしっかり気にする事を おすすめします。 体も温めるようにしてください。 体が冷えると、 ネガティブな考え方が 思い浮かびやすくなるので。 相手が信用できない人ばかり!なら、 じゃぁ、自分は「信用できる人間になってやる!」 ・・・ですよぉ~。 回答になってるかなぁ。

回答No.6

色々な考え、意見があるとおもいます。経験がない人にはわからないかもしれないし、もっとひどい状況の方もいるかもしれないし、本当のところはどうしたらよいのかわからない。というのが正直な返答です。回答になってないですね(^^)。でも先の見えない不安な気持ちはわかります。私の場合は自分の好きなことが仕事ですので、嫌なことは、そのときはかなり引きづりますが、忘れる、深く考えないことにしています。違う意見の方も多くいるとおもいますが、嫌なことを考えても、色んな意見を聞いても、人は人で色々な受け止め方や、対応があるので結局答えは自分の中、人それぞれなのではないですかね。でもこうしてメールをしたり、誰かとお話する事は良いとおもいます。大丈夫です、人生まだ半分位ですよ、私も37才、半分とおもってます。昔は昔。当時いじめてる方も、いじめられた方も、今は色々苦労して、色んな事で悩んでいると思います。 昔のことも気になるかもですが、変えられない過去です。今からはかえられます。できますよ。大丈夫です。(自分にも言い聞かせてますが…) 今の対人関係、飛び込みましょう!。良い人に巡り会えたのでしょう。異性、同性わかりませんが。人にどう思われようが、30代ですよ。笑われても、噂されても、ふられても、いいと僕はおもう。一つ経験が増えるだけですよ。一生懸命していたら、絶対にわかってくれる人、まわりにいます。口先だけの人もいますが、それでもまた一つ経験が増えた、位に思えば良いですよ。心の中はそううまく切り替えられない、それも自分です、考え過ぎない、行動、恐れない昔にとらわれないアクションですよ。心が病むと違う方向に行きますので、たまには逃げたっていいんです。それも経験ですよ。それに、自分自信は人のことや、行動が気になったりしてますが、周りの人達にも色々な悩みや、世界がありますので、思った以上にみんな自分のことしか考えてないですよ。あまり人のことを深く考えておりません。どう思われていようが気にしないで大丈夫です。自分に置き換えてみて、(中にはいるかもですが)、そんなに他の人のことを深く考えていますか?あの人馬鹿みたい。面白い、可愛いなど一瞬ですよね。何ヶ月もその人のこと深く考えませんよね。楽にいきましょう。  私も一時期、取引先がなくなり、会社や従業員どうしようとかなり悩んでいました。主に金銭面的な不安でしたが、当時話していた人と話して乗り切れました。津波で両親無くしたり、末期の病気で、夢は病院のベッドを出て歩くこと、地雷で足が無くなった方、世の中には食べ物が食べれない人も沢山いる。そういう方に比べたら、オレ達って両親もいるし、五体満足だし、こうして飯も食べてる、酒も飲んでる。人と比べるには良いこととではないですが、そう思うと悩みはあるけど、自分はまだ幸せな方だなとおもいました。けっして良いこととも思いませんが、どうにか思いとどまりました。 先日知り合いの社長が自殺いたしました。お金が原因でした。何億の世界でした。原因は色々だとおもいます。1回だけの人生、自分は前向きに行こうとおもいました。楽しもうと思いました。先のこと、コレばっかりはどうなるかわかりませんもんね。 初めて使用しますし、だいぶん前のメッセージでしたが、コメントさせて頂きました。目にとまった内容でした。なにかのご縁です。自分も困っているのですが、他にも困っている方を助けたり、会話をしてみると、GOOGLlNG さんも良いかもしれません。自分の中に籠もらず他の人に目を向けてみると、いろいろな考えが出てきて、変わってくると思います。人生て嫌なこともあれば、良いこともあると思います。頑張りすぎないように頑張って下さいね。大丈夫です。応援しております。がんばって

  • rotaro
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

>私はもう30過ぎですが、 >こんな昔のトラウマって変でしょうか。 ぜんぜん変ではありませんよ。 トラウマっていうのは、一種の観念だと考えてみてはいかがでしょう? 観念は誰にでもあります。 観念は体験的な(情動)記憶によって作られますが、それがちょっと 強いものだと考えれば、自分は変(特別)なのでは?という思いも少しだけでも薄れるのではないでしょうか? 観念というのは、ものごと(出来事)に対する自分自身の“意味づけ”に過ぎません。 『いじめられた』という体験を通じて、“人”に『怖い』という意味づけを行ったのです。 その観念を少しずつ手放していけば良いと思うのですが、 ところで人間関係の中で不安や恐怖感を感じた時にどう対処されていますか? >人にも嫌われまいとビクビクしてしまって >普通に話せません。 >そのイジメの後には良い人に恵まれましたが、 >心を許せず(過剰防衛になってしまい) もしかしたら、不安や恐怖といった感覚・感情に蓋をしてしまうことで 抑圧してしまってはいませんか? 恐怖や不安を感じた時は、その都度その感情を感じてあげると抑圧されずに解放されることが多いようです。 心が落ち着くまで、ゆっくり時間を取って感じてあげることができれば一番いいのですが、人と一緒にいるときなどはなかなかそういう時間も取れないと思いますので、 『あっ! 私は今不安を感じているな!』 『不安ってこういう感覚なんだ!』 と気づいてあげるだけでも構いません。 思考を止めて、感情や感覚に意識を向けることがポイントですが、どうしても過去のことなどイメージが浮かんでくる時は、そのイメージを無理に消そうとしないことです。 イメージを無理に消そうとせずに、できるだけ感情や感覚を感じるようにしてみてください。 もちろん、途中で苦しくなったらそこで一度感じることを止めても構いません。 出来事(いじめにあった事実)を意識の力で忘れてしまおうとしたり、 感じている感情(感覚)を見ないフリ、感じないフリをしてしまうと、 抑圧されて中(潜在意識)に溜まり込んでしまいます。 中(潜在意識)にあるものは繰り返し外(現実)に体験することになります。 >でもあのときのことを時々夢で見ます。 こんな時も、目が覚めた時に、すぐに目を覚まして夢を忘れようとするのではなく、ボーっとしながらでも、しばらく夢の中で感じた感情や感覚を感じてみてください(夢の中での体験も現実での体験と同じ“体験”です) 少しずつでも、繰り返しているうちに、(くれぐれも無理はしないでくださいね!) もしかしたら少し時間が掛かるかもしれませんが、不安や恐怖の感覚がスーッと抜けていって軽くなるような感じをつかめるようになると思います。 つらい昔の体験をわざわざ思い出してその時の感情(感覚)を感じる必要はありません。 “今”感じる感情は、“今”中(潜在意識)にあるもの = 【過去の体験】を体験しているものなので、“今”感じている感情(感覚)を解放してあげることは、そのまま過去の(情動)体験の解放をすることでもあります。 一人でなかなかできない場合は、メンタル面の専門家などに導いてもらうのもいいかもしれません。

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.3

変ではないですよ。 私もいじめられっこだった為か、大人になった今でも、対人関係にはとても気を使います。 職場でしんどかった時、心療内科に行き、心理テストを受けました。 結果は、「昔の事を克服してる」でした。なんか嬉しかった。 今でも真面目に捉える部分が大きいですが、トラウマを越えたんだと思って前向きに以降と思います。 最近沢山出ている本などで、ご自分にあう啓発系の本を選んで読んでみる。 一度心療内科に相談する。まったく恥ずかしくありません。むしろ、専門機関に一度身をゆだねて判断してもらう事が、前に進むきっかけになると思います。 だれでも将来不安。 それに昔いじめた人も不安や負の心の裏返しに過ぎず、どっちもどっちです。いじめもせず、いじめの現場を見逃さず、いじめられっこを助けたりするのが真に正義感がある人かと思います。 人生長いですよ。人生の大変な事、これからもおこるはず。でもきっと越えていけるはずです。いじめからも開放され、繰り返されてないじゃないですか。過去の事を越えているんですよ。 無理せず、ゆっくりと歩んでください。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

小さな頃のトラウマが原因で不調が続く、というのは変なことではなく、 そのような方は決して少なくないそうですよ。 このような問題への対処も含めた新しい心理療法が現在いろいろと 検討されていますので、積極的に取り組んでいるセラピストさんや お医者さんにコンタクトしてみてはいかがでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/EFT http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E8%80%83%E5%A0%B4%E7%99%82%E6%B3%95 http://ja.wikipedia.org/wiki/EMDR

関連するQ&A