• ベストアンサー

横浜で良い不動産屋は?

横浜で良い不動産屋は? 4月から横浜に引っ越します。 一度は契約しようとした部屋があったのですが、契約内容があまりにも借主に不利なことと、お金を早く振り込むように急かすなど不信に感じる点が多かったので、契約はしませんでした。 不動産屋の情報も集めておくべきだったと反省しています。 近いうちにもう一度、横浜に部屋探しに行く予定です。 横浜で評判の良い不動産屋をご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不動産投資をしてる関係でいろんな不動産会社と付き合いがあります。 横浜というと横浜駅でいいでしょうか? 横浜の不動産屋といっても結局担当者によるので、 どの担当者もレベルの高い不動産屋というとちょっと難しいのですが、 これまで利用した中では日商ベックスさんは、対応が早いわりに 親切な担当者にあたることが多かったので好感持ってます。 敷金・礼金ゼロ物件を多く扱ってたり、時期によっては 仲介手数料割引キャンペーンなどをしてる会社なのでサービスは悪くないです。 もともと賃貸管理をしてる管理会社寄りの業者なせいか 強引な営業スタイルの方が少ないのは確かです。 あと情報の早さではトイホームズも悪くなかったですが、 賃貸専門なので多少焦らせる部分はあるかなと思います。 ただいずれにしても、担当によってあたりはずれがあるので、 対応の悪い方にあたってしまったらすいません。 高級賃貸に限ればKENコーポレーションさんが対応がいいですが 扱う物件が18万円以上の物件を探すのであればお薦めします。 横浜周辺は土地柄なのか態度が悪かったり、 案内を面倒くさがる営業担当者がけっこう多いので、 横浜に地元密着型より川崎駅周辺や大倉山など東横線沿線の 不動産屋のほうが親切なところが多いので、横浜にこだわらず 川崎駅周辺の不動産屋を利用するのもいいですよ。 経験上、若い営業担当者が多く、小さい営業所はやめたほうがいいです。 人手不足なので案内の労力を惜しみますし、若いせいなのかどうしても対応が雑です。 タバコ臭い事務所もだいたい駄目ですね。 お客さんが嫌がるだろうっていう発想がないところなので、 全体的にサービスが悪いし、営業が強引なことばかりです。 できれば、中堅クラス(40代前後)の方が担当してくれて、 賃貸専門ではなく、売買も扱っている会社もしくは賃貸物件をオーナーさんから預かって管理会社もやっている会社がいいです。 また、看板を道路に出していなくて、綺麗な事務所だと わりと対応がしっかりしてるところが多いです。 (道路に賃貸看板を出すのはマナー違反なのでしっかりしたところは事務所の壁などにつけますから) また、栄町周辺と横浜駅東口側の業者はどこも駄目ですので 不動産屋探すなら西口の少し離れたところのほうがいいです。 東口側より平沼橋あたりの不動産屋のほうが親切ですし、 あんまり駅前の目立つ場所にあるところは混んでて 時間節約のために案内時間が短くなりやすい傾向あり。 駅前であんまり目立たない場所にある不動産屋は狙い目です。 賃貸営業専門のところはどうしても焦らせる営業さんが多いですが そのぶん情報は早くくれるのでそのへんは割り切るしかないかと。 いい業者を選ぶには、探したい条件を言って、 すぐに妥協するように言ってきたり、3件くらいしか 物件情報を見せない、内見させてくれない、 すぐに契約しないとなくなっちゃいますよ と理由も言わずにいう会社はやめたほうがいいです。

teri30
質問者

お礼

ありがとうございました。 日商ベックスで期待以上の良い物件が見つかりました。 契約を急かすことなく対応も良かったです。 大変助かりました。

teri30
質問者

補足

詳しい情報ありがとうございます。 大変参考になりました。 職場が武蔵小杉駅と向河原駅から近いので、東横線か南武線沿いで探そうと思っています。 どこに住むかもまだ検討中なので、はっきりとどこの駅付近でとは言えませんが・・・

関連するQ&A

  • 横浜で、賃貸のワンルーム探し

    就学のために、横浜でワンルームの部屋を探します。 学校からは、二件ほど不動産屋を紹介されたのですが、ピンと来る物件がなかったので、とある東横線の駅前の不動産屋に飛び込みで部屋探しをして、一件気に入ったものがあって、申し込みを済ませてきました。 その話を、友達(彼は、学校から紹介の不動産屋で部屋を決めた)にしたら、「飛び込みの不動産屋って、お前勇気あるなあ」といわれました。 知らない不動産屋で物件を探すのは、危険なんでしょうか? また、契約に必要なものとして、借主は住民票と認め印程度でしたが、保証人のほうに、実印と印鑑登録を求められました。借主が認めで、保証人になぜ実印?そういうものなんでしょうか。 また、不動産屋とのやりとりがおわって、その物件の管理会社とのやり取りに移ったんですが、東京の管理会社は、どんなところだろうか時になってネット検索してみたら、電話帳の業種としては、不動産取引となっているのに、東京都の宅建協会には登録されていないようでした。そういうところもあるものでしょうか。 関東で賃貸を探すのは初めてで、少し不安なので、教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 不動産屋との交渉における内容について

    こちらのサイトや他のサイト、六法全書を拝見して、賃貸契約について不動産屋と更新時の再交渉をしてきました。 2時間もかかり、やはり向こうの抵抗もありスムーズには事は運びませんでしたが、そこで疑問がいくつかありました。 (1)更新手数料は法的執行権がないはずで、次回更新時には取り除くことを言いましたが、不動産屋からは即座に「契約は出来ないですね」と言われました。 本来、契約はオーナーと借主との間で交わされる法的行為であって、仲介業者である不動産屋が契約について判断することは不適切だと思っています。 突き詰めて聞いてみると、「借主が払わないならその分の手数料はオーナーに払ってもらうことになる」と言っていました。 何でも、不動産屋の言い分だと、仕事をしているのだからその分の経費代だと言います。 『オーナーと不動産屋の関係』では考えられなくは無いですが、その分の補填を全く無関係な借主に被せることは納得出来ませんでした。 こういったことは不動産屋としては正当なものでしょうか? (2)特約事項として、「退去時には室内クリーニングは借主負担とする」と書いてありました。 話しを聞くと、「一律で最低○万円払ってもらいます。」と言われました。 さらに「部屋の損傷がヒドい場合はさらに要求します」と言われました。 物件はオーナーの資産であって、室内クリーニングはオーナーが客をつけやすくするための努力として行う行為であり、明らかな損傷がない場合は借主は室内クリーニングをする必要はないと認識しています。 そこで、この特約事項も納得できないので消してくれと言った所、「出来ない」と言われました。 不動産屋は、このように客の意見を全く反映せずに、オーナーと不動産屋の良いように契約書を作ることは許されているのでしょうか? 2時間分の一部始終の会話は録音済みです。 恐らく、不動産屋は気付いていないような気がしましたが。 基本的に、不動産屋は「法律では決められていないが、世の中は慣例で成り立っているんだから、これは当然だ」ということを言ってきます。 しつこく食い下がっても、多少妥協をする姿勢を示すものの、基本的に自分たちの意見を押し通すことに終始していました。 (3)不動産屋は、「契約時の書類はオーナーから借主を守るために詳細に明記しているんですよ」と言ってましたが、とてもそうは感じ取れませんでした。 どちらかというと、きちんと1つ1つの意味をわかりやすく言わずに、早く印鑑をつかせてとりあえず契約だけさせて、後々「ここに書いてありましたが、何か問題でも?」と言いたいがための書類と思っています。 不動産屋は一応曲がりなりにも不動産関連の法律の勉強をして資格を与えられた人間です。 何も知らない一般の人に不利な情報を非公開にして、自分たちに有利な情報のみを書類に書き込むのには問題があると思っています。 たとえば、首都圏以外では更新料など存在しないことや更新手数料が本来不要なことは法的に説明してから、借主に判断させる義務があるのでは?と思っています。 実際はどうなんでしょうか? とても長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 不動産は新築を勧めたがる?

    不動産関係で働いている人・働いていた人に聞きたいです。現在部屋探しをしているのですが、どこの不動産屋も新築や築2~3年程度のものばかり勧めてくるのですが気のせいでしょうか??何かノルマみたいなものがあるんでしょうか?あまり自分のニーズに合わせて部屋を勧めているようには見えません。初めての部屋探しなのでわからないことがたくさんです。部屋探しのポイントや裏情報など色々教えてください。

  • 不動産賃貸契約

    10年ほど前に不動産屋さん経由でビルの1室を賃貸契約をしました。 借主さんとは懇意にしており、不具合や要望などは借主から直接に弊社に連絡があり、対応をしています。  契約は2年契約で2年ごとの更新となっておりますが、他の部屋は別の不動産屋さんにお願いしており、この不動産屋さんからは8年近く新しい借主の紹介もなく、問い合わせや挨拶等もありません。  今回、借主さんから2年ごとに支払っている更新料の〇十万円は無意味な支出であるため契約が切れた時点で直接契約に切り替えできないか?と相談を受けました。  この場合はどのような方法で切り替えをすればよいのでしょうか? 弊社は、不動産業を行っているわけではありませんが、宅建の保持者もおります。

  • 不動産屋とのやり取りにつけて

    新築一戸建て探しの為、不動産屋巡りしてます。今までに情報もらって土地、物件、資料見たりとしましたが、一生の買物と考えており、後悔はしたくない為、何か気になる点が有ったりして、契約までには行っておらず、先日ある不動産屋から情報を貰い話を聞きに行けば、現在更地で予定がある物件があったのですが、価格的に高く断念。そこで言われたのが、あれこれと気に入らない事ばかりだと、先に進まなく買えないと言われ、一度この物件はこのぐらいまで下がるかなどと問い合わせしないか?のような会話になりました。 私が気に入らないのだからほっといてくれ!と思いながら、こういう場合、指値を言って言い値になれば、契約さなければいけないのでしょうか?因みにその物件は予定物件ではなく、ほぼ完成していて、施工がパワービルダーの物件で安いのですが、大工さんがどんな感じで作ったか見れてません。 また、ローンの話をしてたら今の家賃と比較して、銀行の変動金利を薦めてきて目先の月々の支払いの話ばかりです。私はフラットなども考えているのですが、まだ家も契約してないのにローンの話って!不動産屋ってこんな感じですか?

  • 不動産屋さんにより入居成約違いますか?

    マンションのファミリータイプ一室を、ある不動産屋さんを通して賃貸に出しています。 そこそこ見に来て、申込書も何件か入ったのですが、理由をつけてキャンセルされ、なかなか成約に至りません。 借主探しをお願いする不動産屋さんにより、契約成約率は違うものでしょうか? 賃貸に出す場合不動産屋さん選びはかなり重要でしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 不動産屋に行くタイミングは?

    来年1月に引っ越し予定、いつから不動産屋に行けばいいですか? 来年1月の半ばに引っ越し予定です。 今から不動産屋に行ってもいいのでしょうか? もし、今決めてしまったら早すぎますよね? みなさんは部屋探しから契約、引っ越しまでどれぐらいかかりましたか? ちなみに彼と同棲予定で、 彼は同じ市、私は隣の市から引っ越します。 ネットである程度物件をみていて相場、だいたいこんな物件がいい。など 具体的に決めています。 今不動産屋に行くのはまだ早いですか? それともそろそろ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 【相続した不動産を、仲介した不動産屋を探す方法を教えてください】

    不動産に関する質問です。 祖父が父に不動産を譲ると書いた遺書を残して亡くなりました。 それは生前からの祖父と父との約束でした。 正式な手続きを取り、不動産は書類上父のものとなりました。 祖父が逝くまで、祖父の通帳を管理していた父の兄と姉に、 その正式な書類を送りましたが、あちらからは返答ありません。 父の兄と姉は、父から借金がありますが、それも返さず、 祖父の貯金も使い果たし、 祖父が亡くなれば、不動産を売ってお金にしようとしていたのです。 そのあてが外れて、家賃だけはこれまで通り取ろうとしているのです。 法的な手段もあるとは思いますが、あまりことを大きくせず、“借主さんに不動産の家賃をこちらに支払ってもらえるようにしたい”のです。 そのためには仲介した不動産屋が分かれば解決すると思うのですが、それが分からないのです。 質問【不動産を仲介した不動産屋を探す方法を教えてください】 ビルの住所、マンションの部屋番号は分かっています。 テナント、借主の情報はありません。 直接、借主を訪ねる方法もありますが、できたら不動産屋を介したいのです。そして、今まで通りの契約で入金口座だけ変更したいのです。 もしかしたら、仲介した不動産屋でなくても、近くの不動産屋で大丈夫なのかもしれません。それも含めて、どなたか知識をお持ちの方に教えていただきたい。 よろしくお願いします。

  • 不動産屋の担当が若い女性で…

    現在部屋探しをしています。 1人暮らし女性です。 何件か見学し、気に入った部屋が一つあります。 ですが、その部屋を管理する不動産の担当が、若い女性で、電話対応もなんだか適当だし、部屋を案内するときも素人のような感じで。案内というより、綺麗ですよね、とか、部屋は何帖です、とか、そんな私でも分かるようなことしか言われなくて。あとは黙ってるだけで、こちらが日当たりとか聞いても、うーん多分入ると思いますよ、とか…。部屋はまぁまぁ気に入ったのですが。 他の不動産会社の方に、お部屋を見学させてもらったときは、こちらが聞かなくても次々とお部屋情報を話してくれ、とても知識豊富で、その部屋のことは勿論ですが、不動産を熟知している感じがして、安心感があったんです。 こんなことで契約を躊躇するのはおかしな話でしょうか。

  • 不動産会社が変わった場合

    あと1年の契約を残したところで、急に不動産会社が 変わりました。(本社に統合されるそうです) 新しい不動産会社から、書式が変わったので契約書に署名捺印して、返送してくださいと言われたので、 サインして返送しました。 引継ぎということで、前の会社との契約内容が変わっているとは思わなかったのですが、契約書をよく読むと、前の不動産会社より、退去時の現状回復について細かく書かれていました。 最初の契約より借主に不利になるような契約はおかしいと思うのですが、新しい契約書にサインしたことで、前の不動産会社との契約は無効になってしまったのでしょうか。原本は有効だと言う人もいますが、詳しい方がいらしたら、教えて下さい。 (不動産会社が変わっただけで、大家さんは変わっていません)