• 締切済み

不動産屋との交渉における内容について

こちらのサイトや他のサイト、六法全書を拝見して、賃貸契約について不動産屋と更新時の再交渉をしてきました。 2時間もかかり、やはり向こうの抵抗もありスムーズには事は運びませんでしたが、そこで疑問がいくつかありました。 (1)更新手数料は法的執行権がないはずで、次回更新時には取り除くことを言いましたが、不動産屋からは即座に「契約は出来ないですね」と言われました。 本来、契約はオーナーと借主との間で交わされる法的行為であって、仲介業者である不動産屋が契約について判断することは不適切だと思っています。 突き詰めて聞いてみると、「借主が払わないならその分の手数料はオーナーに払ってもらうことになる」と言っていました。 何でも、不動産屋の言い分だと、仕事をしているのだからその分の経費代だと言います。 『オーナーと不動産屋の関係』では考えられなくは無いですが、その分の補填を全く無関係な借主に被せることは納得出来ませんでした。 こういったことは不動産屋としては正当なものでしょうか? (2)特約事項として、「退去時には室内クリーニングは借主負担とする」と書いてありました。 話しを聞くと、「一律で最低○万円払ってもらいます。」と言われました。 さらに「部屋の損傷がヒドい場合はさらに要求します」と言われました。 物件はオーナーの資産であって、室内クリーニングはオーナーが客をつけやすくするための努力として行う行為であり、明らかな損傷がない場合は借主は室内クリーニングをする必要はないと認識しています。 そこで、この特約事項も納得できないので消してくれと言った所、「出来ない」と言われました。 不動産屋は、このように客の意見を全く反映せずに、オーナーと不動産屋の良いように契約書を作ることは許されているのでしょうか? 2時間分の一部始終の会話は録音済みです。 恐らく、不動産屋は気付いていないような気がしましたが。 基本的に、不動産屋は「法律では決められていないが、世の中は慣例で成り立っているんだから、これは当然だ」ということを言ってきます。 しつこく食い下がっても、多少妥協をする姿勢を示すものの、基本的に自分たちの意見を押し通すことに終始していました。 (3)不動産屋は、「契約時の書類はオーナーから借主を守るために詳細に明記しているんですよ」と言ってましたが、とてもそうは感じ取れませんでした。 どちらかというと、きちんと1つ1つの意味をわかりやすく言わずに、早く印鑑をつかせてとりあえず契約だけさせて、後々「ここに書いてありましたが、何か問題でも?」と言いたいがための書類と思っています。 不動産屋は一応曲がりなりにも不動産関連の法律の勉強をして資格を与えられた人間です。 何も知らない一般の人に不利な情報を非公開にして、自分たちに有利な情報のみを書類に書き込むのには問題があると思っています。 たとえば、首都圏以外では更新料など存在しないことや更新手数料が本来不要なことは法的に説明してから、借主に判断させる義務があるのでは?と思っています。 実際はどうなんでしょうか? とても長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

>本来、契約はオーナーと借主との間で交わされる法的行為であって、 >仲介業者である不動産屋が契約について判断することは不適切だと思っています。  お怒りの原因はおそらくここの勘違いにあるんだと思いますが 契約の場に同席して説明をしている不動産屋だったら 仲介だけの業者ではなく管理や契約について大家から委託を受けている不動産屋のはずです。 そういう手続きを円滑に進めるために大家が手数料を払って不動産屋を雇っているのです。 ですから、不動産屋の言い分=大家の主張になります。 もし指示がなくて迷うような部分があれば、不動産屋は大家に電話して確認しますね。 大家の代弁をしているわけですから 当然契約の条項についての意見を述べたり拒否したりします。 つまり、不動産屋はもらえればどちらからでもかまわないけれど 大家が不動産屋に支払う更新手数料をsofia_gooさんに負担してもらうのが条件だと言っているのです。 交渉するのなら大家に直接するべきだと思いますが 大家はそういう面倒ごとは嫌いなので不動産屋を代理に立てているのです。 更新手数料を借主負担にしている契約は一般的なので、 よほどの弱みがない限りそれを覆すようなことはないでしょう。 これだけ交渉しても変わらないのですから 更新手数料の支払いをのむか契約をやめるかしか選択はないということになりますね。

sofia_goo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 「大家の代理人 = 不動産屋」というのは認識していますし、煩わしい手間を不動産屋に委託して少しでも大家は楽をしたいというのはわかっています。 ただ、大家と不動産屋がどんな間柄が知りませんが、交渉中に不動産屋の「契約出来ない」の即答はおかしくありませんか? その場で電話するなり、全権利の一任証明書なるものを提示すれば話しはわかります。 不動産屋の利益目的で契約を決められるのは納得出来ません。 更新事務手数料が低額なら払いますよ。 その場限りの情報を調べたり、話しに行ったり、モメたりするのを好き好んでする人はいません。 要は、更新事務手数料が負担額に合っていないんですよ。 だから納得出来ていないんです。 5000~10000円程度なら何も思いません。 争っているのがバカらしいですからね。 また、1つ疑問があるのですが、契約初期時に「これは飲めません!」と言えば、契約しないで終了ですよね? どうやって交渉するんでしょうか? 「更新事務手数料がかかりません」という希少物件を根気良く探すほど悠長なことは出来ません。 きっと借り手がなにもかも泣き寝入りしないと契約にまでこぎつけないんですよね? だとしたら、再契約時が適切じゃないかと思います。 失礼します。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 大家しています。 > 全く無関係な借主に被せることは納得出来ませんでした  契約更新に借主が『全く無関係な』とは思いません。更新の書類や手続きも不動産屋さんがしてくれているのです。これを貸主と借主の直接の契約としたいなら、大家の作った契約書に不安無くサインできますか?大家が遠方ならそこまで行きますか?不動産屋さんのお仕事とその責任を軽視しているとしか思えません。 > 退去時には室内クリーニングは借主負担とする  これは、クリーニングした状態でお貸しした物件なのでクリーニングした状態でお返し頂きたいという大家の要求です。『大家が勝手にクリーニングしただけだ』とお考えで、それが納得できないなら契約をしなければ良いだけです。 > 何も知らない一般の人に不利な情報を非公開にして、自分たちに有利な情報のみを書類に書き込むのには問題があると思っています。  契約書の内容が理解できないときは不動産屋さんに質問しても弁護士とは違って相談料は取られません。不動産屋さんが隠す不利な材料って何でしょうか。契約書に書いてないことは契約に無いことで借主には課されないことです。不動産屋さんを信用できないのであれば、信頼の置ける詳しい知人や専門家に立会いを頼むことも不動産屋さんは拒まないでしょう。 > 後々「ここに書いてありましたが、何か問題でも?」  書いてあるのでしょ。よく読んで質問すれば良いだけです。読まずに押印するなどは契約社会に生きる大人のすることではありません。  読めない、読んで理解できないことを質問できない、あるいは理解できないことを理解できないというのであれば、やはり、信頼のおける人に立ち会ってもらうべきでしょう。一人で署名捺印するのは危険すぎます。 > 首都圏以外では更新料など存在しないことや・・・・  地域の慣習です。更新料の無い地域から来られた方は質問されるでしょう。納得できなければ更新料の無い、あるいは更新料を取る事を禁止された賃貸物件もあります。そちらを賃借されれば良いでしょう。  更新時に元の契約に疑義が生じて、新たな契約を要望されるのは自由です。貸主と合意が出来れば不動産屋さんの責任で法的にミスの無い新たな契約書が作られるでしょう。その場合、貸主、借主双方が不動産屋さんの手数料を負担することになります。合意出来なければ更新せずに引っ越される自由も保障されています。引渡しまでは不動産屋さんが骨を折ってくれるでしょう。この場合は手数料は取られません。不動産屋さんは新たな契約者を探し、その方と貸主からの手数料で穴埋めすることになります。 > 2時間分の一部始終の会話は録音済みです。  そこまで担当の不動産屋さんを疑っておられるなら更新せずに、別の信頼できる不動産屋さんにお願いして新たな物件を契約されるのが良いでしょう。居住中、あるいは退去時には間違いなくトラブルになるでしょう。もし万一裁判になった時、そこまで信用していない不動産屋さんを介して納得できない更新をしたというのは質問者様には逆に不利な材料にもなりえます。  

sofia_goo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 大家さん側の意見は考えていた通りですが、大家さん側への迷惑をなるべくかけないように考慮したつもりです。 大家さんからすれば、金をちゃんと落としてくれれば誰でも良いからバカそうなのが簡単で良いですよね。 失礼します。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

入居のときならともかく 再契約で拒否したってなかなかとおりません。 入居の時でも、権利を主張しすぎる入居者はお断りのオーナーも多いです。 もめるのはうんざりですもの。

sofia_goo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 それは思いました。 なので、更新事務手数料のみに言及したんです。 更新料は払おうかと思っています。 失礼します。

回答No.1

1)更新手数料について そういう契約なんですからしょうがないじゃないですか そもそも不動産屋の利益って何かわかりますか? 家賃から数%とかはとってないですよ。 契約・更新時の事務手数料です。 それを払いたくないと言ってしまっては、、、彼らは働けません。 ようするに、不動産屋が働いたぶんは大家が負担しろってことなのでしょうか? 大家としては「そんなこと言うやつより、ちゃんと負担するやつに貸すからあなたはいいです。」と言うだけでしょ ちゃんと負担するやつを探してくるから、不動産屋は食べていけるわけなんだし 2)特約事項について 法律上認められにくいことだから、わざわざ「特記事項」にしているのでは? それを消してくれと言っても、嫌なら借りなきゃいいじゃないですか それでも借りてくれる人を探すのが不動産屋の仕事なのです。 3)法律について 説明しなきゃいけないことは法律で決められています。 それ以外の細かいことについては、自分で読んでわからないところを聞くべきです。 更新手数料が必要か必要じゃないかは、契約なのですから。地域性は関係ありません。 田舎と違って首都圏は借りてくれる人が多いので、更新料無しだったら 不動産屋としては、更新しないで出てってくれたほうが、次の人に貸せるから 契約事務手数料がもらえて儲かるようになってしまいます。 それこそ、住んでいる時のつまらない契約違反を探し、それを盾に更新を断ってくるでしょう。 更新手数料があるから、そんなことにならないのです。 ともかく、気に入らないなら自分の家を建ててそこに住むべきですよ。 他人様の家を借りてるんですから、これを払いたくない、あれがおかしい、とあまり主張するべきじゃないでしょう。 借りてやってるんだからというより、貸してやってるという立場が強いのです。 友達の車を5千円払って借りたら、返す時に「洗車して返してね」と言われたら 「5千円払ってるんだから、その中に洗車代も入ってるだろ!」と怒るんですか? で、例えば車の持ち主が友達の友達だったとしますね、 引き続き車を借りたくなったら、友達に聞いてもらえないか友達に聞くじゃないですか それでまだ貸してもらえることになったら 友達に聞いてくれた友達に後日メシぐらい奢りませんか? そのメシが不動産屋でいう更新料です。 ボロッボロの誰も乗らないような車だったら(友達の友達も使わないような) お礼しないでも連絡だけで引き続き貸してくれそうですけど

sofia_goo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 (1)の返答について 当掲示板サイトの別質問で「交渉してみるといいよ」や「法的に払う義務はない」などの書き込みを見ますが、間逆な意見に驚きました。 不動産寄りに考えればこのような傾向にはなりますね。 (2)の返答について 「嫌なら借りなきゃ良いじゃないですか」で『はい、そうですね!』と簡単に事が運ぶ事柄ではないことは理解できますでしょうか? 次の礼金・手数料を払ってくれるのなら話しはわかりますが、50万以上の金が動くんですよ? 探すのにも大変時間を要します。 今の所を探した所も3ヶ月かかりました。 (3)の返答について そもそも、この例え話しはおかしいと思いませんか? 口契約は『最初に話したことが全て』です。 後から、故障などのトラブル以外の上乗せ条件は不可能だと思います。 メシを奢る程度なら、わざわざ書き込みなどしませんよ。 例え話しをするならこうじゃないですか? 『レンタカーを借りるたびに必ずクリーニング費用は払いますか?』 自然劣化は持ち主負担が原則ですよね。 とても一般人の意見とは思えません。 業者の方ですか?

関連するQ&A

  • 更新事務手数料について

    今のアパートを借りて約二年が経ち、更新の時期を迎えます。 私の借りている物件は、貸主が不動産屋です。 最初の契約時の話では、今はアパートのオーナー(大家)を募集していて、 そのオーナーが決まればオーナーが貸主になる。と言われました。 私は、オーナーが決まったら不動産屋は仲介業者になるんだろうなー。と思いました。 しかし、結局オーナーは決まらなかった様で、今も貸主は不動産屋のままです。 契約時の書類には、 ・重要事項説明書には、更新時において更新料として新賃料1ヶ月分を貸主に支払うものとする。 ・建物賃貸借契約書には特約事項として、借主は更新時に仲介業者に対し新賃料の1ヶ月分を更新事務手数料として支払うこと。 という記載がありました。 また、建物賃貸借契約書には、 ・貸主:不動産屋 ・仲介業者:空欄 となっていました。 ですので、オーナーが決まれば更新時に家賃2ヶ月分の費用がかかるが、決まらなければ家賃1ヶ月分で済むのかな。と思いました。 しかし先日、不動産屋から書面が届いたのですが、 ・更新料:1ヵ月分の家賃 ・更新事務手数料:1ヵ月分の家賃 ・消費税:更新事務手数料×5% ・更新をする場合は、上記料金が必要である という文章でした。 私は更新事務手数料は払う必要が無いと思うし、必要無いなら払いたくないので、更新料の支払方法と支払期限を確認して、勝手に更新料のみの金額を支払い、 後日配達記録で、 「契約書には仲介業者が記載されておらず、仲介業者に対して支払う更新事務手数料は支払う義務は無いので、更新料のみお支払致します。尚、消費税も更新事務手数料にかかるものですので、お支払致しません。」という文章を送ろうかなー。 と考えていますが、 質問:(1)更新事務手数料は支払わないといけないのでしょうか。    (2)上記のように更新料のみを勝手に支払うとまずいでしょうか(不動産屋は大家なので関係が悪くなるとあまりよくないかなと思います)。    (3)更新事務手数料を支払え!と言われたらどう対応すればよいでしょうか。 長くなりましたが、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 更新時の契約書の原状回復特約撤廃について

    2年前の4月に賃貸アパートを新規契約し,今月更新手続きの書類が届きました. 2年前は敷金と原状回復の問題に詳しくなかったので, 賃貸借契約書の特約事項に 「退去時の室内リメイク及びエアコンクリーニングは借主負担とする」という記載があったのにも拘らず 契約していました. 今回,更新用賃貸借契約書にもやはりその特約が 記載されていたため,これを撤廃して欲しいと管理会社に伝えたところ, 「契約書は新たに作成しているものの,契約は引き続いて行われているので,ちょっと難しい」と言われました. やはり,新規契約のときに,判を押しているので, 無理なのでしょうか? ちなみに,新規契約のときになかった”修理等,入居者負担範囲”という書類が新たに加わり, いくつかの設備などについての項目の中に, 「室内クリーニング,退去時に必須となります(入居期間に関係しません)」 というものがあり, これにも了承判を押すようになっています. 長々とすみませんが,よろしくお願いいたします.

  • 積和不動産の原状回復について

    積和不動産の物件で気に入った物件があり、審査も通り本日契約者(夫)の代わりに書類を受け取り、重要事項の説明など受けてきました。(まだ正式に契約はしていません。) が、原状回復について、 【畳・襖の張替及び室内清掃費用は全額入居者負担】とのこと。 入居期間に対する費用負担割合表も掲載されていますが、畳表替、襖張替、クリーニングは基準耐用年数なし、となっておりどれだけ長く住んでもこちらが100%負担、ということは変わらないそうです。 ちなみに金額は、 ハウスクリーニング40500円 畳表替1畳4000円×6畳=24000円 襖張替1面3000円×6枚=18000円 合計82500円です。 敷金は108000円ですので、これでは25500円しか戻らない計算となり、 さらにもしクロスに汚れが、フローリングに傷が、となったら敷金から出てしまうのでは、 さらに積和不動産には退去時チェックが厳しいという噂も聞いて、今から不安です。 不動産屋さんに「畳は汚してしまうから分からなくもないが襖も替えないといけないのか?」と聞くと 「そういうことになってるんで・・・・」とのこと。 クリーニングも高すぎる、と訴えましたが積和不動産は高いんですよ、でも畳の表替は安い方ですよ、とのこと。(特に安くないと思いますが) 原状回復に関して聞いても、「東京だとガイドラインがあるんだけどね・・・。○○県ではクリーニングとかは借主に負担してもらってるのが現状です」とのこと。 よくこのサイトでも、こう言った特約があって同意の上入居しても、借主に一方的に不利益なら特約は無効、クリーニング代なども本来は貸主負担にできる、という回答を見かけますが、 しかし私は契約として特約をきちんと説明されたなら退去時に払うべき、と思います。 ただ、100歩譲ってクリーニングと畳表替は負担するとしても、襖張替は必要ないのでは…と思うのですが。 そこを強く言えればいいんですが、お願いしている不動産屋(積和の特約店)はあまり積和不動産に強く言えないような感じで、さらにこちらも家賃を値下げしてもらったりフリーレントをつけてもらったり、かなり融通を聞かせてもらったため、あまりゴネて「じゃあ契約しなくていいですよ」と言われても困ってしまいます。 この場合襖張替を何とか回避できる方法はないでしょうか? また、その他気をつけるべき事やアドバイス、積和不動産を退去された方の体験などありましたら宜しくお願いします。

  • 更新料通知が知らない不動産屋さんから届いたのですが。手数料は払わないといけない?

    知らない不動産屋さんから更新料通知が届きました。 大家さんに確認した上で更新料は支払おうと思っていますが、掲示されている手数料を支払うかどうか(交渉するかどうか)迷っています。 掲示された金額は以下の通りです。 1. 更新料:家賃1ヶ月分※ 2. 当社の手数料:家賃の20%程度※ ※実際には金額が書かれています。 そもそも大手の不動産屋さんから仲介という形で今の物件に入ったのですが、その時の重要事項説明書という書類には更新料は新家賃1ヶ月分と書かれており、わざわざ設けられている事務手数料欄には×印が付けられています。 しかしこの書類には大家さんの押印はありません。 契約書には物件の管理者欄に「貸主自主管理」と書かれておりどこを見ても今回更新料通知を送付してきた不動産屋さんの名前は書かれていません。 また更新料については新家賃の1ヶ月分とだけ書かれており、手数料については特に書かれていません。 契約書にはもちろん大家さんの押印があります。 このような状況ですが、手数料は支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 手数料で不動産に大家として不振。教えて下さい!

    現在、古いアパートを経営している大家です。 最近、仲介に入っている不動産屋の請求してくる各手数料に疑問を感じています。 不動産の知識がほとんどないので、先方の言っている通りに従ってしまっています。 現在の疑問点は3点あります。 1/不動産屋にアパートの部屋の借り主から、  家賃の回収を代行依頼した時の手数料はいくら払うのか?  【現在。回収金の10%支払っています】 2/新規入居時の仲介手数料は誰がどのくらい払うのか?  【現在、借り主1ヶ月分、大家1ヶ月分(礼金2ヶ月より1ヶ月)   計2ヶ月分を不動産屋に支払っています】   (不動産屋が契約時に勝手に礼金を1ヶ月分おまけして    借り主から取らなかった時も、大家に一ヶ月分請求してきます) 3/賃貸更新手数料はいくら払うのか?  【現在、借り主より家賃の50%、大家より50%   計100%(1ヶ月分)を不動産屋に支払っています。】 祖母の代より取引している不動産屋なので、信頼していたのですが ここ数ヶ月、不振が続いています。不動産の法律がかわったのかな? と、家族と話しているのですが、どなたか教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの更新事務手数料

    契約更新で、 最初に契約した不動産屋Aが廃業したため、 今回貸主が委託した不動産屋Bから 更新料1か月(約16万)+更新手数料0.5ヶ月(約8万)の請求がきました 契約の際の特約に 「更新時は新賃料の0.5か月分を更新事務手数料として支払うものとする」とありましたが 手数料に0.5ヶ月=約8万も請求されることに気づいていませんでした 更新手数料という名の書類作成費に8万は納得できず、自分なりに調べてみたら 契約書にサインをした以上仕方ないというのと、 「不動産屋が借主から更新手数料を取るのは違法」 「契約書に更新手数料のことが明記してあれば契約書自体が違法」 「通常、不動産屋への事務手数料は貸主が支払うものだが、それを払いたくない貸主は更新料を1.5ヶ月としているところもある」とのこと。 Bに「8万は多すぎるので、 この特約に関しては無効では?」と聞いたら 「Aとの間で既に交わさている契約なのでうちはその通り請求しました。納得いかないなら貸主と相談して下さい」と言われたので「消費生活センターに相談してから連絡してみます」と言って帰ってきました Bでも通常、更新手数料は0.5ヶ月だそうです 宅建業法で「更新事数料は0.5ヶ月を上限」と決まっていてそれ以下ならいいとのこと やはり8万は支払わなくてはいけないのでしょうか? だた、これでもめて家賃の値上げを言われたりするのではないかと心配です(不動産屋Bの話だと、貸主はあげたいと言ってたらしい) 契約は明日で切れるので 今月の家賃と更新料はどうしたらいいですか?とBに聞いたところ、 ひとまず家賃と、更新料1ヶ月分も大家さんの口座に振り込んだらどうですか?とのこと それで済むなら書類の作成は必要なのだろうかとも思うのですが

  • マンション更新時、特約事項の変更ってありますか?

    先日、マンションの更新時の家賃値上げについて、 質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=712727 この件は不動産屋も交渉してくれたそうなのですが、 大家は聞く耳を持たないと言った感じのようです。 「出て行け」と言われても困るし裁判沙汰にもしたくないので 家賃2000円値上げは仕方なく承諾しましたが、今度は 特約事項の変更を言って来ました。 元々入居する際、何度も足を運んで最低レベル「こうしてほしい」 という要望を言いましたが、なかなか聞いてもらえませんでした。 部屋の掃除がほとんどされていなかったので、それも伝えたのですが 「業者に頼んで済んでいる」と言われました(私は嘘だと思って います)。また「掃除は敷金から取っていない」とも言われました (自分でメモを残しています)。 あまり納得できなかったので、契約書に『クリーニングは貸主負担 とする』と特約事項を入れてもらいました。 また、畳は私が言って変えてもらったのですが『畳表替え・襖・ 障子にかかる費用は折半』とも書いてあります。 そして今回更新を迎えるわけですが、家賃値上げの上に、 「特約事項に『室内清掃・畳表替えは借主負担、襖・障子は折半』 と入れたい。他の部屋もそうだから」と言って来ました。 不動産屋が「あまりに一方的だ」と大家に交渉してくれて、 『畳表替えは折半』は承諾したそうですが、どうしても 『室内清掃は借主負担』は譲らないそうです。 だとしたら、いったい最初の特約事項はなんだったのでしょう。 更新時に特約事項を変えることはあるのでしょうか? これを断ってもし「出て行け」と言われた場合、私を守ってくれる 法律はありませんか? どう考えても納得がいきません。前々から変な大家です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=675859 どうかよろしくお願いします。

  • 更新料と更新手数料

    不動産屋に勤め始めの新人です。 ちょっと教えて下さい! 土地賃貸借契約にあたり、更新時、借主様から貸主様への更新料と、仲介してる弊社へ更新手数料がかかる旨を、契約書に特約として入れたいのですが、例文を教えて下さい。 また、それぞれの相場を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 更新時に家賃値下げ交渉するには

    はじめまして、宜しくおねがいします。今月下旬にはじめて、アパートの更新時期を迎えるものです、入居時の重要事項説明書には、更新契約に関する事項に、更新料は新家賃1ヶ月分の65000円、更新手数料20000円、火災保険料10000円とのことが、記載されていました、1ヶ月前に不動産屋から同様の請求書が届き、借主の更新手数料はネットで払わなくて良いという事を知り、業者と交渉して、払わなくてよいこととなりました。また保険も、知り合いの所ではいることになりました。ここでお聞きしたい事は、3点 1点目更新料は値下げ交渉できるかということです、大家さんに、お伺いを立てようとしたら、直接業者さんへ、言って下さいとのことでした、私は、業者には、手数料払わない旨言っていますし、このような時でも業者は動いてくれるのでしょうか?2点目 同様に家賃も値下げ交渉できるか? 3点目は更新時に更新手数料の記載をない様に交渉するには、以上の3点を詳しいかた教えていただけませんか、ずいぶん虫がよすぎるはなしではありますが。

  • 敷金について

    札幌で2年前より賃貸マンションに住んでおります。 今月末で賃貸マンションの契約期間である2年を迎えようとしています。 更新については、貸主及び借主双方異議がなければ同一条件で自動的に更新されるものとすることになっております。 ただ、特約事項に『契約期間内解約は敷金2ヵ月分を償却する』というものがあることに気付きました。 この特約事項が非常に気になります!! この特約を外す為には不動産会社(○イブル)もしくは大家さんにお願いすればよろしいのでしょうか?? またこの特約を外してくれるものなのでしょうか??