• 締切済み

コレは何に使う物なのでしょうか???

draft4の回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

中がロウソクならアロマキャンドルです 100円ショップでよく見かけます

関連するQ&A

  • アロマオイル・精油(アロマテラピーその他色々で使用の物)などは何処のメーカーが良いのですか?

    最近、アロマテラピー等に興味を持ち ロフト等でオイルとアロマポットを買って 簡単に家でたまにするのですが、 アロマオイル・精油(アロマテラピーやその他色々な使用の仕方の物)などは同じ匂いの? アロマオイル・精油等でも、値段に安いのから 高いのまでありどこのメーカーが良いのかわからないのですが、ここのメーカーがいいとかありますか?? 不安やイライラ等に効くと言われている 「ネロリ」を購入しようと思うのですが、 あまり売っていなくて ネットで検索すると沢山のメーカーからでていて、 どこのメーカー(どこのブランド)を購入していいかわかりません。 全くの初心者なので あまり詳しく無いのでわからないのですが アロマオイル(エッセンシャルオイル)は、 アロマポット等に垂らしてするのでは無く、 蓋を開けてそのままたまに匂いを嗅いでもいいのでしょうか?? そのような使い方をしたらきつ過ぎるのでしょうか?? ★後、不安やイライラに効くエッセンスオイルもあれ ば教えて欲しいです。 ★お勧めのメーカー(できればネットショップがいの ですが)がありましたら教えて下さい。 ★使用の仕方等詳しい方も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 非売品の物はリサイクルショップで販売しても良いのでしょうか?

    非売品の物はリサイクルショップで販売しても良いのでしょうか? --------------------------- 先日、大掃除で出てきた服や小物と一緒に、非売品(化粧品会社などで 商品購入の際に、おまけで頂いた、バックや財布、メイクブラシなど)の物を リサイクリショップで、まとめて買取りもって返って頂いたのですが 後で、思ったのですが、非売品の物を、リサイクルショップで、販売しても良いのでしょうか? ----------------------------- まだ店をOpenして、そんなに経ってない、個人で小さくやっておられる リサイクルショップなので、それらの物が非売品である事に気付かれない事も 充分に考えられるので、少し心配になりました。 もし、非売品の物は販売不可であっても、買い取ったお店の責任で 気にしないていいって言うのは、現実的には分っているのですが 買取して頂いたお店の方が、とても気の良さそうな方なだけに もし、私のせいで、迷惑掛けてしまったら、どうしようと思って心配になりました。 ------------------------------- カテゴリーに迷いましたが、こちらで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 気になったことがあるのですが、物を売るのに、金・プラチナやリサイクルシ

    気になったことがあるのですが、物を売るのに、金・プラチナやリサイクルショップやCDショップ・古本屋さんがありますよね。人が売ったものを買い取って、それを今度は安く売ってお店側にとっては損しないのでしょうか? 利益は少ないですよね?お店で働いている方の回答でも構いません。詳しくわかる方は教えてください。 それとリサイクルショップは、未成年や20代の若い人が利用するのはおかしいでしょうか?家の近くにリサイクルショップがありますが、おばちゃんばっかりで若い人が行くのをあまり見ないので・・私は20代女です。

  • レモングラスをアロマポットに

    こんにちは。 お店でよい香りがしていたので、そこで販売されている、 アロマポットとその時の香りのレモングラスを購入しました。 部屋で使ってみると、香りがけっこう強くて、具合が悪くなりそうだったので、数分間ランプをつけて、消しました。 アトピー持ちで、香りにも敏感なほうだからかもしれません。 せっかくアロマポットを購入したので、おすすめの香りがあれば教えてください。 それとも、使用を控えたほうが良いのでしょうか。 目的は、部屋の消臭と、リラックス効果もあれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アロマポットの使い方

    最近アロマを始めたばかりの初心者です。 アロマポットの上のお皿に水と精油を数滴入れて キャンドルで熱するのが普通だと思うのですが 先日、知り合いから「水じゃないなにか」+「精油」 で焚いてる人がいると聞きました。 それが何なのか、知り合いもさっぱりわからないようなのですが・・・ 水以外のものを希釈剤?として使うこともあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 年代物の瀬戸物

    こんにちは。 年代物といっても母が若い頃に購入したそうなのでさほど価値はないかと思いますが、この度家の中の物を処分するにあたり、もし売れるならと考え質問させていただきました こういったものは果たしてどこにもっていけばよいのでしょうか?普通のリサイクルショップとは異なりますよね?? あとやはり古い物で「文学全集」とやらがシリーズであるのですが、これも古本屋とは別口のほうがよいのでしょうか。。アドバイスお願いします。

  • 手伝いに持っていく物は新調すべき?

    以前幼稚園のお祭りで「ポットを各自持ってきてください」と言われた事があり、自宅で使っていたものをそのまま持っていったら、周りの皆さんが新品のポットを持ってきたので焦りました。近日またお手伝いがあり、今度は「包丁を持参してください」と言われ悩んでいます。皆さんは使い慣れた自宅の包丁を研いで持っていきますか?それとも新品を購入して持って行きますか?教えていただけると助かります。

  • アロマグッズについて

    アロマオイルを使用した、アロマポットやアロマランプの販売しているお店で有名な東京都内のお店を教えて下さい。

  • 引き出物やちょっとしたもらいものリサイクル(売りたい)

    部屋のかたずけをしていたら、未使用の引き出物(主に食器)や ちょっとしたもらい物(写真立て、トランプ、いずれも未使用)が いくつか出てきました。 出来れば売りたいので、リサイクルショップを探しましたが 思ったより見つからないのです… (電化製品や、量が多ければあるんですが… なお、オフハウスは微妙に遠いです…(>_<)) 場所は東京北東部です。千葉・埼玉でも、とりあえずは構いません。 そこで、質問です。 ■引き出物を買い取ってくれるリサイクルショップ  ご存じでしたら教えて下さい。 ■地元のリサイクルショップでもよいのですが、逆にネットでは  探しにくいんです…  地元のリサイクルショップって、どうやって探しますか?  (ネットで、こんなキーワード入れるとイイよ~とか   電話帳で、こんなふうに探すとイイよ~とか)   宜しくお願いします。ぺこり。

  • 運送会社の破損物は誰の物・・・?

    リサイクルショップへ新品のパソコン部品やデジタルカメラを大量に持ち込んでいる人を見かけ、「リサイクルショップの買値より高く買ってあげるよ」と声をかけました。 理由を聞けば、「運送会社で運搬中に外箱を傷付けてしまい、弁償する為にお金にしている」と言うのですが・・・・ 外箱と言ってもメーカー出荷用のダンボール箱であって、製品一つ一つの化粧箱は無傷でした。 運送会社の社員も大変だな~ と思いながら、80万円で私が買い取り、その商品を某オークションで販売したところ、買った金額の2倍の160万円ほどになりました。 その後も20万円分とか30万円分とか数回にわたり購入しては販売したのですが・・・・ その人と出合って半年が過ぎた頃、友達から「運送会社では荷に保険をかけているので、弁償する事はない、荷崩れした商品を勝手に持ち出しているのでは?」と言われ、怖くなりその人から買い取るのをやめました。 二年が過ぎた現在でも、リサイクルショップにはその人が最近持ち込んだと思われる品物が大量に売られています。 質問(1) 製品の化粧箱は無事で出荷用の箱が傷ついても販売店へ荷を卸す事が出来ないのでしょうか? 質問(2) 破損物に保険が適用された場合、その破損商品はどのように処分されるのでしょうか?  質問(3) 保険が適用された後の商品を第三者へ売る行為は犯罪? 質問(4) 何も判らず購入し、転売した私に罪はあるの?