• 締切済み

Joke

replaceの意味が二つあることを使ったジョークなんですが、どういう結局どういうことなんでしょうか? Mr. Kelly walked anxiously to the door of the house and knocked. When a sweet old lady answered, he said nervously, "I'm sorry, madam, but I have some bad news. I'm afraid I've run over your cat. I...I'd like to replace it." The old woman looked him up and down and said, "I'm game, but how are you at catching mice?"

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 #2です。  大切なことを忘れておりました。ここは英語の問題ですね。  ” I...I'd like to replace it."  (1)「私はそれの代わりをあげたい」「私はそれの弁償をしたい」  (2)「私はそれの代わりをしたい」「私はその後任になりたい」  の二つの意味があります。弁償する場合は、何々(下記のように with を使って、例えば with a new cat 「新しい猫」)で弁償する、と言うのが普通です。  http://eow.alc.co.jp/replace/UTF-8/  ですから、ケリーさんは(1)のつもりで言ったのを、この老婦人は(2)と解釈した、というのがこのジョークの鍵になっています。

回答No.5

素直に捉えれば、猫を引いてしまったのでお詫びに代わりの猫を、と言ったつもりが、猫の代わりにあなたがねずみを捕まえられるのというおかしな誤解にユーモアがあります。I'm game. なんて言ってくれる婦人は日本にもいなくなった昨今、ほっとするジョークを感じます

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

「なんとか猫の代償をと思いまして」と言ったつもりが、婦人は「猫の“役割”の代償を」と解釈したわけですが、本当に面白いのは、「sweet old lady(かわいいおばあちゃん)」にとっての猫といえば「寂しい老後の相手をしてくれる、代償などあり得ない掛け替えのない家族も同然」と捉えがちなのに、このバアサマにとっては「単なる使い捨てネズミ退治機」だったってところが、ちょっとブラックユーモアなのではないでしょうか。

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.3

'replace' には「もとへ戻す」「返却する」という意味と 「~の代わりをする」という意味があります。 ケリーさんは 'replace' を「(猫の死体を)返却する」と いう意味で言ったのに対して、老婦人はそれを 「(ネズミを捕る猫)の代わりをする」という意味に 解釈したのが、この話の面白さです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 ケリーさんは心配そうに玄関の戸を叩いた。やさしそうな老婦人が戸を開けた時、かれはぴりぴりしながら「御婦人、申し訳ありませんが悪いお知らせです。お宅の猫を轢いてしまいました。何とか代わりに、、、」老婦人は彼を頭のてっぺんから足のつま先まで観察して「いいわよ。あなた鼠捕まえるの上手?」と聞いた。 replace をケリーさんは、代わりの猫、老婦人はケリーさんが猫の代わり、と考えているところが壷です。  

  • 44753
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

大まかに言うと、 「奥さんごめんなさい。お宅の猫を車でひいちゃいました。代わりの猫をさしあげます。」 奥さんは彼の頭の先から爪先まで見て言いました。 「いいわよ、でも貴方、ネズミを捕まえられるの?」 代わりの猫をあげると言ったのを、自分が猫の身代わりになると取られちゃったんですね。

関連するQ&A