• ベストアンサー

女装者について

ziziwa1130の回答

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.3

51歳男です。 趣味ではありませんが、女性用アパレルを愛用しています。 理由としては、まず、パンツですが、メンズパンツはローライズといえども股上が深く、ウエストサイズで選択するとヒップから下が太すぎになってしまい、ヒップサイズや渡り寸法で洗濯するとウエストが入らないから、レディスパンツで前股上が20cm未満のものを選択します。ヒップサイズで選定すると、太ももの辺りがぴったりします。トップスでも、メンズTシャツだと丈が短いために、レディスチュニックTシャツを着用します。ソックスも、メンズハイソックスは丈が短いから、レディスのサイハイを着用します。趣味というよりもファッション性です。女性になるとか性転換なんて考えたこともありません。

関連するQ&A

  • 性同一性障害の人の中には・・・

    性転換について質問なのですが手術をするにはホルモン治療が欠かせないとあるサイトで読みました。しかしそことは違うサイトには、「性同一性障害の多様性について、初版ガイドラインにそった治療を求めるもの以外に、次のような例も認められる。身体的性別の特徴を希望する性別のものに変えたいと願いながらも、ホルモン療法を受けずに性器に関する手術のみを希望するケースもある。」と書いてありました。普通は性転換する人(男性の場合)の大多数は女装や化粧の趣味がありますよね?(ない人っているのかな)その様な人たちは外見も全て女性になりたいと願っている人たちだと思うのですが、性器だけを手術する人の場合はどういう理由で手術を受けたいと思っているのでしょうか?もしかすると「男性はやめたくないし女性として生きていく気は全くないけれどセックスで女性の快感をただ経験してみたい。」という風に思っている人たちなのでしょうか?手術をする人の中には性転換後も男性の外見(服装なども含めて)のままで今まで通り周りからも男性として扱われたいと願っている人もいるということなのでしょうか?もしそうなのであればそのような人たちは一体どうやって手術を認めてもらうのですか?手術は精神科医に性同一性障害と認めてもらい、証明書を発行してもらわなければ出来ないはずですよね?是非教えてください。

  • 女装癖が・・・

    35歳既婚です。 中学の時にブルマをはいてからというもの、女装癖が目覚めてしまい 、独身時代は女性用の下着や制服を買い着ていましたが、 結婚を気にすべて捨てて、一時はおさまっていたのですか、最近になりまた女装癖がでて、女性ものを買ってしまっています。 うまく説明が出来ませんが、ニューハーフとか、性転換を望んでいるわけでなく、女性になりたいとおもってしまうのです。 妻に制服を着てもらいセックスをしていても、それを自分が着れたらと考えてしまったしてしまいます。 今の生活には不満が無く、壊したくありません。どうしたら女装癖をなおせるでしょうか?皆様のお力をおかしください。

  • 女装した男性も女好き?

    カテ違いだったらすみません。 私の好きな人の中の一人にバイセクシャルのスペイン人の人がいます。 その人は基本的に男よりも女性のほうが好きらしく この前過去の性体験について話していたら 過去にセックスした日本人は一人でその人は女装した人だったと言うのです。 なんで男なのにsexしたの?と聞いたらその人が女性の様だったかららしいのです。 その男性の写真を見ましたが女性にしか見えませんでした。 私は 女装する=心は女=男が好き と勝手に思っていたのですが その人の場合  ・心が女のレスビアンだったのか ・女装が趣味のストレートだったのか ・単にバイセクシャルだったのか よく分かりません。 もしそういう人の心理を知っていましたら教えてください。 質問が分かり辛かったら申し訳ございません。

  • 女装の男性の逮捕

    先日、女装の男性が女子トイレに入って逮捕されましたが、どこが悪いのか分からず悩んでいます。盗撮や覗きが目的なら逮捕も当然ですが、女装は個人の嗜好ですし、女装なら女子トイレに入るのが当然では? 更衣室や女湯は問題でしょうが、女子トイレは個室だし。 ケースとして、 (1)性転換した(元)男性 (2)性転換はしていないが、心が女性(性同一性障害)の男性 (3)いわゆるおかまの方 (4)嗜好として女装している男性 これらの方々が女子トイレに入るのはそれぞれ問題なのでしょうか? 例えば、は●な愛さんはどちらに入っているのでしょう? 前提として、他の女性を覗く、盗撮するという目的は別としてでお願いします。 法律・条令の見地と、倫理?の見地でも違うかもしれませんが、違ったら困りますよね。 真面目に考えるとわからなくなりました。すっきりできる答えはありますでしょうか?

  • 女装が趣味の彼

     初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。  付き合って約8ヶ月になる彼がいます。結婚を前提に付き合い、一緒に住んでいます。つい最近、衝突してしまい、私は実家に戻りましたが、話し合ってやり直すことになりました。週末に帰る予定でしたが、洗濯とかたまっていて彼が大変なのではと思い、日中片付けに行きました。洗濯かごの中の私の下着が出ていたので、男性だから気になるのね…と思いつつ。  彼と私は同じパソコンを使っているのですが、履歴に2ショットチャットとか、ニューハーフのサイト、男子禁制のサイトがたくさんありました。最初は出会い系サイトで女の子を探してる?!と思ったのですが、どうやらそこのチャットは、女装した男の人と、それを待っている男の人がチャットをする場らしく、女装した男の人達が自分の写真を載せたりもしていました。  ニューハーフに興味があるのかと思いましたが、どうやら彼自身が女装の趣味があり、同じ感性の仲間や、それを好む男性と会話がしたかった様です。というのも、彼のblogも見つけたのですが、自己紹介の写真が女装した彼で、趣味に女装と書いてありました。 カツラをかぶり、お化粧をし、下着をつけて、女性のポーズをとっていました。(写真は肩くらいまでのアップでしたので、肩のヒモしか見えていませんが…) その写真は日付が2年前で、私と出会う前なので、昔のことなら流そうと思ったのですが、パソコンのメールで、私と付き合ってからも、女装をした男性を食事に誘っていたり、どこかのお店に女性ものの靴の取り扱いを尋ねるメールをしていて、女装するために取り寄せるの?!と思いました。私の下着が出ていたのも、もしかするとつけていたのかな…と。  彼は見た目ガッチリ体型で顔も男らしく、決して女の子と間違えられる様なタイプではありません。普段の服装も男っぽいです。ただ、昔はパンク系だったので、スカートも履いていたのかもしれません。(その当時のことは、写真でしか知らないので)でもそれは男としてで、服はパンク系でも、お化粧やカツラはもちろんしておりませんでした。ゲイでもなく、恋愛対象は女性というのも間違いないと思うのですが。なので彼は、 ・自分は女装の趣味があり、同じ趣味の男性にも(仲間として)興味がある。 ・恋愛対象は女性。 ・その趣味は隠している。 といった感じです。普段から女性の下着をつけたりはしていませんし、オカマでもありません。  私は女装した彼の写真を見て、具合が悪くなってしまいました。正直、受け入れられません。でも、ここの過去の質問を拝見すると、皆さんとても心が広く、女装の趣味がある男性のことも、私の様に生理的に受けつけないという回答はあまりありませんでした。 私の心が狭いのでしょうか?気にするほどのことではないのでしょうか… 人に知られたくない秘密は誰にでもあると思いますので、私がこのことを知ってしまったことを彼が知ったら、傷つくと思い言えません。彼の趣味を否定することにもなりますし、そう思うとかわいそうで。でもこれがエスカレートするのは嫌ですし、正直すぐにでもやめてほしいです。  コソッとそういうことをする分には、見ないフリをするべきでしょうか。 私が知っていることを告げず、自分でやめてもらう方法はないのでしょうか。

  • 女装趣味とニューハーフとは違うのですか?

    女装趣味とニューハーフとは違うのですか?ボーダーラインがよくわかりません。また女装趣味の方はあくまで女装のみで恋愛対象は女性なんでしょうか?人によって千差万別なんでしょうか?

  • 女装のアイテムが見つかってしまったら

    僕は女装の趣味があります。 休日に家にいるときは、女性の格好をしています。 彼女はおらず、欲しいと熱望しすぎてるうちに、趣味に手を出してしまいました。 外出したいと考えるようになり、エスカレートしています。 やめようと思うのですが、彼女ができるまではいいかと考える始末です。 こういった趣味はやめられるのでしょうか。 それと、もし彼女ができたとして、万が一女装用の服が見つかってしまった場合、 女装の趣味がある 前の彼女の服である どっちの言い訳のほうがマシですか? いま、下着が1枚見つからなくなってて、いつ出てくるか心配です。

  • 女装子って何ですか?

    私は女性です。 あるサイトでお友達募集したら、「女装子なんですけどいいですか?」というメールが来ました。 たぶん男性だと思うんですけど、自分のことは「私」と言っていて名乗ってる名前も女の子の名前でした。 少し前までレズのお友達と定期的に遊んでたんだけど、今はいないので一緒に遊びませんか? みたいな内容でした。 女装子というのは、女装して見た目は女の子だけど体は男性で、心(気持ち)は女性の人なんでしょうか? レズのお友達と、ってことは性の対象は女性で、自分も女性としてプレイするってことですか? ニューハーフの体だけまだ男性、みたいな感じ…? ニューハーフの人みたいに、体も女性になりたいというのとは違うんでしょうか。 ニューハーフのレズビアン的な感じなんでしょうか。 なんかややこしくて、わかるようなわからないような…。

  • 女装した男性しか愛せません

    タイトル通り女装した男性しか愛せないです。自分の恋愛対象が微妙すぎて、どう恋人をつくればいいか分かりません。付き合ってもすぐに失敗してしまいます。どうすればそういうジャンルの人と出会えるのかアドバイスをいただきたいです。 ・おかまでも女装だけしている人でもどちらでも大丈夫。 ・でも女性の身体になっている人は無理。 ・オネエ言葉ではなくとも、男らしすぎなければ大丈夫、一人称が俺でも大丈夫。 ・いつも女装じゃなくても大丈夫、男っぽすぎない中性的な感じであれば、どう見ても男でも大丈夫。ただし、その人が女装したりする人である前提ならば。 ・女装や、女性的な行動がその人に似合ってるor似合ってないは全く関係ない。むしろ見た目も中身も完璧な女性は恋愛対象ではない。 ・レズではないのでどう見ても男の人でも身体が女性だと無理。 感覚だと女度が三割以上ある人でないと無理な感じです。トータルで三割くらいあれば良いので、中身が完全に男性でも見た目が女子力高いと好きになりますし、見た目が完全に男性でも中身が女の子っぽければ違和感なく過ごせます。いわゆるおかまさん、女装子の方は、男の人が多いようなイメージがあり、なかなか性指向が合う方を見つけられません。二丁目も近いので行ってみたいのですが女の子は同性、あるいは両性愛者の方しかいないと思うと自分が異端な気がして行きづらいです。私は多分、異性愛者なので。 こんな変な恋愛対象の方って他にもいるのでしょうか?普通の男の人と付き合ってもしっくりこなくてうまく愛せません。女性的でありつつ、恋愛対象は女性、という男性は存在するんでしょうか? 自分が一生誰とも愛し合えない気がしてつらいです。

  • 彼の趣味が女装かもしれません。

    長文です。 現在お付き合いをしている同級生の彼氏がいます。 彼とはもう1年半以上付き合っています。 数週間前に彼のお家に遊びに行きました。 初めてではなく、既に何度か行ったことがあります。 彼の部屋で2人でくつろいでいたところ、 勉強机の上に化粧水や乳液が置いてありました。 最初は「お肌のお手入れでも始めたのかな?」 と思いましたが、その横に何故か アイシャドウやファンデーションなども 置いてあったので、不思議に思いました。 以前来た時は置いてありませんでした。 気になったので「なんでファンデとか あるの?」と聞いてみたところ、 「友達からもらった」と言われました。 ちょっと気になりましたが、あまり深追い しない方がいいのかなと思い、それ以上は 何も聞きませんでした。 そして最近彼氏とデートに行ったのですが、 出発前の準備の時に彼から「メイクして欲しい」 とお願いされました。 今まで私がメイクをしているところをずっと 見ているだけで、して欲しいとお願いされた ことはありませんでしたが、その時に初めて メイクして欲しいとお願いされました。 「まあいいか」と思い、少しメイクをして あげました。といっても私が普段してる 女性用のメイクではなく、軽めの男性用の メイクをしてあげました。 してあげたら、喜んでくれました。 そして一昨日たまたま彼氏の家に行く用事 があったので行くと、彼の部屋に ダンボールが置いてありました。 ダンボールは既に空いていて、興味本位で 少しだけのぞいてみたところ、女性用の服が 入っていました。 この時に初めて「女装に興味あるのかな」と 思いました。 急に化粧品を揃えたり、メイクをして欲しいと 頼んで来たり、女性用の服を買ったりと 今までに見たことない行動をしていることから、 おそらく本当に女装に興味があるんだろうと 思っています。 普段何でも話してくれる彼ですが、 以前私が彼に「やっぱり男の人は強くて かっこいい見た目がいいよねー」と言った ことがあるので、もしかすると彼はそれを 覚えていて女装という趣味を私に 打ち明けづらいのかもしれません。 彼の趣味を否定するわけではないのですが、 正直少しびっくりしました。 できればあまり女装はして欲しくないの ですが、まだ彼が実際に女装をしている ところを見たことはありませんし、 「やめて」と言ってしまうと彼の趣味を 否定してしまって傷つけてしまいそうで 怖いです。 彼に直接「女装はやめて」と伝えるべきでしょうか? それとも女装という趣味に向き合ってあげて 応援してあげるべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう