• 締切済み

男性から女性に向けて、特におかしくもないのに笑いかけるのって、相手に気が有るからでしょうか?

独身男性で、デートの時に笑い(微笑み?)かけてくる人がいて、 「どうしたの?」って聞いたら『ううん、何もない…』 ってパターンがありました。 私の場合は相手に気が有るけど言えない時等に こういう行動に出ますが、 男性でも同じなのでしょうか? 人にもよると思いますが、 こういう経験した・された・聞いた事ある方いたら教えて下さい。

みんなの回答

  • kgb01056
  • ベストアンサー率24% (110/443)
回答No.3

気が有るからでしょう。 でも、「言えない時」とかではなく、 単に、「いっしょに居れてうれしい」のだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgb01056
  • ベストアンサー率24% (110/443)
回答No.2

気が有るからでしょう。 でも、「言えない時」とかではなく、 単に、「いっしょに居れることが嬉しい」んだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

好きな人の顔を見た瞬間、幸せ~で、ほのぼの~とした気分になって、思わず笑顔になってるなんてコトは、自然現象だと思いますヨ。 可愛い子供の姿や仕草などを見かけると、思わず笑顔になるのも、特に理由とか無いでしょ? 『ううん、何もない…』ってのが、ホントの様な気がします。 幸せとか、満たされた気分ってコトじゃないかな? まあ、意図がある場合もあるでしょうけど。 その辺りは、前後の状況とか、笑顔の雰囲気とかで見分けて下さい。(^_^;)

dumohyu
質問者

補足

書き忘れてました。 デートといっても、まだ彼・彼女という段階ではない状態です。 知り合ってまだ日が浅いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気が無い男性は一切誉めるべきではないのでしょうか?

    ※できれば性別を書いて頂けると助かります。 私は、大して誉めたつもりは無い男性に気に入られる傾向があります。 個人的には、女友達を誉める程度の軽い誉めだと思っているのですが。 その相手に対し気が有るから誉めているわけでもなく、 単純に思った事をストレートに言っているだけなんです。 でも、残念ながら私を気に入ってくれる男性に特別な好意は持てません。 男性は(と一括りにするのも変ですが)、基本的に女性から少しでも誉められると、 自分に気が有るのかなとか、相手の女性の事が気になったりするものですか? それとも、「○○さんに誉められたら嬉しい」などと、 誉めてくれる相手や相手の誉め方によるものですか? 私の性格上、相手の事を好きになるかならないかは直感で決まってしまいます。 だから、最初は特別な感情を抱いていなかったけど 段々好きになっていったというケースはありません。 今までこのパターンで失敗した経験もありません。 本題に戻りますが、私の場合 >気が無い男性は一切誉めるべきではないのでしょうか?

  • 気になる男性の誘い方

    職場に気になる人が居ます。 私は30代後半女性、相手は7、8歳年上の男性です。 作業系の仕事で、男ばかりの職場です。 相手は物静か?寡黙?な人で、でも乗ってる車などを見るとヤンチャな感じです。 向こうから話しかけて来ることはまず無く(私だけにではなく周りの男性に対してもそうです)、こちらから1日1、2回程度話しかけるくらいです。 その時は笑顔で話してくれます。 (たぶんそのギャップにやられた) こちらが気があるそぶりをしたとして、向こうももし私を気になったとしても、向こうから行動を起こす事はまず無いと断言できるような雰囲気です。(少なくとも職場では) 1ヶ月中には私から行動を起こそうと思うのですが、そこで相談です。 あまり話す機会のない人に対して行動を起こすということは、10代の頃以来のことです。 なので色々考えると複雑すぎてどうしていいのかわかりません。 私はその人のことを気になるし、知りたいとは思ってるけど、好きだと思うほど相手のことを知らないわけです。 もし、誘ってOKもらったとして、食事などして、その人が私の思うような人じゃなかった場合どうなるんでしょうか。 それで楽しかったねーで1度きりですんなり終わるならそれでいいんですが。 誘った時点で私がその人に気があることは明らかなわけで。 職場には女性がほとんど居ないし、年齢的なことも考えると、私が行動を起こした時点で、私を気に入ってくれる可能性は少なくはないと思っています。 もし私が気に入らなくて、相手が私を気に入ったとしたら。。。どうすればいいんでしょうか。 誘っといて酷い女だってことになりません? かわいそうじゃないですか? 寡黙な人で、ちょっとカッコつけてる感じもあるし、プライドをズタズタにするんじゃないでしょうか。 気があるのを隠しつつ友達のように誘うというのは状況的、相手や私のキャラ的にとても不自然で出来そうにありません。 皆さんこういうのどうやって乗り越えるんでしょうか。 ちなみに振られたら仕方ないと思ってるし、誘った事や振った振られた、うまくいった、など、相手は誰にも何もいわないっていうのは確信していますので、その後の周りの目などは気にしていません。 誘い方とか、もしこちらが気に入らなかったのに相手がこちらを気に入ってしまった場合の対応など、教えてください。 まだ彼女が居るかどうか知らないので「彼女居るんですか?」と聞いて居ないと言えば「今度ご飯食べに行きませんか?」と誘おうかなと思ってるのですが。 直接向き合って誘うのではなくメールアドレスとかどうにか聞き出してゆっくり進めたほうがいいですかね? こんな年齢でこんな質問恥ずかしいのですが、何でもいいのでアドバイスください。 お願い致します。

  • 男性は気になる女性を必ずデートに誘う?

    男性はどんなシャイな人でも、あるいは職場恋愛で人目をとても気にする人でも、気になる女性に対しては必ずデートに誘ったり、2人だけでなくても外で会おうとするものですか? どれだけ親切に見えても、気があるのかなと思わされるような行動をしていても、デートに誘われないということは、女性として興味を持ってもらってはいない、脈がない、こちらのただの勘違いということなのでしょうか?

  • 既婚女性なのに、男性を誘いますか?

    既婚女性の行動や発言で気になる点があります。 独身男性、既婚男性問わず、飲みやご飯に誘ったり、 場合によっては週末にも会おうとする人ってどうなんでしょう? 自分はおとなしく、その方のタイプじゃないせいか、あまり 話しかけられないですが、とても仲が良い同僚は既婚なのですが 非常に積極的に話されたり、誘われて困っているようです。 他の同僚、上司がいる前でも、それっぽく話されるので、 勘違いされたりしないか、女性の同僚などが嫌な思いをしないか とても気になっているようです。 「好き」とか具体的な事は確かに言っていないので、感情抜きで 見ると、仲良くお話といえるかもしれません。 ただ密着していったり、非常に近づいたりしているので、 ちょっと回りからみると、ん?という感じに見えると思います。 以上の行動パターンについて、特に女性の方に聞きたいですが、 どういうつもりでそのような行動をとりますでしょうか? 既婚や彼氏がいる女性なら、男性と話すとしても、それなりに 普通に話すだけでいいのではないでしょうか?

  • 男性が相手をしてくれなくなった

    数年の長きにわたって毎日何度も熱心に好意的な、ときに意味深な、あるいは挑発的な感じのメールを送り続けるなどしても、相手になってくれたのは最初のうちだけ、そのうちに、ろくに相手してくれなくなったと嘆く女性がいます。 私個人には、また、母など、まわりの人にも、あまり思い当たる経験がないことなので、お尋ねしますが、嗜好や気が大いに合っている場合、とても好きな女性なのに話し相手になってあげるのがメンドクサイというようなことはありますか? (私の両親は、父の仕事や、それに関連した人間関係などなども含めて、いろんな事を題材に、よく議論をしていました。ケンカも多かったですが。笑) 男性が、女性の話し相手をしたがらなくなるには、どういった原因や理由が考えられるのでしょうか。 身近の男性から聞くかぎりでは、要するに強い関心・興味や刺激感が薄れたとか、よく言われる「倦怠期」ということが多いようですが、個人の経験談からでも結構ですので、彼女にアドバイスできるとしたら、どのように言ってあげたらよいでしょうか。

  • 気のない女性にこんなことしますか?

    男性の方に質問です。 好意がない女性やキープしている女性に対して、以下の行動や発言をすることはありますか? ・ご飯を全額奢る ※屋台で2人で買いに行ったご飯(←男性側の全額奢り)とは別に、「〇〇買ってきたけどどっちの味がいい?」みたいな感じで女性に何か言われた訳でもないのにさらに追加でご飯を買ってあげたりはしますか? ・女性からデートに誘われるも、その日の予定が合わない場合、女性から他の都合のいい日を聞かれる前に自ら代替日を提案する ※そもそもその気がない相手と会おうと思いますか? ・相合傘(女性も傘を持っていることを把握している場合) ・LINEで会話が終わりそうなタイミングで「今日は〇〇してたよ!」など自分から話題を投げる ・「これって何かの縁かな?」など相手を期待させてしまうような発言をする 脈ありかな?と勘違いしてしまいそうになる発言や行動をされるも、お会いした2日後から1週間ほど既読無視されてるので、お相手の男性に弄ばれてただけだったんだろうなと思うことにしましたが…(笑) 私だったら勘違いされると困るので相手を期待させるようなことはしませんが、 男性は、気のない女性に対してもこういうことを平気で出来ちゃうものなのでしょうか?

  • 女性→男性(彼氏ではない)励まし方教えて下さい

    男性の方、もし自分が不可抗力系のトラブルに 見舞われた際、何と女性に言葉をかけられたら 嬉しいでしょうか?・・ 相手の男性とは、最近知り合ってお互いの辛い経験等を話し合っているうちに仲良くなりました。 初デートに誘われた矢先、彼の実家でトラブルが起き大変な状態になりました。。 とても気がかりでメールを出そうと思っているのですが、以下の点が引っかかっております。 ・彼は「自分は男だから辛くても構わない。  好きな女性を守りたい」と言ったり、男らしい  タイプなので同情めいた言葉は良くないのでは  ないか。若しくは私を心配させていると思わ  せるとプレッシャーになるのではないか。 ・付き合っている訳ではないのであまり突っ込んだ  事が言えない。 ・実家のトラブルというのが、彼自身が頑張っても  どうにもならない問題である。 私の中で彼は「今一番気になる人」と言う感じです。もう少し相手を知りたい、という段階で今回のトラブルが起きてしまいました。 彼の方は、何回か私の事を「優しい」と言ってくれたり、私と知り合って最近明るい気分になって来たと言ってくれたり、故郷に一緒に行きたいなとか、会いたいとデートに誘ってくれたりしました。・・が知り合って日が浅い事もあり特に告白のような事はされていません。 こちらで検索をかけてみましたが相手が彼氏、というパターンが多く自分の場合と違うので質問させて頂きました。 会う事も出来ず、メールもなかなか出来ない(必ず返してくれますが大変そうで、悪くて出せなくなって来ました、、)けれど私の方も気になって仕方ありません。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 男性から女性への告白

    男性から女性に告白する時ですが、いまは女性から言う又はしびれを切らして聞く(笑)、パターンが多いのでしょうか? 最近、周りでそういうパターンが多いので疑問に思いました。 頻繁に女性へは、デートの約束をしたり、積極的に行動をしているにも関わらず、2・3回と会ってもその告白される雰囲気に全くならず、女性側からしびれを切らして聞く・・・というパターンが多いんです。 年齢層で行くと、男性が20代後半から30代前半。 女性は、20代中盤から30代前半です。 女は結婚も考える年齢なので、積極的というか、シビアになっているのでしょうか。。。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 気になる男性の事について

    皆さんの意見を聞きたくて、投稿しました。 私は25才の女性で、今の会社で派遣社員として、約一年働いています。私は今、気になる男性が居てます。その人は、39才独身で職員の方です。 私が入社した当初は怖くてこの人とかかわりたくないと思うほど嫌で、ほとんど会話もした事もありませんでしたが、半年たった頃、その人が私の事をじ~っと見ては目が合うと反らすと言う行動がたびたびあり、私は、少しずつ気になり初めてしまいました。 その頃にあった飲み会では初めて会話をしたりと少しずつ、その人と関わる事が増えました。 ですが、その男性と仲良いい女性(皆さん職員です。)が何人も居てるので、私は派遣だから相手にしないだろうと思っているのですが、誕生日にシュークリームを頂いたり、普段でもお菓子を頂いたり、会社でつまづいて、こけてしまった時は、誰よりも早く駆け付けて心配してくれたりと、私にとったら、すごく嬉しい行動をしてくれるのです。 だけど、それは私の事をただ単に部署内で一番年下だから、ちゃんと仕事してるか、わからない事ないか、心配をして見てるのか、私に恋愛感情があるから気にしているのかがわかりません…。 あと、会社内全員での忘年会の時は、私が視界の入る場所で仲の良い既婚者女性の頭をポンポンとしたりその後に私の方を振り向いてまで、じ~っと見たりしてほんとに何を考えてるのかわからないのです…。嫌われてないと思うのですが…。 男性の方すみませんが飲み会の時、女性をじ~っと見るってどういう心理なのでしょうか?

  • 女性の方へ:女性が男性に「気があるよ」という言動について

    30代男性です。 僕は女性の多い職場に勤めています。 現在、独身で彼女がいないのですが、欲しいと思っています。 でも、女性の気持ちがわからないので、例え、いいな、と思う人でも言ったら迷惑だなとか考えてしまいます。 例えば、僕がAさんに気があるとします。Aさんに僕に対して気があるのかないのかを知りたいと思ったとき、どういうことを言えば(もしくは行動)気があるのかないのかわかるのでしょう? できましたら実例をあげていただければありがたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 夫が自分の容姿にほとんど反応しないことで悩んでいる妻。
  • 他人からの褒め言葉には喜びを感じるが、夫からは何も言ってもらえないことが辛い。
  • 自分の容姿や努力が彼の好みに合わないことにコンプレックスを感じ、他の人からの褒め言葉も鬱陶しく感じるようになってしまった。
回答を見る