• ベストアンサー

ガス料金が急に高くなりました。

ガス料金が急に高くなりました。 特に料理をたくさんしたわけでもなく、 風呂の回数が増えたわけでもないのに 先月の料金の3倍以上の料金になりました。 どう考えても3倍も何かしたわけもないのにおかしくないですか? 考えられるとしたら、どういった原因があるのでしょうか? どなたか、ご経験がある方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

メーターの故障の可能性もあるのでガス会社に 問い合わせるとよいでしょう。 こっちは金払ってる客なんだから遠慮することは ありません。 あるいは計算方法のかたよりみたいなものかもしれませんが 問い合わせるのは同じです。

greenkoo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一人で悩んでいると不安でしたが、 少し不安が解消され、落ち着きました。 すぐに連絡してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

問い合わせてみればわかることかとは思いますが、その前に。 使用量を計る検針結果に沿っての料金算定ですが、地域によっては暖かい季節は毎月なり二ヶ月ごとなりに検針し料金も請求していますが、冬期間は雪国などではメーターのある場所まで近づきにくかったりで、3~4ヶ月分、春にまとめて請求が来ることがあります。 そうなると自ずと料金は跳ね上がるのは当たり前なわけですが。 そちらの地域がどういう場所かわかりませんが、前回の請求時の検針伝票の日付と今回のと、検診日やその期間をご確認いただいてからの方が良いかと思います。

greenkoo
質問者

お礼

参考になりました ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガス料金について

    ガス料金について 一人暮らしの学生です。 今日、ガスの検針請求書がきていました。 見てみると先月の使用料の10倍で約10万円の請求でした。 私は自炊もあんまりしないし今月は風呂の湯も5、6回しか貯めていた記憶がないのですが・・・ どうしてガスを使用してないのにこんな金額になったかがわかりません。 明日電話してそのガスの会社に聞いてみようと思いますが、 同じような経験された人いませんか?ガス会社の間違いですかね??? あとお湯とガスコンロ使う以外にガス使うことってありますか? 学生にとって10万円の請求はつらいです。ショックで死にそうです(笑)

  • ガス料金はこんなものですか?

    先月から彼女とアパートで同棲をはじめました。きのうガス検針があって請求書を見たのですが、1/17~2/8の18日間で\10000円と高くびっくりしました。私も1人暮らし経験はあるのですが食事もきちんと作っていたしお風呂も入ったとしても1ヶ月5000円しなかったような・・・。2人で2倍だったとしても18日間でこの値段にはびっくりです。余計に使っているものとしてはガスコンロとお風呂以外は2人とも毎朝シャワーを浴びるというくらいでしょうか。。。 計算してみると1m3当たり600円ですが、仙台のLPガスでこの値段は妥当なんでしょうか?ただ単に使いすぎ?

  • ガス料金について・・

    12月1日に引っ越してきました(賃貸アパートです) ここはプロパンガスですが、 12月→4,990円 ・ 1月→4,090円 でした。 そこまではいいのですが、今月の請求書を見てビックリ!! 18,000円もありました。使用量は40m3となっていました。 すぐガス会社に連絡して間違いはないか問い合わせたところ、間違いはないと言われました。 先月と同じような使い方をしていたのに、倍以上も請求がくるなんて信じられません。 うちは主人・私・1歳児の3人家族なのですが、40m3の使用量って普通なんでしょうか?私と子供は日中も家にいますが、そんなにガスって使ってないと思うのですが。お風呂は毎日ためて入っていますが、それは先月も先々月も同じです。

  • 大〇建託のガス料金

    大〇建託のガス料金 噂で高いと聞きましたが実際はどうですか? もし高かった場合は風呂はしょうがないとして料理に関してはガスコンロよりホットプレートなどの電気で調理した方が割安でしょうか?

  • 都市ガスのガス料金が3万近くになります

    昨年にマンションに引っ越し、都市ガスを使用しているのですが ガス料金があまりにも高いので正直戸惑っています。 家族構成は主人と私、1歳の子供の3人です。 先月は19000円、今月は29000円の請求が来ました。 (29000円のガスの使用料は131m3と記載してありました) ガスはお風呂、台所、温水ルームヒーターで使用しています。 お風呂は子供と私が入る時にお湯を貯め、入り終わると蓋をし 主人が帰宅後に追い焚きで入っています。 シャワーも使うことがありますが、それほど長時間使っていません。 料理も毎日作っていますが、朝から夜までずっとガスを使い続けるなどはしていません。 温水ルームヒーターは引越し後に使うようになった物で もしかしたらこれが原因なのかなとは思っているのですが 入居する際、温水ルームヒーターは空気も汚さないし安全、石油ファンヒーターで 灯油を買うのに比べると安くつくと言われました。 温水ルームヒーターはこまめに電源を切ったりはしていませんが つけっぱなしというわけでもなく、寒くなるとしばらくつけている感じです。 (リビングに1台だけ置いています。) 以前住んでいたマンションはプロパンガスでしたが、同じような生活をしていて (温水ルームヒーターはありませんでしたが)冬場でもガス代は1万円もかかりませんでした。 使いすぎているつもりはないのですが、一般家庭でこれほどまでに 高額のガス代請求が来るということは、使いすぎだと思うのですが 以前の生活と比べあまりにも高額になっているので原因がわかりません。 検針がおかしいということもあり得るのでしょうか? チェックすべき点などがありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • ガス料金について

    LPガスでガス料金について質問です。 現在、ひとり暮らしをしていて 風呂・シャワーは夏も冬も同じ程度利用していますが 入居当初、月5000円(使用量6.6m)くらいだった金額が少しづつ増えてきて、 今月の請求金額は13500円(使用量24.3m)でした。 使用量が3倍を軽く超えています。 今月は1月ということで、 35日間の使用量請求だと伺いもしましたが それを考慮しても高くなりすぎていると思います。 ガス会社(東邦液化ガス株式会社に)問い合わせてみたところ、 寒くなると、水を温めるのに時間がかかるため… 料金が高くなる… と責任者の方から説明がありましたが… いままで一人暮らしを4回(6年目)してきて 冬の時期、多少、料金があがることは理解していましたが、 ここまで高くなるのはとても信じがたいです。 ガス漏れなどの検査もしてもらいましたが ガス漏れはないそうです。 高かったとしてどうすれば良いんですか? 回答よろしくお願いします。 風呂・シャワー以外でのガスの使用はありません。

  • ガス料金について

    プロパンガス料金の事で助言をいただきたく宜しくお願いします。 私は団地に一人暮らしをしていますが、先月のガス料金は下記の通りです。 使用量17、9m3 基本料金 1,600円 従量料金 8,413円 消費税 500円 合計 10,513円 ガスは、お風呂、給湯器、ガスコンロで使用していますが、朝は殆ど使わず、夜はお風呂に30分、台所でせいぜい30分ほど、働いているので日中は使用しません。 同じ団地に住む一人暮らしの知人は月3m3しか使わないと言うし、家族3人暮らしの平均は14~15m3と聞きます。ガスメーターが壊れているのか?何故このような差が出るのか不思議でしょうがありません。 私は節約した生活を普段心がけているので水道や電気料は2千円台です。 どんな事でも良いのでご助言を宜しくお願いします。

  • ガス代について

    プロパンガスを使用してます。 お風呂・料理などが一番ガスを使うと聞いてのですが料理で20~30分つけっぱなし(煮込む時など)でどのくらい料金がかかってしまうのか知りたいです。 大体で構わないのでわかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ガス料金の節約について

    3DKのアパートに二人暮らしをしています。 9月のガス料金が7000円だったのに対し、1月には14000円と倍になってしまいました。 ガスは都市ガスです。給湯器で温度調節をするタイプではなく、お湯をひねるとお湯が出て、水をひねると水が出るタイプのものです。 いろいろと検索してみて、冬場の気温が低い時に料金が上がってしまうのは仕方がないことはわかったのですが、さすがにこの料金では厳しいので節約できればしたいと思っています。 今まではお風呂をためずにシャワーのみだったのですが、寒いため入浴中ずっとだしっぱなしだったので、お風呂をためて入るようにしてみたいと思います。 そこで、質問があります。 湯船にお湯を張るときに、 1.水のみを4分、お湯のみを10分だす 2.両方の蛇口をひねって適温にして、14分だす どちらのほうが節約になるでしょうか? 何か足りない情報がありましたら捕捉しますので、よろしくお願いします。

  • LPガス料金について

    ガス協会と称する所のHPで、適正LPガス料金では1m3¥350くらいとありましたが、自宅では¥550(基本料金¥1500)とかなり高いと出ました。このため近隣のガス屋に聞きましたが基本料金¥1700、1m3¥600の所もあり格別高いわけではない感じです。(1)¥350のLPガス料金で可能な地区はあるんでしょうか。(2)安く見せかけて後日料金値上げをするとも聞きました、実際はどうなんでしょうか。¥550は高いでしょうか。 3人家族(成人)で風呂にLPガスを使用したらこの1月ではどのくらいの値段になりましたか?¥1万では普通でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • インクカバーが閉じているのに表示が出続けているため、プリントできません。Windows10で接続されているMFC-6583CDWのUSBケーブルを使用しています。ひかり回線を利用しています。
  • MFC-6583CDWのインクカバーが閉じているにもかかわらず表示が出続けているため、印刷ができません。お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブル、電話回線はひかり回線です。
  • Windows10でMFC-6583CDWを利用していますが、インクカバーが閉じている状態でも表示が続き、プリントができません。接続はUSBケーブルで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る