• ベストアンサー

娘の恋愛に対して…

娘の恋愛に対して… 10代後半の娘の恋愛に対して、母親は普通、どんな気持ちを抱くのでしょうか? 詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryumo
  • ベストアンサー率22% (94/424)
回答No.3

私は、小さい時から今まで娘とフレンドリーでいたいと思っていました。これからも同じです。 昔と、今は全然違うけれど話しを聞いていたから客観的なアドバイスも 深い話しも出来ます。常に、応援出来たらと思います。 縁あって親子、娘として産まれてきてくれたのですから~

yjh7mluna
質問者

お礼

抽象的な質問をしてしまい、すみませんでした。 それですのに内容をくみ取って、回答をくださり、 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20092/39828)
回答No.2

当然自分の過去とは重ねるんじゃない? 同時にそういう自分の世代と、娘の世代とはまた違うんだという受け止め方もあったりね。 当然今まで見てきた、感じてきた自分の娘の姿がある訳でしょ? 親があれこれ言わなくてもしっかりしている、分別のある女性として育っていると感じるなら。敢えてあれこれ言う事は無いんだと思う。 逆に親から見ても不安定で、それなりに良い歳になるまでは多少の束縛をしてでもナビゲートしないとまずいなと感じているなら。 そういう対応になるんだと思う。 それは家庭によって違うんだと思うよ☆

yjh7mluna
質問者

お礼

抽象的な質問をしてしまったにもかかわらず、立場を考えての回答をくださり、 本当にありがとうございました。いろいろ考えることができ、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分がよければいいと思います。 しかし、それまでに相手の選び方を教えておきます。

yjh7mluna
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 抽象的な質問ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生の娘の恋愛

    大学1年の娘と相手(浪人生)の恋愛について。 二人は中三の時、半年間交際してました。相手が娘に体の関係を求め拒否したところ振られまた。彼は前の彼女と既にそういう関係を持っていたそうです。その後1年以上連絡はありませんでしたが、友人関係から娘のアドレスを聞き、高二から友達となり数回家にも来ました。話をしたりすると普通の男の子だと思いますが、それは娘の友人の一人として私が見ていたからです。 二週間前彼の告白があり、またお付き合いを再開したとの報告を受けました。恋人としての付き合いです。 それを聞き、彼の中学生の時の行動は理性を超えてるし(興味だけなら健全だと思います)、嫌悪感だけしかありません。若い時の事だからって今が真面目でも母親としては絶対反対です。どうすれば別れてくれるでしょうか?ずっと女子校の中で過ごし男友達も余りいません。サークルも彼が足かせとなり躊躇してるようです。 中学生で体を求めるような子はまともと言えますか?娘には母親の意見は言いましたが聞いてもらえませんでした。別れさす方法を教えてください。   

  • 娘の恋愛について

    娘は今年から県外の大学に通っています。入学して早々、サークルの先輩で好きな人が出来たらしく、女の先輩や、友達に協力してもらって、運よく、彼の方から告白されたようです。彼は、超難関大学に通っていて、また、サークルでもリーダー的存在で、おまけにイケ面だそうです。私は見ていませんが・・・。大学時代に恋をすることは良いことだと思いますし、娘が、すごく嬉しそうで、幸せそうで、このままこの恋が長く続いてくれればと思っていました。。 ところが、付き合って1か月ほどたった今、娘の彼に対する態度が冷めているように感じられるのです。夏休みも近いので、いつ、帰省するのかと尋ねたら、今年の夏は帰らないとのこと。彼氏とデートの約束でもしたのかと尋ねると、地元の高校時代の友達が遊びに来る(男の子も含め)等、彼氏以外の友達と遊ぶスケジュールで一杯のようで・・・今も、彼氏が勉強やバイトで忙しいからと、自分は友達と遊んでばかりですし、仲の良い地元の男の子に、一週間に一回は長電話をしているみたいです。彼氏はそのこと知ってるの?と聞くと、知っている、と。彼氏はやきもちやかないの?と聞くと、そんなことまでぐちぐち言う男だったら付き合わないよ、と。彼氏とは、まだどこにも遊びに行ったことはなく、別に行きたいとも思わないというのです。彼氏からも、特に誘われてもいないらしいです。彼氏がいても友達優先、遊びたい。それだったら、何で彼氏を作ったのか?本当に不思議です。。 娘は中学時代から、何人かの方とお付き合いしていますが、長続きしたことがないようです。(いつも別れを相手から告げられるみたいです。)そのたびに、娘は鬱ぽくなります。しかし、おそらく、娘の彼に対しての冷たさ、自分勝手さが原因ではないかと思っています。また同じことを繰り返して彼と別れるようなことになって、また病気になったらと考えると心配でなりません。母親の私が娘の恋愛についてああだこうだと心配しても仕方がないと分かってはいるのですが・・・ いまどきの大学生さん達は、恋愛中でも友達優先てことが普通なんでしょうか?ご意見お聞かせくだい。

  • 娘の恋愛について

    いろんな方からのご親切なご回答有難うございます。とても参考になっています。 ただ私の説明が不十分で誤解を招いたのかもしれません。 私は男親で61歳です。 娘は成人・社会人ですし恋愛に干渉するつもりはないし、これまでも私としては甘いのではないか、また不合理とは思いながらも許してまいりました。ただただ大事な娘が心配です。普通であれば当然私が先に他界します。ただただ大事な娘の将来の幸せを願うあまりの投稿です。下記のようなお付き合いは現在ではそんなに珍しいことではないのでしょうか。 ””一度軽く食事もしくは電話でも良いので彼とお話できる機会を作るようにといいました。”” 理解しがたく思いました。 これで投稿は最後に致しますが、率直なご回答・ご教授お願いいたします。 ***************************************** 現在同居の娘は24歳になります。最近週のうち3日から4日外泊をしてます。 話を聞いたところ4ヶ月前よりお付き合いしている男性(26歳)がいて、彼の家に寝泊りしているといいます。 親として娘はもう大人だと思い恋愛や相手に対して口出しはしないつもりでしたが、 半同棲のようなお付き合いは親の私としては許しがたくご相談した次第です。 娘の考え方、私の考え方下記に述べますので良識なご判断ご教授お願いいたします。 私の考え: ・親としては大事な娘は心配です。一度軽く食事もしくは電話でも良いので彼とお話できる機会を作るようにといいました。 娘の考え: ・今は同棲など普通で自分の行動は正しい。 ・私の考えは時代錯誤で古い。 ・まだ4ヶ月の交際なのに、私の要望は重く受け止めている。 ・外泊は週に何日なら許されるの?など基本的に考えが平行線。 ・私の要望に答えたら、いつまでも結婚できない。 等などです。 *************************************** 宜しくお願いいたします。

  • 娘の恋愛?(やや長文)

    私40代、離婚して娘23歳と二人暮しです。 娘と二人関東から、関西に引っ越してきて知り合いもなく 細々とくらしてきました。 このごろ娘には付き合っている人がいるらしく よく、でかけたりしています。 そこまではべつにいいのですが、自分の気持ちの持って行き場? について、自分では判断しかねています。 娘は今までなんでも話してくれていましたが このことは問い詰めて初めて知りました。 このことがまず、ショックでした。 隠されていたということで。 また、私は古い人間なのか、若い娘が遅くまで出歩くことは 反対なのです。そこで、門限10時としたところ、 娘は不服らしく、いまどき、もう社会人なのになどと反論してきます。 それについては、社会人といっても一人で自活してるわけでもなく 親の家にいるわけですから、うちの決まりに従ってもらうといいました。 そして、昨日もでかけていたのですが、結局、10時に帰るといって いたのが、11時でした。私はこのことで腹がたち、約束を守れないなら かえってこなくていいといって、けんかになってしまいました。 また、女の子を遅い時間まで引き止める相手にも腹立たしくて しかたありません。 さて、これらのことを踏まえて、私は頭のかたい 時代錯誤の親なのでしょうか? 私は娘が離れていくような寂しさで腹がたっているのでしょうか? 私は一人になるのが怖くて娘の恋愛に腹立っているのでしょうか? 好きにさせてやるのが一番とは思っていても、全てのことが 受け入れにくく、ひいては相手に対してとても腹がたちます。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 娘の胸を触りますか?

    凄い恥ずかしくて、なかなか友人にも聞きづらいので、ここで母親である女性に聞きたいと思い投稿してます。 私(20代後半・女性・子供2人)は実母と仲がよくありません。理由としては、 1.今は穏やかなものの、ガミガミした母親で幼少時は包丁で追い回される事があった。小さな頃は、寝たら殺されるかもと本気で不安を感じていた。 2.一見清楚な美人だが、下ネタが大好き。今は60近いが20代の女の子が読むようなH系小説をよんだりする。 3.ケンカになると下品な事を言う(例:現在3番目妊娠中なのですが、『あんたには3人もハラム権利はない!』『(長女を婚前で妊娠中)アバズレ』など。)会話の中で、セックス経験をさりげなく聞こうとする→『○○(夫の名前)は初めての相手なの?』等。 4.高学年辺りに胸が膨らみ始めると、よく後ろから胸を触られ『大きくなったわね~。』などと言われた。私は男の子のような女の子だったので、そういったことをされるのが凄く嫌だったが、最終的に切れるまでよく触られた。 3番目が今回の主な質問なのですが、娘の胸を母親がさわるのって当たり前なんですか?私はセクハラに近い感覚を覚えていたのですが。 最近、弟に「娘の胸を母親が触るのは当たり前」と言われました。母親に対して私がセクハラされたと感じてる方が異常なんだと。 そういわれれば、そういう気もします。でも、無意識下では、母はふくらみかけた子供の胸に対するやらしい気持ちもあったような気が未だにしています。性的な不快感さは周りにはっきり理解できるものでもない気がします。初潮も母親ではなく祖母に、妊娠の報告もまず祖母に、温泉に行っても母とは絶対入れません。 私がおかしいのか…。娘が二人いるのですが、私は娘に対して冗談などで胸を触りたいとは思いません。 世の中のお母さんに聞きたいのですが、娘の胸を触る時はどのような場面でですか?また、その時の気持ち、子供の反応、私の母の行動に関するコメントがあればそれもお願いします。

  • 娘さんはいくつくらいまでに嫁に行って欲しいですか?

    娘さんはいくつくらいまでに嫁に行って欲しいですか? 娘をもつご両親様(ご家族の方)に質問です。 (1)20代前半 (2)20代後半 (3)30代前半 (4)30代後半 (5)いつでもよい (6)いかなくてよい家にいろ! (7)その他

  • 43歳の娘に

    43歳の娘が病気のとき 友達がお見舞いに来たとします。 73歳の母親が、その友達に 「娘のお守りをしてくれて助かった」 などと言ったら、普通はその病気の 娘はどう思うでしょうか? また、こういう事を言う母親って どういう人間だと思いますか?

  • 娘の恋愛に全く関心を持たない両親について・・・

    去年の2月に初めて彼氏ができた25歳の女性です。 私の両親は、全くと言っていいほど、私の恋愛に興味がないらしく、 「彼氏はどんな人なの?」とかいうことを聞いてきません。 ※ちなみに彼氏が出来たことは、付き合って3ヶ月ぐらいの時に話しましたが、 「ふーん、そうなの。もうあんたもいい年だし、いいんじゃない?」程度でした・・・ 逆に、彼氏の家では「彼女はどんな子なの?」「今度、家に連れておいで」「彼女の写真ないの?」 などと、恋愛についてオープンな家庭で、私が家に遊びに行った時なども、よくおみやげを渡してくれます。 なので、お互いの家庭の温度差?がすごくあることが悩みです。 父親はまだしも、母親って普通は娘の恋愛に対して親身になってくれるものだと思っていて・・・ 「今度、○○に遊びに行くねん」と言っても、「そうなん」とそっけない返事しかありません。 逆に「今度、友達の●●ちゃんと△△に行く」と言ったほうが、まだ反応がいいです。 そんなこともあって、家族に彼氏のことを話しづらい環境です。 別に、彼氏のことをベラベラ喋りたいわけではありませんが、 自分の娘がどんな人と付き合ってるのか知りたくないのかな?と不思議です。 これは、うちの両親が子離れできていないということになるのでしょうか?

  • 職場恋愛

    50代後半の男性と職場恋愛で約2年半付き合っていました。 今年高卒の娘さんが同じ職場に来て働いています。 でも、娘さんは彼と私が付き合っているのは知りません。 彼と私は部署違いですが、彼と娘さんは同じ部署です。 でも彼は娘さんが来ることを一切私には言いませんでした。他の職員から聞きました。 免許取得中の事も言いませんでした。 娘さんのことを気にせずに働いましたが、頭の中では気になってしまい、今日出勤なのかどうか確認してしまいます。 そして、彼は既婚者であります。 結婚したくないのは知ってますが、一緒にいたい気持ちが徐々に高まり、結婚話しをすると『 結婚したくない』と話してました。 でも私は彼と結婚したいのです。 彼の事を好きすぎている、でも娘さんも同じ職場で働いている。私はどうしたら良いのか分からなくなる、でも、彼と一緒にいたい、結婚したい気持ちが強くなり、このままでいたら、私が疲れてしまう。 そのため、渋々別れてしまいました。 別れて後悔しています。 でも、寄り戻したら、また辛い、苦い経験をまたしてしまうと思うと、なかなか出来ません。 どうしたら良いですか?

  • 年頃の娘は父親を嫌うと言うけれど、親子でなかったら 恋愛の対象にもなりうるの?

    こんにちは、このカテゴリーで両親がいなくなって、女の子が母親のいとこのきょうだいに育てられたというケースの質問がありましたが、ちょっと疑問があります。 普通、娘って小学校も後半あたりから、お父さんとはお風呂にも入らなくなり、次第に父親を毛嫌いすることって多いですよね。でも、その質問では正反対の現象が起きています。その女の子はそれまで母親の従弟と一緒にお風呂に入っていなかったのに、小4から急に一緒に入るというのが不思議です。恥ずかしいとか思わないんでしょうか? その女の子の母親の従弟は 自分の父親でないからこそ、その女の子が嫌悪感持つどころか恋心に近い感情を抱くものなのでしょうか?それから、その女の子の母親の従弟も自分の娘でないからこそ、邪な感情を抱いても不思議ではないのか。疑問です。

住宅ローン中の賃貸について
このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン中の賃貸について調べると、やむを得ない事情の場合は賃貸も受け入れられる可能性があることがわかります。
  • しかし、賃貸に出すことができるかは個別の状況によって異なるため、専門の方に相談して交渉する必要があります。
  • 住宅ローン中で賃貸に出したい場合は、適切な説明や交渉が必要であり、専門家のアドバイスを受けることがおすすめです。
回答を見る