• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与に対する車のローンの割合)

給与に対する車のローンの割合は一般的なのか?

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

払える範囲であれば問題はないとは思いますが、このほかに保険料、ガソリン代、駐車場代などがかかりますし、車検時の費用や税金なども含めると、割合はもっと大きくなりますね。2割を超えるでしょう。 ご主人には何か車に対するこだわりをお持ちなのでしょう。他のものはさておいても、車だけは、というような。趣味なのかもしれません。その費用も込みだと考えると、納得がいくかもしれませんね。 他にもいろんな趣味があって・・・ということだと、ちょっとマズイとは思いますが。 ちなみに我が家では35000円の3年ローンです。(ボーナス加算なし)下取り車がなかったりすると、結構な金額にはなりますね。車って。

rno1
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 下取る車がなかったわけではないですが、購入が結婚前だったのでどのようにしたのかさっぱりわかりません。と言っていても今の返済額は繰り上げ返済しない限り変わりませんもんね(^^;    それと夫は仕事が忙しい今、車が唯一の趣味と言ってもいいかもしれません。そう思うと仕方がないのかもしれませんね。 

関連するQ&A

  • 車の支払についてアドバイスください

    貯金が250万弱あります。 残債130万の車の返済を一括でしてしまうべきでしょうか。 176万を5年ローンにして、すでに1年半は返済しています(残り130万弱)。 利息は22万ついています。 月々の返済としては、19400円 ボーナス払い99400円です。 今のところ数年内に家を建てるとか、大きな買い物は考えていませんが、 車に貯金のすべてをつぎ込んでしまっていいのか悩んでいます。 しかし、このままローンにしておくと、月々の返済がきついです。 (現在夫手取り22万、妻16万でぎりぎりの生活) 1年以内には子供は欲しいと思っていますが、子供ができれば妻の収入はなくなります。 万が一のことを考えて250万を貯金として残していくべきなのか、アドバイスお願いします。 補足 土地柄車がないと生活できないエリアに住んでいます。 一括支払以外の案もあればアドバイスお願いします。

  • 車のローン 450万

    初めまして、現在21歳で会社員をしています。これから書く事があまり事例が無い為に少々不安になったりもしてるのですが、自分が考えてるプランで返済可能かどうかどなたかアドバイス頂けたらと思います。 この度車を新車でフルローン+据置設定)で購入しました。 給料は手取りで28万前後です。(残業代含む) ボーナスは前回は35万でました。今月は出るかまだ微妙です。継続勤務2年です。10月で3年目に入ります。 以下支出一覧です。 ・車のローン 月々50,000円 ・保険代   月々13,000円 ・駐車場代  月々15,000円 ・ガソリン代 月々15,000円 -ボーナス月 半年に一度 110,000円 ・交通費   月々13,000円 ・お昼代   月々15,000円 ・貯金    月々70,000円 ・残金    お小遣い(もしくは更に貯金) それで、ローンはフルですが、自分としては三年を目処に全額返済したいと考えております。現状普通に支払うだけですと、年間約80万返済です。 それに貯金しているお金70,000円(仮に50,000円)とした場合、半年で300,000円貯まります。そこからボーナス月の支払い110,000円を引くと190,000円残ります。で年間では380,000円貯金出来る予定です。

  • 住宅ローンについて

    今マンション購入を検討しています。 3800万円で35年のローン、フラット35で組む予定です。 金利2.4%で計算したところ、最初10年が月々の返済は約9.8万円に管理費・修繕積立金が2万円、駐車場が1.2万円、合計13万円の支払いになります。ボーナス時加算が10万円ほどです。 11年目からは1万円ほど返済が増える感じになります。 主人は年収650万、月々は手取りで32万円、ボーナスが年4回で、1回が15~120万です。(かなり波があります) 家族は主人28歳、私専業主婦20歳、子供が生後半年です。 無謀でしょうか? ちなみに今は8万円の家賃+駐車場で1.5万円で9.5万円の支払いをしつつ、 月々7万円の貯金と子供貯金で1.5万円積立をしています。

  • 我が家にあった住宅ローンは?

    最初、賃貸のアパートに引っ越す予定でしたが、知人から『家賃に7万も払うなら絶対マンション買ったがいいよ!』とすすめられ、マンション購入を考えています。 夫 28才 手取り24万 ボーナス年40万程度 妻 31才 手取り16万 ボーナス年30万程度 ローン予定額  2000万 頭金予定額    200万 出来れば、繰越返済をしてなるべく早く返済する予定です。 今の家賃は6万で、夫の車のローン3万が終わるので、今の状態 でしたら月9万程度は住宅ローンの返済にあてられ、妻の給料に 手をつけることはありません。しかし、子供がほしいと思って いますので、妻の給料すべてをローン返済にあてるのは難しい です。ちなみに妻は定年まで働ける予定です。 こんな私たちにおすすめの住宅ローンはありますか?

  • 車のローン

    こんばんは。現在車を購入予定なのですが、いろいろ調べていくうちにローン審査が通るのかどうかということが不安です。とりあえず、複数の会社に審査してもらうのは履歴が残るということを見たので、とりあえず1社だけに審査してもらいましたが。。。。残念ながら。私は正社員で入社今年で3年で年収はボーナス含めて320~330万ほどです。借り入れは、「○○フル」さんから10万円。期日を忘れていて遅れたことはありますが、きっちり返済しています。他からは一切ありません。この状態で「○ビット」さんで落とされてしまいました。私では借りることは出来ないのでしょうか?それか、上記の会社はキャッシング的な感じで借りるから、月々いくらの返済でボーナスはいくらで何年でとかのオートローンのようなものではないから審査が厳しかったのでしょうか? 逆に、中古車販売店に任せてローンを組んでもらったほうが金利は高いかも知れませんが、通るということなのでしょうか? 生活が苦しいわけではないのですが、車が故障してしまったため、今のところ250万の車をフルローンか5万の頭金で6年での返済を考えています。総額ははっきりしないのですが、月2万円弱、ボーナスは年に2回10万づつ。と考えています。販売店に任せれば大丈夫でしょうか・・・・ 仮に、通らなかった場合、何かいい方法はあるでしょうか・・・・。

  • 車のローンの返済について

    30代前半です。 現在銀行からの車のローンが90万程あります。 月々3万弱、ボーナス10万で口座引落で払っています。 例えば、30とか50万とかで銀行に返済して、残りのローン返済の明細をもらうことは可能ですか?10万単位では無理ですか?

  • ローン支払の妥当金額は??

    住宅ローンを組むことになりました。 家族は、夫(37歳)、妻(28歳)、子供(2歳)、将来もう一人希望しています(希望としては3~4歳差) 収入は、手取り月27~35万です。ボーナス年100万ほどありです。妻は専業であり、少なくとも子供が幼稚園等に通うまでは仕事はしない予定です。仕事する場合は扶養内です。 月の給料のうち、おこづかい2万、食費4万、ガソリン代1万、家賃(現在賃貸居住のため)6万、光熱費交際費もろもろ4,5万 計18万円ほどの支出があります。余剰は貯蓄に回しています。ボーナス分は使いません。 車購入など、大きな支出は今後10年は予定していません。 貯蓄は、年収4分の3相当を残しています。 子供は、幼稚園から高校まで公立の予定です。大学(場合により高校)から私立の可能性ありです。 ローンは1500万円変動金利です。返済は~35年まで選択可です。 年収分の貯蓄を残した上で、50万円貯まるごと繰り上げ返済(手数料5250円かかります)する予定です。 必要以上にローン期間を長くする必要はない、また、子供にお金がかかるであろう中学生以降にローンを残さないために、現在の家賃プラス2万円なら支払可能だろうと考え、月々返済を8万円ほどにし、返済期間を15年に短縮しようと考えているのですが… 月8万のローン返済は過剰ですか?月々の支払よりも繰り上げ返済で期間短縮を図るべきですか?また、妥当と思われる月々返済額はいくらですか? 皆様の知恵、経験談等をお教えください。お願いします。

  • 住宅ローンについて・・・

    こんにちは。住宅ローンについての心配があり、聞いて欲しいです。 事情があって年内にも住宅の購入を考えていますが、 貯金が余りなく、全額ローンになる予定です。 ローンは諸費用なども含めて全部で2500万程、 家族は夫(26)妻の私(専業・24)、息子(0ヶ月)、 夫の年収は500万です。 月々の返済は65000~75000円ほどで、ボーナスで 15万ほど払う予定です。 (ボーナスは50~60万ほどです。) が、今の家賃が市営で3万+駐車場7千円で安いので、 それが3万ほど上がることで生活や貯金などを やっていくことができるかどうか心配なのです。 夫はなんとか大丈夫だろうと言っていますが… 私は世間知らずで住宅ローンについても大変疎い ので、このローンについてのご意見が何か 伺えたらと思って、質問してみました。 どなたかよろしくお願いします。

  • 車のローンについて

    この夏に結婚予定で、婚約し今月から一緒に暮らし始めました 現在 彼の収入が23万(手取り)で 車のローンがあります 2箇所から借りていて、 銀行から100万円借り  毎月3万 ボーナス払いなし 2007年4月で終了予定 オ〇コ いくら借りてるかわからないと言われました 控えも取っておらず  借りた金額70万位とのこと 毎月 14107円  ボーナス払い 年2回 50000円 2007年10月で終了 どちらも2003年11月から支払い始めたとの事  毎月の支払いが 44107円になり 今のままでは貯蓄がボーナス頼みになり 難しく感じ、一括返済を私は考えました 現在 彼の貯金が70万なので 足りない分は、私の貯金を足そうと思っています 一括返済後はローンにアテてた分を貯金に回して行こうと 考えたのですが 手元の貯金が殆どなくなるのは不安と彼に反対されました それでは、利息が高いオリコだけ返済するのはどうかと言いましたが それではあまり変わらないので、ならいいじゃんと言われてしまいました 今後 結婚 出産と先を考えると貯蓄をして行きたいと思い 私自身東京から車がないと生活出来ない土地に越してきたので 子供が出来るまでには免許を取らないとと思っております 良いアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きました 

  • 住宅ローンの月々の返済金額の決め方

    2年前に結婚した夫が結婚前に義両親と共同出資で2世帯住宅を建てており、現在そのローンを返済中(20年ローン、残りあと約10年)なのですが、現在の夫の返済額は、月々約20万円です(ボーナス月は+5万円)。返済を開始してからずっと返済額は変わっていないそうです。 夫の収入は、手取りで25~30万円弱程度です。 ボーナスは60万円程度出ているので、それを考慮すれば、月15~20万円は手元に残るのですが、それにしても、毎月の収入の8割がローンで消えることもあるという設定です。 住宅ローンの組み方なんて結婚するまで考えたことがなかったのですが、少なくなるかもしれないボーナスをあてにして、毎月の収入の8割がローンに消える設定の住宅ローンを組むとは、すごいなと思いました。 質問は、 これぐらいの金額設定は、当たり前なんでしょうか? ということです。 というか、よくそんなローンが組めたな(貸す側が貸したな)というか。。(他の収入は一切ありません) ちなみに、義両親は特に裕福とかではなく、ブルーカラー系の一般家庭です。 また、現在は子供なしで私も収入があるので、夫と財布は別々でローンについては私は関与していませんが、子供を生んで仕事に復帰できなかった場合、あと10年は生活が大変なことになりそうです。