• 締切済み

まっすぐに歩いていないことに気付かない。

hhhhkkkkの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

耳鼻科・眼科・神経内科(脳外科)などで検査 してもらった方がいいのでは・・・ 色んな科での検査が必要だと思いますので 大きい病院に行って総合受付で今の症状を言えば まず検査から始まると思われます また、小脳に異常があってもバランスはおかしくなります そのままでいいのならほっといてもいいですが こんな所の回答待つより病院行けばいいと思います

kananomama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三半規管の鍛え方

    メニエール症候群や、生理痛、起立性低血圧で、すぐめまいがします。 それを耳鼻科に伝えたら「三半規管が弱いから、すぐめまいとかが起きるんですよ。鍛えてみては?」と言われました。 三半規管ってどうやって鍛えるのでしょう?鍛えている方、教えてください。

  • テレビで三半規管について放送

    健康や病気としてテレビ番組で、症状は目眩か肩こりだったか失念しましたが、耳鼻科医が出て三半規管について放送されていました。 横になって色々と指定の姿勢に変えるだけで三半規管の中にある何かが移動し、症状が改善するというものです。 曖昧な表現で申し訳御座いません。 症状も含め、どういう内容だったか覚えている方がいましたら教えて下さい。 というのも、心不全と脳梗塞を患いまして、その前後から目眩が酷いです。 毎日立っていられない程です。 脳梗塞の後遺症として頭が回った感覚にもなるし、血圧による目眩も考えられるとのこと。 しかし一向に改善する兆しがなく、三半規管の異常を疑って来月は耳鼻科にも行ってみようとも思っています。 そこでふとテレビ番組のことを思い出したので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • めまい症状 

    勤務先でめまい。救急車搬送。 脳CT異常なし。三半規管異常の可能性あり。メニエール病かも?と。 めまい止め点滴・薬(脳付近の血液の流れを良くする)処方で帰宅。 後日総合病院(耳鼻科)へかかるも、メニエール病の場合、症状が出ている際の検査が必要とのことで、検査してもらえず。 今のところ症状は出ていないが、検査はできないのか? また、救急病院での点滴で、腕の痛みがあり。あざにはなっていないが、血管がこりこりと浮き出ている。このままで大丈夫か?

  • めまいがするので三半規管(平衡感覚)の検査をしたいのですが…

    こんばんは。 半年以上前からエレベーターから降りて数十歩歩くとめまいがします。 ガクッとするものやクラクラするものがあったり色々です。 今までは疲れもあるのかと思ってほっといていましたが、いまだによくならないので耳鼻科で三半規管の検査をしてもらいたいと思ったので、家にある耳鼻科の教科書を見たのですが、詳しくどういうものかよくわかりませんでした。 そこで、実際同じような症状で三半規管(平衡感覚)の検査をした事のある方、耳鼻科系の医療従事者の方などにどのようなものか(どういうことをするのか)をお聞きしたいと思い書き込みました。 あと、異常があった場合、なかった場合どんな治療をしてもらえるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 耳鳴りを直したいんです。

    私の母が3年くらい耳鳴りに悩んでいます。 初めはメニエール病にかかり、その時からだと思います。それから耳鼻科に通うようになり、めまいは直ったようですが、耳鳴りは直りません。 外科や脳外科に行ってMRIやCTも受けましたが、異常はありませんでした。 夜も耳鳴りが気になり眠れないので、精神安定剤を飲んでいます。 耳鼻科はずっと通っており、耳鳴りの漢方薬は飲んでいる様です。(病院ではすぐに直る訳でもないし、耳鳴りの良く効く薬はないと言われたみたいです) でも、本人はいつも苦しんでいるので、なにかよい方法はないでしょうか?

  • めまいに詳しい方。

    メニエルの疑いがあります。 元々三半規管が弱く、乗り物酔い激しい。仕事で大ストレスがあり、夜は寝不足。その為、スマホで動画を夜真っ暗な部屋で見続ける生活をしていました。 その後しばらくして、 めまいを起こし、嘔吐、その後も半回転のめまいが続き、嘔吐。立つ事が出来ず、救急搬送。半日くらいめまいが続き、全部で7回嘔吐。目が開けれず、10日間の入院。脳には異常なし。今後耳鼻科で診て貰う予定です。 やはり、メニエル病でしょうか? 他に何か疑う病気ありますか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • これって、医療ミス?

    母が耳垢取りに医大に行ったのですが、主治医に三半規管(器官)をいじられたようでそれからめまいと吐き気で入院しています。状況を「自分がきっかけを作ったことになりますが、今後はめまい等が起こりやすくなるかも知れません。」とその医師が話したところで携帯がなって、退出され 翌日に詳しい説明をするとのことで、私は同席してませんが 妹がそう聞いて翌日の説明では、一転して 耳垢とりが原因ではないと説明され、またその翌日 別の医師より 今後は、自分が対応するが母の場合耳垢をとらないと「真珠腫」になる。手術が一番だが、高齢なので耳垢を定期的に取ることにより 対応していくとのことです。 真珠腫をパソコンで調べましたが、鼓膜が陥没していたり 滲出性中耳炎を繰り返してなったりする病気とのことで、母は、一度もそんな症状になったことも めまい、吐き気もありません。 似たような経験のある方、または 耳鼻科の医師のご意見をおうかがいできると ありがたいです。

  • 自分から減薬を申し出てもいい?

    36歳女性です。 3つの病気で、それぞれ違う病院(診療所)に通っています。 精神科はクスリを減らせないと言われています。 神経内科は最近、ようやくクスリを出してもらえました。(対処療法) 耳鼻科は最近良くなっているので、通院間隔は空けています。 耳鼻科でこのクスリを出したいんだけど、沢山飲んでいるから(精神科の薬)と言われています。 でもたぶん、神経内科でもらった薬だと思います。 耳鼻科はメニエールでかかっているのですが、症状が落ち着いているので クスリを減らせないかな。と思っています。 耳鼻科医に減薬を申し出てもいいのでしょうか?

  • 原因不明のめまいと吐き気 何科にいけばいい?

    1か月前から原因不明のめまいに悩んでいます。 何日か浮遊性のめまいが続き、そのうち回転性のめまい、吐き気が1週間止まりませんでした。 耳鼻科で診てもらいましたがメニエールなどの病気ではなく、原因不明とのことでめまいの薬を飲んでますが効いてるかよくわかりません。 過去に何度か中耳炎になっているので三半規管が弱っているかもとのことですがはっきり原因が分からず終いでした。 内科でCT、MRI、血液検査も問題なく婦人科に行っても異常なしでした。 激しい眩暈と吐き気だったので仕事にも行けず、食事もとれませんでした。 今日からまたふらふらし出し、またあのめまいが来るのではないかと不安でたまりません。 会社にも病状を説明しましたが同僚から一部の人が長く休んでいたため仮病なんじゃないかまた今後また目眩が起きたら休むのかな、もう辞めるんじゃないかなどど言っていたと聞いて余計に不安になってしまいました。 普段は感じないのですが回転性のめまいがあった時は首や肩が痛かったです。 これから何科にかかればいいでしょうか? また何の病気が考えられるでしょうか?

  • メニエール

    2年ほど前からメニエールです。 今日、神経内科を専門病院に転院して、初診だったのですが メニエールのことが結構気になったようでした。 「診察を受けて、すぐに診断がついたの?」とか。 確かあるとき何度目かの難聴になり耳鼻科を受診し 問診の時に、「めまいは?」と聞かれたので そのときは治まってたけど、「ありました。」と言いました。 で、眼振検査をして、瞳がぶれていたから、メニエールという診断がつきました。 わたしが今日神経内科の専門病院にかかったのは 多発性硬化症という難病の診察(まだ確定していない)ためなのですが この病気にはめまいという症状もあるらしいのです。 メニエールは普通はすぐには確定されないものなのでしょうか。 ちなみにわたしの掛かりつけはめまいに強いクリニックの耳鼻科です。