• ベストアンサー

民主党はひど過ぎませんか?

翔(@sil_master)の回答

回答No.9

 No.4さんのおっしゃる通り、ある程度は予見していた事です。  少なくとも、先の衆院選挙当時。財源を明確に示す事も無ければ、埋蔵金埋蔵金と繰り返すだけで根拠となる話は一切ありませんでした。ましてや、単に月額2万6千円支給だとか。或いは、高速道路の原則無料化だとか。撒き餌ばかり撒いておいて、その餌がどこから来る物なのかはマトモな話が一切出てきていませんでした。更に、現在も尚貼られている「マニフェスト厳守」という総理の顔が出ているポスターがあるように、変に意固地になっているようにも思えてなりません。自民よりはマシとは言いませんが、少なくとも前の政権の方がかなりマトモであったのは事実であると思います。  何かを訴えるにしても、それは個人ベースの話であって、何かを動かす力が一般人にはありません。あるとすれば、個人Blogやら御自分の地区出身議員への働きかけ程度の話になります。が、それこそ国民が政治を変える力になるのではないか?と思います。いや、思いたい。  あれだけ簡単に削減出来ると言っていた民主党。埋蔵金で何とかなると言っていた民主党。今や発言はブレにブレ、嫁役である官房長官とも意見が食い違ってしまうゴタゴタぶり。党内のまとめはおろか、閣僚の意見をも集約出来ずにダラダラな政権ですが、このような政権にこの不景気な世の中を任せる方が間違いなのです。考えてもみて下さい。今回、初めて政権を取る党です。その初政権が、何か大きな改革に着手出来ると思いますか?これまでずっとやってきて、じゃぁ改革しましょう。って話なら分かります。もちろん、それを国民が期待しなかったという側面も大きい。しかし、政権を取った事もない政党に瞬発力と規模が必要である景気対策が出来ると思いますか?更に、公務員改革や官僚主導政治の脱却もそう。ハナっから「ふざけんじゃねーぞ!テメーラの予算から何から削減してやる!」って言っている政党に、官僚が協力すると思いますか?予算とは省庁等の命です。命をみすみす削ろうとしている政党に協力しますか?  ここまで酷いとは思いませんでしたが、ある程度は予測していました。その結果通りとなっている訳です。  それにしても、余りにもお粗末。その上で、半年後には「民主党が政権を取って良かったと思える日が来る」等とぬかす始末。とてもじゃないが、現状を見れば到底そんな事は思えない。そもそも、参院選までに民主党が何一つ予算を通していないから不利になってしまう。というような理由によって、5兆円以上も使うであろう子供手当をゴリ押しするような政権に期待など持てる訳が無い。  鳩山総理を含め、現政権にはサラリーマンすらした事のない議員が多数座っています。現場に出ないばかりか、現場の実態すらマトモに知らない者が机上の論理で政策を進めようとする政権に期待する方が間違いなのです。何せ、「サラリーマンの給与って年収1,000万円ぐらいですか?」などと言える総理ですから、余計に期待など持てない。自身のカネの管理すら出来ない者に、政権など担えるハズがない。  解散は、そうそうしないでしょう。ここで逃がしたら、恐らくは取れない。いくら何でも、そのぐらいは分かっているでしょう。なればこそ、衆院解散はしない。ただ、鳩山総理以外に総理になれる器がいないのもまた事実。おっと例外、小沢氏って手もありますね。  何にしても、官房長官が言うような「支持率の回復」は無理でしょう。国民は、既に「騙された」感一杯です。少なくとも衆院選では民主支持でも、現在は民主不支持の自民支持へ回った方はそう思っているでしょう。現状の制度のまま子供手当が通れば、お子さんのいない夫婦に引け目を感じて生活する事になるだけでなく、外国人にも無駄なカネを撒く。5兆円では予算は足りなくなり、補正予算で大幅に追加予算を組まなければならなくなる。先の田村氏が追求した通り、外為特会からはもう予算が出せない。  夢を見るのも、理想を求め過ぎるのも。そろそろいい加減にしろ!と、政権に言いたいですね。

Lead90
質問者

お礼

参院選では反動が凄いでしょうね。 ただ自民党には未だいかないでしょうし、、。 みんなの党の支持率が倍倍になっているので政変があるかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 政治家の出所進退について

    政治家の出所進退について 鳩山総理(野党時代から秘書の疑惑は、議員本人の進退を明確にすべきと言っている)及び小沢幹事長(田中・金丸時代からの金権政治の中枢人物)その他、北海道出身の小林衆院議員(最低の北海道日教組出身)は、秘書等が逮捕されたにもかかわらず、現役議員を継続している。何故、総理・幹事長・議員を辞職しないのか解らない。(自民党時代は、民主党の追及や自民党の自浄努力として、議員を辞職したり、自殺に追い込まれたりした議員がいました。それらよりも多大に疑惑のある民主党議員が居座っているのは理解に苦しみます)このままでは、日本の政治不信の増大、政治や経済の梗塞感が醸成される。私自身、のどに何かが詰まったような感じですっきりしない。この3人を5月末までに議員辞職させられないのでしょうか?

  • 民主党 の意識に落胆

    党首が鳩山さんに決まりましたね。 鳩山さんでは麻生さんと似ており(3世議員や 小沢さんと同列) 今回は民主党のイメージ一新に期待していたのですが、、、。 岡田さんは良くしりませんが、少なくとも元党首をした人でもあり若さやまじめさで自民党がイヤガル党首だと思って期待していたのですが、、、世論の調査でも岡田さんの方が圧倒していたのに民主党議員には、その風を読むことができないのでしょうか? これでは総選挙でも、、、折角のチャンスなのにおしいですね。 このように考えていたのですが、どこか間違っていますでしょうか?

  • 民主党内には本当に浄化作用はない?

    鳩山氏にしても、小沢氏にしても 居直りをしていますが、民主党内から本当に何も動きや言動はないのでしょうか? 秘書が逮捕されたら議員は辞めるべきと言っていた民主党が、その動き(どころか発言も)がまったくないのは不思議というより呆れてしまいます。自民以下ですね。 新人議員はさておき、若手の議員の発言がまったく無さそうなのですが、これってマスコミが流さないだけなのでしょうか? この辺の事情に詳しい方お願いします。

  • 野党の民主党がこれでは

    今日、覚せい剤所持の疑いで、民主党、小林某という人が逮捕されました。 本人ホームページでの座右の銘は、 「実際に自分自身で行って見せること」!?とありました 2003年に当選した衆議院議員が2年間でこの人で、7人もが不祥事を起こしたことになります。 古賀某(学歴詐称)佐藤某(秘書給与詐取) 今野某、鎌田某(共に連座制選挙違反) 山田某(不明、教えて下さい)いずれも辞職。 先日は、小林某(替え玉投票で秘書が逮捕) 与党を追及していく立場の野党として、これらは非常にまずいと思うのですが考え過ぎでしょうか?

  • 小沢党首の進退について

    献金問題で揺れている民主党の小沢党首が身を引こうとしない理由はなんですか。過去の同様の事件では議員辞職などで責任を取っているのがほとんどです。 民主党議員にも小沢さんを降ろしたい人がいるのに、小沢さんを降ろすことはできないのはがなぜですか。

  • 民主党 両院議員総会?

    民主党の鳩山と小沢が、両院議員総会とやらを開くよう署名を求めているそうですが、両院議員総会とは、総理大臣を辞めさせられるだけの、重要な総会なのでしょうか?署名集めをしている事を鳩山は小沢に報告して誉めて貰えたようですが、総理が解散総選挙した場合、鳩山(誰も期待してない、票が集まるとは思えない)と小沢(逮捕寸前)を落選させるには有効でしょうか?

  • 民主党・小林千代美「センセイ」は辞職しないのですか?

    パン屋のおばさんこと、民主党の小林千代美議員。 どうせ連座制が適用されて失職するのは明白。 さっさと潔く辞職しないのは何故? 「知らなかった」では済まされない北教組丸抱えの選挙。 対立候補が自民の嫌み男・町村議員、典型的な文教族。北教組が血眼で選挙に臨んだというわかりやす~~い構図。 1)小林議員は辞職すると思いますか? 2)小林議員は辞職すべきと思いますか? 3)小林議員は逮捕されると思いますか? 以上、バカボンからの質問なのだ。

  • 民主党の売国三巨頭、売国四天王

    かつて民主党の小沢、鳩山、菅の三人で売国三巨頭、岡田も入れて売国四天王と言われましたが、小沢が離党して鳩山が引退した今、民主党の売国三巨頭、売国四天王は誰になるでしょうか?

  • 民主と自民の大連立はあるの?

    民主と自民の大連立はあるのでしょうか?いわゆる政界再編です。 自民の議員は小沢が民主を離党してくれたらあるといっておられますが。

  • 民主の処分

    なんやかやとゴタゴタしてます民主党ですが、どっちが嘘をついている、激怒している、離党勧告云々流れてますが、鳩山元首相は、どんな処分なんでしょうか?まさか無い訳は無いですね?すくなくとも代議士二名は処分されるのですから。そういう根本がわからんアホは追放しないと小沢側もダメですね。議員総会のようなものが無理なら、小沢さん側もこんな奴、相手にしないほうがいいですよね。それともまだ金?