質問回答の返信とお礼状の送付について

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の就職活動において、質問回答とお礼状の送付について悩んでいます。先週の1次面接で研究内容に関する質問に答えられず、次回までに調査することを約束しましたが、次回があるかどうか分からないため、お礼状とともに質問の解答を送ることを考えています。
  • 質問の解答は、先週の金曜日に教授に見ていただき、明日速達で送る予定です。しかし、研究内容で答えられなかったことを送ることは一般的なのか心配です。
  • お礼状は送ることが一般的ですが、研究内容で答えられなかったことを送ることは珍しいかもしれません。そのため、質問回答の返信とお礼状の送付について不安に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は今大学3年生で、就職活動を行っています。その事についての質問です。

私は今大学3年生で、就職活動を行っています。その事についての質問です。 先週の月曜日に1次面接をうけました。 その時面接官の方に、3年生の前期に行った研究内容について質問をうけました。その質問に答える事ができず、『次回までに調べてお答えいたします。』と言いました。 ですが、この面接結果が来週の月曜に来るため、次回があるかどうかも分かりません。 なので、お礼状と共にお答え出来なかった質問の解答を送ろうと思っています。 質問の解答が本当に合っているのかどうかを教授に見ていただいたのが先週の金曜の夜だった為、明日速達で送ろうと思っています。 ですが、この質問解答は送ってもいいものなのでしょうか? お礼状は送ってもいい。とよく聞きますが、研究内容で答えられなかった事を送る。っていう事を聞いた事がないので、心配になり、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それは送っておいた方がいいと思いますよ。 人間は感情の生き物です。 面接で答えられなかったことはマイナスだと思いますが、「その後調べました」というアピールになると思います。 もしその時の面接官がトピ主さんの事を覚えていたならプラスに働くはずです。

その他の回答 (3)

回答No.4

送るのはかまいません。 でも、その前に「次回までに調べてお答えいたします。」との応答で落とします。 例えば大学入試などで、わからないから一回会場外に出て先生に聞いたり参考書で調べてから回答するということが認められてますか? 「調べて後で答える」ということはそういうことです。勿論社会は試験会場とは違いますからいろいろ調べて持っていくこともあります。調査力をテストするならそれなりのテストを行います。質問者さんは真面目にやっているのでしょうが、ずれてます。面接のこの点だけで落とすかどうか決めていないでしょうから通過するかも知れませんが、この件に関しては論外です。今後の面接の教訓にされたほうがいいでしょう。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

面接官の経験があります。 面接での応答がすべてです。質問によって面接者がどういう受け答えをするかを見ているのです、 なにも、あなたの研究が会社に役立つものでもでもないでしょう。 面接は筆記試験ではありません、正解を求めているわけではありません。 応答の中からあなたの性格などを見て、会社に必要な人材であるかを見ています。 普通に考えるとお気づきのように次があるかどうかわからないのに「次回までに調べ・・・」とは言わないと思いますが、 しかし、「次回・・・・」と答えてしまった以上送るべきでしょう、社会人として約束事を守ることは大切なことです、誠実で良いという評価につながると思いますよ。

回答No.1

  返事すると回答したのですから礼状に含めても良いです。 でも......... 3年生の前期に行った研究内容・・・これは貴方が行った事の内容ですよね? 10ヶ月ほど前の自分の行動、しかも学生にとっての本分である研究内容を話せない人は「×」評価になってますよ。  

関連するQ&A

  • 就職活動!

    少々気が早いかと思いますが、不安です。先週の仕事ガイドに掲載されていた警備会社に金曜日電話をし、週末に履歴書を郵送するのは失礼かと思い、日曜日にポストにだし、月曜日につくようにしました。今週の月曜日に新しい仕事ガイドをみたところ履歴書を送付した会社の求人がなくなっていました。電話ではまず履歴書を送付してくださいといわれましたが、求人がなくなっているので面接の電話が来るか心配です。 みなさんならどう判断しますでしょうか?

  • 合否の連絡の事で質問なのですが?

    この間(先週の月曜) 面接をして来たのですが、合否の連絡は電話でするとのことでした。 また電話は、合否に関わらずしてくれるとの事で、時期として先週の金曜か今週の頭までには、してくれると言っていたのですが連絡がありませんでした。明日までGWなので混んでいるから出来なかったと考えて水曜まで待とうと思っているのですが、もし掛かって来なかった場合、電話して確認した方良いのでしょうか?

  • 就職活動

    私は2年8ヶ月、無職です。 このままだと本当にいけないと思い、今年の1月から就職活動を再開しました。 先月の20に面接を受け未だに返事がありません。 採用、不採用にかかわらず連絡するとのことでした。 そして時間が被らないように先週の月曜日にも他の企業に面接に行きました。 そこもまだ連絡がありません。 長期の無職でなめられているのは分かりますが。。 ちょっとおかしくないですか?

  • 就職活動中の大学4年生です

    就職活動中の大学4年生です。 証券関係で就職したいと思い、志望している企業が独自に行っているセミナー(個人投資家向け)に参加する事は意味がる事でしょうか? 知識を身につけたい、志望している企業にどのような人がいるかというのが知りたい。 セミナー内容は「中国株投資の魅力」です。 解答よろしくお願いします。

  • 就職活動について。面接場所

    先日書類選考が無事通り人事の方から次回面接の日程を電話して頂きました。 ところが面接場所が本社なのか就業場所で行うのかとくに言われず電話が終了してしまい今日場所の確認をした際疑問に思い困っています。 面接が来週の月曜日にあり面接時間が朝早く電話で確認が失礼にあたるかと思い電話し辛い為質問させて頂きました。 ちなみに応募書類は所在地である本社に送らせて頂きました。 ※本社と就業場所は同じ県内です

  • 就職活動中の大学4年生です。空白期間があります。

    現在就職活動中の大学4年生です。 私は来週初めての面接があり、おそらく質問されるであろういくつかの質問になんと答えるべきかで悩んでいます。その質問が、 ・他にどこの企業を受けたか ・就職活動をしていない空白期間は何をしていたか。 です。 私は半年前に母を病気で亡くしており、49日までは忙しく、それ以降は時間はあったのですが、やる気がなくなり何もしたくない状態だったので一切就職活動をしていませんでした。(一人暮らしなので光熱費などの生活費を稼ぐためにバイトは適度にしていました) 就職活動は3年生の12月に企業説明会が解禁されてから、少し行っただけで、それ以降は下宿先と実家を行き来して看病をしていました。 なので就職活動というものをほとんどしていません。 これらのことに触れなければ説明できないような事を質問されたらやはり正直に答えたほうがよいのでしょうか。 「Q今までどこの企業を受けたか→A受けていません→Qなぜなのですか→」 こういう流れになることもあるのではないかと思います。 私自身49日以降無理やり就職活動をしようとするのではなく、何もしなかったということは良かったとおもうのですが、 親の死という内容は面接にふさわしくないのではなどとも考えてしまいます。 他の方の意見をききたいです。 お願いします。

  • 就職活動面接での言葉遣い

    現在就職活動中の大学3年生です。 面接最後の「何か質問はありますか?」という問いに対して次回の面接では「◯◯さま(面接官の方)は~~でしょうか?」といった具合に質問したいと考えているのですが、今までのその企業の面接では面接官の方のお名前を知る事が出来ませんでした。 そこで次回の面接では直接聞こうと思っているのですが、面接の最中に面接官の方のお名前を伺うこと自体、避けた方がよろしいでしょうか?又、実際に聞くとしたらどのように聞いたらよいでしょうか? 「失礼ですが、お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」で問題ありませんか? 稚拙な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 就職活動中の大学4年生です。

    就職活動中の大学4年生です。 先日地元の中堅企業(A社)を受けました。 社員数はそこまで多くないですが、CMも流れている、地元ではそこそこ有名な企業です。 履歴書を出し、1か月程経ち、もう落ちたなと思っていた頃にA社から、面接を行うとの連絡がありました。 面接とのことで、A社に行くと、筆記試験も行うと言われました。(同時に面接を受けたもう一人の方は、筆記試験だけと聞いていたそうです) この時点で、連絡も遅いし、筆記試験があることなんて言われていないし、この会社大丈夫なのかなと少し心配していました。 面接と筆記試験が終わり、「今後は来週末までには、合否を連絡いたします」と言われたので、待っていたのですが、次の週になってもA社からの連絡がありませんでした。 連絡がなかったので、A社は落ちたのだろうと思い(落ちても連絡するはずだったんじゃないの?とおもいつつも)B社を受けました。 結果、B社には合格し、内定を頂きました。時期的に内定式がある10月前後の受験だったので、面接から内定までの連絡は数日でした。 B社から内定の連絡を頂いた数日後(A社を受験して約1か月後)A社から電話があり、「当社で働きたいというご意思は、面接後変わりありませんか?」と言われました。 すでにB社から内定を頂いていたので、「もう別の企業から内定を頂いておりますので」と言ったのですが、相手は「あぁ、そうですか」と残念そうな感じでした。 B社から内定を頂いた後だったので、どうでもいい感じだったんですが、逆にこんな対応で会社として大丈夫なのかな?と心配になりました。 連絡が遅い、連絡の内容が人によって違う、結果ほかの会社に学生を取られてしまう。 ダメな会社って世の中に多いのでしょうか?

  • 大学院中退者の就職活動について

    こんにちは。 私は去年大学院を中退しました。 理由としては、研究が自分に向いておらず、以前から興味のあった 資格を取るためある学校に進学するためでした。 学校の試験内容も難しく、研究との両立は難しいので辞めました。 しかし、残念ながら受験結果、不合格になってしまいました。 自分の年齢や家庭の事情もあり、来年の受験は諦めようと思っています。 アルバイトしながら、就職活動をしてできれば正社員(または契約社員) として働きたいと思います。(学生時代に新卒就職活動の経験はあります) そこで就職活動に詳しい方、学校を中退して、就職された経験のある方に質問があります。 面接で大学院の中退理由について、面接で聞かれた場合どう答えるかです。 1 正直に資格を取るために、ある学校に進学したかったためと答える 2 大学院での研究が厳しすぎて、入院するまではいかなかったが、  体調を崩してしまった。 3 指導教官が体調を崩して、入院してしまい研究を続けられなくなっ た。 4 指導教官が面倒見が悪く、学生に対する暴言がひどく辞めた。 5 研究が自分に向いておらず、辞めてた。 1の場合、面接官に「本当は来年また受験するからすぐにやめてしまう」と思われそうです。 2ですが、実際夜の11時過ぎまで、研究することが多く、毎日くたくたでした。体調も良くはありませんでしたが、面接官に「体力がない」と思われそうです。(力の要る仕事をするつもりはないです) 3ですが、面接官が私の指導教官を調べたらうそがばれてしまいます。 4ですが、確かに教官は厳しかったですが、この理由では、面接官に「精神的に弱い」と感じられそうです。 5は無難な気がします。 長文で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 就職活動について質問があります。

    わたしは地方住み、大学4年生の就職活動中の者です。1次選考までは自分の日程で動けるのですが、2次、最終選考の面接は企業側で決めるので、東京での就職希望で地方住みの私にとっては日程をあわせづらいです。 1、企業側から1次選考通って面接は〇月〇日と指定されて、日程をずらしてもらえませんか?と頼むのは失礼な事なのですか?また、ずらしてもらっている人は沢山いますか? 2、2次面接の時、1次面接官と違う人なら、1次面接と同じ事を言っても問題ないですか?(1次面接と同じ質問ならば)また、1次面接官と同じ面接官なら同じ質問でも違う回答を言うべきですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします