生活保護費の受給に関して

このQ&Aのポイント
  • 74歳の知人男性が生活保護費の受給について相談しています。
  • 元妻との同一住宅内別居や年金の受給資格の不足が問題となっています。
  • 生活保護費の支給について状況や法的な退去方法についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護費の受給に関して:

生活保護費の受給に関して: 知人男性(74歳、11年前に離婚し現在は独身)は親からせびった金で生活をしていたが、その親も死亡したので収入は見込めなくなった。大阪府下の旧公団住宅に30年以上住んでいるが、離婚後も離婚を申し出た元妻が居座り同一住宅内別居を続けている。家賃は4.5万円で2人の折半、子供とも縁切り状態で援助能力もなく、かつ兄弟も年金生活者で援助は期待できない。元妻は年金とアルバイトで生活しているが、知人男性は厚生年金受給資格に2年不足で年金未受給。このような状況で生活保護費は支給されるのでしょうか。同一住宅内別居人がいて支給に支障がある場合、法的に退去させる方法があればアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh-03
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

内縁の夫婦としてみなされます。 2人世帯として、生活保護が必要かどうかを判定することになります。 まず、相手を追い出すのか、このまま一緒に暮らすのか、自分自身の意志を固めることが必要です。

YNKJMJ7956
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 相手を追い出すか、自分が出るかのどちらかで進むようアドバイス致します。

その他の回答 (1)

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.1

この場合、別居でなければ受給は無理なケースですよね。 相手を追い出すのではなく、自分が引っ越したらどうでしょうか。 同居されている方とは籍も抜けているようですし、保護費での引っ越しが出来ると思うのですが‥。 家庭内の状況も含めて、一度役所の援護課で相談されたら良いと思います。 因みに、生活保護は福祉課ではなく、援護課です。

YNKJMJ7956
質問者

補足

早速のご回答有難う御座います。役所に行き相談するよう伝えます。 ところで補足質問があります。貴アドバイスにあります本人が現住宅を出て新規に住宅を探す場合、保証人 とか無くても借りれる方法または相談出来る場所をご存知であればご教示願います。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で2人の子供と、私(32歳)と私の母と、実家に4人で住んでいます。 離婚して6年たちますが、私はパートで月に8万円ぐらいの収入です。児童扶養手当は受給していますが、実家の家計も非常に苦しく、生活費の援助などは一切できないと言われています。 なので生活保護を申請しようとしましたが、家が持ち家(父親名義)の為、生活保護は受給できないと言われています。引っ越しをしたいのですが、6年間、市営住宅に申し込みしているのですが、ずっと落選しています。市営住宅が当たるまでは、UR賃貸に引っ越しをして、生活保護を受給したいのですが、引っ越しできるお金もありません。この場合は、引っ越し先が決まれば生活保護の申請をして引っ越し費用を支給してもらえるのでしょうか?

  • 生活保護不正受給について

    生活保護不正受給に関して質問です。 近所に10年ぐらいに渡って不正受給している人がいます。1度役場に電話したこともありますが 受給は今もされています。 とても悪質で 離婚をして事実婚を続け 母子家庭のふりをしていたところから始まり 途中旦那さんが刑務所に入っている期間がありその頃から生活保護に切り替え、出所してからは 仕事をしているのに 仕事がみつからないといい 生活保護を受け その後は 別居していることにして 受給し続けています。呆れたことに 生活保護を受け始めた頃から 年金暮らしの母親を呼び 家事一切をやらせて 本人は何もしないし お金も年金から出させる始末。旦那の給料と生活保護と母親の年金で少なくても30~50万は 月に入っています。これっておかしくないですか?役場は何も動かないし 税金の無駄遣いです。しかも この方税金は払ったことはないし 年金も毎回免除申請しているそうです。 こうゆうのは どこに知らせるべきですか?受給停止だけではなく 今までの分 数千万も返還義務はないのでしょうか?

  • 生活保護はDVで受給できますか?

    お世話になります。 経験者や知っている方がいましたらお教えください。 知人の夫婦ですが、ご主人の精神的DV(暴力ではありません) で 奥様が子を連れ 別居し生活保護を受給していると聞きました。 奥様は、精神的DVで警察・自治体に届けたようですが、 実際に婚姻関係がある(離婚していない)状態で 生活保護の受給は可能なのでしょうか? 通常であれば きちんと離婚が成立しないと 生活保護の申請は通らないと思います。 しかしDVと言うのであれば特例なのか お教えください。

  • 障害者年金受給と生活保護

    教えてください。 統合失調で現在両親と同居していてるけれど、親は別居を望んでいて病院の先生・ワーカーは生活保護と障害者年金で生活する事をすすめます。 手帳は2級で先月一時金をもらいましたが、親に全額渡しました。この場合生活保護を受ける事はできますか?また、生活保護と年金合わせてどのくらい支給されるのでしょうか? 

  • 生活保護の受給資格について

     85歳になる一人暮らしの母親がおります。  母親は2月に一度支給される年金(60000円)以外に収入はなく、一月3万円程度で生活しています。  私は50代になる公務員です。妻も、病院で臨時で働いていますが、住宅ローンを抱え、子供2人が東京の大学等に進学しているため、母親に対して資金援助することができません。  たびたび資金援助を頼まれますが、そのたびに援助することもきつく、生活保護が受けられないかと考えていますが、公務員である程度の収入があるとみなされると母親が生活保護を受けるのはむずかしのでしょうか?  よろしくお願いいたします。    

  • 生活保護受給者との結婚について

    私の知人ですが男性(50歳)女性(31歳)4ヶ月前から交際し現在は半同棲生活をしています。 近々男性が女性のご両親に挨拶に行くとの事ですが、男性は生活保護受給者で、NPO法人で作業をしています。 結婚しても生活保護を受けるつもりですが、女性が仕事をしていたら打ち切られると思うのです。それを問うと彼女にも仕事を辞めさせて二人で受給すると言います。そんなことは可能なのでしょうか? また親の立場として結婚相手が生活保護受給者でも結婚を認めますか? 真面目な回答をお願いします。

  • 住宅ローンと生活保護

    住宅ローンと生活保護についてですが 離婚した元妻が病気により働くことができないということで、先日生活保護の説明を聞きに行ったそうなのですが 元妻は私と結婚した当初住宅ローンを収入合算で組んで、現在も連帯保証人になっています、そのため生活保護を 受給ができないと言われたそうです。 新たな連帯保証人を立てる方法も在ると思いますが、できるかは銀行次第ですし新たな連帯保証人も周りに見あたりません、 また私一人名義で住宅ローンの借り換えという方法も在るとは思いますが、非常に難しいと思います(収入や勤続年数など色々な面で)。 他になんとか元妻に生活保護の受給資格が得れる方法はあるのでしょうか?

  • 生活保護を不正受給している可能性があります

    知人なので細かな住所まではわかりません。 うつ病、躁鬱による障害者手帳持ちで夫婦、子供ひとりの三人で生活保護を受給しているのですが奥さんが1年ほど前に実家に帰ったままらしいです。 話を聞いているとどうも奥さんが実家に帰って別居をしていることをケースワーカーに言わず、生活保護費をずっと三人分貰い続けているみたいなのです。 その知人が住んでる細かな住所まではわかりませんが市区まではわかります。 どこにどう通報すれば良いのでしょうか?

  • 生活保護受給中での障害年金について

    生活保護を受給しています。 自立支援受給者証あり、精神障害者手帳3級です。 保護課から、初診から1年半たっていて障害年金の対象なので、障害年金の申請をしてくださいと言われました。 いろいろサイトを見てみたのですが、いまいちよくわからなかったのでわかりやすく教えていただける方がいましたら回答よろしくお願い致します。 1.障害年金(精神)とは何でしょうか? 2.過去の分(さかのぼった分?)が振り込まれますが、振り込み用紙を送付するので、振り込まれた分の全額を振り込んでくださいと言われました。 これはどういう意味なのでしょうか? 3.障害年金を受給すると、生活保護費+障害年金が毎月支給されるということでしょうか? 生活保護費+障害年金であるとするならば、+の金額はいくらなのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

  • 働きながらの生活保護受給について

    27歳女、無職です。 51歳の母親と同居しています。 母親は、パートタイマーで働いていて、月収15万円程だと思います。 妹は、別居しています。 正社員ですが、精神障害を患っている彼氏と同棲しています。 祖母は年金を受給しながら、一人で暮らしています。 いずれも、持ち家ではありません。 父親と母親は離婚していて、父親とは連絡がつきません。 私がしっかりしなければいけないと思ってはいるのですが、どうしても働くとこができません。 2年ほど前から、面接を受けては辞退、受かっても辞退、雇用されても出勤しない、3日程で辞める等を繰り返してきました。 自分でも、最低だと思います。 生活保護を受給しながら働いて、徐々に稼ぎを大きくしていくというのはどうだろうか。と、考えてみたのですが、そういうことは可能なのでしょうか。 甘い考えなのでしょうか。 ご指摘等もいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう