• ベストアンサー

今時期 札幌のマンションにねずみは出ますか?

atelier21の回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

鼠が一番考えられるが、他生物の可能性も? 北海道の食品会社に嫌気機械を導入しましたので 北国にも居るのだなと思っていましたが ・室内外、何処かに通路があるはず ・天井改め口から天井裏を観察 マンションでは猫は飼えない?

kotori1232
質問者

お礼

先日の晩は音がしなくなりましたので、もう少し様子を見ることにしました。 ご回答ありがとうございました。

kotori1232
質問者

補足

お詳しい方からのご回答ありがとうございます。 他生物の可能性もあるのでしょうか・・?ますます怖いです。 マンションで猫は飼えないので、ねずみを捕ってもらえません。 天井裏を見てみたいのですが、とにかく怖い為 改め口を少し押し上げて、ねずみ捕り(粘着タイプ)をそっと置いておく・・しか思いつきません。 1Fは会社の事務所になっており、飲食店、スーパー等ではありません。

関連するQ&A

  • ネズミの退治法を教えてください

    ネズミの退治法を教えてください 35坪、2階建て木造住宅、築25年に住んでいますけど 天井裏にネズミが数匹住みつき 夜など走り回って騒がしい状態です  どなたか退治法を アドバイスお願いします

  • ネズミ対策とハッカ

    築2年程の家ですが、1ヶ月前くらいから3回ほど、 天井裏と壁の中でネズミが動く音が聞こえました! まだ数回の事で、室内にも現れていません。 見たところ、家の中に穴などもありません。 そこで質問です。 ・まだ築2年の家なのに、ネズミはどこから  天井裏や壁の中に入り込んだのでしょうか?  想像では、家の外側にも穴などは開いてないので  換気扇の換気口や、床の換気口から入ったのでは?!  と思っていますが。。。  ・ネズミ退治には、ハッカの臭いが効果あると  知ったのですが、屋根裏や壁の中に入れなくても  (クロスが張ってあって開けられないので)、  部屋の中にハッカの物を置いておくだけでも効果は  あるものなのでしょうか??? ・毎日の事ではないので、これは住み着いているのでは  ないですよね?  でも、その内住み着いたり、増えたりしても嫌なので  それまでに対策を考えないとと思っています。 ・その他、入って来たのが考えられる場所や、天井や  壁を開けなくても、ネズミが来なくなる対策や、何か  お勧め商品があれば教えてください。  (部屋の中の事ではないので、粘着のネズミ捕りや   業者には頼まなくて良い方法がいいです)

  • ねずみ駆除

    最近、寒くなってきたら数年ぶりに天井(1Fと2Fの間)に1、2匹ねずみが出てきて、壁越しに木をかじっています(見えていないので推測です)。夜、寝ているときなど目が覚めてしまいますが、対策として唯一の天井の入り口にねずみ取りを仕掛けているだけです。何か有効な対処法はないでしょうか。前回は暖かくなったら(春になったら)、出て行きましたが・・・。

  • 分譲マンション ネズミ駆除について

    分譲マンションに住んでいるものです。ここ最近、天井裏でねずみがいることが分かりました。 バタバタと走り回ったり、コンセント辺りをカリカリしたりしてます。 私の住んでる部屋の隣の隣の部屋の住民も、ネズミが天井裏をかけまわっていると聞きました。 私の上の階の住民もネズミのカリカリする音を聞いているので、管理組合の理事長さんに相談したのですが、今日返事がきて「個別に対処してください」との事でした。 マンションの天井裏は繋がっているらしく、個別で対処してもネズミの被害はなくならないと聞いたのでどうしたものかと困っています。 管理組合では管理費を毎月払っていますが、以前の理事長さんが管理費を生活費として使い込みをしていたため、余分なお金はありません。 なので、個別対処なのでしょう。 コンセント付近をカリカリしてるので、漏電の心配があるのですが、鉄筋コンクリートのマンションは配線がコンクリで埋めてあるというのも聞いたので、どうなのかなと思いました。 個別対処だと、やはり業者に頼んだほうが確実でしょうか?

  • ねずみ退治

     ねずみが最近、屋根裏を走っているのですが、市販のねずみ取りを天井裏においてみたのですが、一向に捕まりません。どうしたらいいですか?

  • マンションにねずみが…

    築5年のマンションに住んでいます。 先日、マンションの1階エレベーターホールでネズミを見かけました。 すぐに管理人に報告しましたが、はじめての報告だったみたいです。 迷い込んできたならいいのですが、、、 住みついてる可能性の方が高いのでしょうか?? 4階に住んでますが上にあがってくることはありますか? 怖くて怖くて仕方ありません! ちなみにゴミ出しは曜日関係なく出せます。

  • ねずみが居なくなってくれません(>_<)

    今年の9月頃からねずみに悩まされています。 天井、壁の中にいるようです。 あのガサガサの音で目が覚めるし眠れない日が続いています。 コンセントにさして超音波をだす商品も 1ヶ月は快適に眠れていましたが、 それからまた ねずみの音がするようになりました。 今はもう外してしまいました。 次はゴキブリホイホイのねずみ用のも試しました。 1階に2つと2階に1つです。 天井の穴が3つしかないのですべて仕掛けました。 1階の1ヶ所だけ2匹小さいねずみが捕まっていましたが それから全くかからなくなりました。 次は「ねずみ小僧」も3ヶ所すべて仕掛けましたが 全くききませんでした・・・。 あと残るのはネコです。 ネコは店と外で飼ってるのですが もう10年も生きている猫で前はねずみとかスズメを捕まえては 褒めてもらおうと玄関においていましたが ここ1年くらいは何もとってきてくれません。 やはり年のせいなのでしょうか? もし天井裏にネコを入れるとしたら何に気をつければいいでしょうか? (1)ネコ入れる時間は夜の方がいいでしょうか? (2)ネコを出す時にねずみもくわえて持ってくるって事はありますか? (3)トイレは一緒に天井裏に置いたほうがいいでしょうか? (4)天井裏でねずみを捕まえたら食べちゃうのでしょうか?  それとも天井裏で殺すだけでしょうか?  殺すだけだったら始末はどうしたら良いでしょうか? あとダスキンに頼もうとも考えていますが 何方か頼んだ事はありますでしょうか? 見積もりの値段と実際やってもらってどうだったか知りたいです。 質問ばかりですみませんm(_ _)m このままじゃ 頭がおかしくなりそうなんです。 春が来る前に何とかしたいので どうぞ よろしくお願い致します。

  • ネズミの運動会

    我が家は木造二階建て築30年ですが、一階天井裏でネズミの運動会です。 音のする近くに点検口はありません。ネコもいません。 何か良い方法はありませんか?

  • ねずみの駆除

    このところ、毎晩ねずみが天井裏をかけまわり、うるさく、気になって眠れません。これは効いたとか、おすすめの対処法がありましたらよろしくお願いいたします。 くすり、ねずみ捕り器、ごきぶりホイホイのようなもの、超音波などがあるようですが、中でも超音波はお手軽で効果があれば試してみようと思うのですが、使っている方のご意見もあれば聞かせてください。

  • ねずみがいます

    築40年の家なのですが、屋根裏にねずみがいます。 1.どこから進入するのでしょうか。 2.屋根裏から台所にどうやってくるのでしょうか。 怖いのですが退治したのです。 よろしくお願いします。