高校英語です。宜しくお願いします。
1、教育ほど大切なものはないと思う。どのような教育を受けたかによって人の一生が決定されると言っても決して過言ではない。
I think that nothing is as important as education.It is not too much to say that the person's life is decided by education the person got.
2、脇に本を三冊かかえて歩いていたら、その中の一冊が突然落ちた。
When I walked carrying three books under my arm,suddenly one of the books fell.
3、我々はしたくもないことをせねばならなかったり、したいことをしないでおかなければならないことがよくある。
We often must do what we don't want to,and must not do what we want to.
1 この問題の課題は nothing is as ...as が問われていますよね
合格です
他の部分では
一般的に言うのなら person より people を使います
または one (一般の人の代表語)
decide と determine の同義語かあります
decide 何らかの結論に達する、方向性を決める
determine は 最終的にどれかに決めると言う意味です
We decided to have a party and then determined the best
date. パーティをすることに決めて一番都合のいい日を選んだ。
どちらも決定することには違いありません。参考までに
2 問題の狙いがよくわかりませんが、
When I walked より When I was walking,
もっと言えば While I was walking の方が状況は伝わります
one of the books は one of them で十分です
fell は色々な意味があります。転ぶ、落ちるなのです
fall behind というと ~に遅れをとる という意味です
その意味から明確に fall off (離れる)意味を出した方が意味
ははっきりします
one of them suddenly fell off.
suddenly one of them fell off.
one of them fell off suddenly. いずれでも可
3 基本の部分から説明します
what=a thing(things) which です
この場合は
We must do something(things)which we don't want
欲しないことをする
あるいは
We must do what we don't want to do
したくないことをしなければならないとなります
比較)
I went to the party although I didn't want to(go).
この場合は to で終わってもかまいません。to の後に省略された
部分が示唆されています。
したいことをしないで置かなければならないことがある
There are times we have to ~しなければならないことがよくあ る
We often have to give up the idea. と言えば簡単ですが、高校 の問題には課題があります。
そこで直訳するとすれば
We often have to leave what we want to do as it is.
We often leave what we want to do (undone).
もし構文の課題がないとしたら
There are times (when) we have to do what we don't want to
do, and we have to leave what we want to do as it is.
本質的に、問題があるのは3.だけですね。
前半は、We often must do what we don't want to do と to do にしなければ what が何の目的語なのか見えません。 むしろ We often must do what we don't want のほうが簡潔ですが。
後半は、同様に、 must not do what we want to do となりますが、この文意は「したいことをしてはならない」ということで、設問とは微妙に異なっています。設問どおりに「しないでおく」を直訳するなら、leave xxx undone という言い方があります。 must leave what we want to do undone.
1.も2.もそのままでとおるでしょうが、もっと自然な言い方では、
1.の that 以下、 one's life is decided by education he receives. (現在形にすること)
2.の コンマ以下、 one of them suddenly fell.
どちらも、代名詞の使い方の修正です。
1.は decide でも detemine でも、この場合は大差ありません。 コンマのあとにはひとつ、ピリオドのあとには2つ、スペースを入れましょう。
ぱっと見きがついたとこだけ。
1、 decidedよりdeterminedのほうがよくないでしょうか。
3、,and must not do what we want to
コンマいらないとおもいます。文をむすぶときはコンマいれますが、
主語が共通しているような場合はないほうがいいです。アメリカのコンマのつかいかたのかいせつにもそうかいてます。もしいれるとしても、コンマのあとはスペースうってください。
お礼
詳しい回答、本当にありがとうございます。 非常にためになりました!