つなぎ融資について教えてください

このQ&Aのポイント
  • つなぎ融資は契約~引渡までの期間に利息がかかるのか説明してください。
  • 住宅会社との契約による土地・建物・諸費用の支払い状況と銀行からの住宅ローンの詳細を教えてください。
  • つなぎ融資についてハッシュタグを含めてわかりやすく説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

つなぎ融資について 教えて下さい

つなぎ融資について教えて下さい。 建築条件付の土地で住宅会社と契約致しました。 土地・建物・諸費用等 合わせて 3510万です。 その内、土地契約に対し 50万     土地中間金に対し 800万     建物申込金に対し 160万    合計 1010万 を住宅会社に払い済みです。 銀行からの住宅ローンは 2500万 です。 土地価格の残金は 450万 建物上棟時に1000万・引渡し時に1050万 銀行から降りるそうです。 で、1000万に対してつなぎ融資申込になりましたが、 つなぎ融資は、契約~引渡までの期間、土地残金(450万)に対し利息がかかるものかと思ってましたが違うのでしょうか? 何に対してのつなぎ融資、利息がかかってくるのか・・・ 住宅会社さんからの説明では今ひとつ判らなかったので、 判りやすく教えていただけないでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.2

一般的に、住宅ローンは、完成した建物に対して、お金を貸してくれます。 ですので、建物完成以前に融資が必要な場合、「つなぎ融資」としてお金を貸してくれます。 今回のケースの場合、「引渡し時の1050万円」は通常の融資で、それ以外の「建物上棟時の1000万円」と「土地残金450万円」と言う事になると思います。 1000万円のつなぎ融資の申し込みは、建物上棟時用となります。 土地残金の450万円がいつ、どのような融資方法か書いていないので、わかりませんが、土地残金に対しても、つなぎ融資になると思います。 また、期間は、建物上棟の場合も土地残金の場合も、融資された日から最終的な融資実行日(引渡し日)までの間だと思います。 私自身、一昨年、住宅ローンを組みましたが、つなぎ融資は受けなかったので、間違っていたら、ご容赦下さい。

tenkin02
質問者

お礼

大変わかりやすいご説明をありがとうございました。 こちらの回答を参考にしながら、もう一度担当者に たずねてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

NO.1です。 >まさか銀行も業法違反という事ではないですよね 銀行では業法に関する知識不足なのでしょう。私の営業地域の銀行のローンセンターなどではありえません。 どうしてその様な制限をするかというと、万一今その業者が破産など起こした場合、支払済の土地代金850万は保全されていなく、大きな損害を被ります。 その様な事が無いように、業法では定められた金額以上を受領する際には、物件を引き渡すか?保全措置を講ずるか?いづれの措置を講じない限り受領してはいけませんよ。となるわけです。 例えば、その業者が土地に800万程度の銀行などの借入があったとしましょう。しかし、もう既に850万は受領済みで残金は450万です。 800万の借入金を返済し、質問者さんに所有権移転をする為には、350万追い銭しなければなりません。 しかし、それは受領済みで使ってしまっいていると建物代金から廻して当て込む事になります。 回っている内は良いのですが、廻らなくなると・・・倒産です。 その様な事が無いように業法で制限されています。 大きな会社ならまず法令順守でその様な事はあにと思いますが・・・ 全額支払っていないから移転されていないのではなく、850万も支払っているのなら移転してもらうことが支払う条件なのですが。 余りご不安ばかり与えてもと思いますから、この辺りで・・・ しかし万一の保全を取らずに契約したので、フジハウ○の様な事がおきたのですよ。 一度担当者(重要事項を説明した取引主任者)へ確認されて、売主会社としての意向を聞いたほうが懸命です。

tenkin02
質問者

お礼

住宅会社が倒産の場合の保険は、つなぎ融資申込みの時に銀行で手続きしました。 これが言われている「保全」という事でしょうか。 いずれにしても払いすぎという事なんですね。 少し勉強させていただきました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

最近、金融機関から融資を受けましたが 想定以上の経費が掛か(10万以上)る事が解った 短期金利、手続き費用、保証料、印紙代、等等 周辺の金銭をかき集めて、短期しのいだ・・が

tenkin02
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

不動産業者です。 土地の所有権は質問者さんに移転済みですか?(質問者さん名義になっていますか?) もしまだ所有権が移転していない場合、業法違反となります。(保全は取っていないでしょうから) 土地が1300万、建物が2210万、土地は保全措置を講じるか所有権を質問者さんへ移転しない限り、手付金は(中間金などすべての授受される金員を含め)売買額の10%以下かつ1000万以内です。 今回の場合ですと、130万までしか業者は受領出来ますせん。それ以上土地の対価で受領している場合は悪質な業法違反となります。 建築宅地課などにバレれば、間違いなく即刻差額を返金、出来なければ処分対象となる案件です。 まず、つなぎよりはそこがどうなっているのか?ご確認ください。 所有権の移転もしくは保全がされている場合は、業者の言う中間金は建物の中間金で上棟時に支払う1000万を一時銀行から借りて支払い、最終実行時に精算するものです。 所有権移転をしていない仮定で話をしますが、現在1010万を支払い済みで、土地分は法規に照らせば130万までそうすると建物分で880万を支払い済みという事になります。 未着工では十分な額を支払い済みです。 これ以上、支払いを求められるのであれば、次回の1000万は土地分全額充当、所有権の移転は絶対条件です。 既に所有権移転をされているのなら、ご安心ください。

tenkin02
質問者

お礼

まだ土地代は払ってないので当然所有権はありません。 土地の所有権は着工時か上棟時に残り450万が銀行から降りれば、土地の所有手続きになると思います。 中間金は1000万以内という事ですが、申込しました銀行も頭金・ローン金額の振り分けは知っていると思いますが、まさか銀行も業法違反という事ではないですよね。

関連するQ&A

  • つなぎ融資について教えて下さい。

    つなぎ融資について教えて下さい。 建築条件付で購入しました。 土地の契約が終わり、次は住宅ローンの事前審査になりますが 担当者からは聞かされていないけど、つなぎ融資って必要じゃないかな? と色々調べていて思いました。 私が思うつなぎ融資とは 住宅ローンの契約をしても、実際お金が入金されるのは建物が建ってからなので それまでの土地購入の資金などを先に融資してもらうため つなぎ融資がある。 そしてつなぎ融資の方法は 土地代2200万なので、2200万を先に入金してもらい(つなぎ融資) 土地を購入し、建物を建ててから建物の金額1200万を入金してもらう ってことでしょうか? 自己資金1000万は、諸費用200万位を残しておいて、 800万を土地代に入れた方がいいんでしょうか? ならば、つなぎ融資を実行した後に何かの事情で、建物工事が遅れてしまったら それだけ買主は損をしていくってことでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • つなぎ融資不可

    つなぎ融資不可となる原因を教えて下さい。 現在、建築条件付の土地を購入し、土地売主である地元建築業社で 注文住宅を新築することで話を進めております。 現在は土地契約・建築確認・請負契約が完了し、ローン本審査も OKとなった為、土地決済の段取りを行おうとしている段階なの ですが、ここにきて土地決済分は事前融資(つなぎ融資)可能で あるが、着工金、中間金(上棟時)についてはつなぎ融資できな いとの話が銀行よりありました。 銀行は東証1部に上場している地方銀行です。 当初銀行にはつなぎ融資可能であることを確認とっていたのですが、 ここにきてできないと言われ困っております。 そこで質問なのですが、つなぎ融資不可となる原因には何が考えら れるでしょうか? 又、この場合の解決策などありましたら教えて下さい。

  • つなぎ融資

    建築条件付売り地の契約をしました。 ローンはフラットを使おうと思います。 しかし、フラットは全部建物ができてからではないとお金がおりませんので 土地決済や中間金が支払えません。 銀行ではそういう融資(つなぎ融資)をしていると聞きました。 そのつなぎ融資についてお伺いしたいのです。 (1)つなぎ融資は本来フラットで借りるお金を先に銀行が貸してくれると 思うのですが、それにかかる金利や手数料はどのくらいかかるものでしょうか? (2)フラットを扱っていて、上記のようなつなぎ融資をしてくれる銀行を教えてください。

  • つなぎ融資の時の抵当権設定

    某ハウスメーカーの建築条件付の土地を購入する手続きで、土地契約と共に住宅金融公庫への申し込みを営業マンから要請されそのとおりにしました。 土地代の残金は、公庫融資が下りたときに支払いが可能になるため、某ハウスメーカー営業マンの言ったとおりの銀行で「つなぎ融資」組みましたが、この融資の担保として、このハウスメーカーは私が購入した土地に抵当権を設定してしまいました。 公庫では抵当権が設定された土地に融資実行はできませんので、お金が入らなくて困っています。 銀行では、つなぎ融資に抵当権を設定するなんて聞いたことがないと言っていますが、どうなのでしょうか。どなたかお教え願います。 ちなみに、抵当権設定の司法書士報酬と登録免許税は私が支払いました。

  • 住宅ローンとつなぎ融資

    土地代、着工金、上棟金を現金で支払い、引渡しの時に残代金を借り入れ金で支払うものはつなぎ融資ではなく住宅ローンになるのですか? そうであるならば、引渡しの残代金より前に借り入れをして支払いに充てているものがつなぎ融資となるのでしょうか。

  • 新築時の住宅ローン(つなぎ融資) 長文

    今度、土地と注文住宅を住宅ローンで購入するのですが 3500万程借り入れをしたいと民間銀行で審査申し込みに行きました。 すると「土地の方は土地という”物”があるので融資できますが 家の方は”物"がないので”つなぎ融資”という方法で融資します。 ので頭金をいれるので残金の1700万円分の資産をお持ちの方に保証人をお願いして下さい」と言われました。 家が建って本融資を受けるまでの期間限定の保証人ですがそんな事、頼める人間が居ないに等しい(0ではないですけど)です。 みなさんはどうなんでしょうか?なにかアドバイスがあればお願いいたします。 また資産とは、例えば土地建物で3000万でローンが2000万有る場合相殺されて1000万の資産になるのでしょうか? 重ねてアドバイスお願いします。

  • 変わった建築条件付きの土地を購入にあたって

     この度建築条件付の土地を購入して家を建てることになりました。  しかし、この住宅メーカーは土地と建物の決済は別々になっています。1月末土地売買契約をして、150万円の手付金を払いました。契約書と重要事項説明書には、融資利用の特約の期日があって、3月の末となっています。仮に3月末まで銀行の融資が下りてきて住宅メーカーに土地の残金を支払いましたが、万が一建築の請負契約は最後まで結べなかったら、借りたローンはどうしますか?  私達のケースは、つまり土地の決済が完了し、名義変更等も行い、土地を引き渡されるまで建物の請負契約をできませんか?急いで建物の請負契約をしないほうがいいですか?  宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの流れがわかりません。

    先日、不動産会社の紹介で地方銀行で住宅ローンの仮審査をし、仮審査の段階ではOKをもらいました。 ローン特約をつけ、土地の契約をしました。 4月の中旬には本審査の結果がでるそうです。 仮審査の時には銀行の方とお会いしましたが、本審査の申し込みもしてません。電話ですべて済ませました。 そんなものなのでしょか? それと、土地代金はすぐに融資実行となるようなのですが、家を建て始めるのは6月ごろになりそうです。 家と土地で2800万円位です。 頭金は800万なのです。 しかし、融資申込み金額は2200万となっていました。 諸費用に大体200万くらいかかるので・・・と銀行の人に言われたのですが、この諸費用とは、どういうものが含まれるのでしょうか?登記費用、保障料金などといわれました。 全部で4回に分けて銀行が融資してくれるそうなのですが、それもよくわかりません。 色々住宅ローンについて調べておりましたら、つなぎ融資という言葉を目にしました。 つなぎ融資というのはどういうものなのでしょうか? ローンの本審査をするために、建物もまだある程度の間取りを決めた状態で図面を出しました。 審査してしまったらもう、図面の変更などできなくなるのでしょうか? 土地にあわせて銀行融資をしているようで、なんだか不安です。建物については、とりあえず見積書や仮契約などをしましたが、私としては、まだ話が煮詰まってないのに・・・という思いが残ります。 初めてのことなので、わからないままに進めています。話がまとまらずに、わかりづらい文章になりましたが、どんなことでもかまいません。住宅ローンの流れや、体験したことなどありましたら教えてもらいたいです。説明が足りない部分は補足いたします。 この流れでいいのか、住宅ローンの流れというものがどういうものなのか教えてください。

  • 土地融資に係る住宅ローン控除について

    住宅メーカーが所有する土地を建築条件付で購買し、建物請負契約も締結しました。融資は土地のみ借り入れをして建物は現金で支払うことにする予定です。土地の借り入れをする者も建物の共有者になりますが、このような場合、土地代に係るローンについて住宅ローン控除は効くのでしょうか。 土地代のみのローンでは住宅ローン控除は使えないと聞いたのですが? もし分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • つなぎ融資について

    いつも、勉強させていただいています。 今回、土地を現金で購入しました。そしてそこに住宅を建てますがそこで住宅ローンを2200万円組むことを予定しています。(35年ローン、10年固定金利2,2%) 今のところ、2000万円の物件を予定しています(たぶん今から少しは高くなると思います)。 そこで、建設会社と話し合って上棟時に1000万、残りは引渡し時にということになりました。 そこで、お尋ねなのですが今、現金で700万ほど残っています。 つなぎ融資の金利がとても高いので上棟時に1000万を700万円と親から足りない分を借りて引き渡し時に2200万円借りてから、親に300万円返却して、残りは私たちの貯金としたいのですがそれは可能ですか?