- 締切済み
以前母が結婚について反対していることで質問させていただきました。
以前母が結婚について反対していることで質問させていただきました。 幸い母の理解も得まして交際も順調に続いております。 今回は別の質問です。 私の弟の奥さんが京都人なんですが、京都人はなぜ言っていることと思っていることが違うのですか? あと他所者が嫌いというのは本当なんですか? 我が家も彼女の母にそれを感じることが多々あります。 彼女の母親がうちの実家の近くまで来てるのに顔を見せずだし、彼女は彼女で自分の親はしょっちゅう自宅に招くのに母は一度も呼ばれたことがありません。 普通常識からいって、旦那さんの親を呼んでから、自分の親を招くが普通なのでは? それとも京都の常識は他とは違うのですか? ちなみに私は大阪生まれの大阪育ちで母は東京生まれの東京育ち。 結婚して大阪にいます。 私にも母にもその辺の理解ができません。 京都の方もそうでない方でも結構ですので教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
No1です。 当たり前、ですかねー? そういう場合、二つの行動の取り方があると思います。 ・娘のお婿さんのご両親ですもの、あらたまった席じゃなくても、機会は逃さず挨拶しなきゃ!とついて来る人。 ・私は部外者、出しゃばっちゃダメ。娘夫婦の挨拶に金魚のフンみたいについてって、子離れ出来てないなんて思われたら娘の顔を潰しちゃう。 揉められない義理の関係、実際の心の内がわからないなら、良い方に取っておいた方がいいのでは? 質問者さんのお母様の意識は、くれぐれも、田舎なら問題ない、仕方ないと思うんです。でも大阪でしょう?これからの為にももうちょっと頭を柔らかくしておかないと、世間とどんどんズレがでてしまいませんか? それに、そういう母だとわかっているのであれば、弟さんが主導権をとってお義母さんを連れてくるべきでしょう。 弟さんはなにをしてたんですか? 下の件ですが >私が奥さんなら、夫にまず相談し、それから先に夫の両親を招くと思います。 家に帰ってみたら知らぬ間に妻の両親が来てた、なら論外ですが、普通、だんなさんには相談しますよね。そこで「いいよ」となったからこそ来たのでしょうし。 そんなに気にするお母さんをお持ちであれば、「うちの親、そういうの気にする方だから、先によんでやってくれないかな。ほら、この家も久しぶりに見たいみたいだし」というよなやり取りがあるのが普通では? 義理の関係の場合、間に立つ人が少しは頭を働かせないと。 男性に細やかな心遣いは難しいこともありますから、こういうケース、珍しくはないにしても、自分が間に立つ人間である、という意識をちゃんと持っている人は、ちゃんとやります。世間の常識にお尻押してもらおうと考えるばかりじゃなくて、「そういう風にムスコを育てちゃったから仕方ないわね!」とお母様が思えば楽になるかもしれませんよ。
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
あまり京都とか関係ない悩みのような…… 人が混ざってない田舎にお住まいなら、まだしがらみとか土地の風習とかでそうお考えになるのも判るんですが、大阪も東京も都会ですよね。世間の常識が一つでないことは、わかってていい土地です。 >彼女の母親がうちの実家の近くまで来てるのに顔を見せず 顔を見せなければいけない理由がよくわかりません。 元々お母様の仲良しだったのならわかるのですが…? お得意様の家の近くに来た営業じゃあるまいし、呼ばれてないのにご機嫌伺いする方がうざいと感じるひともいます。 >彼女は彼女で自分の親はしょっちゅう自宅に招くのに母は一度も呼ばれたことがありません。 弟さんはなにをしているのですか? 自分の親は自分で招けばいいじゃないですか。それに奥さんが反対しているのなら問題ですが、それを飛び越えて奥さんが招いたら、場合によっては、周囲への弟さんの面目丸つぶれです。 自分の親まで奥さん任せ?と。
お礼
回答ありがとうございます。 誤解があるようなので補足させていただきます。 まず義妹と弟が顔を見せたのに、彼女の母親はあいさつしなかったということで、 母も「なぜ・・・?」と思っているようです。(その間どっかの喫茶店に入っていたとのこと) 仲良とかどうとかいうよりも、旦那の親にあいさつぐらいするのが当たり前なのでは・・・? 自宅に呼ばれたことがないというのはもともとそこは父が亡くなり弟が遺産として受けとった家です。 私と母は、隣りの市に住んでいます。 私が奥さんなら、夫にまず相談し、それから先に夫の両親を招くと思います。 それが一般的な常識ではないのでしょうか?
お礼
とらえ方はいろいろあると思うのですが、私としてはあいさつは人間の基本だと思うので、するのが当たり前だと思っています。 まったくの知らない人間でないのであれば普通なんではないですか? zumichan様がご結婚されてるのかは存じ上げないですが、義理のご両親様に自分の両親があいさつしないのはいいとおもってらっしゃるのでしょうか? 弟にも多少問題があるとは思うのですが、結婚して6年子供も3人いるのであれば、奥さんのほうがもう少し気をまわしてもいいのでは・・・? って思ってしまうのです。 私もまだ結婚していないのですが、母からは「私よりも相手のご両親を大切にしなさい」と言われております。 嫁と姑なんてうまくいかないものなのでしょうが、だからこそ相手の両親を大切にする気持ちがまず大事なのではないかと思うのです。 私としても口添えしようかと思いましたが私が口を出して余計にややこしくするのもと思って今は静かに見守っています。