• 締切済み

ふるさと納税について、質問です

こんにちは。 ふるさと納税が、今話題になってますが、 疑問があるので教えてください。 自分のことになるのですが、 1・自分は、東京生まれの東京育ちでして、 東京23区に生まれた時から、今日まで住んでます。 こういう場合は、ふるさと納税はどうするんでしょうか? ちょっと調べたら、義務教育中、地方に住んでた場合、 その地方に納税するようなことが書いてあります。 もしかして自己申告でしょうか? 2・父親は某地方の田舎から、20代で東京に出てきました。 たぶん、父親は払うことになるでしょう。 母親は自分と同じく東京生まれの東京育ち、 他界しましたが母の両親も同じくです。 こういう場合、母はどうなるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

構想の段階です。決定事項ではありません。制度そのものがどうなるか見通しはついていません。 http://members.jcom.home.ne.jp/dosyu/furusato-04.html

muramura25
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的には払いたくないので。

関連するQ&A

  • ふるさと納税について

    ふるさと納税を自分が居住する市町村に対して行うと、何か良い事はありますか? 税金の控除の面では、損になりますでしょうか? また、自分が住む県内の別の町等にふるさと納税する場合と、別の都道府県 の市町村にふるさと納税する場合では、税金の控除の関係で違いはありますか? もし判る方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ふるさと納税ができたらどこに納めますか?

    住民税の10%を居住地以外のところに納めてもよいようにするという「ふるさと納税」が議論されてます。 もし、実現したらあなたはどうしますか。 私は東京都にはこれ以上税金を払いたくないので、必ず利用したいと思います。 ○自分のふるさと ○ふるさと以外でも日本のきれいな山、川、海を守ってくれている町 ○外国でも災害に見舞われた国や、平和で民主的な開発途上国 など、自分の意思で選べれば、納税も少し楽しい気持ちになれるような気がします。 もっとも私の払う住民税の10%というと、たかが知れてますけどね。

  • ふるさと納税と地方税の最適な関係

    ふるさと納税ですが、 本来、地方参政権が充実している場合などすれば、他の自治体にというのは、考えにくいかと思います。日本の場合は国税が多い構造にありますね。 こんなものをもらえるから、ある自治体にふるさと納税するになってますが。 地方税とふるさと納税の関係に関して、どのようなものが最適なのでしょうか? 控除の仕組みなど詳しくないですが。 あえて、ある地域へふるさと納税するのは思い入れのある自治体、あるいは期待したい自治体など。

  • ふるさと納税は合理的?

    ふるさと納税では、ある自治体に住んで公共サービスを受けている人が、その公共サービスをそのまま受けながら、その自治体に払うべき税金の一部を自分が住んでいない他の自治体に払うわけです。本当に合理的な制度なのでしょうか。それに、いまは地方の市町村が大都市の住民からふるさと納税を受けている状況ですが、大都市がふるさと納税を利用して税収を増やそうと本気で取り組めば、地方の市町村の人達がその町や村に払うべき税金の一部を吸い上げる結果になってしまうと思います。

  • ふるさと納税って何が問題なのですか?

    ふるさと納税は「納税者(自分)が生まれ故郷の自治体に個人住民税(地方税)の一定割合を納付することを選択できるようにするという制度」と聞いています。現在この納税方法導入には賛否あるようです。 自分の金をどの自治体に使ってもらうかを納税者自身が決定する、私には画期的なアイデアのように思います。いままでは高い税金を苦しみの中から納税しても、政治家や官僚がさも自分の金であるかの様に好き勝手に分配してきました。「ふるさと納税」は納税者こそ主人公という制度に感じます。 この制度には、反対意見もあると聞いています。どこが大きな問題なのでしょうか?

  • ふるさと納税についての質問

    ダイヤモンドzaiにてふるさと納税は最終的に2000円の負担になると書いてありました 。 そして、自分で調べてみると自分の年収によって控除額が決まる様子。 その控除額が私の場合いくらになるのかが分かりません。 いくらまで寄付するのが一番お得なのかが分かりません。 以下に私の家族構成、給与について書くので誰か教えてください ___________________________________________________ 給与;時給1000円 残業量によりつきでばらつきがある。 家族構成;自分、母、母の双子の姉だか妹だか。 ___________________________________________________ です。

  • 「ふるさと納税」って賛成、それとも反対ですか?

    「ふるさと納税」が話題になっています。地域格差解消の名目で税金の一部をふるさとに還元しようというものです。 国税を使わずに、自治体の収入である地方税を使うなど、制度的な問題もありますが、それはともかく、こういう制度、皆さんは賛成ですか、反対ですか。 私は反対。単に夏の選挙対策で地方の票をもらうための制度がみえみえだからです。 皆さんはどうですか? お住まいの都道府県を書いていただくとうれしいです。

  • ふるさと納税になるんでしょうか

    現在東京都に寓居を設けて生活しており、住民票は京都市に置いてあります。京都市に本籍と実家があるのでこうしているのですが、この場合住民税や所得税は京都市に落ちるのでしょうか?またふるさと納税の対象になるのでしょうか?

  • ふるさと納税と妊娠

    子なし共働き夫婦の妻です。 初めてふるさと納税をしたいと思っています。 自分で調べてもよく理解できなかったので質問させてください。 現在妊活中で、もし今年(2020年中に)授かることができた場合2021年に産休育休に入ることになると思うのですが、その場合今年ふるさと納税をすることによって来年控除を受けることができるのでしょうか? 納税の限度額などの注意点等含め教えて頂けると助かります。 回答よろしくお願い致します。

  • 家族3人でふるさと納税。まとめた方がいいですか

    父、母、私、3人とも正社員で働いてます。 収入の多い順に、父>私>母。 母と私は父の扶養ではありません。 この3人で、自己負担が実質2000円で済む範囲内(仮に、各人とも3万円だったとします)でふるさと納税しようと思います。 各人の名義で、それぞれ3万円納税すればよいのかと思いましたが、一番収入の多い父名義で3人分納税すると、自己負担金2000円が1人分で済むと聞きました。 (各人の名義ですると2000円*3=6000円かかるが、父名義で3人分まとめると2000円で済む) しかし、既に私名義で納税を済ませました。 この場合、私名義で父母分も納税して問題ないでしょうか? それとも、ややこしいので父母それぞれの名義で納税した方が良いですか? ふるさと納税についてまだまだ不勉強で、質問におかしなところがあるかもしれません。 そういうところも指摘いただければと思います。