- ベストアンサー
結婚反対されています
- つきあって2年半になる彼氏がいます。結婚の話が出ており、両親同士で会う席を設けました。しかし、彼の母は失礼な発言をし、結婚を認めないと言っています。
- 彼の母の発言に対し、私の母は世間一般的な話をしていたつもりであり、彼の母を傷つける意図はなかったと思います。しかし、彼の母は私の母の言葉をけなされたと受け取っています。
- 彼は彼の母の意見に迷いがあり、私と結婚したいけど、今は母の意見を優先していると言っています。結納や結婚式も白紙になる可能性があり、対応に困っています。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
彼が母方についたのは今後心配ですね。これで離婚する人は山のように居ますので。わたしの周りにもいますし。 質問者さんと同じように母親の機嫌を損ね、家まで呼び出されて非難されしかもご主人が母方に付くことで結果離婚した人を知っています。何とかうまくしようと頑張っていましたが、ご主人が味方になってくれないことで傷付き疲れ果て、離婚へ至っていました。 妻の理解者にならない夫なんて結婚生活の意味が無いですから。 あなたが間違っていようと彼はあなたに付くべきだったんです。それが嫁をもらう夫の役目であり、みんなが敵にまわろうと最後まで妻の味方でいないといけないんです。それがわかっていない彼には結婚するとあなたが辛い思いをするのは避けられません。 彼の母も大人気ないですね。わたしはあたのご両親が >普通は黙って親は耳を伏せているべきことなんじゃないかと。 こう言っているのはもっともだし、普通だと思います。 あなたを呼びつけ、わざわざあなたの耳に入るよう親をけなす時点であちらの母親は人のことを言えないと思いますね。 一番の問題は親のもめごとじゃなくて結婚相手の予定である彼ですよ!! あなたがこのもめごとを丸くおさめたところで、彼の姿勢は気付かせない限り変わらないだろうし、気付かせたところで彼が納得してくれたらいいのですが、そうじゃないならば結婚生活は覚悟してあなたは我慢しないといけないですよ。 彼に伝えた方がいいと思います。 こちらも悪かったけれど、わたしをカバーして欲しかったと。それがショックで結婚しても今回のように守ってもらえないかもしれないと思うと今後が不安である、と。 彼が相手の親の反対を押し切ってでも結婚したくないなら、その程度の気持ちです。親に反対されても結婚したい気持ちが本物ですよ。
その他の回答 (18)
申し訳ないですが、母親が呼んでその横で婚約者になる人が「その通りだ」と発言しているなんてマザコン?なんて思ってしまいます。 見解の違いでお互いに「ん?」って思うことなんて多々あります。質問者さんのご両親が言うとおり、わざわざ呼び出して説教するなんて本当に息子の幸せを望んでいるとは思えないし、これから先もお義母さんと彼の意見に質問者さんが賛成せざるを得ないという状況になってしまう可能性大ですよね。たいした発言でもないですし、それを「全部白紙」なんてオーバーなって思ってしまいます。 質問者さんがどうしていきたいかという気持ちが一番大事ですが、私だたらきっと自信がなくなりますね。彼の言動次第ではこちらから白紙を願い出ることもあるかも。
お礼
ご意見有難うございます。 >これから先もお義母さんと彼の意見に質問者さんが賛成せざるを得ないという状況になってしまう可能性大ですよね。 私はこれが一番怖いので、彼にしっかり「絶対にやめてね!!」「一緒になったらあなたしか私の家族はいない!!!」と言い、守ってくれないなら結婚する自信がない、と言ったら、きちんと納得してくれ、一緒になって怒ったりすることはもうしない。と言ってくれました。 今は信じて前向きに考えようと思います。
- sistan
- ベストアンサー率21% (3/14)
既に沢山の回答がでていますし、質問者さんも色々と前向きに考えていらっしゃるようですので、もはやこれ以上の回答は・・・という気もいたしますが、私も似たような経験をして結婚をしたものですので思わず回答をさせていただきました。 結納の際、夫の母が失言をしました。 結納後、我が家では「あの発言はどういうこと?!」との話し合いになり、夫の父も帰宅後夫の母に「なんて事をいうのだ!」とケンカになり(1週間口をきかなかったそうです)揉めました。夫は夫の母に泣いて電話で抗議してくれましたが夫の母は怒って電話を切ってしまいました。 夫の母はとにかく短気で失言を謝ることもなく、私は親に「結婚を考えた方がいいのでは?」と言われてしまいました。 その後、夫とも話し合い頑張っていこう!と決め結婚しましたが、その後もしこりは残り、夫の母の性格も浮き彫りになってきて現在に至ります。 結婚前に「あれ?」「なんで?」と思ったことは後々引きずりますし、しこりは絶対に残ります。 今、質問者さん自身の将来の幸せについて考える絶好のチャンスだと思います。 よ~く、彼と話し合って幸せな未来を勝ち取ってくださいね。ここで妥協せず、自分の幸せを見つけてくださいね。 お幸せに!
お礼
ご意見ありがとうございます!! やっぱりしこりは残るのですね。両方の家がそれぞれの言い分があるので、残りますよね。。。 彼にはその後私の思っていること全てを話し、お互い納得の上で前向きに話が進んでいるのですが(彼とのしこりはとれました)、私自身彼の母とは本音の部分(私の家が考える)で話ができてないので、私は彼の母親に対しての気持ちにしこりが残りそうです。
- yuuka619
- ベストアンサー率0% (0/1)
まったく同じ状況です。驚きました。 私も昨日彼氏から、めちゃくちゃ言われました。 お酒のせいで母が失礼なことをしたということは こちらも重々承知です。 でもさすがに自分の母親をボロクソ言われると、ただただ悲しいばかりで。。。 私の場合は、あちらのお母さんは私を心配し、まだ大きい目でみてくれ ています。それが彼氏にとっても、自分の母親が我慢しているのはつらい のでしょう。 オレがユウカの母親に直接言う といわれましたが、母も不安定な状況なので父からそれとなく言って貰うことにしました。 本当に悪気がないことをわかっているけど、相手にとっては初対面の席で許せることではなかったようです。 pu-ko48さんに直接メールさせて頂きました。 全然アドバイスになってなくてごめんなさい。
お礼
お互いの家の価値観の違いなのかな。。と最近感じます。 >あちらのお母さんは私を心配し、まだ大きい目でみてくれ ています。 私は違ったので、本当にしこりになりそうです。大きい目で見てほしかった、と思います。 自分自身の事なら、なんとか解決できるよう頑張れるけど、対両親になると、本当に悲しいばかりですよね。 お互いがんばりましょう!
- sarayuri1
- ベストアンサー率14% (13/90)
結婚してはいけない男性の典型例のような気がします。 何かあったとき母親側につくことがはっきり分かったわけですよね。 さらに同居となると大変なことになりますよ。 この件が落ち着いて結婚することになったとします。 質問者さんには結婚式はこういうのがいい(チャペル式がいい、など)、新居はこんな感じがいい(カーテンの色は緑色で家具は木目調で、でも1人暮らしの頃の本棚は持っていきたいな、など)、という希望はありますでしょうか。 でも、この彼とお母様ではその希望が殆ど叶わない可能性があります。 彼にとって、質問者さんの希望や考えは二の次で母親が絶対だからです。 住む場所だけでなく、もしかしたらカーテンの色一つ好きに決められない生活が待っているかもしれません。 それでも彼と結婚したいですか? 私なら嫌です。 今回の件、確かに否は質問者さんのお母様にあったのでしょうが そこまでするほどのことなのか、全く理解できません。 (私にも息子が1人おり、このままですと一人っ子確定です。 確かにそう言われていい気はしませんが、世間一般的に一人っ子は我侭であることはよく言われていることですし 「確かに一人っ子だと我侭なところが出ますよね、そう育てたつもりはないんですが我侭な面が強かったらすみません」 と私ならその場で返して終わりにします) 息子には多少愚痴を言うかもしれませんが、(子供の結婚相手を)呼びつけて言うことまではしないと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました。私の母は、sarayuri1さんと同じ意見で、もし自分が言われてもこう返すと言っておりました。わざわざ呼びつけないと。今までは結婚に賛成していたのに、今では反対し始めています(悲)私もやはり親の子なのでしょうか、今は自分の両親よりに考えです。
- mikanet
- ベストアンサー率40% (22/55)
>結納も結婚式も全部白紙! 私なら「願ったり叶ったりです」と言ってしまいそうな気がします...。 皆様が言うように、親の問題というより、彼自身に疑問があります。親同士がなんやかんやあろうと、当人たちがしっかりしていれば何ら問題ないはずなのですが、彼のリアクションはかなりに問題があると言っていいのではないでしょうか。普通だったら、自分の母親に対し、「あちらのお母さんだって、そんな深い意味があって言ったわけじゃないと思うし、結婚するのは僕たちなんだから、余計な事口出しして、波風立てるような事よめてくれよ」ってな感じで、自分の母親を制止するのではないかと思ってしまいます。結婚って、養子縁組しない限り、二人が新しい戸籍を設けて、二人の家庭を築くわけであって、別に彼の家の人になるわけでもありません。男親の方が偉いなんて発想には、私は鳥肌がたちます...。(笑) 同居も考えているようですが、彼のお母様の性格から察するに、少なくとも、彼が自分の親よりも何よりも、あなたの事を一番に考えてくれるような相手ではない限り、今後、かなり大変な思いをしそうな気がしてしまいます。その覚悟をしてでも、やはり彼と結婚したいと思うなら、まずは、あなたのお母様から、「そんなつもりで言ったわけではなかったのですが、私の不注意で気分を害されたようで本当に申し訳ありませんでした。」的な弁解をしてもらい、母親同士で解決してもらうのがいいと思いますよ。彼のお母様のキャラを考えると、あなたのお母様に賢く立ち回ってもらうしかないと思います。 ただ、私としては、それこそ、ホント、一度、白紙に戻して、彼とお母様の関係や、彼が本当にあなたを大事に思ってくれている人なのかをよ~く観察してからの方がいいような気がします。 その上で、「付き合ってそこそこ長くなるし、そろそろ結婚を...」という発想ではなく、一生、この人といたい!って心から思える人であるのかどうか、あなた自身、もう一度考えてみては如何でしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございました!本当にそのとうりですね。今一番のショックは彼が親より何より私のことを考えてくれるようになってもらわないと、この先思いやられるな、と感じています。 今わかったことは、この件に関しては、彼、彼母、私。 の順番で、私が一番つらいのをわかってくれていないなと思っています。
- k8longee
- ベストアンサー率17% (5/29)
良い方に考えれば、結婚してしまう前に、こういうカベにぶつかることが出来てラッキーというとらえ方もできますね。 あなたのお母様の言葉は確かに失言でしょうが、それに対しての相手方の反応はかなり過剰だと思います。(もっと言えば、大人げないですね。本当に怒りを感じたのであれば、あなたでなく、あなたのお母様に言ってくるべきところの話です。それを若い二人を巻き込んで平気な辺りが、これからの未来を暗示しています) ここをうまく収めたとしても、トラブルは次から次へと出てくることでしょう。 私の友人は、結納を交わした一週間後に破談になりました。そんなこともあるものです。
お礼
ご意見ありがとうございます! 本当にその通りだと思います。私たちを巻き込んでほしくないです。
- OLDGUY
- ベストアンサー率6% (13/207)
いろいろご意見が出ておりますが、私も同じように感じております。夫婦であれ、会社であれ、何かあった時にどう対応するかが重要です。今回予想外の出来事でしたが、貴方の彼氏およびそのご両親の対応には疑問があります。(もちろん、貴方のお母さんにももう少し状況をわきまえてと思いますが・・・・・) 1)私もほぼ貴方たちのお父さんと似た年と思いますが、まず、彼氏のお父さんがお母さんに対して、折角、二人が結婚しようとしているのに余分なことを言うなとお母さんに言うべきと思います。私なら家内にそう言います。 2)彼氏のお母さんも何故そこまで反応したかですが、やはり、そういわれた時に後ろめたいところがあるのでは?きっと、結婚しても夫婦のいろいろ口出ししてくるように思えてなりません。 3)そして彼氏です。きっとお母さんの言いなりです。 このまま、なんとかその場を凌いでも逆に跡で貴方が苦労されるのではと心配します。結婚前に相手側の考え方や事情が分かったことは長い目で見ればよかったと思います。こんなことが後でわかった人がこのようなサイトでいろいろ今でも相談されている事実が一方でありますよ。 ここでもう一度今回の結婚が良いのか、考え直すいいチャンスです。又それは今しかできません。
お礼
ご意見ありがとうございます!私の両親と同じくらいの年齢の方からの回答はとてもリアルで助かります! 私の両親はもう、そんなとこにお嫁にいかなくていい!くらいの勢いになってまして、収集がつきません(悲)
- Diam9901
- ベストアンサー率58% (7/12)
お母様の一言は質問者さんが考えているよりずっと重い話だと思います。一般論なら尚更言ってはいけないことです。一人の子供を何十年も育てた母親が、自分の人生そのものを否定された気分だったでしょう。 フォーマルな席(冠婚葬祭やその打ち合わせ時など)での発言は通常の雑談とは違い記憶にしっかり残りますし感情的になりやすいですから、不用意な発言は一生の恥や怨恨になることがあります。 お母様の発言はもっと重大なものだったと考えて質問者さんの家から謝意を示されるのが筋で、筋を通してからその次に(ご両家の)結婚の話をされることをお勧めします。これから起こり得る両家のいさかいがこれで全部出尽くしたのだと思って、誠意を持って対応すれば「雨降って地固まる」方向に行くと思います。婚約者さんも相手の家も新婚のスタートラインだからこそ「きれいに筋を通しなさい」と言っているのだと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございました!
>一人っ子だったらすこしわがままな所があるかもしれませんよね。 結局質問者さんのお母様の言う事が一般的であり彼もその一人だと言う事の証明が出来てしまったと思います。 >>彼も自分の母の言う通りだと。・・・ ムカツク!・・・・・・今は母の方が絶対だから、このままだと結納も結婚式も全部白紙!と言われました。 この言葉が証拠です。 彼の母親は自分の息子がけなされた事を非情に憤慨しているのは当然ですが、客観的に見て彼は、わがままで一人っ子特有の性格がこの文章だけでわかります。 彼の母親は、自分の息子の事はそうは思っていない・・・。 これは、私の姉の夫の母親が同じです。 母一人子一人の所へ嫁に行き苦労してます。 自分の息子は性格も何もかも良いと良いと思っています。 兄弟姉妹が無いから比較となる対象が無いからです。 もし一般例で質問者さんのお母様が指摘した事に関して、全く違うと思っても、嘘でもその場は、相槌を打ってでも他にも良いところがあると、肯定して否定する二つの回答をしたはずです。 多分気が強い母親だと思います。 姉の苦労を見ているとこの結婚は破談になったほうが良いと思います。 自分が彼を愛している気持ちより、相手の方が自分に対する気持ちが強い、望まれて結婚する方が幸せです。 彼がお婿さんにでも来てくれるなら話は別です。 余談ですが、家は母・姉二人とも、母一人子息子一人の同居で苦労しています。
お礼
ご意見有難うございました!
補足
ご意見ありがとうございます! >自分の息子は性格も何もかも良いと良いと思っています。 本当にその通りなのです。私の前でもそのような愛しい息子というような表現を多々します。その上、息子の言うことが絶対で、反論することがありません。私はそのことにも疑問を感じております。 彼も彼でそれをあまり気にしていません。 母一人子一人で、2,3年後には同居は決定してます。今回の件で、今まで彼の母は気が強いとあまり感じた風に思ったことがなかったのですが、たくさん意見を頂き、同居もすこし怖くなってきました。。。
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
私も皆さんと同様、自分の親の側にばかり立つ態度は、 もしかしてマザコン気味? と不安にはなりますが、 あなた様のお母様の一言も、だいぶ失礼だったと思いますよ。 >一人っ子だったらすこしわがままな所があるかもしれませんよね。 これをどのような口調で言われたか、その場に居合わせていなかったので分かりませんが、例え一般論であろうとも、両家初顔合わせの場で口にするべきことではないと思います。 何度か会ってからでしたら、ここまで変な風には取られなかったかも しれないけれど、初対面の印象って、後々まで残ってしまうので、 お母様も言動には、もう少し配慮なさるべきだったのでは?と。 初顔合わせの会話には、神経質過ぎるくらいに気を遣っても 悪いことはないと思います。 何度か会った後の失言でしたら「そんなつもりじゃなかったわ」の言葉も、素直に受け取れるかもしれませんが、初回ではちょっとまずかった気がします。あなた様のお母様に、そのようなつもりがなかったとしても、です。 彼のお母様は、あなた様が親を客観的に見られる方なのかを、 本人同士で話して確かめたかったのではないですか? 本当に嫌な根性の持ち主だったら、あなたの気持ちなど聞かずに、 息子だけに「あの女は止めろ」と一方的に言うのではないでしょうか? 彼の母親の「あの母親はちょっと頂けない」発言は、非常に失礼だとは思いますが、あなた様のお母様の失言がなかったら、このような騒ぎになっていなかったわけですよね? 他にも何か、両家が揉める原因があるのなら、また別ですが、 あくまでもこの件ということですと、あちら様のお母様の気持ちも 分かる気がしますよ。 このような時に、本人以外の人間が入ると、話がこんがらがることも多いので、一度あなた様のお母様と先方のお母様が、 二人きりで話し合うことが可能であれば、それが一番の近道だと 思います。 あなたのお母様から「私は、お宅のお子様が我が儘だというつもりでは決して言ったつもりはなかったのですが、後から考えてみましたら、 初対面での場でそのような言葉を口にしたら、誤解されても致し方なかったと反省しました。不愉快な想いをさせてしまい、ごめんなさい」と 言ってみて、それでも先方がゴチャゴチャ言うようでしたら、 あちらのお母様の性格にも、ちょっと問題アリかもしれませんけれど。。 せっかくのご縁で、結婚話まで進んで来たのですから、 やれるだけのことはやったほうがいいのではないですか? 万一、この件で結婚がお流れになってしまったとしても、 やるべきことは全部したんだと思えれば、その後の気持ちも 大分違う気がしますよ。 案外、本人同士が話せば「な~んだ」で済む話かもしれませんし。 「お互いこれから、発言には気を付けましょうね」 と、雨降って地が固まるといいですね。
お礼
ご意見有難うございます。母に話しても、全然悪いことを言った気さえなく、娘を嫁がす親はこのくらい言っても別に何も気にすることないでしょう。そんなことを気にする親がおかしい!もっと大きい気持ちをもて!私が嫁に行ったら必ず苦労する!!なんて言われて、困ってます。 その上全く謝るどころか怒ってます。これも収集つきません(--)
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございます! >普通は黙って親は耳を伏せているべきことなんじゃないかと。 私の両親はもうこのままで、私に言ってきたこと自体が結構許せないくらいの域に達してしまってます(--) 私も彼の行動に疑問を感じ、現在方向性を見失ってしまってます(悲)