• ベストアンサー

黄砂がちぎれ雲のように見える?

toracchaの回答

  • ベストアンサー
  • toraccha
  • ベストアンサー率52% (50/96)
回答No.4

画像は1枚しか添付できなかったのでした。 「2枚目」の正午頃の画像はこちらです。 右の方に見える山はおよそ10kmくらい離れたところにあります。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

toracchaさま、ご教示ありがとうございます。 私が見た「ちぎれ雲」というのはここに載せられてる写真の左上に見える雲のような感じですが、ただ、きのう見たのは周りの快晴状の空に似合わないところにちぎれ雲状に出ていたので普通の雲とは違うなと思ったことと、もともと快晴に近い空らしいのに黄砂で霞んでいたあと、空がクリアになり始めた過程で見えてきて、そのしばらくあとにはまったく雲のない空になったので、これは黄砂の最後の部分ではないかと勝手に思ったわけです。  人工衛星からの写真のサイズと比べて駆るかに小さな地切れ雲の状態だと思うので、黄砂は局所的には小さな塊になっているのかも知れないと思ったのです。

関連するQ&A

  • 上空から黄砂を見たら・・どんな感じ?

    2005.11.7 そして8日火曜、西日本には3年ぶりの秋の黄砂が飛来しています。週末に、大陸東部を通過した低気圧と中国の砂漠地帯でここ1か月近く雨が降っていないことが主な原因のようです。 質問です。 黄砂が飛んでいるとき、航空機などで上空から見ると空の風景はどのようになっていますか? 今回見られた方、または、飛行機や気球で上空に行った方がいらしたら教えてください。4000mくらいまで上がれば、十分観察できると思うのですが、飛べない自分が残念です。 黄砂が飛んでいるとき、空の中央ほど青みが強く、地平線に近づくほど白くなります。これは、黄砂の濃度がある高さから急に低下するからだと想像します。黄砂は対流活動が活発な2000mあたりまでが濃く、上部の自由大気中では濃度が薄い・・このようになっているらしいのです。

  • 雨の次の日の雲(夏)

     気象学に詳しい方にお伺いしたいです。  夏、雨の翌日は快晴になり得ますか?  地面が濡れているので、それが蒸発して雲が発生してしまう気がするのですが、快晴になることはあるんでしょうか?  また、午前中は快晴でも午後からは雲が増えるという場合もありますか?  よろしくお願いします!  

  • うすぐもり?快晴?

    空の色についてなのですが、 ふと気になったのですが 今日は灰色がかった空色で太陽が出ています。 どちらかというと灰色・・・って感じな空ですが、 太陽はじかに(雲に隠れてる感じなく)見えます。 これは快晴なのでしょうか? たまに日差しが弱まったりしますが。 でも空の色は変わりません。 快晴というと真っ青な綺麗な空を思い浮かべますが・・・ この天気は うすぐもり なのでしょうか? それとも五月など、月によって快晴の空の色がかなり変わってくるものなのでしょうか?

  • 地震雲?

    この度、九州で地震にあわれましたかたに、お見舞い申し上げます。 昨日の空の雲についてなのですが、東海地方では、午前中、とても鮮やかな青い空でしたが、くっきりと、筋状の雲が一方向に向かって何本もありました。 その雲がとても綺麗で気味の悪いものにも思えました。 1時間後にまた外を見てみると、今度は筋状の雲が交差にばってんになっていました。 飛行機雲では、出来ないような濃く、分厚い線の雲です。 地震雲はまだ立証されていないと言われてはいるものの、他の地域でも同じような空模様だったのでしょうか?

  • 自衛隊の戦闘機の移動

    大阪付近の空を見上げますと、1万メートルほどの上空に九州や北海道、東京など遠隔地へ行くJALやANAの飛行機が、次々と白い飛行機雲を引いて通過していきます。 双眼鏡で覗くとデザインまではっきりと確認できます。 ところで、航空自衛隊のF15イーグル戦闘機など、多分、2,3機が編隊を組んで基地間を移動しているのでしょうが、それらしき飛行機雲も見たことがありません。 飛行機雲の出来ない高々度を飛んでいて、気がつかないのか、飛ぶチャンスが旅客機ほどないからわからないのか、どうなんでしょう? 特殊な質問で恐縮ですが、ご専門の方、ご存じの方がいらっしたら教えてください。

  • 飛行機から見える他の飛行機

    空を飛んでいる最中の飛行機って皆速度は同じでしょうか?? 先日飛行機に乗っていました。外を眺めていると(離陸後20分ぐらい)雲の上にまで 上昇していました。雲の上は青空だな~なんて思っていたら 遠くに他の飛行機が飛んでいました。 同じ進行方向でしたが、その飛行機の方がどんどん前に行って 見えなくなりました。(もしかしたら斜めに飛んで行ったのかも知れないですけど) 行き先によって飛行機の速度ってこんなに違うものなんですか?? 電車は特急や快速、普通によって速度が違うので抜かされたりするのは分かりますが 飛行機もそういった感じですか? それとずいぶん遠くにいるように見えましたが、実際はそれほど遠くもないのでしょうか? 大きさは窓にピッタリ顔をつけて見て米粒ぐらいの大きさでした。 真面目な回答待っています。

  • 飛行機雲

    先日、空に6本の飛行機雲が出来ていました。 こんなにたくさんの飛行機雲が出来たのは見た事がなかったので、思わずケータイのカメラで撮りました。 今まで飛行機雲を見ても何とも思わなかったのですが、どうして飛行機雲って出来るのでしょうか?

  • 夜の飛行機雲

    今この時間に飛行機雲らしきものがあります。飛行機雲って夜も飛んでるんですか?空を見るのが好きなんですが、滅多に見ないので地震雲かとも思うんですが、夜に飛ぶのであれば飛行機雲ですね。 知ってる知ってる方いたらよろしくお願いします。

  • 午前10時すぎの上空の物体

    列車待ちをしていて何気に空をみたら西の空から東の空へ 白い物体が飛行移動していました。 見た瞬間、飛行機では無いのは明らかでした。 飛行機は遠くても解ります(形等) 私が見たのは白くて四角いものでした。 飛行機よりも早い移動でした。 上空彼方なので小さくて解らないけれど、飛行機では無いです。 もしかしてこれが人工衛星?かと思いました。 地面から上空を見上げると人工衛星はどのような色や形に見える のですか? 教えてけろんぱ

  • 飛行機雲の有無

    上空に、旅客機が2機、丁度並ぶように飛んでいるのを見ました。 よく見ると、片方は飛行機雲を出し、 もう片方は出していませんでした。 なぜ近い所を飛んでいるのでに、違うのでしょう。