• ベストアンサー

みなさんは場合、このページはどれぐらいの時間で表示されますか?

KUJIYAの回答

  • KUJIYA
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.2

私の環境ではどのページも3秒以内だと思います。 書き込みでもそんなものです。 32kで20秒だったら早いように思います。 マシン性能よりも回線速度の問題だと思います。 私の環境はxpで945MHz、回線はケーブル30Mです。

bad-money-drives
質問者

お礼

 ありがとうございます。  3秒以内ですか・・・いいですね。  32Kで20秒なら早いんですかね。  他に、32Kの環境の人はどうなのかも気になります。

関連するQ&A

  • 個別の質問のページを表示するのにやたら時間がかかる

    個別の質問のページを表示するのに やたら時間がかかるように なってしまいました。 1分くらい表示されなかったりします。 どうなってるんですか???

  • OKWebで「ページが混雑しています」

    ブラウザはFireFox1.0を使っています。OKWebで興味のある質問等を見つけた場合、そのページを表示したままにして別のタブを開いてそちらでブラウジングを続けます。 そしてその質問の載ったページに時間をおいて戻った後、更新して回答が増えていないかどうか確認するのですが、そこで「アクセスが集中してページが表示できません…」のページへ飛んでしまった場合、ブラウザの戻るボタンを押してももとの質問ページへは戻らずOKWebのトップページに戻ってしまいます。これはどうしてですか?戻るボタンは一つ前のページへ戻るのが普通ですよね?

  • ページが表示されてからクリックできるまで時間がかかる

    ネット閲覧をしていて、ページが表示されてからクリックできるまでに時間がかかるようになって困っています。 新しいページを開くと、表示はすぐされるのですが、それから10秒~15秒ほど画面がフリーズした状態になります。 (クリックやスクロール、検索窓への書き込みなど一切できない状態になります) 決まったサイトではなくどんなページでも毎回こうなります。 ページ自体は読み込めているので回線の問題ではないと思います。 ディスククリーンアップ等も試しましたが解決できません。 少し前にWindowsを更新してからこういった症状が出るようになったのですが、使っているうちに解消されたものの、昨日またWindowsを更新したら同じ症状になってしまいました。 何か解決方法はあるでしょうか?

  • ページ更新のたびセキュリティ警告表示

    先日からこのOKWEBのマイページ関心の有る質問から質問を閲覧したり 質問回答履歴を見るときに毎回『保護されているページと保護されていないページが有ります 保護されていない項目を表示しますか』という警告がでて非常に面倒です 出ないようにする方法を教えて下さい 以前はでませんでした 先日ウィルスバスターズが無効になっている警告がでたので 何かを有効にする作業をしました よろしくお願いいたします・・・。

  • ビルダー ページ表示時間の目安

    ビルダーでページ容量を調べると、表示時間が表示されますよね。 ほとんど、何も設定しないのに、ページの表示時間は64kで4秒とかなっています。 でも、この時代64kなんて、使ってる人は少ないですよね。 すべてのページで、大体95パーセントの人が3秒以下で見れるようにしたいのですが、その場合、下の空いている箱には、なんと言う数字を入れたらいいですか?

  • 接続はできますが、「ページが表示できません」

    お世話になります。環境はWindowsXP SonyVAIO VGN-TX91S Airエッジ(SII AH-S405C)を使用しています。ノートPCです。 自宅環境は光で問題なく接続、IEでページが表示できます。 ですが、Airエッジになりますと、「接続はできるのですが、ページが表示できない」んです。キャッシュのクリア等もやりましたし。ダイヤルアップの接続アイコンの作り直し、エアエッジカードの抜き差し等・・。OEで8KBほどの軽いデータは送信できたようです。PINGは問題ないです。ただし、nslookupすると、 「DNS request timed out. timeout was 2 seconds. *** Can't find server name for address 127.0.0.1: Timed out Default Server: nv-td501.ocn.ad.jp Address: 202.234.232.6」 とでます。文字通りDNS解決ができてないんでしょうか? ちなみにそれは「DNSを自動的に取得する」にしても、「DNSを手動設定」してもどちらも同じ現象です。ファイヤーウォールを切ってもおなじ。(FWはNorton Internet Security2007) セーフモードにもしてみましたが、セーフモードにすると、Airエッジで使用するダイヤルアップのアイコンが消えるんですよね・・セールモードってこんなもんですか?ちなみにこの設定はmsconfigで、BOOT.INIのタブでsefebootを選んでnetworkにチェックつけました。 再起動も何度もしましたし。。あとはエアエッジが物理的に壊れてるんでしょうか??もうわからなくなってしまいました。。 ちなみに、OCNや、Airエッジ、ノートンのサポセンにもかけてみました。全部わからないでおわりましたが・・(涙

  • 教えて!goo「ページを表示できません」

    数日前より、この教えて!gooを利用していて、マイページをクリックしても、最新の質問をクリックしても、カテゴリー一覧をクリックしても、必ず「ページを表示できません」が出てきます。 そのあと、一度「戻る」をクリックし、再度アクセスするとつながります。 時には、数回「ページを表示できません」と、再度アクセスを繰り返さないと表示されません。 この質問も「ページを表示できません」を繰り返している状態で、書き込みできません。 他のサイトではこういうとはありません。 何が原因なんでしょう?

  • ページが表示できません。。。!?

    えーっとですね、そのままですorz ここのページが開けないんです。。 MSN相談箱のマイページに行こうとしたり、『この回答にお礼をつける』に(そのページへ)行こうとしたりすると、 ページを表示できません 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 (以下略。。) と、なります。。 なぜかはわかんないですっ;; cookieが関係してたり、キャッシュが関係してる?とは思うのですが。。 そこでっ!一応ググってはみましたが、よく分からず。。。orz IEが関係してるとかしてないとか。。と、よくわからないので質問いたしました。 私にも分かるよう、ご解答お願いします。 ――――― あと、ほんっとたまにですが、googleなどのページを開こうとすると、 途中まではダウンロードしているのですが、途中で切れて、 「ページが表示できません」のページになります。 その時、注意バーみたいので「インターネットは中断されました」(?)みたいなのが表示されます。。 それについても、分かる方がいたらご解答お願いいたします。

  • マイページが表示しない(ログインページも)?

     マイページが表示しない(ログインページも)?私だけでしょうか? 登録キャンペーンのページは表示しますが?回答や質問は可能なのに。

  • 起動時間ってどこから計るの

    こんにちは。時々こちらのQ&Aを見ていただけなんですが、昨日の質問・回答を見ていて聞いてみたい事ができたので質問させていただきます。 聞いてみたいのは http://oshiete.kyoushujo.com/qa5105887.html?ans_count_asc=1  を見てブラウザの起動時間ってどこから計るのかな?と思ったのです。この質問をされた方は初回起動が遅くてと言ってましたが、わたしのパソコンではどうなんだろう? わたしが使っているのはビスタ+firefox3.5です。OSを起動させて2分30秒位してからブラウザを起動させるのですがアイコンをクリックして数秒後にはホームページ(goo)が表示されます。2分30秒位というのはサイドバーにあるガジェットの(CPU&メモリメーター)を見てレベルが、ほぼ落ち付いてきた頃です。 以前にまだ、CPU/メモリの使用値が高い時にブラウザを起動させた事がありますが、その時はアイコンをクリック~15秒くらい?かな遅れて起動しました。この様にブラウザを起動させるタイミングでは立ち上がりに差があるのですが皆さんが言われている起動に時間がかかる、遅いと言うのは どの時点で起動を開始させた場合の事ですか?