- 締切済み
2浪するかどうか。
浪人生です。 2浪するか悩んでます。 僕は今朝後期日程で地方の国立大学に合格しました。 ほんとは理学部の生物系が良かったのですが、今回は農学部に合格しました。 将来的には大学院に行って出来たら博士にまでなりたいです。 今2浪せずにそのまま大学に入るか妥協せず2浪するか悩んでます。 もし2浪したら京大の理学部か東大の理一もしくは阪大理学部を目指します。 今は地方の大学は就職がないと聞きます。 僕は研究職に就きたいと思っています。 例えば京都大学大学院に入り、そこを出れば、就職の時は地方大学を出ていても京大大学院卒として企業などの研究員にはなりやすいでしょうか? 今すごく悩んでいます。 参考にさせて頂きたいのでアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mokumoku55
- ベストアンサー率36% (7/19)
地方国立大学の生物系修士を出て、メーカーの研究職についているものです。 まずどちらの選択が良いかは、目指すところが企業の研究職かアカデミックな分野での研究職かで変わってくると思います。 アカデミックな分野を目指すならば、博士は必須ですし、絶対東大か京大を目指すべきです。 学生時代に指導教官と話していて、学閥の影響力がいかに大きいかという話を聞いたことがあります。旧帝大(東大、京大除く)くらいではダメだとのことです。 企業での研究職ならば博士まで進む必要はありませんし、国立修士卒でも贅沢を言わなければ就職はあります。 もちろん多浪してても東大、京大の方が就職はし易いと思いますが。 2浪する気力と受かる自信があるならば東大、京大を目指した方がいいと思います。 十分なメリットはありますし、2浪して受かることが出来ないならアカデミックな分野に諦めもつくでしょう。 また地方国立でも悪い選択ではないと思います。頑張れば就職も出来ますしね。 就職面が気になるなら、大学の卒業生進路実績を見せてもらうのもいいかも。 あと、今は就職シーズンだから(研究職はもう終わりつつあるかも。。。)リクナビとかで企業の採用実績でも見れば安心するかも。 ま、研究職って結構大変ですよ。毎日13~4時間勤務は当たり前ですしね。 じっくり将来のこと考えて下さい。
- sewingcough
- ベストアンサー率57% (99/173)
> 2浪で博士になると一般企業では就職がなく > 大学に残るしかないと聞きました。 ストレートで博士まで取ったのに就職できないひともいれば、 二浪で受かって博士まで行き一般企業に入る人も普通にいます。 というか、浪人経験者が博士後期課程を5年かけて修了して 大手の企業に入るということだって珍しくありません。 (医歯薬以外の博士後期課程は一応3年制という建前になっています) 博士課程修了者と一言で言ってもそれだけいろんな年齢の人がいるのです。 「2浪で博士になると一般企業では就職がない」 という人がいたとしたら、そういった現場の状況を 全く知らない人なんじゃないかな?と思います。 あるいはその人のいたラボがそうだっただけかもしれませんが・・・ 博士で一般企業に就職できるかどうかは、本人の研究能力と、 研究内容が企業の求めるものと合っているかによります。 ですので、どこの企業も求めていない研究内容ならば いかにストレートで博士号を取得した有能な研究者であっても 残念ながら一般企業への就職は非常に困難でしょう。 浪人がどうこうよりも進学後の専門選びの方が注意が必要です。 例えばいかにサンショウウオの研究に長けている研究者でも 今のところどの企業もその能力を必要とはしていません。 また、そういった研究はアカデミックでのポストも限られており 大学に残る場合でも職に困ることが有るようです。
お礼
大変詳しくご回答下さってありがとうございます。 どちらの道を選択しても自分が選んだ道を突き進みます!
- sewingcough
- ベストアンサー率57% (99/173)
京大出身でバイオ関係で研究職に就いている者です。 博士まで取りたいというのは立派な志だと思います。 ドクターが余っているとか報道されるせいもあり 博士課程で研究をやっていく能力が十分ある人でも 修士を出てすぐに就職する人が多いのが現状です。 (もちろん能力が無い人ならそうした方が無難ですが) でも旧帝大や東工大の院を出て、研究する能力があれば 「研究職に就けない」なんてことはまず無いので 志を高く持って頑張ってください。 > 今2浪せずにそのまま大学に入るか > 妥協せず2浪するか悩んでます。 > もし2浪したら京大の理学部か東大の理一 > もしくは阪大理学部を目指します。 おそらく2浪でも就職する上でさほど問題にはならないと思います。 私が修士課程の院生だったころも3浪くらいまでは知り合いがいて、 就職氷河期でしたが普通にどこかしらの内定が出てたと思いますし。 > 例えば京都大学大学院に入り、そこを出れば、 > 就職の時は地方大学を出ていても京大大学院卒として > 企業などの研究員にはなりやすいでしょうか? おそらくその認識は正しいと思います。 当然推薦も京大院の枠で出すことができますので、 その点では地方の院を出るよりは遙かに有利です。 じゃあ京大出身の院生と比べてどうかというと、 希望する企業にもよるかもしれませんが 修士で就職の場合は学部の成績を見られるので 多少は不利になることもある様な気がします。 博士で就職の場合はほとんど関係なくなりますが。 完全に研究成果とマッチングのみでの評価となります。 pock10さんは「理学部」の生物系にこだわってる様ですが、 もし生物系がやりたいなら、理学部や理一じゃなくて、 農学部、薬学部がいいのではないかとちょっと思いました。 東大なら理一じゃなくて、理二の方になりますね。 もちろん何をやりたいのかにもよりますが・・・ いずれにせよ理学部で選べる生物系分野で 農学部で選べない分野はほとんどありませんよ。 逆はもちろんたくさんあります。 2浪と地方国立、どちらがいいとは断言できませんが、 (どちらもそんなに悪くない選択だと思います) 参考になればと思います。
補足
2浪で博士になると一般企業では就職がなく大学に残るしかないと聞きました。 どうなのでしょうか?
地方大→一流大学大学院のメリット ・大学院入試は学部入試に比べるとかなり入りやすい ・研究職希望であれば、どこの大学に入ったかよりも、どこの研究室で何を研究したかの方が重要(企業による?) ・就活時の年齢が1歳若くなる ・大学生活でも同年齢の友達が多く、過ごしやすい? デメリット ・大学教育の質の差、それによる大学院進学後の苦労 ・修士卒で就職する場合、入学して割とすぐ就活なので、研究を深める時間があまりなく、本末転倒になるおそれ 「学歴ロンダリング」で検索すると色々情報が得られると思います。 どちらにしても現状博士からの就職は相当厳しいです。質問者さんが学位を取られる頃には改善されていると良いですね。
お礼
博士になると就職が厳しいと言うのショックです。 でも自分は博士目指して頑張ります。
- MINI_ATOM
- ベストアンサー率32% (67/209)
大学院になると年齢も上になるし、企業が支払う給与も高くなります。 大学院卒って、就職では有利どころか不利だと思います。 単純に就職有利なら、浪人せずに入学でしょう。 どうしても研究員になりたくて、それ以外なら就職したくないなら 自分の信じる道を進んで下さい。 今より景気良くなったとしても、研究員は狭き門だと思います。 レベルにもよりますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 狭き門かもしれませんが研究員目指して頑張ります。
補足
結局お金のことや家族での話し合いもあり地方国立に行くことになりました。 しかし、やはり理学部がいいので今は編入も考えています。 アカデミックな分野にはとても興味があります。 院で東大や京大に入れれば地方国立を出ていてもアカデミックな分野でやっていけるでしょうか?(学閥なども含めて) もちろん自分に能力がないといけないとは思っています。