• 締切済み

2浪するかどうか。

浪人生です。 2浪するか悩んでます。 僕は今朝後期日程で地方の国立大学に合格しました。 ほんとは理学部の生物系が良かったのですが、今回は農学部に合格しました。 将来的には大学院に行って出来たら博士にまでなりたいです。 今2浪せずにそのまま大学に入るか妥協せず2浪するか悩んでます。 もし2浪したら京大の理学部か東大の理一もしくは阪大理学部を目指します。 今は地方の大学は就職がないと聞きます。 僕は研究職に就きたいと思っています。 例えば京都大学大学院に入り、そこを出れば、就職の時は地方大学を出ていても京大大学院卒として企業などの研究員にはなりやすいでしょうか? 今すごく悩んでいます。 参考にさせて頂きたいのでアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

地方国立大学の生物系修士を出て、メーカーの研究職についているものです。 まずどちらの選択が良いかは、目指すところが企業の研究職かアカデミックな分野での研究職かで変わってくると思います。 アカデミックな分野を目指すならば、博士は必須ですし、絶対東大か京大を目指すべきです。 学生時代に指導教官と話していて、学閥の影響力がいかに大きいかという話を聞いたことがあります。旧帝大(東大、京大除く)くらいではダメだとのことです。 企業での研究職ならば博士まで進む必要はありませんし、国立修士卒でも贅沢を言わなければ就職はあります。 もちろん多浪してても東大、京大の方が就職はし易いと思いますが。 2浪する気力と受かる自信があるならば東大、京大を目指した方がいいと思います。 十分なメリットはありますし、2浪して受かることが出来ないならアカデミックな分野に諦めもつくでしょう。 また地方国立でも悪い選択ではないと思います。頑張れば就職も出来ますしね。 就職面が気になるなら、大学の卒業生進路実績を見せてもらうのもいいかも。 あと、今は就職シーズンだから(研究職はもう終わりつつあるかも。。。)リクナビとかで企業の採用実績でも見れば安心するかも。 ま、研究職って結構大変ですよ。毎日13~4時間勤務は当たり前ですしね。 じっくり将来のこと考えて下さい。

pock10
質問者

補足

結局お金のことや家族での話し合いもあり地方国立に行くことになりました。 しかし、やはり理学部がいいので今は編入も考えています。 アカデミックな分野にはとても興味があります。 院で東大や京大に入れれば地方国立を出ていてもアカデミックな分野でやっていけるでしょうか?(学閥なども含めて) もちろん自分に能力がないといけないとは思っています。

回答No.4

> 2浪で博士になると一般企業では就職がなく > 大学に残るしかないと聞きました。 ストレートで博士まで取ったのに就職できないひともいれば、 二浪で受かって博士まで行き一般企業に入る人も普通にいます。 というか、浪人経験者が博士後期課程を5年かけて修了して 大手の企業に入るということだって珍しくありません。 (医歯薬以外の博士後期課程は一応3年制という建前になっています) 博士課程修了者と一言で言ってもそれだけいろんな年齢の人がいるのです。 「2浪で博士になると一般企業では就職がない」 という人がいたとしたら、そういった現場の状況を 全く知らない人なんじゃないかな?と思います。 あるいはその人のいたラボがそうだっただけかもしれませんが・・・ 博士で一般企業に就職できるかどうかは、本人の研究能力と、 研究内容が企業の求めるものと合っているかによります。 ですので、どこの企業も求めていない研究内容ならば いかにストレートで博士号を取得した有能な研究者であっても 残念ながら一般企業への就職は非常に困難でしょう。 浪人がどうこうよりも進学後の専門選びの方が注意が必要です。 例えばいかにサンショウウオの研究に長けている研究者でも 今のところどの企業もその能力を必要とはしていません。 また、そういった研究はアカデミックでのポストも限られており 大学に残る場合でも職に困ることが有るようです。

pock10
質問者

お礼

大変詳しくご回答下さってありがとうございます。 どちらの道を選択しても自分が選んだ道を突き進みます!

回答No.3

京大出身でバイオ関係で研究職に就いている者です。 博士まで取りたいというのは立派な志だと思います。 ドクターが余っているとか報道されるせいもあり 博士課程で研究をやっていく能力が十分ある人でも 修士を出てすぐに就職する人が多いのが現状です。 (もちろん能力が無い人ならそうした方が無難ですが) でも旧帝大や東工大の院を出て、研究する能力があれば 「研究職に就けない」なんてことはまず無いので 志を高く持って頑張ってください。 > 今2浪せずにそのまま大学に入るか > 妥協せず2浪するか悩んでます。 > もし2浪したら京大の理学部か東大の理一 > もしくは阪大理学部を目指します。 おそらく2浪でも就職する上でさほど問題にはならないと思います。 私が修士課程の院生だったころも3浪くらいまでは知り合いがいて、 就職氷河期でしたが普通にどこかしらの内定が出てたと思いますし。 > 例えば京都大学大学院に入り、そこを出れば、 > 就職の時は地方大学を出ていても京大大学院卒として > 企業などの研究員にはなりやすいでしょうか? おそらくその認識は正しいと思います。 当然推薦も京大院の枠で出すことができますので、 その点では地方の院を出るよりは遙かに有利です。 じゃあ京大出身の院生と比べてどうかというと、 希望する企業にもよるかもしれませんが 修士で就職の場合は学部の成績を見られるので 多少は不利になることもある様な気がします。 博士で就職の場合はほとんど関係なくなりますが。 完全に研究成果とマッチングのみでの評価となります。 pock10さんは「理学部」の生物系にこだわってる様ですが、 もし生物系がやりたいなら、理学部や理一じゃなくて、 農学部、薬学部がいいのではないかとちょっと思いました。 東大なら理一じゃなくて、理二の方になりますね。 もちろん何をやりたいのかにもよりますが・・・ いずれにせよ理学部で選べる生物系分野で 農学部で選べない分野はほとんどありませんよ。 逆はもちろんたくさんあります。 2浪と地方国立、どちらがいいとは断言できませんが、 (どちらもそんなに悪くない選択だと思います) 参考になればと思います。

pock10
質問者

補足

2浪で博士になると一般企業では就職がなく大学に残るしかないと聞きました。 どうなのでしょうか?

noname#161198
noname#161198
回答No.2

地方大→一流大学大学院のメリット ・大学院入試は学部入試に比べるとかなり入りやすい ・研究職希望であれば、どこの大学に入ったかよりも、どこの研究室で何を研究したかの方が重要(企業による?) ・就活時の年齢が1歳若くなる ・大学生活でも同年齢の友達が多く、過ごしやすい? デメリット ・大学教育の質の差、それによる大学院進学後の苦労 ・修士卒で就職する場合、入学して割とすぐ就活なので、研究を深める時間があまりなく、本末転倒になるおそれ 「学歴ロンダリング」で検索すると色々情報が得られると思います。 どちらにしても現状博士からの就職は相当厳しいです。質問者さんが学位を取られる頃には改善されていると良いですね。

pock10
質問者

お礼

博士になると就職が厳しいと言うのショックです。 でも自分は博士目指して頑張ります。

  • MINI_ATOM
  • ベストアンサー率32% (67/209)
回答No.1

大学院になると年齢も上になるし、企業が支払う給与も高くなります。 大学院卒って、就職では有利どころか不利だと思います。 単純に就職有利なら、浪人せずに入学でしょう。 どうしても研究員になりたくて、それ以外なら就職したくないなら 自分の信じる道を進んで下さい。 今より景気良くなったとしても、研究員は狭き門だと思います。 レベルにもよりますが。

pock10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 狭き門かもしれませんが研究員目指して頑張ります。

関連するQ&A

  • 京都、大阪、神戸大学(生物系)

    関西に住む受験生です。 今、京都大学の農学部を第一志望にしているのですが、今のままではとても合格しそうにありません。 そこで、同じ関西圏の大学、大阪大学か神戸大学も考えているのですが、阪大には農学部がないので、代わりに理学部の生物科が近いのではと思っているんですが、農学部と理学部生物科の大きな違いはどこでしょうか? また、阪大の理学部に行くより、神大の農学部の方がいいのでしょうか。 特に阪大の理学部生物科は最近できたと聞いていますので、どんな感じなのかまったくわかりません。 理学部というだけで変人だとか、就職ができないとか言う話も聞きますし(その人たちの主観かもしれませんが。)私自身理学部にあまりいいイメージを持っていないのですが…^^; 情報を持っておられる方がいましたら教えてください。 あと、生物系で良い大学がありましたら教えていただければと思います。(関西圏でなくてもかまいません!) どうぞよろしくお願いします。

  • 国立大学 について

    国立大学 について 大学は理学部か工学部を考えています、新高2です。 理学か工学を学ぶならどのような大学が良いか 考えています。国公立大学志望です。 筑波大学の理工学類のレベル(偏差値)や評判、 就職先を教えてください。 また、設備が整っていて「ここは良い!」という 大学があればお願いします。(東大・京大・阪大等以外で)

  • 第一回全統マーク模試 判定

    京大理学部 合格を目指している河合塾の一浪です。 今日、第一回全統マーク模試を受験しました。 問題回収があったので、正確な自己採点ではありませんが、だいたいこれぐらい は確実にとれました。 国語 140/200 英語 180/200 リスニング 40/50 日本史 85/100 数学1a 80/100 数学2b 85/100 化学 100/100 物理 100/100 こんな点で、どれくらいの判定でますか? ちなみに志望大学は以下の通りです。 京大理学部理学科 京大工学部工業化学科 京大農学部応用科学科 阪大理学部化学科 神戸大学理学部化学科 できれば、だいたいで良いので教えていただけると助かります。

  • 理学部 大学 成果v

    日本の大学は、どのくらい頑張っているんでしょうか? 東大、京大、阪大、名大・・・ これら上位国立大学の理学部、は何か具体的な成果を 上げていますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 阪大の中で優秀な点とは?

    一浪しましたが、センターで失敗して東大(文3)から、大阪大に切り替えました。 正直悔しくはありますが、こうなった以上、「大阪大でも東大以上の事ができる」「他の阪大生はどうか知らないけど、俺は東大生にも負けない」というようなもの、一番を目指して行きたいと思っています。(具体的にどの分野で、あるいはそのためにどうすべきか?などは全く見えていませんが・・・) 文系の学部として大きく考えれば法・経済・文学系統に分かれると思いますが、個人的には法・経済に興味がわかないので(就職云々はよく言われる問題ですが)文学部にしようかと思っています。 先のことではありますが、東大大学院を目指すかもしれませんね。 私が通う予備校の担任(東大出身者)によれば、阪大文学部に切り替えることについて、「学部そのものとして見た場合、阪大文学部はかなりおもしろい」ということでした。 そこでお聞きしたいのですが、阪大(文学部に限らず、文系学部の中で)について、どういった点が(東大・京大と比較しても)優れていると思われますか?また逆に、東大に行けなかったことで(東大と比べて)こういう点が不利になりそうだから、大学間にはこうした方がいい、などのご意見もあればお願いします。 文学部(阪大に限らず)は東大京大を除けば就職に関して批判されがちですが・・・。優秀な研究分野(この分野に限れば日本・世界でも有数)なども伺えると嬉しいです。 個人的には学長の鷲田清一氏の研究が非常に興味深いですね。 今はもう切り替えて前期阪大に向けて勉強をしていて、まずは受かることが第一ですが、モチベーションを上げるためにも、色々な意見をお聞きしたいです。

  • 京大生命科学研究科について。

    はじめまして。 わかる方がおられましたら、ご教授願います。 私は京都大学の生命科学研究科にいきたいと思っている16歳です。 京大の理由は、研究設備が調っているところです。 生命科学研究科に行きたいのは、ヒトの研究がしたいから。 生命科学研究科は大学院だと思うんですが、その前に京大に合格しなければなりません…;; 生命科学研究科に上がるには、どの学部が最適でしょうか? 農学部系と理学部系があるなら、私は理学部系がいいんですが…。 何学部の何学科など、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 それと当たり前ですが、国立なので万遍なく勉強しないといけないのはわかっていますが、大学受験までの2年ちょっと何を最優先にすべきかアドバイスもいただきたいです。 まだ調べ初めで、何も知らない未熟者ですが、宜しくお願いします。 無関係な回答や中傷はおやめください。

  • 非常に悩んでいます:進路

    今年、京大合格を目指している理系の一浪です。 現役時は経済的な理由で予備校に通うことが出来ず、学校の授業と独学で受験勉強をしていました。 その頃は、苦手な科目が最後まで足を引っ張り 、あれこれと対策しているうちに他の教科の勉強が不足したり…と結構学習に偏りが出てしまい、高3の全統で60ほどしか偏差値が伸びませんでした。 やっていた問題集は自分でも完璧と思えるぐらい頭に叩きこめたのですが、力不足だったようで京大工学部工業化学科 不合格でした。 今年、浪人するにあたり、親と相談した結果、河合塾大阪校のトップレベル京大理系に在籍しながら一年頑張ることになりました。 しかしながら、サクセスクリニックであまり得点が奮わず、今 解答のアドバイスや間違えた問題をやり直しながら、来春 合格できるのか、不安になっています。 こんな僕ですが、予備校に通い、テキストを完璧に仕上げて、かつ今まで以上に勉学に励めば、合格の見込みはあるのでしょうか? 将来、化学系の研究者として、研究機関か大学で働きたいと思っています。 第一志望 京大理学部理学科 第二志望 京大工学部工業化学科 第三志望 京大農学部応用生命化学科 第四志望 阪大理学部化学科 第五志望 神大理学部化学科 で考えていますが、これらは無謀なのでしょうか?

  • 3浪で阪大か、2浪で私立or地方国立か

    昨年、大検に合格し、阪大工学部を目指している者です。大学受験は初めてなのですが、年齢でいけば、現在2浪という状況です。 今の学力では、今年の阪大受験は厳しい状態で、もう一年浪人するか、今の学力で合格できる大学に入るか迷っています。 3浪は就職に響くと聞きますし、勿論、もう一年浪人したからといって、100%阪大に合格出来るわけではありませんが、やはり阪大を諦めたくはありません。 そこで質問させて頂きますが、 もう一年浪人(実質3浪)して阪大工学部に入るのと、 今年、今の学力で入れる大学(阪大以外では同志社工学部、地方国立大・センターランク75%前後を視野に入れています)に入るのでは、どちらが(将来的に)良いのでしょうか?将来は、博士まで取得し、生物工学系の研究に就きたいと考えています。 アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 農学の分野について教えてください。

    農学というのはどういう内容で就職などはどういったものなんですか? 東大の理科二類から進学できるのは農学・薬学・理学・工学なのですが 将来性を考えてどこがいいと思われますか? また農学というと研究など力のある大学はどこになりますか?

  • JAXA就職

    新高3になる者です。 将来はJAXAで無人惑星探査をやりたい、というのが今の気持ちです。 国公立大工学部を出て、修士を取ってから、就職を目指したいです(博士を取るかは未定)。 東大や京大に行った先輩方の話を聞くと、宇宙工学は東大がかなり有利らしいです。 今までは京大・工・物で宇宙工学をやろうと思っていたのですが、東大にも若干の興味がわいてきました。東大では人工衛星も作っているらしいので、経験を将来生かせると思っています。 もちろん学力は足りないと自覚しています。 私が今考えているのは3つの道です。 京大工学部→京大院 京大工学部→東大院 東大→東大院 東大に言った先輩には、東大を出るなら3番目がいいと言われました。 今の学力は、進研模試で神大B、阪大D、京大Eです。1年間やれば京大はいけるかもしれませんが、東大は厳しいのでしょうか。突然「東大」なんて言うと、親や先生にも反対されそうです(今まではそんなことは全く言ったことも無かったので)。 東大京大以外の大学を出るのもアリだとは思っています。しかし行きたい研究室などが無いのであれば、JAXAにしても一般企業を受けるにしても、より上の大学に行くに越したことは無いと思っています。 私のこの考えは甘すぎでしょうか。現実路線の方がいいのでしょうか。 JAXAを受ける場合、新卒採用と経験者採用ではどちらがいいかも教えていただけるとありがたいです。 厳しい意見でも構いません。お願いします。