• 締切済み

「畳」と「フローリング」の違い。

kiiyan-26の回答

  • kiiyan-26
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

先月までフローリングだけのアパートに住んでました。 今のアパートは、畳の部屋があり、そこにベッドを置いて寝ていますが、おととい、ついにダニにやられました。入居時にダニ対策をしたにもかかわらず・・・です。 ダニに噛まれた次の日(噛まれるというかさされるといったほうがいいのか・・・?)早速、ダニ対策(煙)をしたところ、昨日今日と噛まれてません。 ズバリ言って、冬場寒くて、光熱費がかさんでも、ダニ対策費用ほどはかからないと思います。 畳は、ゴロゴロ出来てすごく気持ちいいけど、ダニがいると思うと、とても出来ませんよね(^^;) フローリング VS 畳(ダニ)  難しい問題ですね(^^)

関連するQ&A

  • 畳のように、はめ込めるフローリング

    6帖間の和室を洋室に手軽に替えたりのですが、畳のように1帖分ごとに嵌め込めるフローリングかカーペットのようなものってあるんでしょうか?い草じゃなくフローリングな畳みたいな。。。 畳の上からフローリング式のカーペットを敷くのも変ですし、完全にフローリングにすると手間がかかるし…

  • フローリングより畳が優れている点

     フローリングより畳が優れている点とは何でしょうか?

  • フローリングを畳にしたいのですが・・・

    私のマンションにはフローリングの部屋しかありません。 赤ちゃんが生まれてフローリングにカーペットはイヤなので畳の部屋も欲しいのですが・・・ フローリングの部屋を畳にすることって大変でしょうか? 出来ればリフォームみたいに大がかりにしたくありません。 よろしくお願いします。

  • 畳からフローリングに変えたいのですが・・・

    初めて質問します。 一戸建ての和室7.5畳をフローリングに変えたいのですが、予算があまりないので、畳の上に敷くフローリングをホームセンターで購入する予定です。 ですが、友人に「畳の上にフローリングを敷くと、ダニなどの虫が発生しやすくなり掃除もろくに出来ないので止めた方がいい」と言われました。 でも、業者の方に頼んだら料金が3倍近くも変わるので悩んでいます。 やはり畳の上に敷く簡単なフローリングはダメなのでしょうか? どなたか私の質問にお答え下さい! 宜しくお願いします。

  • 畳かフローリングか

    今の子供部屋が狭いので畳かフローリングにしようか凄く悩んでます 畳の部屋は6畳ありクーラーはついてません 隣の部屋にあります。   フローリングは4、5畳です。クーラーがついてます 子供は現在1歳半でアトピーで、ハウスダストが原因です。 畳はダニが気になって フローリングはホコリが気になります。   メリットやデメリットを教えて下さい どちらを選べば良いでしょうか…?

  • フローリングに畳を敷く

    フローリングに畳を敷いて、その畳の上に布団を敷いて寝たりするとフローリングにカビが生えたりしますか? 除湿、カビ対策などあれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 畳・フローリング・タイルにフローリングマットを敷きたいが

    我が家には畳とフローリングの部屋とタイルの台所があるんですが、それぞれにフローリングマットかフローリングカーペットを敷こうと思っているんですが、何か問題はあるでしょうか?。畳の部屋にフローリングを敷くとダニやカビが発生しやすいと言われたことがあるんですが、フローリングもタイルも同じでしょうか?。 やはり、定期的に掃除が必要となるでしょうか?。 その他にお気づきの点があれば教えてください。

  • 畳をフローリングに替えたい

    畳をフローリングに替えたいと思っています。また、畳に戻しやすいようにできて、しかもフローリングが快適な状態にできればいいのですが。 良い方法をアドバイス下さい。 #DIY経験なし。

  • フローリングか畳か…

    結婚して二人暮らしを始める為に部屋(2K以上で)を探していますが、全てがフローリングより、フローリング&畳or畳のほうが安いですね。 出来れば安いに越したことはないんですが、私はアトピーで肌が弱く実家の畳を板に張り替えたくらいです。 今一人暮らしでフローリングの部屋に住んでいます。 洋間のほうが掃除しやすいし、畳よりダニとかも少なくていいかなと思ってますが、正直、畳から板に替えたからといってアトピーが良くなったというわけではなく…(笑) なので、畳でもいいかな~と思ってはいるんですが、洋間から畳に住んですごい悪化した!とかかわらない!とかありましたら教えていただきたいです。アトピー持ちに限らないので お願いします。

  • 畳からフローリングについて

    2階の畳をフローリングにしたいのですが、畳のしたが直接コンクリートボードです。 スタイロフォームが4cmでネダ張りのフローリング13mmをボンドをで付けようと思います。 下の部屋で音をスタイロフォームとフローリングを一枚ためしで買ってみて畳とあるいて比べてみたら、歩くぐらいならそんなに音が変わらないようでした。 これで施工してみようと思いますが、なにか問題はあるでしょうか? アドバイスがありましたらお願いします。 直張りの下にゴムがついてのは厚みが9mmだとしなったりして歩くのに違和感があるのでしょうか?下への音はネダ張りにくらべてかなり変わりますか? ネダでコンパネで直張りフローリングは畳より大きな音になりますよね? 値段を第一に考え、下への音が第二で畳の時と同じぐらいにしたいと思います。