• ベストアンサー

アンテナケーブル 3C 4C 5C ?

最近テレビの配置を替えしました。テレビのアンテナケーブルが届かなかったので新しく長いものにしました(5Cと書いてあった)。うつらなくなりました。テレビとビデオデッキをつなぐケーブルは古いままでした(3Cと書いてあった) いじる前 アンテナ端子-(3C)-ビデオデッキ-(3C)-テレビ テレビもビデオを映る。 いじった後 アンテナ端子-(5C)-ビデオデッキ-(3C)-テレビ  こんな状態です(テレビ映らない)。 アンテナ端子-(5C)-テレビ この状態でテレビは映ります。 テレビとビデオデッキをつないでいる古い3Cを同じ5Cに変えれば アンテナ端子-(5C)-ビデオデッキ-(5C)-テレビ で うつるんですかね?? 正確には 5C、3Cの後に何文字か付いてました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • software
  • ベストアンサー率28% (24/84)
回答No.1

5Cや3Cというのはケーブルの規格です。5Cの方がより良い物で、3Cと5Cの混在でも問題ありません。 今回の事象は、古い3Cのケーブルが抜いた時にでも接触が悪くなっているのだと思います。たぶん3Cを2本使ってもテレビは映らないと思います。 5Cでそろえるのがベストだと思いますが、5Cと3C(接触不良をしていない方)でとりあえずは問題ないはずです。

tounoyama
質問者

お礼

会社帰りに5c買うところでした。(正確には端子だけ、5cケーブル余っているので) 家帰ってもう一度見てみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

状況が正確にわかりませんので推測になりますが。 3C2Vとか5C2Vとか言うのが普通のテレビのアンテナケーブルです。 3とか5は太さを表します。 ケーブルが細いほど、又長さが長いほど電波が弱くなります。 この例の場合、TVのところは太くして長くしていますのでちょっと判断に苦しみます。 ひょっとするとうまく接続できていない(ヒゲが出てショートしているとか 芯線がつながっていないとか)ことが考えられます。 数m程度なら長くしても全く映らなくなることは考えにくいです。 まず接続をよく確認してください。 それでもだめなら3Cを5Cに変えてみましょう。 最後はブースターでしょうか。

tounoyama
質問者

お礼

自分で加工した部分(新規の5Cの部分だけ)をテレビに直結するとテレビは映りましたので、ヒゲはうまく収まっていると思います。 テレビとビデオをつなげている古いケーブル(3c)は両端がピンタイプの既製品で一切ないじっていません(というかいじりようがないのでヒゲが飛び出るはずもない・・・?)なので、抜いたショックで切れましたかね? 家帰ってもう一度接続しっかりやってみます。 ありがとうございます。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

Cの前の数字は導体の直径(mm)を意味しています。中心の銅線とその外側を巻いている白いプラスチックの部分をあわせた直径と言うことです。Cというのはケーブルの特性インピーダンスを識別する記号で、Cの場合は75Ωとなります。テレビやビデオデッキのアンテナ関係のケーブルは、すべてCの記号が付いたものが市販されているので問題ありません。 ですから、ケーブルの記号の数字が違った(直系が違う)からといって映らなくなるということはあまり考えにくいです。 「いじった後」の配線の仕方に問題があるか、ケーブルの不良が考えられます。

tounoyama
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アンテナについて。

    ビデオデッキの後ろ側をみると、アンテナを接続する端子が、入力と出力それぞれ一つづつありました。これに、元のアンテナのケーブルを入力へ接続して、出力をテレビのアンテナ端子につないで普通にテレビをみる事は出来ますか? あと、その場合、録画しながらテレビで違う番組をみる事やビデオデッキの電源がOFFの状態でもテレビをみる事は出来ますか? 説明が分かりにくいかも知れませんが、教えて下さい。お願いします。

  • ピンプラグからアンテナの同軸ケーブルに変換

    こんにちは! ビデオカメラやビデオデッキからの映像をテレビのピンプラグの差し込み口を使わず、アンテナの端子に接続してテレビで見れるようにしたいのですが、このような事は出来ないのでしょうか? 昔は赤白黄色のピンプラグがついていないテレビでもアンテナの配線を使ってファミコンなどしてましたよね? ピンプラグからアンテナの同軸ケーブルに変換するケーブルなどないのでしょうか? もし何か知っていたら教えて下さい!

  • AVケーブルからアンテナケーブルへの変換について

    地デジ対策でデジタルチューナーを購入したのですが チューナーの出力端子が映像・ステレオ(赤白黄)のみでした。 以下のような構成にし、TVの視聴と録画を試みましたが 録画はアンテナからの入力でないと行えないようで、できませんでした。 ○過去の構成 【アンテナ】→(同軸ケーブル)→【ビデオデッキ】→'(AVケーブル)→【アナログTV】 ○現在の構成 【アンテナ】→(同軸ケーブル)→【デジタルチューナー】→(AVケーブル)→ビデオデッキ→(AVケーブル)→TV そこで、チューナーとビデオデッキの間をAVケーブルから同軸ケーブルに置き換えることで 録画が可能になるのでは?と考え、試してみたいと考えているのですが AVケーブルからアンテナケーブルへ変換は可能でしょうか? 録画機能付きのデジタルチューナーを買うのが手っ取り早いかもしれませんが 高くつきそうなので、、、よろしくお願いします。

  • F接栓型アンテナケーブルの事で。

    地上デジタルテレビが故障して、アンテナケーブルはテレビから外してあります。 アンテナケーブルをテレビの入力端子から外した状態でそのまま放置しといても 問題ないですか。また、アンテナケーブル(接合部の芯線の部分)は埃などが かからないようにしといた方がいいんでしょうか。細かい質問かもしれませんが よろしくお願いします。

  • TVのアンテナ接続、アンテナ分配器について

    PCにチューナが付いてるのでPCでもTVを見れるようにしようと思ってます。 アンテナの接続について、普通は、             アンテナ]---[分配器]---[ビデオデッキ]---[テレビ] 取口      |          +-----[PC] といった接続でいいと思いますが、 【Q1】 以下のような接続(ビデオとTVの間で分配)でも大丈夫でしょうか? アンテナ]---[ビデオデッキ]---[分配器]---[テレビ] 取口                |                     +-----[PC] 【Q2】 アンテナ分配器に1端子電通と全端子電通のものがあるようですが、どう違うのでしょうか? また、今回のケース(ビデオとTV間で分配)の場合、1端子電通/全端子電通のどちらの分配器を買えば良いでしょうか?

  • アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続

    アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続して アナログ地上波放送を録画と再生していました。 今迄の接続方法は、同軸ケーブル(アンテナケーブル)を直接ビデオデッキに接続して ビデオデッキからテレビ側の同軸ケーブル入力端子に同軸ケーブルで接続していました。 (裏番組の録画とか予約には一般的な方法だった筈) 今回ハイビジョンテレビを購入しましたが地デジアンテナからの同軸ケーブルを 直接テレビ側に接続しなくては、駄目でしょうか? (何故ならビデオデッキは昔のアナログなので同軸ケーブル(アンテナケーブル)をビデオデッキ経由で テレビに繋ぐとデジタルデータが損なわれるのでは?) アンテナ→テレビ→テレビの出力端子→コンポジットAVケーブルでビデオデッキ この方法ですと、裏番組が録画出来ないしテレビ画面に映っている映像しか録画出来ないですよね? 分配器を使う方法もあるでしょうが、他に何か方法があれば教えて下さい。

  • アンテナ信号の損失

    現在、地デジ内蔵テレビと、通常のS-VHSビデオデッキ、DVDレコーダの3点を利用しています。アンテナケーブルをDVDレコ→ビデオデッキ→テレビ(地デジチューナ)とリレーしていくと、信号の強さが低下します。 そこで質問なのですが、アンテナのケーブルを分岐させてそれぞれの機器に接続するのと、上記のようなリレー方式と比べるとその違いはどれほどのものでしょうか。 また、アンテナのケーブル(壁面端子~機器)を高価なものに変えた場合と機器に標準で添付されるケーブルとの差はいかがでしょうか。

  • アンテナケーブル

    BSアンテナを取り付けました 録画するためにケーブルを買い足してテレビとレコーダーを接続しようとしたのですがねじ式のケーブルが最後まで上手くはいりません、固くなったところ(半分くらい)でやめてレコーダーのBS画面にしたのですが受信出来ませんと表示されて受信できませんでした これは最後までねじ込めてないから受信出来なかったのでしょうか?ねじ式じゃないのに変えたら受信出来るのでしょうか?それとも別に問題があるのでしょうか?全く知識がなく初歩的な質問ですいません 因みに繋げ方はBSアンテナのケーブルをテレビから外してレコーダーのBS入力端子に繋げ、買い足したケーブルをレコーダーのBS出力端子とテレビのBS入力端子につなげました 知識ゼロなのでわかり易く教えて頂けたらありがたいです、よろしくお願いします

  • アンテナ出力ができません

    いま、SLV-NX15というビデオデッキを使っています。この機種にもなんとかRF出力機能がついていてビデオデッキのアンテナ出力端子から1chもしくは2chでビデオの映像と音声を出力できるようになっています。この機能を使って、ビデオ入力のあるテレビにアンテナケーブルを接続したんですが、映像も音声も出ません。出力するチャンネルも1chと2chで試しましたが、どちらも出力されません。 同一機種をお使いの方、詳しい方教えてください。よろしくおねがいします。

  • 2台のTVへのアンテナ線の接続・ケーブルTVについて

    実家のTV・ケーブルTVの配線についてお聞きしたいと思います。 実家はマンションで、CSやBS混合のアンテナ端子が 壁に一つだけのタイプです。 また、外(ベランダ)からはマンションに無償で導入されている ケーブルテレビのケーブルがひかれており、ケーブルテレビの本体 に接続されています。 ちなみにまだ、ビデオデッキを使用しております。 居間ではケーブルテレビのケーブルを本体につなぎ、 本体からアンテナ線をプラズマTVにつないでおります。 TV・ビデオなどへの配線は全て赤・白・黄コードで配線しています。 ちなみに居間とは襖一枚で隣り合っている部屋には、 居間にあるアンテナ端子から直接アナログTVに接続しているのみです 今の状態ですと、デジタル放送、ケーブルTV、ビデオの視聴 隣の部屋でのアナログ放送の視聴は全く問題ありません。 隣の部屋はアナログ放送が受信できるだけで構わないのですが、 プラズマTVでのCS・BS放送、アナログ放送の受信が出来ずにおります。 こういったケースの場合、どういった配線をすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。