• ベストアンサー

電子工作の本に載っていた2SK1300というMOSFETを代行できる部

電子工作の本に載っていた2SK1300というMOSFETを代行できる部品を探しています。 元の部品のスペックを知ることはできるのですが、それに相当する別の部品を探す際には どのような手段がありますでしょうか。 本を見て工作をしているとどのお店にもおいていない部品があったりするので代わりの 部品を探すのですがその方法がわからずに作成を諦めてしまうことが結構あります。 なにか良い手段がありました教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108260
noname#108260
回答No.1

とりあえず、素子の前後の回路を理解することが一番だと思います。 そうすれば、どのような仕事をすることが望まれているのか分かります。 とりあえず、私なら、応用が高周波なのか低周波なのかを調べます。 高周波であれば、帯域の特性を意識して品物を選びます。 低周波ならば、ONになる電圧と絶対定格を元に選ぶと思います。 もちろん回路的に他のパラメータが重要であればそれを重視しますが、 それほど複雑な回路であれば理解出来ない人は組まないのではないかと思います。 まあ、パワーなのか小信号なのかとn,pの極性だけ合わせても大丈夫な例が多いと思います。ただ、100%安全とは言いきれません。

51gk
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳御座いません。 ありがとうございます。 色々試行錯誤してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子工作の良い本がありますか。

    電子工作が好きなのですが、素人でも部品の役割、配線の方法など教科書のような本がありましたら教えていただきたいです。 例えば三端子レギュレーターはどういったもので、どのようなときに使用するかなどです。 最近の疑問として、LEDは電圧はどのくらいまでOKでしょうか。 いろいろと興味があるのですが工作キットならば部品、配線が付属していますがバラバラに集めたいときはどのようにしたいかと考えています。 詳しい方、よい方法や教則本などありましたらアドバイスお願いします。

  • 電子工作を制作してくれるところを探しています。

    電子工作を制作してくれるところを探しています。 電子工作を代わりに作ってくれる方か、お店を探しています。 また、「はんだづけカフェ」に教えてくれるような方はいらっしゃるのでしょうか? お力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • 電子工作を始めたい

    電子工作を始めたい 電気電子系の学科に通う大学生です。 夏休みに、電子工作を始めてみようかなと思っています。 とりあえず「入門」とか「やさしい」などがついた書名の本をパラっと見てみたのですが、何の説明もなくいきなり難しい回路図とかが出てきて訳がわかりませんでした。 オペアンプとかトランジスタとかダイオードなども、なにそれ?という感じなんです。 大学では電気回路については一応勉強していて、LCR回路の微分方程式などは解けるので、コンデンサとかインダクタンスという言葉はもちろんわかるのですが、その他は全然さっぱりな状態でした。 そこで、こんな自分でもわかるような本を紹介していただけないでしょうか? また、電子工作をやるにあたってはいろいろと道具が必要になると思います。秋葉原などにはそういうお店が多いと聞きました。秋葉原は一応電車で行けるので、お勧めのお店とかありましたら教えてください。通販とかでももちろん構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 電子工作初心者

    初めまして!!僕は某大学の大学生です。 急にですけど、これから電子工作を始めたいと思っています。 でも、自分でいろいろなHPにいって調べてみましたけど、いまいちどのように始めていいかあまりよく分かりません! ユニバーサル基盤上に半田と半田ごてを作って自分の 欲しい回路を作っていくというのがやりたいのですが まず、最初は部品が全て揃っているというキットを購入してやった方がいいというのが書いてあったので、そこから始めてみたいと思っています。 そこで、やっぱ電子工作関連の購入場所といったら 東京・秋葉原が思い浮かぶのですけど、現在は静岡・浜松に住んでいるのでちょっと距離的に厳しいものがあります。 通販という手も書いてあったんですけど、やっぱ自分の足で行って、目で選んで買いたいのです。 そこで、浜松に近い名古屋あたりで電子工作のキットやパーツを売っている店は知らないでしょうか? また、初めてやるキットとしておもしろい物を紹介してもらえるとうれしいです。 後、そういう電子工作を通じて実際に回路の奥深く(トランジスタレベル)までの知識がつくものでしょうか? その勉強のために、なにかいい本があれば教えてください。 僕は今、学校の研究としてアナログLSI設計(CMOSプロセス)をやっていて将来その道で働きたいと思っているので、就職活動の一つとして、実際に電子工作をやってみて、その中身まである程度知りたいと思っています。 回路の知識はある程度あると思うんですけど、実際に何か回路を作るというのは、全くやったことがなく、ずぶの素人ですので、電子工作を知っている諸先輩方ご指導の方よろしくお願いします。 長文ですいませんでした。

  • 電子工作について

    はじめまして、 電子工作について伺いたいことがありまして投稿させて戴きます。 この手の工作については全くの初心者であり、ごく基本的な質問ですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 作成したいもの   テンキーユニット(PS/2もしくはUSB)から入力した3桁の数字を   表示板に表示する。表示板とテンキー間の距離は10メートルほど   表示板は案内ですので、高さが10~15cmくらいの大きさの文字を   表示したいと考えています。 このようなものを作るときにどのような部品が必要になるかを教えて頂けますでしょうか。 基盤を作成する知識はありませんが、組み方がわかれば作業くらいは可能かと思います。 秋葉原辺りにいって材料を探したいと考えております。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授くださいますでしょうか。

  • 電子工作の古本(環状に電線を張り車を無線操縦)を探しています

    かなり古い本です。 いろいろなところで探してみましたが見つかりません。 以前見かけて、興味を持ったのですが買いそびれてしまいました。 わりと小さ目の本だったように思います。 電子工作の本で、いろいろな電子部品を使った工作が載っており、その中に、 「テーブルの周囲に環状に電線(リード線)をおき、その中で小さな車をリモコン操縦する」という記事が載っていて、非常に興味がわいたのを覚えています。 もしなにかご存知の方、宜しくお願いします。

  • 電子工作・電子回路の入門書(部品の使い方など)

    2週間ほど前からArduinoで電子工作を始めました。まったくの独学です。 プログラミングはわかるのですが、電子回路の方は中学レベルの知識しかありません。 (LEDなど半導体はかける電圧を2倍にすれば電流も2倍になるものではないと知ってびっくりしたくらいです) そこで電子回路の勉強をしようと思って本を探しているのですが、なかなか今の私にあったものが見つかりません。 今までのところ、LEDとトランジスタに関して、下記のページが一番わかりやすく、ためになったと感じました。 LEDの使い方|マルツパーツ館WebShop-電子部品専門【通販・販売】- http://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/circuit.htm 電子回路 http://www.marutsu.co.jp/user/led.php そこで、これと同じくらいの詳しさで部品の使い方や選び方を説明している本がほしいと思っています。 そういうものがあれば、自分が今作っている回路に組み込むのに必要な抵抗や部品を計算してデータシートを見て製品を探せるだろうと。 そういう本でオススメはないでしょうか? あるいは、PWMやチャタリング、プルアップなどマイコンで必要になる知識をしっかりと解説してある本があれば教えていただきたいです(とっつきやすさ重視より説明がしっかりしている方が希望です)。 よろしくお願いします。

  • 電子工作 C言語の練習 電子回路、論理回路の体験学習

    電子工作 C言語の練習 電子回路、論理回路の体験学習 http://bbradio.hp.infoseek.co.jp/avr31/avr31.html を見ていて思いました。 BASIC(興味がない)ではなく、C言語(興味がある)の練習 を兼ねるような電子工作キットがあればな。 ・C言語でプログラムを書いて、それを機械語に直す?なりして、 30分後に光でアラームする簡単なタイマーを作りたいのです。 ・電子回路や論理回路を本で勉強するので、 それを基盤で実現して体験学習できたらさらに良いです。 そういう電子工作できる安い初心者向けのキットなり部品なりあれば教えてください。 まったく電子工作したことがありません。

  • 電子工作初心者 基本回路を応用したい

    発光ダイオードを光らせたりしているうちに電子工作に興味を持ち始めました。 最初はキットを組み立てていたのですが、最近応用したくなってきました。 車に取り付けたいので電源電圧が13~14.4Vでいろいろな回路を動かしたいのですが、その際、部品の値をどう変更すればよいのかわからずに困っております。 たとえば、電子ホタルを車で使いたいのですが、本やネットで紹介されている参考回路は電源電圧がすべて3~5Vです。電源電圧を14V前後で使うにはどの値をどう変更すればよいのやら…。 また、ウィンカーが点滅している間中、ずっと一定の電流を流す回路(イコンデンサを電池として働かせる遅延回路)などにも興味があるのですが、抵抗値や静電容量の値の設定がわかりません。 初心者なのでせいぜいトランジスタ2個くらいの回路をマスターしたいのですが、なにか、設計方法のようなものを解説している本などありますでしょうか? また、現在バリバリ回路を設計している電子工作ファンの方、ハムの方 、エンジニアの方は最初はどのようにしてトランジスタ回路の基本を勉強なさったのでしょうか?

  • 直流をON-OFFできるリレーはある?電子工作

    電子工作の初心者です。 別の回路にあるスイッチをON-OFFしたいのですが、その場合はコイルと接点で構成されるリレーしか手段は無いですか?SSRというのは交流のみをON-OFFするのですか? 当方、4.1Vか12Vで駆動(例えばコイルを作動)したいです。対象はa接点で130mAの直流です(たぶん4.1V)。 穴あき基板に実装しますので、小型の方が嬉しいです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう