- ベストアンサー
on the no entirely unreasonable basis that they would have told him not to do it
"The Graveyard Book"(by Neil Gaiman)という小説に出てくる一節について質問します。 主人公のボドは,赤ん坊のとき,墓地の幽霊に拾われました。大きくなったある日,育て親の幽霊たちが近づいてはいけないと言っている,犯罪者や自殺者が埋められている無縁墓地へ行きます。そして,そこで魔女狩りの被害にあって無縁仏となったリザ・ヘンプストックという幽霊に出会います。お墓のないリザを不憫に思ったボドはお墓を建ててあげようと思い立ちます。 There were broken lumps of other people's stones and statues in the graveyard, but, Bod knew, that would have been entirely the wrong sort of thing to bring to the grey-eyed witch in the potter's field. It was going to take more than that. He decided not to tell anyone what he was planning, on the entirely unreasonable basis that they would have told him not to do it. 上野"on the entirely unreasonable basis that they would have told him not to do it."を翻訳してください。 (試訳) 墓地には他の死者たちの墓石の破片が落ちてるけど,そんなものを灰色の瞳の魔女のところへ持って行くのは,どう考えても間違っている。他のものが必要だ。ボドは自分の計画していることを誰にも離さないことにした。on the basis that they would have told him not to do it.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>He decided not to tell anyone what he was planning, on the entirely unreasonable basis that they would have told him not to do it. on the basis that .... で「~ということに基づいて」ですので、「そんなことなどするなとみんな言うであろう、まったく理不尽な根拠に基づいて計画していることを」ということだと思います。 they would have told him というのは「もし彼らがそのことを知っていたら、彼にそんなことするなと言ったであろう」という仮定法になっていますね。 do it というのは、リザにお墓を立ててあげるということだと思います。 それからIt was going to take more than that. ですが、これは墓石の破片を持っていくということは、ただ単に石にとどまらない、それ以上のものを持っていくことになるだろう、という意味ではないでしょうか。 つまり、石という物体にとどまらず、情念とか怨念とか霊的なものも一緒に・・・
その他の回答 (2)
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
文末の 'do it' は、主節の 'to tell anyone what he was planning' を さしていると思います。 'they' は「育ての親の幽霊たち」でしょうか。直訳すると 「育ての親の幽霊たちだって自分の計画を誰にも話すなと言って いただろういう、まったく現実にそぐわない根拠に基づいて」 ということになると思います。 ボドは禁を破って無縁墓地に来たことに後ろめたさを感じながらも、 現実を自分の都合のいいように解釈して自らを納得させようと していたのでしょう。
補足
両親は計画自体に反対しそうなので,itは計画を実行することだと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ボドは、彼らがやっちゃいけないと言うだろうという全く理由のない根拠で、自分の計画を誰にも話さないことにした。 どうせ言っても「そんなことしてはいけない』と言われるだろう、という全く理由にならない理由で、、、、 ではないでしょうか。
補足
どうやらthat節内は仮定法になっているようですね。実はこのwouldがどういう役割なのかよくわかっていませんでした。 ところで,一つ質問の文の間違いに気づきました。上で"...on the entirely unreasonable..."となっていますが,正しくは"the"と"entirely"との間にnotが入ります。 He decided not to tell anyone what he was planning, on the not entirely unreasonable basis that they would have told him not to do it. そうすると,「that以下というまったく不合理ともいえない理由によって」のような意味になりますね。
補足
that節内にif he had told someone what he was planningが隠れているということですね。 ところで,他の方の回答のところでも書きましたが,theとentirelyの間にnotが入ります。私の書き間違いです。 したがって,SPS700さんとtjhlrokoさんのご意見を踏まえて直訳すると,「そんなことするなというまったく不合理ともいえない理由によって」となりますね。直訳のぎこちなさをなくすなら,「やめておけと言われるだろうし,そう言われるのにも一理あると思ったからだ」でしょうか。 とりあえずもう少し様子を見て,他に意見が出ないようなら締め切ります。 > ただ単に石にとどまらない、それ以上のものを持っていくことになるだろう まったくその通りだと思います。私のは誤訳ですね。つまり,「単に石を持っていくだけの話ではないからだ」ですね。