• ベストアンサー

人生を物に例えると?(メタファー)

kitsune464の回答

回答No.2

人生とはまっすぐ続いた道ではないでしょうか? しかしそれを歩く自分には足元しか見えないとして まっすぐ続いた道に例えたのは 私は人生には偶然などなく 必然的にその道をその人だけが通らなくてはならないようにできていると考えています 名前を変えずに姓名判断をするのと名前を変えて姓名判断をしたらもちろん結果は違いますが 名前なんか変えて劇的に名前を変えた瞬間に その人の人生が変わらないということが目に見えて分かるからです 私はまだ20年ほどしか生きてませんが 非常に20年が早く感じます 更に年をとったら人間はもっと時間を早く感じるそうです 人生とは長いようでとても短いのです 足元しか見えないで気付いたら道が途切れていて そこに飛び込み 死ななくてはならないという風に

tsukita
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 哲学的な感じですね。 私は、偶然も十分あると思います。ですが、やはり大部分は必然的なものですよね。人生には精神的な面が大きく影響していて、ゆえに、気持ちの持ち方次第で変えることができるとも感じます。 私も足元ばかりを見ることが多く、反省の日々です。 >足元しか見えないで気付いたら道が途切れていて >そこに飛び込み >死ななくてはならないという風に たとえ道が途切れたとしても、飛び込む一歩手前で留まれるように、生活の中に幸せを見出したいものです。

関連するQ&A

  • ジブリ作品の魅力とは?

    今秋の「ハウルの動く城」もそうですが、宮崎駿監督が手がけるジブリの作品は、毎回記録的な大ヒットになりますよね。何故人々はこんなにも引きつけられるのでしょうか?もちろんストーリーが良いというのは分かるのですが、このほかにも何か理由があるような気がします。この魅力って何でしょうか?

  • 次回のジブリの作品「崖の上のポニョ」について

    ジブリの最新作宮崎駿監督で「崖の上のポニョ」が発表され2008年の夏に公開予定だそうです。宮崎駿監督の映画は「ハウルの動く城」以来4年ぶりで全く流行りそうな予感がしません。 みなさんはこの映画「崖の上のポニョ」をみにいきますか。またこの映画は流行ると思いますか。

  • メリーゴーランド風な曲

    ハウルの動く城の人生のメリーゴーランドのような メリーゴーランドやサーカス風な曲を探しています アルバムでもいいので教えてください

  • リコーダーの楽譜

    ハウルの動く城の「人生のメリーゴーランド」のリコーダーの楽譜を探しています!!そのようなことを見れるサイトは、ないでしょうか??

  • 宮崎駿"ハウルの動く城"の評価について

    宮崎駿"ハウルの動く城"の評価について教えてください。あなた自身の評価でもいいですし評価とかを書いたwebサイトでもいいですし、なにかそのことについての投票の結果みたいなのでもかまいません。

  • ハウルの動く城の曲について

    ジブリのハウルの動く城の曲で、 人生のメリーゴーランドと空中散歩が同じ曲なのは、なぜですか? アレンジの違いで、別の曲名がついているのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 『人生のメリーゴーランド』

    スタジオジブリの『ハウルの動く城』に使用された、久石譲作曲の『人生のメリーゴーランド』という曲がありましたよね。 それのスペイン風アレンジ(ワルツとフラメンコが融合したような感じ)をいつだったか耳にしました。とても素晴らしい曲で、是非また聞きたいのですが、何せそのCDが見つかりません。 ひょっとすると、オンラインでしか手に入らないようなものだったのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃれば収録されたCD、あるいはサイトをお教えください。 また、私は機械に弱いので、オンラインでしか手に入らないのであれば、できれば簡単な方法で購入したいです。その辺も教えていただけるとありがたいです。

  • 宮崎アニメに繰り返し現れるモチーフ

     テクスト分析などにお詳しい方にお尋ねします。  7 月 21 日に,「ハウルの動く城」のテレビ放映がありました。  そこでふと思ったのは,宮崎駿氏の作品には共通して「飛行・飛翔」が描かれていることです。それから「ハウルの……」を見て感じたのは,「ヒロインが髪を切る・切られる」というシーンがあって,これは「天空の城ラピュタ」でシータがお下げ髪を撃たれて切られる,というシーンと重なりました。  こういった,「飛行・飛翔」「ヒロインの断髪」といったモチーフの意味するところ,作品中での位置付けというのは,何なのでしょうか。「××分析」「××批評」などといった観点から解説してくださりたく思います。そのほかに共通するモチーフがあれば,それもあげてくださればと思います。  当方,恥ずかしながら専門的なことは知りませんので,概略を解説していただいて,あとはこの文献を読みなさい,というご回答をくださればと思います。ご紹介に沿って勉強したいと思います。

  • スタジオジブリの第1作って?

    スタジオジブリの第1作作品って、「天空の城ラピュタ」ですよね? 確かナウシカは宮崎駿の第1作目の監督作品であって、 ジブリじゃなかったと思うんですが・・・。

  • 宮崎駿監督の不遇時代について

    先日NHKで宮崎駿さんの特集をやっており、その中でカリオストロの城を監督してからナウシカを制作するまでの数年間、何回も企画を持って行っては没になっていたと出ていました。このうまく行かなかった時期、宮崎監督はナウシカのマンガ連載を除けばどんな仕事をしていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう