• ベストアンサー

「我ながら この1年 良く頑張ったなぁ…」 しみじみ思うことは?

taramonの回答

  • taramon
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.9

怒涛の一年でした。 4月後半に転勤命令。幼稚園に入園後、すぐ転園で幼稚園探し。 幼稚園が決まり、いやいやながら通園始める。 転居後、すぐにマンションの隣人から『子供がうるさい、出ていけ』の猛攻撃。 話し合い・弁護士相談・攻撃から逃れる為の公園放浪の毎日。 そのうち、子供が巻き込まれ、幼稚園を不登園。 担任の先生との面談が続いた末、無理して通わせないことに。 でも、隣人が怖くて家にいられないので、真夏の炎天下、ずっと公園。 これでは、まずいと、引越しを考え始める。 主人も私も、急きょ、家を購入する方向で家探し、資金づくり。 毎日、徹夜で家について調べたり、猛勉強。 がしかし、連日の猛攻撃に主人と私は持病が再発しダウンし、主人がとうとう会社を辞めることになり、急きょ地方へ引越しに。 急いで、土地や賃貸を探す。 開封して間もない段ボールに、再度、荷を詰める。 引越し後、しばらく、頭が回転せず。 長い長い裁判。やっと勝利。体重激減。 その後、主人は就職活動。子供は、ひとまず保育園へ。 私はなんとか正社員でフルの仕事。 主人、再就職。子供は訳あって、違う保育園へ転園。 やっと落ち着き、焦りながら二人目を検討中。 そして、家を慎重に購入するため、家探しの日々。 子供は、引越し引越し&4回の転園で、何が何やら?ってくらい、目まぐるしい変化にパニクってます。 自分でも、火事場の~ってくらい、底力を出しました。 節約のため、お弁当と食事は毎日欠かさず、作っていましたよ。 気づいたら、一年間、ずっとジーパン2枚を交互に履いてました。 もう3月?!ってくらい早い早い一年でした。 一番頑張ったのは、子供です!! 一時は、食事も拒否していた子がよくぞ、乗り越えた!

aqu0518
質問者

お礼

大変な1年間でしたね…。 その時々の状況や心労を想像するだけで、 読んでいる私が倒れそうになりました…。 taramon様も、ご主人様も、お子様も 本当に、よくぞ、頑張って乗り越えられましたね! 不屈の精神力と家族愛の成せる技なのだと思いました。 やっと、穏やかな日々をお過ごしのようで何よりです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出向3年の内示から1年で復社した例ってありますか?

    タイトル通りですがどの様な事で短縮されましたか? 内容等もしくは時期などを教えて頂きたいと思います。

  • 2006年5月受験には2005年度版でOK?

    タイトルどおり2006年5月に受験しようと思っているのですが、 問題、テキストは2005年度版で大丈夫なのでしょうか? それとも2006年度版を出るのを待つのでしょうか。

  • 年度末になると、なぜ道路工事が増えるのか?

    質問の内容はタイトルどおりです。 「予算消化のため」という意見を多く耳にしますが、実際はどうなんでしょうか? この時期にこれだけの予算が残っているとも思えないし、雪が終わった時期と年度末がたまたま同時期に当たるからかなぁなんて考えたりもしますが。

  • 年度と年の違い

    タイトルの通りですが、だいぶ前に、07年度と表記すると07年4月-08年3月、07年と表記すると07年1月-07年12月という違いがあるとか聞いたことがあったんですが、実際のところどうなのでしょうか? もしそのような違いがあるのでしたら、07年度冬と08年冬は同じ意味になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新規登録から13年超バイクの軽自動車税

    タイトル通りなんですが、 自動車は初年度登録から13年超えると自動車税が10%アップ(だったかな?)になっていると思いますが、2輪車、軽自動車も同様なのでしょうか?

  • 今ごろ2004年 壁掛けカレンダー

    タイトル通りですが、通販で幅30cm以上(ぐらい)の無地のカレンダーで、家族全員で、行事ごとなど書き込めるタイプのものを探しています。 時期が時期なので、売り切れ等HPで探しても記載されており、なかなか見つかりません。 どなたか、実用的な記載スペースの大きな、カレンダーの売っているサイト 御存知ないでしょうか?

  • 「よいお年を」に続くのは「お迎えください」ですか。それとも「お送りください」ですか?

    タイトルのとおりです。それとも二つとも間違いでしょうか。よろしくお願いします。

  • 95年から2004年の競走馬

    三冠馬のナリタブライアンと同じくディープインパクトの中間の時期、1995年から2004年の時期のサラブレッドの代表だと思えるような馬を挙げて下さい。 また理由も添えて下さい。 この馬がこの時期の代表だと一頭のみ挙げるのも、牡牝で分けて挙げるのも、適性距離で挙げるのも構いません。 ちなみに僕はクロフネです。理由は、クラシックやG1に外国産馬が解放されたことの象徴だと思うからです。この馬の名前を含めて。 牝馬も挙げるとすればエアグルーウ゛です。当時としては牝馬の天皇賞勝ちは価値のあるものだし、この勝利により年度代表馬になったこともそれなりの価値があると思います。

  • 二年だけどサークルに入りたい!

    タイトルの通りなのですが… 私は今年から大学二年になる女子大のものです。 去年、所謂飲みサーに入りはしたのですが、なかなか馴染めず辞めてしまいました。 でも折角の大学生活なので、今の時期いい機会だしサークルに入りたいと思うんですが…学内にはこれといって入りたいサークルがありません。 なのでインカレで探したいのですが、勧誘とかがあるのは一年生だしどうやって探したらいいのかいまいち分からなくて…それに友達はあまりサークルには興味ないという感じで一人で入っていくのもちょっと不安です。 どうやってサークルを探したらいいのでしょう。また二年から入る人も結構いるのでしょうか? お願いします。

  • 4年で400万稼ぎたい

    はじめまして。大学1年生の男です。 質問はタイトルの通りなんですが、いいアイデアはないでしょうか? 現実的にどうでしょうか?