• ベストアンサー

損害保険のインシュアランスプランナーの方、また、途中で辞めてしまった方

損害保険のインシュアランスプランナーの方、また、途中で辞めてしまった方がいらっしゃいましたら、ご入社なさって、研修期間の事、独立までのご経験を教えて頂けましたら幸いです。当方(40代半ば)、切実に転職を考えており、来週面接を受けようと思います。独立にご成功なさった方、途中で辞めてしまった方からのアドバイスを頂けましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moryss
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

僕は41で研修生になりました。 今時独立して一人親方ってのは非常に難しいので一年でドロップアウトして損保代理店に自分の客をもって入社しましたが、保険会社からの代理店潰しが凄いので今所属している代理店自体ヤバいです。 よっぽどのコネやバックボーンがないなら止めた方がいいですよ

sakanouenokumo
質問者

お礼

現実のお話をして頂きとても参考になりました。 ありがとうございます。 保険会社が代理店潰しとは、考えられない事ですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

過去にこの分野の教育指導担当をしていました。 保険商品の知識も勉強して資格を全て1回でパスするのは当たり前ですが、営業職です。 しかも、会社の後ろ盾は有りますが、個人起業の準備期間だと考えて下さい。 さて、人脈はありますか? 地域に友人や知人は多いですか? 一般的に年賀状の枚数などを聞かれますよ。 友人、知人が多い方が当然有利です。 しかし、いくら多くても営業に回れば限りがあります 自分の知り合いも行き尽くせば終わりです。 さて、成功への道はないのかな? 有ります ただし、人と同じ事をしていたら無理です。 自分で切り開くことです。 (1)飛び込み営業 これは誰もやらない方法で考えて下さい。 一日の件数も自分にノルマを課してくださいね 最低100件だけど、いちいち数える暇なんてないでしょ 車を置いてバスで移動して、徒歩で帰る その間の家や店舗に全て訪問する 見境なしにいきましょう 遠慮なんてしないことです。 次に誰でも思いついて行く場所へは行かないこと 古い町並みの込み入った場所は絶好です。 誰も行かないからね 坂道の多い場所も最高ですよ。 (2)ターゲットを考える 私はアイディアで自動車教習所の卒業後講習を提案して保険の説明を行っていました。 自動車保険は大切なことなので、任意保険への加入の大切さを教える提案をしました。 講習では売り込みはしません 営業を前面に出す事は嫌われますよね。 (3)独自にダイレクトメールを作りました。 高校卒業時に免許を取られる方が多いですね その方々の名簿が手に入らないか… 簡単ですよ。 高校3年生の中学時代の卒業名簿を借りることができれば入手できます。 学区単位なので地域も集中しています。 (4)その他 これ以上は自分で考えて下さい。 秘伝の営業スタイルが複数あります 地域性もあるので、同じ事が出来るとは思いません 個性も違うので、自分のスタイルに合わせて考えて下さい。 徹底的に勉強して誰にも負けない知識を持ちましょ 知識は自信になります 対応力は継続力です。 頑張って下さいね。

sakanouenokumo
質問者

お礼

適切なアドバイスを頂きまして大変ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きたく存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害保険の代理店は?

    現在、生命保険の営業(生命保険募集人)です。 独立を考えています。損害保険の代理店をやろうかと思うのですが、成功できるか特にバックボーンも有りませんので不安があります。 実際に代理店で独立された方は、どのような営業をされたのでしょうか。 また、収入面では、3年間の研修中はある程度保証されるようですが、実際はどうだったのでしょうか。 どのような事でも結構です。参考にさせていただきたいので、回答をよろしくお願いします。

  • ウェディングプランナーになりたい。

    私は27歳。既婚で子供はいません。 ウェディングプランナーになりたく地元のフリー求人誌に掲載されていた、とある企業に応募しました。 8/25 履歴書郵送 8/27 夜、面接の電話 8/28 面接 面接自体は凄く面白く本社の方、支店長さん、プランナーさんの3人が面接して下さいました。 面接自体は40分くらいで、5人募集で同期入社だそうです。 そこで質問なのですがまだ応募期限内(掲載期日9/6)ですが、全員の面接が終わってからの合否の連絡になるのでしょうか? またもう一度家に帰って考えて採用、不採用は自分で決めていいよ。 また連絡して。と本社の方に言われました。 ですが、帰る際に支店長の方に連絡しますね。と言われました。 このような場合どうしたらいいんでしょうか? 私はどうしてもこの会社のプランナーになりたいと思ってます。 採用の場合3日以内に連絡来るとかよく聞くので正直不安です。

  • 内定辞退に対する損害賠償金請求(警告されました)

    転職の内定辞退に関する質問です。 A社には面接・筆記を終え合格を言い渡されておりましたが、研修を終えないと内定は貰えなく未だ研修を受けていない状態でした。雇用待遇面、企業比較、情報収集をしているうち、やはりA社に入社することを辞退することにし電話で伝えました。それまでは○月の研修を受けます、とお伝えしたこともあり、はっきり先方は私が研修を受けるものだと考えていたと思います。  新しく交代された人事担当者の方よりかなり憤慨されダメージは絶大なので検討させて頂く、と言われ電話が切れました。後日、私の面接を担当した人事担当の方よりご連絡があり「損害賠償請求をするかもしれませんので」とはっきりとは申しませんでしたが強く仄めかしていました。「このままで終わらず後日電話すると思いますので」との事でした。恐らく、損害賠償請求の為にいろいろと調べている最中だと思います。  私の為に応募者を断ってきたこと、研修の予定などの確認を何度かしてきたことなどが余計に先方に迷惑をかけたのだと思いますが、内定も確定しておらず、誓約書や承諾書なども一切提出してません(受け取っていません)。 このような状態で、損害賠償請求はできるのでしょうか。内定承諾書には法的拘束力がなく入社2週間前までであれば賠償金請求対象にならずに辞退ができる、というルールは知っています。憲法22条も知っています。なのにどうやったら損害賠償請求などが可能なのでしょうか疑問です。 弁護士に問い合わせている最中ですが、どなかた有力な情報がありましたらお願いします。

  • 契約途中の退職による損害賠償?

    今週初めより派遣で就業開始しました。 ところが、就業開始後1週間に、正社員の内定が出てしまいました。 派遣の契約期間は2ヶ月で、最初1~2週間は社員からの研修期間です。 業務内容は、社員のサポートで引継ぎなどはありません。 就業したばかりで申し訳ないですが、是非正社員に転職したいです。 正社員の内定を頂いた会社は、出来れば7月1日より入社してくれと言われています。 となると、派遣の契約期間を満了せず退職をお願いすることになります。 派遣会社の就業規則には、「やむを得ない理由による契約途中の退職は2週間前に申し出ること」とあります。 正社員で内定を頂いた会社に事情を説明し、2週間後の入社に引き伸ばしてもらうとして、派遣を退職したいです(身勝手なことは重々承知しております)。 そこで教えてください。 ・正社員への転職は「やむを得ない理由」に該当するのか? ・正社員への転職を理由に契約途中に退職することにより、損害賠償が発生するのか?(派遣先では、新品の作業着などを支給されました) 以上、宜しくお願いいたします。

  • 内定辞退の損害賠償について

    中途採用で内定を1社(A社)頂きました。 メールと電話にて入社日を相談し、10月1日に入社する約束をしましたが、第一志望のB社から最終面接(9月24日)の連絡が来ました。 B社の採用担当の方と電話でお話して、もう内定が出て入社日が決まっているが、御社が第一志望なので、採用して頂ける場合、いつまでに連絡頂けますか?とお聞きしたら、「では9月27日までにご連絡します。」と言われました。 仮に、採用して頂けたとして質問させて頂きます。 この場合、入社日4日前の内定辞退は損害賠償の対象になると思いますが、制服なし事前研修なしの場合、損害賠償額はいくら位請求されるものなのでしょうか? ちなみに、A社はネット情報では離職率が高いらしくHPでは常に、転職サイトでたまに募集しているそうです。 私は、転職サイトで応募しました。 企業のイメージなどもありますので、実際に損害賠償請求するケースはよほどの場合だと思いますが、最悪のケースを想定して損害賠償請求っていくら位なのでしょうか? ご存知の方おりましたら、教えて頂ければと思います。

  • 自己破産 生命・損害保険業への転職

    生命・損害保険ショップへの転職を考えており、今度面接(書類選考通過済)があります。 面接、入社までの過程で過去の自己破産の経験は聞かれるでしょうか? また、虚偽の申請をした場合、ばれるのでしょうか? 私自身、自己破産をし、免責がおりており、1年がたっております。 いろいろ調べましたが、法律上は、仕事に就くことに問題ないとのことですが、就業規則、社内規定などで自己破産者は、採用しないとのことがあると聞きました。 http://saimu4.com/jikohasan/4427/ 詳しい方いらっしゃれば、お答えいただければと思います。

  • 損害保険の保険金の配分について

    こんにちは。損害保険の保険金受け取りについて、詳しい方や専門家の方のご意見・ご回答を賜れば幸いです。宜しくお願いします。 今年の春、当方は原付バイクで会社から帰宅する途中、乗用車と接触事故に遭い、負傷いたしました。 これにつき会社は労災を適用した一方で、加入している損害保険に保険金を請求すべく、 診断書や事故証明など、当方にて用意可能な書類を提出するよう、会社は当方へ指示いたしました。 怪我の治療を終え、当方にて用意できる必要書類が揃ったのは今年の9月。 当方は速やかに会社へ各書類を提出しました。 その後の進捗について、会社へ問い合わせたところ、最近になって以下のような回答が寄せられました。 「保険金は、5:5の配分で怪我をした者と会社に配分される。よって貴殿への支給額は○○円となる」。 ここで当方が疑問を抱いたのは、概ね下記の二点です。 1.「5:5」という保険金の配分は妥当か? 2.そもそも、損保会社から契約者(会社)へ支払われる保険金はいくらなのか? 上記「2.」については、 保険金の請求書に設けられた振込先の記入欄に、会社の口座を記載するよう指示されたため、 現状では当方が直接的に窺い知ることはできません。 これについて、当該の損保会社の担当者へ問い合わせたところ、 「保険金の支払い内容および進捗については、保険の契約者にのみ開示する」と回答が寄せられました。 このような事態を、当方はどのように捉え、また対応すべきでしょうか? 当方は、会社が分配するという○○円の金額に不満があるのではございません。 なぜ○○円なのか? なぜ5:5なのか?について、会社が説明や根拠を示さないことに 少なからぬ疑念を抱いております。 なお当方は、会社都合にて今夏に離職しておりますが、損保会社の担当者曰く、 正社員であった当時の事故であるため、保険金を請求すること自体には差し支えないとのことです。 長文の質問にて失礼いたしましたが、 どうぞ宜しくご回答を賜りますよう、お願い申し上げます。

  • 損害保険の不払い問題

    先日、損害保険業界の面接を受けまして不払い問題に関する自分の見解を述べてくださいと言われたので 「損害保険業界の不払いの原因は主に特約のつけすぎであると認識しております。そしてその特約をつけすぎたのもあらゆるお客様本位の姿勢で多様なニーズに対応した結果だと思います。ですので今後はお客様のニーズに応えながらも、お客様にもわかり易い商品を開発する事で信頼を取り戻す事が先決だと思います。」 とアドリブで答えてしまったのですが私の認識は間違っていますか?? 詳しい方、損害保険業界の不払い問題について教えていただければ幸いです!

  • 新卒で必ずウエディングプランナーになれる企業

    就職活動中の大学3年生の女性です。東京の大学に通っています。現在、ブライダル会社を中心に就職活動中です。ブライダル会社にお勤めの方、就職活動をしていた方に質問です。 1、新卒入社後、すぐにウエディングプランナーとして働くことが出来る企業はありますか。 私はゲストハウスウエディング志望です。ホテルやホテルと併設の結婚式場(plan do seeなど)では入社後、宴会部門に配属されるかは分からないと思ったからです。高見やワタベウエディング、ノバレーゼも衣装部門などがあり、配属によってはプランナーにはなれないのでは、と考えています。これは実際に説明会でも言われました。自分で調べたり、説明会で聞いたところテイクアンドギヴニーズやベストブライダルは初めからプランナーになれるようです。 この他に初めからプランナーとして働くことの出来る企業はありますか。ゲストハウスウエディング以外でも結構です。 2、パンケットや衣装部を持っている会社では、1度配属されてしまうとなかなか異動はないものでしょうか。 やはりプランナー(営業)が人気があると思うのですが、衣装部などに配属されてしまうとプランナーには異動は難しいですか。実際に異動経験がございましたら、年数など教えて頂けますか。 3、お給料について ブライダルはお給料が少ないと聞きます。これは理解済みなんですが、ブライダルの会社で比較的しっかりともらえる企業はどこでしょうか。福利厚生を含め教えて頂きたいです。1店舗しか持っていない企業はプランナーにはなれても給料面は低いところが多いと感じました。(初任給からしか判断していませんが) 以上についてお答え頂けたら幸いです。

  • 資格の事ですが・・・販売士1級とファイナンシャル・プランナーですが

    販売士2級を取ったのですが(もう10年前ですが)、私は小売業の仕事ですが会社はべつに持っているからといってなんの考慮もないです。更新の受講を行きましたが今度は・・・?と考える次第です。勉強は嫌いではありません。今はもう40歳半ばです、数年かかってでもファイナンシャルプランナーや販売士1級の資格を持てば転職、または収入的なアルバイトでやくにたつのでしょうか?持っておられる方なにか活用でいていますでしょうか?あるのなら春からでも始めようと思っています。