• 締切済み

梅田周辺までの通学がしやすく家賃が安いアパートって・・・

来年大阪デザイナー専門学校に入学しようと思ってます。そこで一人暮らしをする予定なんですが、家賃が安く、通学もしやすい場所はどこらへんなんでしょうか?大阪出身ではないので全く分かりません。

みんなの回答

回答No.3

阪急の上新庄・淡路・崇禅寺・天神橋筋六丁目あたりがオススメです。 崇禅寺以外は駅前に大きな商店街があって買い物にも便利ですよ。 上新庄はNo.1の方も言うように家賃がすごく安いです。 家賃が安いので学生さんが多く、隣り近所の騒音トラブルも多いと聞いたことがあります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

電車に乗っていいのならば、 阪急京都線崇禅寺か淡路 徒歩圏内ならば、中崎町か本庄

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

値段最優先だったら、京阪沿線 値段最優先で、通学の便を考えるんだったら阪急京都線の上新庄あたり 治安は悪くは無いけど、夜中に暴走族が走りまくります、そんな土地です (゜O゜)☆\(^^;) バキ! ちょっとお値段はするけど、やすらぎ?を求めるんだったら地下鉄御堂筋線の江坂より北側、もしくは阪急宝塚線の曽根より北側です。 後輩だぁ、がんばってくれたまえ(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校に通学

    もうすぐで専門学校に通います。 学校は制服がないのでスーツになるんですが、入学式や通学にトレンチコートなどを羽織って行くのは変ですかね⁇>< 専門学校に通学するときトレンチコートってどう思いますか? 急ぎです よろしくお願いします!

  • 賃貸アパートについて

    来年の春から東京で専門学生です。 学校は新宿駅からすぐ近くにあります。 アパートを借りる予定なのですが、家賃6万以下でユニットバスは出来るだけ避けたいです。通学時間はある程度かかっても大丈夫です。また、学校の先輩や先生からは、レオパレスは壁が薄いからやめといた方がいいと言われました。その点はどうなのでしょうか?どこかおすすめの場所を教えてください!!!😲😲

  • 千駄ヶ谷に通学できるアパートを探しています

    高校を出る私の息子が東京の千駄ヶ谷の専門学校に今春入学します。 一人住いの学生アパートを探さなくてはならないのですが、地方なので都内のことはあまり詳しくありません。 通学に便利で出来るだけ安く入居できお勧めの場所はどのあたりの場所が良いのでしょうか? そもそも通勤圏ではいくらくらいで入居可能でしょうか?予算がないので・・・ 都内では一般的に通学時間はふつうどのくらいが平均なのでしょうか? 都心から遠ければアパートは安くなるでしょうが逆に通学定期が高くなり、近ければその逆になるのでアパートの場所と通学費との関係はどの程度で、どのくらい覚悟したらいいのか教えていただけませんか? 近々に東京に行って不動産屋さん周りをしてこようとも思っていますが、何か探す良い手段はありますか? お勧めの鉄道沿線や地域など、どなたか教えてくださいませんか?

  • 通学時の服装

    変な質問でスイマセン。 22歳で看護学校に入学するのですが、上京して一人暮らしするので服装にお金を掛けられません。なので毎日スカートがボックスタイプのスーツを制服みたいにして通学したら変ですか?周りにそんな方居る人居ませんか?

  • 平安女学院周辺にアパートってありますか?

    来年春より、平安女学院への入学を希望しています。 寮があるみたいですが、集団生活にはどうしても馴染めそうもないので、1人暮らしをしたいのですが、周辺にアパートとかマンションとかってあるのでしょうか? 受験に入った時には駅からは離れていたようなのですが、バスでの通学のかたとかって多いんですかね?もしくは原付とかでかよわれているのでしょうか?

  • 都内の「安アパート」の家賃

    都内の「安アパート」の家賃 都内で、「安いアパート」(お金のない大学生とか、売れてない芸人とかが一人暮らしするような)っていうと家賃だいたい幾らぐらいなんでしょうか? 都内ならどこでも構いません。 実際住む場所を探してるとか、都内で一人暮らしする予定があるとかではなくて、一般的に「都内の安アパート」っていうとどのくらいなのか知りたいだけです。

  • 飯田橋に通学するためのアパートを探しています。

    飯田橋に通学するためのアパートを探しています。 息子が大学に入学し、群馬から新宿へ新幹線で通学しています。 都内の状況を全く知らない為とりあえずの方法だったのですが できるだけ早い時期にアパートを決めようと思っています。 (このような希望はここに提示しても・・・と思いつつですが) ・家賃8万円位まで(できれば5~6万円) ・飯田橋駅までの通学時間が1時間30分位(できれば1時間以内) ・徒歩、自転車の時間が多くてもかまいません ・乗換回数は少なく ・できれば学校よりも北(実家寄り) このような感じで探しているのですが。 数件の不動産屋さんに電話で尋ねたのですが、 希望よりもお勧め物件を勧められる感があり、また もちろんの事なのですが勧めて下さる物件は四方八方で、 何を基準に決めていったら良いかが分からないのです。 飯田橋駅を利用しておりJR総武線、有楽町線、東西線、南北線、大江戸線 が通っています。 どの沿線を選んで選択していったら良いかアドバイスを頂きたいと思います。 まずはそこから考えてゆきたいと思っています、よろしくお願いいたします。

  • 大阪に詳しい方、教えてください

    来年、大阪の学校に行くため一人暮らしする予定でいます。 大阪なら特に場所にはこだわらないので、トイレ、バス付き、部屋は一部屋あればいいので、それで家賃5万円以内の多少便利な場所(近くにスーパーがあるなど)そういったアパートは大阪で見つかりますか?

  • 東京のアパートの家賃について。

    東京の専門学校に行きたいなぁと思っているのですが、アパートの家賃ってやっぱり高いんでしょうか??

  • 大阪でアパート探し

    来年から大阪で働く予定になっています。私自身は大阪に住むのは初めてでどこに住んでいいのかわかりません。 会社は京橋にあります。できれば家賃は3万円台~4万円台前半で抑えたく、場所もできれば近めの方がいいと思っております。 どなたか詳しい人いらっしゃいませんでしょうか?

PC経由で印刷できない
このQ&Aのポイント
  • PC経由で印刷できない問題の解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J820DN/DWNでPC経由での印刷ができないトラブルの原因と対策について教えてください。
  • PCの無線LAN接続やブラザーアプリを使用した印刷に関する問題が発生しています。早急な対処方法を教えてください。
回答を見る