• ベストアンサー

今まで見ていたサイトが表示されなくなりました。

shy00の回答

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

ノートンインターネットセキュリティとかファイアウォールソフトを 入れていませんか? 設定でJavaSprictやFlashなどの画像を許可しない設定に なっているとか・・・? まずは、ご自分のパソコンにファイアウォールソフトが入っているか 入っている場合は設定がどうなているのか確認し、設定されている場合は 設定を解除するなどしてください

noname#116869
質問者

お礼

回答ありがとうございました。はい、そうみたいでした。何かそれらしきものを解除して試しに見てみたら表示されました。でも解除されてるんだ、と思うとなんだかゆっくり見てられないですけど。(笑)お騒がせしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今流行っているもののランキング表示するサイト

    本や 歌 そしてゲーム その他のものいろいろ 今売れているものはやっているものをランキングにして表示 するサイトを教えて戴けませんか?

  • ゲーム機の歴史が載っているサイト

    タイトルの通り、ゲーム機の歴史が一覧(年表形式)で載っているサイトを探しています。 しかし、なかなか見つかりません。。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、ゲーム機の売り上げ数の遷移のグラフ等が載っているサイトもご存じでしたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • あるサイトだけ表示できません

    パソコンに関しては詳しくないので、教えてください。 数日前から、あるサイトだけ表示されなくなってしまいました。 左下には「ページが表示されました」と出るのですが、画面は真っ白です。 管理者に問い合わせた所、どうやら私のパソコンだけがそういう状態のようで、「Internet ExplorerでToolsー Internet Option - Delete -Temorary Internet Files,Cookies,Historyをしてみてください。」とお返事を頂いたものの、日本語表記のためインターネットオプションのところまでは分かるのですが、それから先が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Mac公式サイトで画像が表示されているレースゲーム

    Appleの公式サイトで、imacにカーレースゲームの画像が表示されていますが、あれは実際にMacでプレイ出来るゲームなのでしょうか? また、あのゲームのタイトルが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ↓(右側のiMacに表示されているゲームです) http://www.apple.com/jp/imac/performance.html

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サイトが表示されません。

    朝ブレーカーが落ちてからインターネットには繋がっている様ですがサイトが表示されません。 ひかりtvも正常に動きますし、パソコンもネットワーク接続出来たみたいなのです。 今までブレーカーが落ちたときはこんなことありませんでした。 パソコン素人なので直し方がまったくわかりません。助けてください。

  • 急に今まで出来ていたゲームが表示されなくなってしまいました

    NECのノートパソコンLavieのLL770A使っています。 1年位前から、今まで出来ていたネットゲームや、DLして普通にプレイ出来ていたゲームが出来なくなってしまいました。 DLしたゲーム起動すると次のようなメッセージが表示されます。 「ぐらっフィックスの初期化に失敗しました。DIRECTX9.0の最新版、および最新のグラッフィックドライバがインストールされている必要があります」 一応、directXはダウンロードしてみましたが改善されませんでした。グラフィックドライバの方はNECのサイトに行っても更新の情報がなく、わかりません。 自分のノートパソコンでもグラフィックドライバの更新などは出来るのでしょうか? グラフィックドライバはATI MOBILITY RADEON 9100 IGPです。パソコンのdirectX診断でも「direct3Dの機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであること確認してください」の表示が出ます。

  • サイト名が表示されないです

    複数のサイトのRSSをサイトに表示したいと思い こちらを設置したのですが http://www.candy-cgi.com/perl/RSS_reader_Type1.html 現在の表示は ------------------------------------ 07/11/06(火) 15:06 記事のタイトル 07/11/06(火) 14:45 記事のタイトル 07/11/06(火) 14:24 記事のタイトル 07/11/06(火) 12:38 記事のタイトル 07/11/06(火) 11:52 記事のタイトル ------------------------------------ これを ------------------------------------------- 07/11/06(火) 15:06 記事のタイトル サイト名 07/11/06(火) 14:45 記事のタイトル サイト名 07/11/06(火) 14:24 記事のタイトル サイト名 07/11/06(火) 12:38 記事のタイトル サイト名 07/11/06(火) 11:52 記事のタイトル サイト名 ------------------------------------------- となるように、「記事タイトル」の後に「サイト名」を表示させたいのですが出来ません。 設定箇所はここだと思い、現在「60」としているのですが何も表示されない状況です。 ----------------------------------------------------------------------------------- #■記事ごとにブログ名やサイト名を表示する場合の文字数 10文字の場合は'10' 全部表示する場合は'0' # 仮に'60'と指定した場合、半角英数字で60文字 日本語で約30文字になります。 $site_nagasa = '60'; ----------------------------------------------------------------------------------- 他に設定箇所などあるのでしょうか? 困っているので教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 2つのサイトを表示させたい・・

    お気に入り登録しているサイトの2つを1つの画面に同時に表示させられると聞きました。見比べたくて 1つずつ開いては閉じてを繰り返しておりましたが 1つの画面に、同時に表示できる方法がありましたらそのようにしたいと思いました。ご存知の方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • このサイトの表示が遅いのは?

    はじめまして。パソコン初心者です。  私のパソコンでは、この[教えて!goo]というサイトの表示がすごく遅かったり、何も表示されないのにページが表示されましたとなったり、サーバーが見つかりませんと表示されることが多々あります。何度も更新ボタンを繰り返すうちに表示されることもありますし、その時は諦めることもあります。ここのトップページでもよくなりなすし、ここで検索する時や次のページに行くときもよくあります。他のサイトではこのようなことがなく、すぐに表示されますのでウィルスとかではない気がします。ウィルス対策もしています。  パソコンの使用環境は去年買ったばかりのパソコンでNECバリュースターPC-VW770FGでOSはwindowsXP、このサイトはお気に入りに登録しているのでURLの間違いではないと思います。通信環境は光回線で某電力会社の回線一体型プロバイダです。  このサイトをすばやく表示できる方法はないでしょうか?パソコン初心者なので、できればわかりやすく教えてください。

  • 表示できないサイトがあります。

    IE5.5SP2でWINDOWS95のパソコンであるサイトだけ表示できません。 同じサイトをwindows98と2000のIE5.5SP2のパソコンだと表示できます。 IE5.5SP2のインターネットオプションのセキュリティ設定はすべてのOSで同じ設定にしてあります。 WINDOWS95のパソコンでも表示できる方法を教えてください。