• 締切済み

もし、相手が今の私の生活状態を知ったらどう思うでしょうか?

ceylon(男)です。よろしくお願い致します。 以前にも恋愛・人生の相談をさせていただきましたが、 「もし相手が今の私の生活状態を知ったらどう思うのか?」を質問致したいと思います。  相手(女)は私の初恋で片想いしていました。告白しましたが、振られ ました。相手は私を1人の友達として見ていました。しかし、私の焦り や勘違いのせいで絶交されました。絶交された当時、私は最初に在籍 していた大学にうまくなじめず、動揺し、オロオロしていました。 次第に孤独感が高まり、怖くなり、彼女に必要以上に訳の分からない メールや電話をし、すぐに連絡が来なかった時、相手にキレました。 本当に自分勝手な行動ですが、当時の私では、自分の行動を客観的に 判断する余裕はありませんでした。その後彼女に深く謝りましたが、 許してはもらえませんでした。絶交されてから2年半経ちましたが、 ずっと悔いています。  最初に質問を投稿して以降、私は今同じ失敗を繰り返さないように 頑張っています。純粋に学業やスポーツなどに集中することで異常に 動揺することはなくなりました。引き続き自分を磨いて参りたいと 思います。  自分の犯した過ちや相手の事を思い出すと本当に胸が苦しくなり ます。その時は夜眠ることもできません。  こんな悪い形で相手と別れてしまい、とても悲しく、寂しいです。  長文で申し訳ありませんでしたが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.3

前を向きましょうよ^^ 女性はその人だけではありませんよ。 あなたはちゃんと謝った。 2年半もたってまた再び謝りたいのですか? 彼女には嫌な思い出として残っているかもしれませんが、 あなたが今負っているダメージと比べたら微々たるもののはずです。 今さら過去の話を持ち出した所で、逆に彼女には迷惑だと思いますよ。 もし仮に彼女に再び会う機会があって、何となく話せるようないい雰囲気だなと思ったら、 その時は謝ってもいいとは思いますが。 苦しみもあなたの財産ですが、必要以上に側に置いておく必要はないです^^ あなたは間違いに気づき反省した。 この経験は次の恋愛にいかせばいい事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

要するに自分が苦しんでることを相手に分かってもらいたいだけでしょ。 そんなこと相手からしたらどうでもいいことです。 相も変わらず自己満足だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108260
noname#108260
回答No.1

どうも思わないでしょう。 もしくは思い出したく無いでしょうね。 あなたは成長したみたいでそれは良いことですが、 過去の過ちが無くなることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の気持ち

    僕は♂で、現在、中学3年にして初恋をしました。 自分なりに、相手を振り向かせようと思って努力してますが、 やっぱりとても相手がどう思ってるのかが気になります。 クラスでは一日2,3回話したりして、普通の仲だと思うのですが、 相手の行動とかで、僕のことどう思ってるか分からないものでしょうか? 「MR.BRAIN」(ドラマ)でも、そんな感じのこと言ってたのですが、脳科学、心理学的なものを教えて欲しいです!

  • 諦めかけた相手から気になっていると言われました。

    好きだった女の子に告白をしフられてしまってから、何ヶ月かたった今今度は向こうから気になっていると言われました。 相手の女の子は好きでも自分から連絡をしたりそういう発言はあまりしないタイプと周りはもちろん本人からも聞いています。 僕は相手をあきらめようあきらめようと思って全く興味ない素ぶりをとっていたのですが、本当はまったく諦めきれていないです。 そこで質問なのですが、 この気になるというのは単純に自分を好きだった男が違うところに行ってしまうという焦りから来るものなのでしょうか? 相手は相手で僕はもうとっくにその子に興味はないと思っているみたいで、気になるっていった途端またアタックしたりしたら都合がいいと思われ引かれてしまうのでしょうか? いま自分がどう行動すべきかがわからずに悩んでいます。 助言をいただきたくて質問させていただきました。お願いします。

  • 相手への説明

    30代後半女です。 6年ほどお付き合いしていた相手と 関係再開について話し合いをしています。 付き合っていた当時、 基本的にはとても仲がよかったのですが 一時的に酷い言動を受けることが 重なったことがありました。 自暴自棄になり、一度過ちをしてしまい、 それを告げて、今の状況になっています。 自分のしたことを反省しており、 相手への謝罪と当時の状況説明が 必要だと考えています。 伝えるべき内容について不足などあれば、 アドバイスいただきたく、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相談相手を好きになりかけて。。

    大学院生、男です。 恋愛の相談に乗ってもらった後輩の相手(Bさん)を好きになりかけてます。 Bさんが積極的?過ぎて動揺していることもありますが。 相談した恋愛自体は、もう自分は脈ナシと判断して諦めてると いう内容でした。Bさんも最初はがんばってくださいと 言っていたのですが、だんだんメールするにつれて 「あたし○○さん(自分)ととメールしてると楽しいです。」 「なにがあってもついていきます!」 「○○さんがいるので平気ですけど」 「○○さんはあたしがきてうれしくないんですか?」 のような発言が増えてきて、最初は真意がわからなくて かわすような返事をしているといきなり 「てか○○さんはあたしのことそんなに興味ないですよね?」 って言ってきてさすがにドキッとしてしまいました。 こちらもBさんとメールしてて楽しいよとか興味あるから メールしてるに決まってるじゃんとか返したら 「こんなにメールしてて楽しいのは初めてです。本当ですよ」 ときて・・・。 相手に彼氏がいないことは本人から聞いてわかってます。 ただ、たまに自分がいる前で他の男の話とかもするので 2人でご飯とか誘って関係を進めるべきかいまは留まるべきか 悩みます。 どうすればよいでしょうか。

  • 今まで彼女ができたことがない19歳です。

    今まで彼女ができたことがない19歳です。 今大学に好きな人がいます。 その子とは何個か授業が同じで、自分から積極的に行動していきました。 そのおかげでメアドをゲットでき、食事にも2回行くことができました。 最初はただの一目惚れでしたが、どんどん気になっていってしまって話しかけて、喋っていて改めてその子のことが好きだと思いました。趣味も同じで親近感も湧きました。 しかし、食事をしたとき、恥ずかしながらあまり会話を弾ますことができませんでした。 そのせいなのか、食事に行く前までは相手から頻繁にメールがきてたのですが、食事をしてからメールがくることは無くなりました。 でも自分からメールをするとちゃんと返ってきます。 2回も食事に行ってくれたので、嫌われては無いと思うのですが、ただの友達と思われているのでしょうか? 自分から積極的に行動したのが初めてで、本当に好きだと思える子だったので、頑張ってお付き合いしたいんです。 そこで3回目のデートを考えているのですが、どこに行ったら良いと思いますか??相手ともっと仲を深めていきたいです。 ちなみにぼくも、相手ものんびり過ごしたり、街中を散歩したりするのが好きです。 どういったところに行ったら良いでしょうか?

  • 相手が思う自分のイメージを覆す方法

    一旦相手に自分のイメージというものを作られると、その相手のイメージに対して自分の行動を作ろうとしてしまって、自分が本当に思うような行動ができなくなってしまいます。例えば、ほんとうは自分は喋りたいと思っているのに、自分はあまり喋らない人なんだなと思われてしまうと、なんか相手に喋りかけるのが億劫になってしまいます。つまり相手が思う自分に合わせて行動してしまうのです。 このような経験がある方で、自分のイメージを変えることができたという方はいるでしょうか?もしよろしければその方法をご教授頂けると嬉しいです。

  • 大学生活がつまらないです

    大学生活がつまらないです 大学に入学して4ヶ月が経ちました 正直言って、大学生活がつまらないです 高校の方が何倍も楽しかったです 大学で友達も出来ましたが、学校内だけの付き合いで関係が薄いです サークルに入ってますが、活動は月1、2程度で友達と言っても軽く絡む程度で、同じ1年の男子達は普段から一緒に行動していて、よく遊ぶ程仲がいいみたいですが、自分は誘わたことがありません 学校が終わって家に帰っても、一人暮らしなので本当に孤独で退屈で寂しいです 土日もすることもなく孤独です 県外なので地元の友達と会うことができません 他の1年生は遊んだり、飲み会をしてるようで羨ましいです 自分の性格は周りから見て、空気読めないとか痛い子ではないと思いますが、どうして孤独なのでしょうか? 自分の性格がいけないのですか?

  • 誰からも相手にされない…

    孤独に押しつぶされそうです。 私は20歳になったばかりの者ですが、大多数の人と興味やテンションの方向がズレていたりして変わり者です。また、これまでの20年間は将来のためにひたすら勉強ばかりの生活を送ってきてしまい、全く他人のノリや話についていけず、誰からも相手にされません。 また、自分から積極的に友達作ろうと思って話しかけても誰からも自分に興味を持たれず、一緒にいてもつまらない印象ばかり与えてしまっています。 そのために、恋愛したくても出来ない、友達もろくに作れない孤独と毎日闘っています。 新しい趣味を見つけようと思うんですが、それも人との関わりがなく、結局1人用の趣味しか見つけられないので誰とも関われないという状況ばかりが続いています。 仮にその趣味で誰かと関わりを持ったとしても交友関係はお互いに与え合うもの、自分から与えられるものがなくてどの関係もすぐに終わってしまいそうです。 本当にここからどう変わっていけばいいのか全く分からないのと孤独感を癒す方法を教えて欲しいです。 追記 そんな私を街に例えると駅前に駐輪場しかない何もない街みたいなもので、魅力が全くないです。正直自分の魅力の見つけ方も努力の仕方ももう全く見えてきません。 一生友達も恋人も出来ないまま過ごすしかないんでしょうか。。。 非常に寂しいです。自分を好きになってくれる人なんて誰もいないと思ってしまいます。

  • 相手の立場にたつとは、具体的にどのような状態なので

    相手の立場に立った状態とはどういうものか私にも判るように説明していただけませんでしょうか? 私は医師よりアスペルガー症候群を診断されています。 結構重いほうらしく、医師曰く「相手の立場に立つ、気持ちを考える能力の根も種も無い」「アスペルガーのグループの中でもここまでひどい人は見たことが無い」と言われる程度には酷いらしいです。 実際、付き合いの深くない人(職場や地域の人)からは良い人と言われていますが、付き合いの震度が増すに従って「思いやりが無い」とか「融通が利かない」「気持ちが通じない人」といわれる度合いが増していくのは事実です。 私が思う相手の対場に立つとは、自分の知識や経験その他自身を構成する様々な要素を用いて「相手の現状はこうであろう」という推測をたて、それに対しての行動を取ること。 どこまで行っても「自分」という感覚器を通して受容した「他者」に対して「自身の知りうる範囲の選択肢」から最善を尽くすことが、相手の立場に立つということだと思うのです。 うまくいくときもあれば失敗するときもありますが、それは手段の問題で、原則としてはこうであろうと考えています。 気持ちが通じるとか、相手と同じ物を見るというのは錯覚で、たまたま自分の視点と相手の視点が同じ物を同じように捕らえたと、それぞれが自己判断した結果でしかないと考えています。 ただ、いろいろな話を聞くと定型の人は本当に「他人の思考」をトレースしているのではないか? と疑問を抱くときがあります。 例えば電車で席を譲るときを想像してください。 私の考えでは、 1 目の前に自分よりも優先的に着席したほうがよさそうな人がいる   2 周囲の状況と、対象の状況を過去の事例やこの場合推奨される行動判例と照らし合わせると、自   分が席を譲ることが妥当であろうと判断される。   3 対象を観察し、自己の経験や過去の体験から、相手も席を譲ってもらえると助かるであろうと判   断できる くらいの思考ステップは踏むと思うのです。もしかしたら過去事例の中に相反する事例があり、その見極めのためにもういくつかのステップを増やすこともあるかもしれません。 定型の方の話を伺っていると 1目の前の人が困っていると心で感じて相手のしてほしい行動をとる 以上、という感じの方が結構いるように思われます。 心で感じると「自分」という視点を超越していきなり「相手のしてほしいこと」が分かるらしいです。 なぜ分かるのか?と問うと「心があるから自然とできる」とか「人間なら当たり前」という答えが返ってきます。 そういう人に、私の思考法を説明すると「なぜそんなに自分を主張するのか」とか「そんな自己中心的な考えは最低だ」などといわれます。 医師とは突っ込んだ話はしていないのですが、私が酷く自己中心的な人間だとは言われています。 定型の人は、なぜ「心」で相手の欲求を理解できるのでしょうか? 本当に自分という感覚器から離れて相手の気持ちを「直」に感じ取れるのでしょうか? 私にはそんなことができるのは解脱者かテレパスにしか思えないのですが… 普通の人は当たり前にそれができるものなのでしょうか? そこで少しでも多くの方に伺いたいのです。 あなたご自身が「今相手の立場に立った」という瞬間はどういう状況でしょうか? また、そこにいたるまでのプロセスはどうだったのでしょうか? できるだけ順序だてて教えていただけないでしょうか? 相手の立場に立とうと思っても、如何せんその状態がわからず、苦慮しております。 本質まで真似るのは障害特性上無理かもしれませんが、具体的に目的の状態や過程を知ることが出来れば、代替品の制度を挙げるヒントを得られるのではないかというのが、質問の動機です。 何分感覚的なところなので、言語化は難しいかもしれませんし、私自身分からなければ回答を頂いた方に「ここがわからない」と問い返すことも多くなろうかと思いますが、ご協力願えないでしょうか? 少しでも定型の人たちとの溝を埋めたいと思っておりますもので。 難しい質問かもしれませんが、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

  • 彼氏に振られた時は相手の彼女を侮辱しますか??

    けじめをつけるために振った彼女に久ぶりにメールをしました。しかし、すぐにけんかになってしまいました。相手は今さらメールしてくるなんてまだ私の子と好きなんでしょうと言ってきました。また、別にあなたなんて要らないと言ったら彼女も君なんて要らないから、だって私には彼しかいないもんっと言ってきました。彼女は最初に誰とも付き合ってないと言っていました。 その後彼女にまたメールを送って見ました。そこではあなた信用ならないから電話じゃなきゃ嫌だと言ってきました。彼氏いるんだったらしたくないと言いました。その後メールを続いていて、結局話がつかず次の日に電話をするということで持ち越しに。聞けたのは誰とも付き合ってないってことです。 次の日は結局電話ができずにメールと言う形になってしまいました。相手はずっと電話を待っていて、早く早く!とかせかしてきました。しかし、電話をせずに結局私が付き合っているということを言うと、嘘でしょ?電話するのが怖いだけとか言ってきました。別に君と絶交するつもりで電話かけて欲しかったんじゃないのにとか、お願いだから電話してとか忘れられないなどのメールが来ました。さらに私がもう一回付き合いたいって言ったら…とかも着ました。その後にすんごい長いメールがきて、私は中傷され、彼女がいるとすれば、どうせ彼女も君と同じ最低な子なんでしょうとか私にはもうとっくに新しい恋愛していて君に未練がないと、私とその彼を比べた内容も書いてありました。 友達に戻ろうと思ったのですがもう無理でしょうか? また相手に彼氏は本当にいるのと思いますか?もしよろしければ回答の方よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 岐阜県で実施される介護支援専門員(ケアマネ)研修について、実習日程の調整に関する質問です。
  • 研修は前期後期のzoom研修と、2ヶ月の実習から成り立っています。
  • 実習先の日程調整や自身の都合について追加の説明を求めています。
回答を見る