• ベストアンサー

ステーキが肉臭い

buminの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

肉質にもよりますから、何とも云えませんが… 調味料を使って臭みを消す方法はありますが、その分肉の旨味成分も流出してしまう事があります せいぜいにんにくの香りを利かすくらいに留めておいた方が良いステーキになりますよ それよりも焼き方に問題があるのでは? point: ・焼きすぎると獣臭が出る ・加熱時間が長すぎても獣臭が出る ・かといって火が通っていないと生臭い では、にんにくの香りが利いたステーキの焼き方を… ・肉は室温に戻しておきます ・にんにくは薄くスライスして油とともに加熱する前に鍋に入れる ・超弱火でニンニクチップを作るようなつもりで味と香りを搾り出す ・きつね色になったらにんにくを取り出し火力を最高にする ・うっすら煙が上がったら肉を入れ、10秒ほどで裏返します(これで表面が焼けていなければ×) ・同じく10秒ほどしたら、鍋を予ねて用意のたっぷり水を含ませた布巾の上に載せ冷まします ・布巾の水の蒸発する音がやや弱まってきたら火に戻します (ここで上げればレアステーキです) ・中火でお好みの加減に焼いて出来あがり おっと、先刻のニンニクチップを上から振り掛けるのをお忘れなく… 注)レアというのは肉の中の方が生のままの状態ではありません 一見生のように赤いですが、触ると十分に熱が伝わった状態の事です カツオのタタキのような状態のものを”オ・ブルー”といって、好んで食べる人もいますが、これこそ中が生の肉ですね

noname#5130
質問者

お礼

#1さんのと組み合わせてしたんだけど、めちゃめちゃ上手かったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 味醂は肉を硬くするというのは本当か

    ブロック牛肉が手に入りました 味醂とお酒、醤油、砂糖、玉ねぎ、林檎等に漬け込んで焼肉にしてみようかと思います。 只、味醂はお肉を硬くすると、友達から聞きました。でも、焼肉のたれに使われています。本当はどうなんでしょうか.宜しくお願いします

  • これで、何が作れるか教えてください。(冷蔵庫の中)

    丸投げで申し訳ないのですが… ソーセージ/卵/ピーマン/玉葱/人参/生姜 醤油/酒/砂糖/塩/胡椒/ニンニク/シシトウ/山葵/めんつゆ/エバラ焼肉のたれ/クリームチーズ/うまソース/オリーブオイル/ごま油

  • 自分で焼き肉のたれをつくりたい

    こんにちは。黒毛和牛の焼き肉用のお肉をいただいたので、簡単にフライパンで焼いて食べようと思っています。ですが、今うちには市販の焼き肉のたれの買い置きがなく、自分で調味できないものかと思い、質問させていただきます。ただし、料理は苦手で、調味料もたいした物がありません。材料になりそうなもので家にあるものといえば、醤油、酒、みりん、ウスターソース、オイスターソース、白ごま、にんにく(チューブ)、ごま油、塩こしょう、和風だし、みそ、位でしょうか。このようなもので、おいしくつくることはできるでしょうか?ちなみに、タマネギも材料となりそうですが、今、切らしています。今日は買い物に出かけたくないので、どうかよい方法を教えてください。当方、料理が苦手なので、それぞれの配合なども教えてください。

  • 生姜焼きと牛丼の違いは肉の違い?

    一人暮らしの料理初心者です。 生姜焼きと牛丼の違いは 生姜焼き→豚肉使用 牛丼→牛肉使用 の違いだけな気がします。 他の材料は 玉ねぎ、生姜みじん切り 醤油、みりん、酒、大匙2、お砂糖小さじ1です。 という事は、二つの違いは、肉の違いなのでしょうか? もしもっと違う事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • はじめてのステーキ(ワンランク上の味わい)

    今度彼女にステーキを作ってあげることになったのですが、一人暮らしのくせに、まともな料理を作ったことがありません。 そういうわけで、ステーキなら大丈夫だろうと思ったのですが、本当に肉を焼くだけでは、味気ないなあと思ってきました。 バターを上に乗っけて、 ソースは(醤油4、みりん2、砂糖1、にんにく多め)で作ろうかなって思ったのですが 今日試しに、焼肉ようの肉で試したところ 醤油が強かったです、おいしかったのですが ソースもっとおいしくできないかなって思ってます。 ほかにも何か ワンランク上の味わいを出す方法知ってる方 お願いしますm(。。)m

  • 安いステーキ肉のうまい食い方教えてください

    安いステーキ肉をどうすればおいしく食べられるでしょうか?これから焼いて食おうかと思うんですが、牛脂で焼いて中まで熱が加わるように蓋をして塩コショウでにんにくの薄切りをいれて ソースはウスターソースに赤ワインなんですが なんか 一味足りません どうすれば おいしくなるでしょうか?

  • しょうがやきが固くなってしまうのは?

    しょうがやきをやわらかく仕上げたいのですが・・。今日も手順としては 酒、醤油、しょうが汁、たまねぎすりおろし汁、40分くらいつけて、軽く小麦粉つけて フライパンで焼き色がつくまで焼いて、しょうゆ、みりん、酒、しょうがすりおろし。、さとう少し。 のたれをからめて煮詰めたのです。 肉は生姜焼き用をかいました。今日食べた感じですと、ぽそぽそした感じで全体にかたい。 どうしたらやわらかくできるのでしょうか。

  • 急いでます 今夜の

    おかずが しょうが焼きにしよう思ってるんですけど、なんか変ったしょうが焼きの作り方なんてあったら教えて下さい。 いつもは、しょうゆ、しょうが、砂糖、みりん 酒、たまねぎです。

  • パスタの味付け

    ご飯が無く、急遽パスタを安く買ってきました。当方、貧乏男子学生です。それで、パスタの味付けをどうすべきか悩んでいます... 材料は、キャベツ、たまねぎ、醤油、味噌、オリーブオイル、ごま油、砂糖、塩、胡椒、酒、ケチャップ があります。何か、簡単で不器用な私にも出来る味付け汁(?)の作り方を教えてください。 また、味噌の使い方が分かりませんので、味噌を使った味付けがありましたら、教えてください。

  • ステーキは料理じゃない?

    スーパーで買って冷凍しておいたステーキを夕食に出しました。 少しでも品質が落ちない用に前日から冷蔵庫で解凍。 塩コショウして半日置き、焼き時間も硬くならないようタイマーで管理。 ステーキソースもクックパッドで調べて焼き肉のタレ+すりおろしタマネギ等。ステーキの煮汁で付け合わせのタマネギを飴色に炒めて。 旦那曰く、これは料理ではないと言われました。 そうなんでしょうか。