• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無理解は無理解のままに。(11ぴきのねこ))

無理解は無理解のままに(11ぴきのねこ)

sheep67の回答

  • sheep67
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.6

こんばんはです。お久しぶりでしたー。 >世界は世界のまま >無思想、無思考、と言う感じ 言ってることは解るんですが、矛盾はしないはずです。 なにも考えず、つまりもう任せてしまう、というのは、信頼と裏表の同じことじゃ? 信頼しても、何もやらなくていいし、自然や流れに任せても、何もやらなくていい、結果が同じなら、見かけの概念が違っても同じ、と思うんだけど・・ ケセラセラと信頼は、見掛け違って中身同じ、と思ってます。 罪悪感ーー例えば、サバンナを弱肉強食の掟が支配する、なんて言ってるのは人間だけで、当の動物はなんも気にしてないんですから、おかしいもんです。おなかが減って狩りをするのは、おなかが減ったからであり、相手が憎いからじゃないですし。必要だから食べるのだし善も悪もない。だからサバンナは、怨嗟の炎が渦を巻く地獄・・にはなりません。 他には、秋に枯れる葉っぱが、「まだ死にたくないんだー!」とかいいながら散っていくわけでもないし、人間の脳みその妄想にかかったら、秋のもみじ葉の風流でさえ、ばたばた葉っぱが死んでいく光景にも見え、枯れ葉は累々と横たわる死体です。 そんなけったいな想像力を持てるのが人間の特権ではありますが。でもそれはお遊びだなーと思います。エンターテイメント? この間万博のエスキモー展に行ってきて、エスキモーの人は、獲物は自分のために、罠にかかってくれるんだ、だから必ず祈りを捧げて食べると書いてありました。本当にうらやましいし、命にそれだけの全力の敬意を払える文化がうらやましい。 それは、人間の特権意識かなー、植物動物とは違うと思うからと思うあまり、同じ所まで、違うと勘違いしたのでは? 動植物と人間は、違いますが、進化の延長線上でつながってますし。 真、善、美、正義、論理的整合性というのは快感だし、 その逆は不快感です。フロイトさんの言うとおり、大人になってもそこは変わりません。 快感に快感以上の価値を持たせるのは、確かに人間の特権だし、それで複雑な社会も作れますが。 猫は、おそらく、快感を快感以上の何かだと思う知恵はないでしょうねー。好き放題やっていたら、楽しい、暖かい、それは、人間も同じですし。もともと、そうできてる、と思います。上のような、人間特有の、変な演出や知恵や概念を気にしない限り。 最後大難問書いてはりますねー。 無意志が暖かいということは、意志は冷たい言うことですね。すごいわかります。意志だけが単独であるのはいやです。感性も伴ってないと、寒々します。猫と違って人は意志は捨てられないけど、それに並び立つ感性や共感(変化の理解)があると、結果的に意志もなくなったように見えます。 コントロールですか・・これも、コントロールを捨てて任せるのは、確かに滅茶苦茶怖いですねー。はい本当に怖いです。 無意志で世界を受け入れると書いてはりますが、受け入れるのは、すごく意識的な、意志の極限だと僕は思うんですが・・視点の違いかな? バンジージャンプみたいな。 無意志で世界を受け入れた先が、自分が元、あるいは昔いた場所だ、と思いません? 僕は思うんですが・・ ちなみに、世界とは何か?というと、世界は感性とおもいます。 時間変化に伴いどんどん変化する感性に対応してますし。 だから世界の受け入れは、感性の受け入れ、自分の半身の受け入れじゃないでしょうか? それが本当に自分に必要だと確信しないとそんな怖いこともできないし、確信したらその確信が気合いをくれますし。 本来動物みたいに、お互いありのままでいようねー、というのが当然の共通合意になってる状態でなく、 上に書いたみたいに、人間はただの楽しみに、いろいろ付加価値をつけて、あたかもそれが実在かのような演技をしてます。ヴァーチャルリアリティーです。 いつまで弱肉強食の演技をするか、できるか? というところですが、 僕自身は、愛情や相手への感情移入を強める、自分の壁を壊すくらい理解を強めることで、結果的に意志の自分を手放そう、という方向性だけど、これは個人的な方法論ですし、 あまり具体的な部分は、人の性格の違いも出るので、わからないですが。 世界を受け入れていない状態と、コントロールを続けるしんどい状態は同じ物と思います。経験上。 世界を受け入れてないと、世界は自分の把握し操る対象となりつづけますし、しんどい作業が続きますねー本当に! 今は議論されるほど元気じゃないんですかねー? 疲れておられるんだったら、少し癒されてから、の方がいいんだろうなーと余計なお世話ですが。まあでも書き込まれてるのなら、大丈夫かー。 崩壊は言葉の問題ですが、受け身でそれをやらされるのじゃなく、上のような確信と主体性があってやるなら、それは自分が消えることにはならないと思います。別のタイプ?の自分になるのでは? 無意志という意志、みたいな・ この辺は、極限の話です。 以上全く個人的意見でした。

noname#122427
質問者

お礼

sheep67様、再回答ありがとうございます。 >なにも考えず、つまりもう任せてしまう、 そっかあ、「任せる」つまり思考後の行動を含んでのお考えですね。 11ぴきのねこたちは、結局「何も起こらなかった」んです。 あほうどりを食べたいねーって話しながら、結局食べられなかった。 水玉猫の宇宙船を横取りして宇宙旅行に行こう!って話してて、結局行けなかった。 うーーーん、私の思考って、かなーーり偏狭です、狭量です。 でも、例えお話の先に、あほうどりがねこたちに食べられちゃっても、 水玉猫が宇宙に帰れなくなっても、きっと私が受け取った無意志の暖かさ?は変わらず感受したように思います。 だから、思考後の行動や結果もが、私の思考から漏れていても、 質問としての意義が無くなったり変わったりは、しなさそうですね。。。 >おなかが減って狩りをするのは、おなかが減ったからであり、 >相手が憎いからじゃないですし。 ねこたちがあほうどりを食べたかったのは、コロッケに飽きたからであって、 あほうどりが嫌いだからでは無い。 まあ、あほうどりの身になって考えちゃ、いないけれど。 >だからサバンナは、怨嗟の炎が渦を巻く地獄・・にはなりません。 だから、あほうどりがねこたちに食べられちゃったとしても、 この絵本は「残酷な現実」を描く絵本、にはならない気がするのです。 >でもそれはお遊びだなーと思います。エンターテイメント? もしも、ねこたちがあほうどりを食べちゃって、 それが故に「残酷な現実」を感じ取るとしたら、 その現実は、sheep67様のおっしゃる「お遊び(=幻想)」でしかないのでないか? 理論としてそう思うのではなく、無理も何もせず、この屁理屈屋さん?の私にそう感じさせるこの絵本のちから?は何なのだろう??と改めて思います。 無力のちから?かなあ。。。 >真、善、美、正義、論理的整合性というのは快感だし 快感ですか。。。。すごい。。。そうですね。 快感と快感が相容れない場合、ありますよね?あれはどうなるのかなあ。 そのあたりが「本能が壊れた」所以、でしょうか。。。 この後、色々と書いてみたのですが、見事な散漫っぷりに削除。 後で出直します。 ひとまず此処迄は人目に晒しても良いと思えるので、返信です。 丁寧にお付き合い下さり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 空想と現実が区別できない子供の対応法

    皆さんよろしくお願いします。 5歳前後の子供にみられる、空想と現実の区別ができない現象について 対応法を教えてください。 例えば、他の子が持っている物を欲しいと思った場合。 A君がB君の持っていた絵本が欲しいと思った時、A君はB君が絵本を 「くれると言った」という空想を思い浮かべ、A君の頭の中で数回 そういう事を考えると本当に言われたことになり、B君から絵本を 奪ってしまう。 当然B君は怒り「返して」と言う。 そこで、どうしたの?と両者に聞くとA君はB君が絵本をくれると言ったと主張。 B君は「そんなこと言っていない」と言う。 そこで問題なのが、A君の頭の中では空想が現実となっていること。 A君の中では「絵本をくれる」といったことは「嘘」ではなく「現実」 となっているため、どんなに話をしても認めないし、反対に「誰も信じてくれない」という 被害意識が起きてしまう。 「嘘」ではなく「空想と現実の区別がつかない」子供の対応法を 教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 一歳半の理解力

    一歳半ですが、赤ちゃんの頃から幼い印象があり、 俗にいう育児書などの成長に比べたら精神発達は二ヶ月くらい 遅れていました。 例えば、バイバイの真似をするのは他の子は十ヶ月くらいで出来たのが うちは一歳、お座りも八ヶ月 独歩は一歳四ヶ月でした。 ハイハイもせずいわゆるお座り状態で移動するシャフリングベビーでした。 児童館や支援センターに行っても、 同じ一歳半のこは結構シッカリしたイメージなのに、 娘はどこかぼーっとしてる感じで、 一歳三ヶ月くらいのお子さんと変わりません。 周りのお母さんも、娘が一歳半と聞いて一瞬驚く感じです。 指差しは一歳から始まり、とって欲しい物には指差して あーあー言って取れと主張しますが、 共感の指差し?というのはまだないようです。 外の犬を指差してワンワンと言いますが、 ワンワンのとこに連れていけと言ってる感じです。 ちなみに言える言葉は ママ、パパ、無い、あった、ねんね、ワンワン(動物全般)ウマ!(食べ物や、それが 食べたい時に)くらいで バナナとパンは頭文字だけ言って意思疎通とってます こちらの言ってることはほぼ理解していますが、 どの程度の理解が理解というのかがお聞きしたく質問させていただきました。 ちなみに離れているとこから お茶持ってきてと言えば、自分のお茶入りマグを持ってくる ゴミ捨ててきてと言えばゴミ箱に捨ててくる 椅子にチョンチョンして食べてねと言えば椅子に座る ◯ちゃんの靴下持ってきてと言えば持ってくる 何か探している時に、ソファーの下にあるよと 言えば、ソファーの下を覗いてあった!という お風呂入るよと言えば服を脱ごうとする。 お口は?頭は?おへそはなどの質問に指差しで答える 絵本の金魚どれ?パパの集合写真を見せてパパは?などの質問に指差して答えられる。 などです。 外に出ると人見知りが激しく暫く私の足元にしがみついて 離れず、一時間くらいしてようやく遊べる感じです 普通なのかどうなのか悶々としております。 同じくらいの子供さんを育てておられるお母様 また、発達障害や、その方面で詳しい方ご回答の程よろしくお願いいたします

  • 絵本作家で一発当てるにはどうしたらいいですか

    30代です 絵本作家は私の夢ですが 一度もまだこの世界に入ったことはありません まずはコンクールに応募するのがいいですか 子供向けの絵本はどんなコンセプトで 大人向けの絵本はどんなコンセプトで 作られ売れていますか どんな絵本が売れていますか 私は一発当ててシリーズ化したいのですが どれ位難しいことなのでしょうか シリーズ化しなくても 大金を生涯にわたって稼げる方法は ありませんか 印税ってどういう仕組みですか 自分をゴミ箱に捨てちゃう絵本が過去に 売れていましたが 買う保護者は頭おかしいんじゃないでしょうか 私は全然理解できません 理解したくありません 酷すぎます 私が好きな絵本は エルマーとりゅうとか ごんぎつねだったかぎんぎつねだったか 忘れましたがそういう絵本や 手袋を買いにという絵本がすきです わたしは大人向けの絵本と子供向けの絵本を 描きたいです 文も絵も自分で描きたいです 文が一番強くメッセージを入れたいです 私が得意なのは夜景の綺麗な絵本、 綺麗な高層階の建造物かライトアップしたものや 星や月がきれいで沢山あるもの 朝昼晩の自然豊かな景色の絵 猫やうさぎなどかわいい生き物 後大好きなのは食べ物の絵です 食べ物を書きながらグルメエッセイも 書いてみたいです 絵本とはちがいますが 文章力がないので エッセイはなかなか難しいかもしれませんが 絵本は短文ですよね 短文に想いを込めます 絵本作家で生活している方いますか どうやって 絵本作家になり一発当てればいいですか 子供嫌いでもなれますか 人間嫌いでもなれますか 絵本作家になるってなんでこんなに 難しいんですか 早く一発当てたいです いまはどんな絵本が流行っていますか わたしは今の絵本がピンときません 絵が嫌なんです 暖かさ丸みがないんですよ 今の絵本は 考え方が古い人は向きませんか

  • 旅行に行きたいからペットを保健所に?

    先日テレビを見ていたら、犬ネコを保健所に持っていくアホ飼い主の特集をしていました。 そこで見ていて思ったのですが、ある家族がネコを持ってきました。 子供が旅行に行きたいっていうからネコがいるから駄目だって言ってるのに、でも旅行に行きたいからっていうから仕方なく預けにきた。 みたいな事を言っているアホ飼い主が映っていました。 アホ飼い主の子供も泣いていました。 普通に考えて命をそんな理由で捨てにくるなんて考えられないのですが・・・。 見ていて涙が出ました。 ありえないと思います。 どこをどう考えたら自分の飼っているペットを捨てに行く事ができるのでしょうか。 気持ちが全く理解できません。 自分も犬を飼っていますが、この犬といつかは自然に別れる時が来るのは当たり前ですが、めんどくさいとかの理由で捨てるなんて事は考えただけでも涙が出ます。 皆さんはこの現状をどう思われますか?

  • 猫の完全室内飼いに戸惑います。

    猫の完全室内飼いに戸惑います。 ノラ猫が敷地に住み着き、戸惑いながら一ヶ月経ちました。 アレルギーの子供、猫含め動物が嫌いな同居の義父。などの事情もあり、外の土間にダンボールハウスを作ってあげて、エサも与え続け、どこにも行かない様子から、里親制度に申し込む事にしました。 しかし、里親が見つかるまで、完全室内飼いが決まりなので、それを理解したつもりでケージも借り受けて、トイレ寝場所も用意して、心の準備をしたのですが、不安で仕方なくなりました。 それは、猫を飼った経験がないのと、子供のアレルギー発症です。 ノラ猫を触った日に、上の子は目がひどくはれあがり、顔も蕁麻疹のようになりました。 下の子は偶然引っかかれたのが怖くて、可愛いけど触れません。 それから主人が今まで猫の居る家に行くと、鼻炎やくしゃみになってしまうこと。 それらを考えて、里親が見つかるまで室内飼いを続けるのが不安なのです。 オス猫10ヶ月ぐらいで、去勢も必要なのですが、術後も不安です。 私自身、猫を飼う準備も決心もないまま、住み着いた野良猫を保護しないといけない現実に戸惑っています。 最初は義母さんがエサを上げていて居ついてしまい。その時に何度か注意したのですが、私の子供達が見つけて可愛がりだしたら、義母さんは子供達の猫だから、病院も去勢も自分は関わらなくていいから、私に好きなようにして、自分は関わらなくていいからと、勝手な事を言い始め、困って里親制度を知り、加入を決めたのです。 この件で、義母の子供の主人には不満をぶつけましたが、「仕方ないだろ」との事で、母親をかばっています。今は義母さんを見ると、「ずるい人だな」と思ってしまいます。 猫のエサも今では自分はあげないで、猫がお腹すかしていると、子供達を呼んであげさせます。 自分はこの一ヶ月で3回も旅行に行ってます。なので猫の世話を自分でしないのだと思います。 (ここは嫁姑問題で本題とはずれていますが) なので、正直いって、猫を飼いたい気持ちはなく、まだ小さい自分の子供のアレルギーのほうが不安です。 (子供は過去に喘息で入院もしています) それから、オス猫のマーキングなどの臭いオシッコも不安です。 今はまだ外にいるので、どこかでオシッコをしているので臭いは感じません。 猫は可愛い。でも、自分の中で義母さんから押し付けられた不満と、子供のアレルギーと、室内飼い待機が踏み切れず、不安で仕方ないです。 ケージを組み立てて家に設置したら、不安が押し寄せて毎日鬱々とし始めています。 知り合いで、最近里親になりたいと言った人が居たのですが、去勢も済ませて、キレイにして室内にならせてよこして欲しいと言われ、身近で里親を探すのも疲れました。 このまま放置していくのも良心が痛みます。 突然現れたノラ猫に毎日悩まされています。 性格もよく、懐いていて、可愛い猫だからなお更辛いです。 遠くに住む友達には「ちゃんと室内で飼えないなら欲しい人を探してあげて!」と切願されています。 もうなにがなんだかわかんなくなってきました。 愛情をかけきれない、ノラ猫で悩んだ方。どのようにされましたか? 私は昔とても動物好きだったのに、子供のアレルギーに悩まされる間に、ノラ猫を保護しきれない人になってしまったようです・・・。 辛いです。

    • ベストアンサー
  • すごく悩んでいます。

    人の気持ちを理解したり共感することが、とても苦手です。こう言ってしまうと、まるで途方もなく感情が欠落した人間のように聞こえるかもしれません。でもそうじゃあないんです。 感動する映画を観れば泣くし、友達の失恋や悩みには…自分で言うのもなんですが、気のきいた的確な助言をしていると思うし、共感もできます。 自分のことになると酷く共感能力が失われます。 彼氏に、ひとたび酷いことを言われると、何故そう言われたか?おそらく私にも非があっただろう部分がまるで見えなくなります。友達に話すと、それは私が悪いと言われることでも、私には今1つピンと来なくなるんです。自分が絡むと何も分からなくなります。他人事なら痛いほど解るのに。自分がしたことで相手が、どんな気持ちになったか?それを想像することが本当に苦手です。だから自分が嫌われた原因、恋愛においては自分が遊ばれていたのか?もよく解らなくなります。だから私の身に起きた出来事を、自分でなく他人に起きたとして想像しよう!そう考えるのですが、やっぱり現実は自分の身に起きたことなので、上手く想像力が働きません。 何故なのでしょうか?一種の人格障害でしょうか?どう解決したら良いでしょうか?

  • 小学校における教育は理想論を教えるべきですか? 現実に即したことを教えるべきですか?

    過日、某番組にて、小学校の国語教科書に載ったとある絵本が俎上にのぼって いました。その絵本の主旨は「“みんな仲良くしよう”“どんな危険な相手でも 話し合えば分かり合える” 」というもので、この絵本に対し「現実社会に即し ていない」「小学校の教育は子供の思想の基盤になるのだからこういった理想 論を教えるべきではない」という意見が出ていました。 私は子供の時分にそこまで現実を教える必要はなく、実際問題は大人になる過 程でだんだん理解していけばいいのだと思うのですが(つまり、理想論を ベースに教えるべきという考え方です)みなさまは小学校の教育は理想論を 語るべきだと思いますか? 実際問題を教えるべきだと思いますか?

  • 頭をよくするにはどうすればいいでしょうか?

    頭が良い方にものすごく興味があります。 そして、アホにも興味があります。 そして私は間違いなく後者のほうに属します(悔しいですが)。 自分がアホだからこそ頭が良い人に興味があるんです。 頭が良い人って私の想像するところでは・・・ 計画を立てたら絶対に実行できて、しかも修正・反省・分析などが完璧。挫折をしらない。努力の限界がない。など、とにかく目標を立てたらそれを達成する過程に無駄はなく、合理的で、段取りも完璧、とてもかしこいやり方でゴールできる人な気がするのです。 一方、アホな方の場合 計画は3日坊主。挫折が習慣。努力ができない。そのときの気分にながされる。自分の能力を知らない。飽きっぽい。先を想像する力がない。世の中のほとんどのことを理解できてない。とにかく、なんにもできないんです。これ全部私のこと(涙)。ひとつの今ある目の前のことに集中できない。 皆様の思う、「頭の良い方とアホの違い」ってどういうところにあると思いますか?あと、私は現段階であほのほうに属すると思うのですが、頭がよくなるには日ごろからどのようなことに気をつければ良いでしょうか?

  • 別れた元カノが違う男に抱かれているのを想像すると辛くて堪りません。

    大失恋しました(彼女に好きな人ができて振られました)。 原因は全て自分にあるので振られたという現実を受け入れてるつもりです。 元カノに未練はすごいあります。ただ別れるという現実を受け入れてるつもりです。 ただどうしても元カノが違う男に抱かれているのを想像すると辛くて堪りません。 この時点で現実を受け入れていないというご指摘があるとは思います。 振られて別れたので元カノが別の男のものになるのは当然とは頭で理解しております。 ただどうしても元カノが違う男に抱かれているのを想像すると辛くて堪りません。 肉体関係しか頭にないのか?そう言われればそうかも知れません。 安易な現実逃避と言われるのは覚悟の上で、この心境を少しでも楽にする、 楽にならなくてもこう考えればまだ気持ちが楽になるという方法や考え方が あればどなたかご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 30歳 まだ子供はいません:犬・猫の世話と育児 

    最近、2年ほどしたら子供が欲しいと思うようになりました。今すぐは無理ですが、これから体を鍛え、ホルモン異常を改善するように努力するつもりです。 そこでお聞きしたいことがあります。現在、縁があって、ある成犬と2匹の猫を家族として迎える準備をしておりますが、不安があります。一度家族になったら最後まで責任を持って飼うというのは当然のことですし、犬も猫も相当の時間とお金がかかり、きっちり世話をするのは簡単ではないことは理解しています。完璧に世話をしたい、絶対幸せにしてあげなければ、というプレッシャーがあります。 - 去年、愛猫が病気で亡くなってしまい、1年がたちます。  -主人は動物好きですが、私ほどではありません。犬より猫好きです。 - 私は動物が大好きで、すぐにでも飼いたいと思っています。 -家の猫が亡くなってから、猫2匹の里親になりたいと希望を出しました。同じころ、家の近くで放置され、がりがりにやせてしまっていた犬の里親希望も出しました。この犬は若い成犬で、一度だけ会いに行き、一緒に遊びました(非常に愛らしい性格でした)が、まだ治療中です。 - 猫2匹はまだ会っていませんが、最近、子猫の兄弟2匹を紹介していただき、写真をいただきました。 - お世話の時間はあります。 - 海外の田舎に住んでいるため、場所はあります。 -2年後には妊娠に挑戦したいと考えています。 育児をしながら動物を飼われている方へご質問したいのですが、私はどの選択肢をとったら良いと思われますか。 選択肢として、 1. これから2年間の間、どんなに好きでも猫も犬も飼わない、子供が生まれても当分飼わない 2. 猫2匹だけ飼う 3. 猫1匹と犬1匹だけ飼う 4. 猫2匹、犬1匹、予定通りに迎える  私はこのことで頭がいっぱいで最近は関連した夢ばかり見ます。3匹+赤ちゃんは大変すぎる、と頭では分かっていても心はどの命も尊く、縁も大切にしたく、選ぶことができません 子供ができるかどうかも分からないため余計、どうすればいいのか分からなくなります。もうすぐ決断しなければいけないため、ご意見をいただければ助かります。よろしくお願いいたします。