• 締切済み

シャットダウンの事

PCの電源が4時間ぐらいでシャットダウンしてしまいます、電源設定は 常に電源オンになっていますシステム スタンバイ、ハードデスク、モニタ-の設定はすべて ナシにしています 使用OSは XP SP3 です お知恵かして下さい。

みんなの回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

本体が異常に熱くなっていませんか ファンが回ってなかったりしませんか? やたら熱い風がファンから放出されてませんか そういう場合なら熱暴走でシャットダウンしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源オプションの件

    皆さんよろしくお願いします 我輩 WindowsXP SP3を使用しております 電源オプションなのですが、「詳細設定」の「コンピュータの電源ボタンを押したとき」を「スタンバイ」設定しております 「電源設定」で「自宅または会社のデスク」を選択し、電源ボタンを押したときは完全に電源が切れたかのように静かになります しかし、「常にオン」を選択し、電源ボタンを押したときは「HDD」「ディスプレイ」が止まりますが、「CPUファン」「ケースファン」あと「ケースの温度計」が止まりません 「powercfg」の結果 powercfg /Aで使用できるスリープを確認しました C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\電源管理>powercfg /A 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: Standby ( S1 S3 ) Hibernate 以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません: スタンバイ (S2) もともとS2はOFFにしてあります powercfg /H OFF powercfg /Q "自宅または会社のデスク"で設定を確認しました C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\電源管理>powercfg /Q "自宅または会社のデスク" フィールドの説明 値 ----------------- ----- 名前 自宅または会社のデスク 数値 ID 0 モニタの電源を切る (AC) 15 分後 モニタの電源を切る (DC) 5 分後 ハード ディスクの電源を切る (AC) 行わない ハード ディスクの電源を切る (DC) 15 分後 システム スタンバイ (AC) 行わない システム スタンバイ (DC) 5 分後 システム休止状態 (AC) 行わない システム休止状態 (DC) 行わない プロセッサ調整 (AC) サポートなし プロセッサ調整 (DC) サポートなし powercfg /Q powercfg /Q "常にオン"で設定を確認しました C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\電源管理>powercfg /Q "常にオン" フィールドの説明 値 ----------------- ----- 名前 常にオン 数値 ID 3 モニタの電源を切る (AC) 行わない モニタの電源を切る (DC) 15 分後 ハード ディスクの電源を切る (AC) 行わない ハード ディスクの電源を切る (DC) 30 分後 システム スタンバイ (AC) 行わない システム スタンバイ (DC) 行わない システム休止状態 (AC) 行わない システム休止状態 (DC) 行わない プロセッサ調整 (AC) サポートなし プロセッサ調整 (DC) サポートなし powercfgでは、電源ボタンを押したときのスリープ状態が設定できないようです 「常にオン」を「名前をつけて保存」し「デスクトップ」というものを作成し「デスクトップ」を選択後 電源ボタンを押したときはやはり、「常にオン」と同じ動作になってしまいます ちなみに、自宅または会社のデスクの設定をエクスポートし powercfg /E "自宅または会社のデスク" /FILE "自宅または会社のデスク.POW" ファイル名を変更 "自宅または会社のデスク.POW"→"デスクトップ.POW" 設定ファイルをインポート powercfg /I "デスクトップ" /FILE "デスクトップ.POW" 「デスクトップ」を選択後、電源ボタンを押したときは「自宅または会社のデスク」と同じ動作になります さて、「自宅または会社のデスク」と「常にオン」の「スリープ状態」の違いは何なのでしょうか? また、「自宅または会社のデスク」と同じように「スリープ状態」を設定(自由に)するにはどうしたらよいのでしょうか? powercfgのエクスポート、インポートや「名前をつけて保存」を使わない設定の仕方でお願いします

  • 「電源を切ります」と言うメッセージが出ます

    過去ログを検索したのですが、答えが見つからなかった(見つけきらなかった?)ので質問いたします。 使用機:VALUESTAR VL770/D OS:WindowsXP ある時刻になると「電源を切ります」というメッセージがでて 「キャンセル」をclickしなければシャットダウンされます。 SmartVison(http://121ware.com/smartvision/)の設定をみても電源に関する設定もないようですし、SmartVisonのQ&Aにも載っていませんでした。 他に電源を管理するようなソフトは見当たりません。 コントロールパネルの電源オプションでは以下のように設定しています。 電源設定→常にオン モニタの電源を切る→なし ハードディスクの電源を切る→なし システムスタンバイ→なし お解りになる方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • システム休止から、勝手に立ち上がってしまう

    Win XP です。 電源のプロパティで、 モニタの電源を切る:20分後 ハードデスクの電源を切る:20分後 システムスタンバイ:20分後 システム休止状態:25分後   に設定してありますが、休止状態に入ってから2~30分後に勝手に立ち上がり、その後20分で又休止状態になり、これを繰り返してしまいます。 休止状態が続くようにするにはどのように設定したらよろしいのでしょうか? 教えてください。

  • シャットダウンが遅くなった。

    XP、HE(SP3)を使用。 先日まで電源を切るのに「電源を切る」~「設定を保存」「シャットダウンしています」と表示され、約30秒で電源が切れました。 ところが先日から上記の表示があった後、「ぱそこんを終了しています」「電源が切れるまでしばらくお待ちください」と表示され、約1分後に電源がきれるようになりました。今までより時間が掛かるので 元に戻したいのですが、設定を変更した覚えがないため、どうしたら以前と同じように30秒程度でシャットダウンできるようになるのか ご教示ください。(システムの復元で調子の良かった1ヶ月前まで戻してみましたが直りませんでした。)

  • シャットダウン

    最近、マイピクチャの画像や動画をクリックするとパソコンがシャットダウンし勝手に再起動してしまうことがあります。また、パソコンを立ち上げた際に、ディスプレイが起動せずスタンバイの状態のままになっていることもあります。この場合は、何をやっても復帰しないので電源から再起動させています。 いったい何が原因なのでしょう?教えてください。 パソコン NEC VALUESTAR VC500/3 OS Win XP HE SP2

  • シャットダウンがきれいにできない。

    「スタート」-「シャットダウン」で電源が落ちず、もう1度「スタート」-「シャットダウン」で電源が落ちます。 最初のシャットダウン時に、起動しているプログラムがあるのかと タスクマネージャで確認しても、それらしいソフトは動いていません。 何が原因なのでしょうか? 心当たりの方、よろしくお願いします。 OSはXP SP3です。

  • Windowsの終了オプション[スタンバイ]が選択できない

    以下の構成でお尋ねいたします。 PC FMVデスクパワーC40/L (CPUのクロック-400MHz) OS Windows98→XPのsp2にバージョンアップインストール済み 利用可能なメモリ 320MB Cドライブの空きスペース 約990MB BIOSの設定では   BIOSセットアップメニューの[省電力]~[スタンバイ]になっています。 また、『購入時の状態』(標準設定値)に戻すを実行・保存・終了しました。 なお、このPC(FMVデスクパワー C40/L)では BIOSの 『バージョンアップ版』 は提供されていません。 <状況> ・XPの[スタート]→[終了オプション(U)]→[コンピュータの電源を切る]で  [スタンバイ]が選択できません。 ([スタンバイ]は、見えるのですが色が薄く選択できません) ・XPの[スタート]→[コントールパネル]→[電源オプション]のプロパティ [電源設定]タグ   電源設定(O)~ホーム/オフィスデスク   ホーム/オフィスデスクの電源設定      モニタの電源を切る(M)~10分後      ハードディスクの電源を切る(I)~なし   に設定しています。 [休止状態]タグ で   「休止状態を有効にする(H)のチェックBoxをオンにすれば、   XPの[スタート]→[終了オプション(U)]→[コンピュータの電源を切る]で   [休止]が選択できます。    元々は、 一定の(設定の)時間が経過すれば、[スタンバイ] が機能していましたが Windows98→XPのsp2にバージョンアップインストールで、 どこかで、[スタンバイ] が無くなったようです。(?)設定が消滅したか(?)。 どうしても、無ければいけない機能ではありませんが、 あれば、省電力になりますので、 機能させることが出来るなら、使いたいのです。 以上、情報をお持ちの方、 よろしく、お願いいたします。

  • シャットダウン後電源が落ちません

    「スタート」「終了オプション」「電源を切る」の手順でPCをシャットダウンしましたが、モニタには「信号なし」と 表示されWindowsはシャットダウンした感じなんですが、PC本体のファンが回っている等電源が落ちていません。 電源の長押しでも切れないので、電源ユニットのコンセントを抜いて電源を落としている始末です・・・。 自作PCでマザボはA8N-SLI、OSはXPを使用しています。 これまで対応した内容は、BIOSアップデート、CMOSクリア、ウィルス検索、システムの復元などです。 またセーフモードで起動してシャットダウンしましたが現象は変わらずでした。 どなたか分かる方、処置方法をご教授ください。

  • シャットダウンに時間がかかる…

    シャットダウン時に、「スタート」から、「シャットダウン」を選んでも、いつもはすぐに表示される「シャットダウン」「再起動」「スタンバイ」と表示されたウィンドウが出るまでに5分くらいかかるのです。 また、ウィンドウがでてから「シャットダウン」をクリックしても、設定を保存しています…というウィンドウが出て、そのまま10分くらい電源が切れないのです。 以前はすぐにウィンドウが出て、シャットダウンできていたのですが、最近になってから(SP2にしてから?)時間がかかるようになってしまったのです。 どなたか解決法を教えてください。宜しくお願いします。

  • WinXPシャットダウン後、PCの電源が落ちないんですが・・・。

    BIOSをUpdate後だと思うんですが、XPをシャットダウン後モニターは暗くなるのですが、PCの電源が落ちません。毎回電源ボタン長押しで落としています。 BIOSの設定がおかしいのでしょうか?皆様の知恵を貸してください。お願いいたします。 使用マザーボードA8N-SLIデラックス

MFC-J855DWN 黒色の印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J855DWNで黒色の印刷ができないトラブルについて相談します。カートリッジ交換やヘッドクリーニングを試しましたが改善されません。
  • Dellのデスクトップ8500でWindows10を利用しています。USBケーブルでMFC-J855DWNと接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話使用はしておらず、通信BOXも外しています。
回答を見る