• 締切済み

PCの処理能力が・・・・・

izumokunの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 OSが分からないので、私が過去にアドバイスをして改善した事例を参考にしてください。  98の場合 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=493084  MEの場合 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=531334  XPの場合 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=549413  なお、2000やXPの場合は、アップデートによる障害も発生しているようです。  2000の場合 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1445  XPの場合 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0428/xp.htm

dekorute
質問者

お礼

僕の、OSはWindowsXPです いちよう全部やってみました(XPの 情報提供有難うございました。。

関連するQ&A

  • CPUの処理能力について

    最近、動画の編集をする機会が増えマシンのパワー不足や特にCPUにかかる負荷が気になっています。 主に使うソフトはWindowsムービーメカーやAviUtl、VirtualDubMod ですが何れも処理にかかる時間が30分~1時間でその間、CPU使用率はずっと100%です。 そこでCore™2 Duo シリーズ(T7250、E6550)搭載のPCに変えようかと思っていますが処理能力、動作的にかなり違うものなんでしょうか?。 それと周波数が2.0Ghz以下のCPUになるといくらデュアルコアでも処理的にキツイでしょうか?。 現在のCPUは Celeron(R) M 430 1.73GHz です。 CPUだけの部分についてご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • CPUの処理能力について教えてください。

    CPUの処理能力について教えてください。 今現在使用しているノートパソコンのCPUは、 「Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8600 @2.40GHz 2.40GHz」です。 新しくノートパソコンを買う予定なのですが、そのパソコンのCPUが「Intel(R)Core(TM)i3-380M」です。 どちらのCPUの処理能力が高いのでしょうか。 違うとしたら、どの程度違うのか教えて頂きたいのですが?

  • リカバリーするとPCの処理能力が遅くなる?

    前にネットゲームしててPCがおかしくなり、リカバリーせざるを得なくなりました。 それで、直ったのですがそれから前と同じゲームをすると明らかに処理能力が低くなってて、スムーズに動かないんです。(ラグ?) *普通に他のサイトを開くのでも時間がかかります。 ADSLなので速度を測ったら普通に5M近く出てるんです。 なのにリカバリーする前と比べたら、全然処理能力が悪いんです。 いったいどうしてなのでしょうか? WIN98、アプティバ133、AMD-K6-2、333MHZです。 HDDの残りが1,13GBっていうのも関係あるでしょうか。 リカバリーは自分で本見ながら見様見真似でしてみました。PCの知識は素人なのであまり難しいことは分かりませんがよろしくお願いします。ほんと困ってます。;;

  • CPUの処理能力について

    AMDのアスロン1800という二年前くらいに買ったCPUを使っているのですが、最近処理能力が落ちてきているような気がします。dvdを見るときもCPU使用率が100パーセントになってしまいます。使用年月が経つと性能は落ちてくるのでしょうか?

  • 回線速度と処理能力について

    ヤフーのADSL(12M)からBフレッツ光(ファミリー)に変えて回線速度は随分上がったのですが、ネットサーフィン時にページを開くのにかかる時間がADSLのときと変わりません。 (回線速度は、有線で2.5M→40Mに、無線で2M→10Mに上がっています。) これはPCの処理能力の問題だという事を聞いたのですが、ADSLの時は1Mの動画を見ると、所々で映像が止まったりして快適には見られなかったのですが、光にしてから3Mでも快適に見られるようになりました。 6Mでもたまに止まりますが何とか見ることが出来ます。 PCの処理能力が低いといくら回線速度が上がっても3Mや6Mの動画は見られないのではないでしょうか? だとすると私のPCは動画は快適に見られるようになったのに何故ページを開く時間がADSLのときと変わらないのでしょうか? OSは、Windows XP SP2 HomeEditionです。 PCは以下の通りです。 NEC Lavie LL750ED ■主なスペック ●CPU:Celeron M プロセッサ370 1.50GHz ●メモリー:768MB(最大2.25GB)PC2700 >> ●HDD:100GB 宜しくお願いします。

  • PC処理能力とファイルの実行

    こんにちは。PCの処理能力とファイルの実行について、この場をおかりして質問させていただきます。 現在、OS/ Windows XP Sp3    CPU/AMD Phenom 9500 Quad(2.2Ghz×4) M B/GIGABYTE GA-MA78GM-S2H HDD/500G 使用量は100G    RAM/DDR2-PC800-240pin 1Ghz×4(合計4G) VGA/ATI Radeon 3200 オンザチップ 、このようなスペックで使っているのですが、ファイルやフォルダ(5MB位のファイルの入ったフォルダ)を開こうとすると、メニュバーが一瞬透けてデスクトップが見えたり、カチッカチッと鋭く動きません。 また、スタートアップシステムも最小限に抑えています。WindowsUpdateの警告など、溜まったタスクは処理してあるのですが。 待機状態で、物理メモリ合計3144MB          利用可能2474MB     システムキャッシュ926M    コミットチャージ合計540M           制限値5074M           制限値603M     カーネルメモリ合計124M          ページ 96M         非ページ 27M       CPUの使用率 1% です。 電気量販店の展示品PCはなぜ、あんなにサクサク動くんでしょう。 また、なぜ私のPCの敏捷さが低下してるのでしょうか。 ウイルスバスターはTRUENDを使っています。どなた様か、解決法、診断して頂ければ幸いです。

  • CPUで処理能力の高いものを教えてほしい。

    最近、デスクトップの本体を買い替えたのですが、CPUもそれほど高くないようで(?)、さらにデュアルモニターで使用しているため、遅さというのか重さにイライラはつのり、再度買い替えを検討しております。 本体のみ買い替え予定ですが、現在のものより処理能力が高いもの、もしくは買い替えの時に注意する点を教えてほしいです。 【現在使用しているPC】 富士通 FMV Windows7Pro 32bit CPU;Core 2Duo E8500 メモリ;2GB HDD;250GB office2007インストール済み

  • GPUの処理能力を超えた分

    GPUの処理能力を超えた分はCPUで処理されるのでしょうか?

  • PCの電源と処理能力の関係

    初歩的な質問です。 コンセントが抜け掛けていた場合、PCの処理能力に影響は出ますか? 例えば、極端に重くなったとか処理が遅くなったとか等。

  • スピードとPCの能力について

    わたしのPCは、 2年前に買ったpentium(3)500のwin98seです。 最近、ADSLにしました。 そこで質問ですが、外のケーブル(光)がいくら早くても、PCの能力によっては 十分なスピードが得られないと聞きました。 例えば10Mの契約としたら最新型PCでないと十分なスピードは出ないのですか? ちなみに私のは、2~3Mの早さです。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL