• ベストアンサー

定期の経由と降りれる駅

現在、白楽~横浜~東京(経由 東横線・横浜・大井町・有楽町) の定期を使用しています 川崎、蒲田などの東海道線上にある駅は上下車できるのはわかったのですが、新川崎、西大井などはどうなのでしょうか また、先日開業した武蔵小杉駅などはどうなんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

定期を購入している路線内の駅、 つまり区間内にある駅なら上車・下車できます。

msaitou
質問者

お礼

ありがとうございます ということは、新川崎、武蔵小杉、西大井は持っている定期券では下車できないということでしょうか

その他の回答 (1)

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.2

Yahoo!知恵袋でも全く同じ質問をされていますね。 どちらのサイトも禁止まではしていませんが、インターネットの一般的な掲示板では「マルチポスト」と言ってマナー違反とされています。 以後控えた方が良いですよ。

msaitou
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。。 お詫びいたします いったん削除させていただきます なお、御礼は回答順とさせていただきます

関連するQ&A

  • 横須賀線武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅が完成したら、東横線の横浜~武蔵小杉間はどうなるのでしょう 白楽在住なので気になります

  • 定期券で

    御徒町-鶴見間の定期を持っています。 経路は 「東京-(丸に「近」の文字)-東海道線」 と記されています。 この場合、大井町-川崎間で降りられるのは分かるのですが、新川崎や西大井でも降りられるのでしょうか? 東京-大船間の横須賀線は東海道線としての扱いなのか、それとも横浜-品川間は別路線(横須賀線)としての扱いなのか・・・ 昔、横須賀線も川崎経由で走っていたと聞いた気がするので。

  • 定期の途中下車について教えていただきたいです。

    先日通学定期を購入しました。 区間は武蔵新城~町田で、経由駅が新川崎、新子安、大口と書いてあります。 この定期で武蔵新城から乗車し、川崎や横浜、武蔵小杉などで下車した場合の運賃はどうなるのでしょうか?

  • 総武線快速・横須賀線の各駅朝ラッシュの混雑

    お世話になります。 来月より、錦糸町方面から横浜方面へ通勤することになりました。 ついては、総武線快速・横須賀線を使用して通勤することを考えておりますが、 平日朝のラッシュが気になっています。 錦糸町から横浜までの間に、「どの駅が混んでいるか」「どの駅からすき始めるか(=不快でないくらいのレベル)」といった、皆様の感覚でよろしいので、教えていただけないでしょうか? 錦糸町 馬喰町 新日本橋 東京 新橋 品川 西大井 武蔵小杉 新川崎 横浜 よろしくお願いいたします。 以上

  • 首都圏:引越し費用はざっと?

    こんにちは。 川崎市、月9万円の賃貸住まいです。 今住んでるところ気に入っているんですが、手狭なのと、風呂トイレ分離していてウォシュレットが付けられるところに住みたいので、予算10~11万円で? 引っ越しを考えています。 引っ越し代と言うと、敷金3+礼金2+前家賃1で6カ月分で、家賃10万として60万円。 引っ越し代は、車を持っていないのでお任せパック的なものを考えて、荷物がものすごく多いので合わせて20万円。 合わせて80万円ですが「なにやかやで」100万円もあれば引っ越せるのかなあ~と思っていますが、その考えで合っているでしょうか? 以前はこんなものですまなくて、しばらくカードのキャッシング地獄で苦しんだ覚えがあります。。。計画性がなかっただけかも。。。 引越しのシミュレーションができるサイトがあるでしょうか? 気楽に検索してみましたが、宣伝がものすごく当たって萎えてしまいました。 よろしくお願いします。 以下は雑談です。 今は武蔵小杉で、東京、川崎、横浜で土地勘ができているので、この3つに住みたいと思っています。 勤めはみなとみらいです。 東横線で横移動しようかとも思っていますが、ものすごく秋葉原に行くので京浜東北線の鶴見、川崎、大森、大井町、蒲田も視野に入れています。 東京に行くとテンションが上がるので大森、大井町、蒲田にしようかとも思ってるけど、予算的に無謀かも。 東横で引っ越すとしたら小杉、都立大、祐天寺ですかね。 小杉以西はちょっと考えられません。 まあでも元住吉、日吉でもいいかなという気もしますが。

  • 湘南新宿ラインにおける東京近郊区間の一筆書きについて

     JR東日本の東京近郊区間内では乗車駅から降車駅までのルートは一筆書きが認められていますね。  そこで、疑問に思うのですが、湘南新宿ラインのルートって、時刻表などの路線図には載っていないところを通りますよね。具体的には赤羽~池袋間や恵比寿~西大井間ですが、これらの取り扱いはどういう形なのでしょうか。例えば、西大井から大井町まで向かうという場合、西大井から湘南新宿ラインで恵比寿まで乗り、恵比寿で山手線内回りに乗って品川へ向かいます。そして、品川から京浜東北線に乗り換えて大井町へ向かうという乗り方が考えられますが、時刻表などの路線図には西大井~恵比寿間は載っていないので、路線図どおりに辿ると、西大井から品川へ出て、山手線外回りで恵比寿まで乗った後、今度は同じ山手線の内回りで品川へ戻り、京浜東北線で大井町へ向かう、という形になってしまいますから、一筆書きにならなくなってしまいますね。こういう場合の取り扱いを教えてください。普通、西大井から大井町へ向かう場合は横須賀線で品川へ出て、それで京浜東北線に乗り換えるのが常識ですが、気になった疑問なので宜しくお願いします。 回答して欲しい形は具体的にこういう形でお願いします。 例として、新川崎から横浜乗換えで鶴見へ向かう場合、新川崎で横須賀線に乗りますと、次は横浜ですが、実際の線路は鶴見の手前で東海道線と京浜東北線と合流しますので、横浜駅につくまでの間、鶴見、新子安、東神奈川の3駅を通過します。そして、京浜東北線で戻るような形で鶴見に向かう形となりますが、しかし、鶴見など3駅には横須賀線のホームがないため、東京近郊区間の一筆書きとしては、横須賀線は新川崎を出た後、これら3駅を通過せずに別のルートで直越横浜駅に向かう、というかたちを取るので一筆書きができるといった具合です。  分かりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 武蔵小杉に移住してきた人間のせいでオールロングシー

    JR横須賀線が来年以降に導入する新型車両がオールロング車両になってしまうそうです。 現状は1号車、2号車、10号車、11号車がクロスシート車両なのに。 そもそも横須賀線といえば武蔵小杉駅ができるまではそれほど混雑が酷い路線でなかった。 現実に東京圏の東海道が混雑が酷い路線のトップ5に入っていて、それを避けるために横須賀線を利用していた 人も結構いたほど、横浜や大船から品川から東京まで新川崎や西大井を経由しているので 遠回りして若干所要時間は東海道線よりかかるけど、乗車率は東海道線より低かったですからね。 10年ちょっと前に武蔵小杉駅ができてしまってから、混雑が一気にひどくなった。 オールロングになってしまって憎悪を感じるなら他所から武蔵小杉に住むついた人間達に憎悪を抱くべきで、 JR東日本に対しての批判はお角間違えですよね。

  • 東横線の「武蔵小杉」駅について

    東横線の「武蔵小杉」という駅は、物価は高いでしょうか? 駅から徒歩5分以内で、家賃が6万円台のマンション なんてないでしょうか・・? また、東横線沿線の駅では、どの駅からが横浜になるのでしょうか?

  • JR線への乗り換え案内の英語表記について。なんで?

    以前にも同じような質問をさせていただいたのかも・・・ですが、重複してしまって本当にごめんなさい。 ネットで東急東横線の武蔵小杉駅での写真を見ていたら、JR線への乗り換え案内が『JR Lines』と複数形になっていたのですが 何故なのでしょうか? 路線図で確認しましたら、武蔵小杉駅で東急東横線から乗り換えられるのは、 東海道線と南武線だけですよね? ・横須賀線の営業区間は『横浜から』だと書いてありました。(つまり横浜までは東海道線?) ・南武線は私鉄のはず。 だからJR線だけで考えると、東海道線だけなはずなのですが・・・。 やはり、『上り』と『下り』で1路線、という意味なのでしょうか? 実際に武蔵小杉駅で見たわけじゃないので不確かですけど、東京メトロ、都営地下鉄、私鉄各線からJR線への乗り換え案内だけが、英語表記が複数形になったり単数形になったり、何故なのか分かりません。 どなたかそのわけを教えて下さい。 何卒よろしくお願いします。

  • 武蔵小杉駅から湘南新宿ラインの電車待ち時間

    職場が湘南新宿ラインの新川崎になり、武蔵小杉駅から湘南新宿ラインに乗って 通勤する予定です。 ネットでは改札待ちで30分、電車も満員だから何本も見送りなどとあります。 新川崎まで1駅ですし、バスもありますが、電車で通勤できればしたいと思っています。 8時30~40分くらいに新川崎駅に到着できれば大満足と考えています。 武蔵小杉駅から湘南新宿ラインの電車に乗るためにどれくらい時間がかかりますか。 教えて下さい。よろしくお願いします。