クリプトコリネの移植方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • クリプトコリネ(名前は忘れてしまいました)を水槽から別の水槽に移植する必要が出てきました。移植時は根を全て切る必要がありますが、枯れないか心配です。
  • 新しい水槽はレッドビーシュリンプを主体としたもので、吸着系のソイルを敷いています。移植後の注意点も教えてください。
  • クリプトコリネの植え替えの際は、根を全て切ってから植える必要があります。枯れないように十分な水やりを行い、新しい水槽の環境に慣れるまで注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

クリプトコリネの移植

6年ほど同じ水槽に植えてあったクリプトコリネ(名前は忘れてしましました。ひと鉢800円程度で売られている良くみかけるものです)を別の水槽に植え替える必要が出てきました。 聞くところによると、クリプトの植え替えの際は、一度根を全部切ってしまってから植えるようなのですが、立派に伸びた根を見て、そのまま植えられないかなあと思ってしまいました。また、せっかく長く育てていたのに、この機会に枯れてしまわないかと心配です。 やはり全てカットしてからが良いのでしょうか? また、植え替え後の注意点などがありましたら教えて頂けると有難いです。 新しい水槽は、レッドビーシュリンプを主体とした水槽で、吸着系のソイルを敷いてあります(水草用ではありません)。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 聞くところによると、クリプトの植え替えの際は、一度根を全部切ってしまってから植えるようなのですが、立派に伸びた根を見て、そのまま植えられないかなあと思ってしまいました。 ・本当ですか、、、 クリプトの根を全部切るなんて、信じられないです。 クリプトコリネはサトイモ科の植物です。 クリプトコリネの根は非常に大切なもので、植え替えの時などに根をいためると枯れることもあります。 ・クリプトの命は、根茎という地中を横に伸びる根に見える地下茎の一種(つまりイモ)。 根茎部分の地下茎から、不定根を生じ、それが発達し、ひげ根茎を作っています。 植え替えは、丁寧に、クリプトコリネを底砂から取り出し、出来るだけ根茎を残した方が良いと思います。 ヒゲ根は切っても構いません。 6年も育ったクリプトならば根茎も大きいと思います。 全部残す必要はありませんが、適当に根茎を残す事をお勧めします。 > また、せっかく長く育てていたのに、この機会に枯れてしまわないかと心配です。 ・クリプトは植え替えの際、酸性土壌を嫌います。 「吸着系のソイル」ならば、酸性度は低いのでクリプトの植え替え向きだと思います。 クリプトは環境が変わると溶ける性質があります。 葉が溶けて無くなっても、直ぐに枯れたと勘違いしてはいけません。 根茎がしっかりしていて、新旧の水槽の水質などに大きな違いがなければ、新しい葉を必ず芽吹きます。 新芽は1~2週間で芽吹きます。 葉が溶けが始まったら、その葉は取り出し、1/4~1/3ほど水替えするのが丈夫に育てるコツです。 新しい水道水でカリウム補給を行います。 葉の裏側に透明なポツポツが見えるものは、溶ける可能性のある葉です。 低床に使用する肥料は、必要ならば、、、新芽を芽吹いてからで構いません。 それまでは、肥料焼けの心配があるため、低床肥料は、私は不要だと思います。

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、根は大事なのですね。 植え替えの際にやや傷つけてしまった感じはあるので心配ですが、無事植え替えに耐えて、新しい環境に慣れてくれるといいなあと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • robo0210
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

植え替えには当然かなりのリスクが伴います、通常クリプトの様な水草は根がカットされてポットに入って売られている事が多いですが、今までの環境で底砂に合わせて栄養を探しながら根を伸ばして砂に絡みながら安定させて育ったものを新品の栄養のない底砂に植え替えるのですから万が一枯れたとしても仕方がないかもしれません。方法と注意点を書きます、出来る事なら根をある程度カットして栄養剤の入ったポットもしくは根の周りに栄養剤を入れて植えてあげて下さい、水槽立ち上げからの植え替えですとアンモニア、亜硝酸が出ている間は成長もしないですので今の水槽の水を出来る限り使う、ビーシュリンプもアンモニア、と亜硝酸には非常に弱いですので注意です、水草の生長にはしばらく出来る事ならコケが生えるまで小まめな水替え(週に2~3回)が必要です。特にどうしても根を残して植え替えを希望の場合必ず小まめな水替えをして上げて下さい。

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 レッドビーシュリンプが水質変化に弱いと聞いているので、水替えをするのに抵抗がありますが、した方が良いのですね。 こまめにやろうかと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクアソイルの吸着効果について

    こんにちは。アクア初心者ですが宜しくお願いします。 アクアリウムソイルにおいての吸着効果と栄養について質問です。 栄養系か吸着系か、新品かこなれた物かなどによる効果の差はあれど よっぽどの経年ソイルでなければ基本的には陽イオンを結びつける効果があると思うのですが、 pH緩衝作用などの恩恵はこの吸着作用によるものだというのはなんとなく解るのですが、 イオン化したリンやカリウム、カルシウムやマグネシウム・・といった水草の必要元素も吸着する訳ですよね? そこで、 ・そういった吸着された栄養は、どのようにソイルから水草などに提供されているのか? ・元々含まれる腐植物質、もしくは添加した微量元素はソイル自体には吸着されないのか? といった部分がイメージが掴めまずモヤモヤします・・。 また、新品ソイルで立ち上げをしたときなどに水槽内が富栄養化するため換水をまめに~~といった状況や情報はよくあると思いますが、特に吸着系と謳っているソイルでなおかつ新品なら吸着効果が高いはずなのになぜ富栄養になるのかもイメージが湧きません。 吸着作用より溶け出す?ものの方が大きいのでしょうか?? だとするとアンモニウムイオンなどは吸着して栄養素は放出。といった都合の良い仕組みについてもいまいちどうなっているのかわかりません。 定着してくる微生物や植物の根に関係があるのでしょうか?? 吸着するのに栄養を提供する・・この辺が頭の中でどうもあべこべでピンときません。 この辺のメカニズムや出回っている情報の実情などはどうなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アクアソイルのリサイクル

    水草水槽にレッドビーシュリンプを飼ってブリーディングしています。水槽が5本あり、毎年リセットしているので、ソイル代金もバカになりません。 園芸の土は、みなさん自分で殺菌してあたりまえのようにリサイクルしていますが、アクアソイルの場合も殺菌までは自分で出来ますが、形が崩れたソイルを自分で焼いて再び玉にする事は可能なのでしょうか?又実際リサイクルしてらっしゃる方はいらっしぃますか? 以上よりしくお願い致します。

  • 石組に水草を追加したい

    ソイルを入れたメッシュ袋を囲うように石組みしていますが 今から水草を追加することは出来ますか? 最初は水槽用接着剤で固定して、根がソイルの中へ入ってくれればと思っていますが・・・

    • 締切済み
  • 金のなる木の葉がポロポロ落ちてます。

    金のなる木の葉がポロポロ落ちてます。 ちなみに鉢は屋外に出してあります 多分鉢が小さくて根が元気をなくしてると思うのです(5年くらい植え替えしてません) こんな暑い時期に植え替えをしても大丈夫でしょうか? はやくどうにかしないと葉が全部落ちて枯れてしまいそうです どうしたらいいか教えてください 植え替えするにしてもやり方もできたら教えてください

  • ソイルの上に大磯砂を敷いても問題はなし?

    水槽を立ち上げようと思っている者です。 水草を植えたいのでソイルを下に敷いたのですが、見るからに足りなかったので、 その上にもう少し底床を足そうと思いました。 そこで、少しなんというか、自然な感じを出したいので大磯砂を足そうと思っています。  ここで質問ですが、大磯砂をソイルの上に敷いた場合、水槽に悪い影響を与えないのでしょうか?それと、ソイルのPHを弱酸性にする効果や吸着とか水質維持とかの効果はなくなるのでしょうか? ちなみに大磯砂を敷くと貝殻とかでアルカリ性に偏るというのを聞いたことがあるのでそういうのがないものを選ぼうとは思っています。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 今度レッドビーシュリンプを飼いたいと思ってます。

    今度レッドビーシュリンプを飼いたいと思ってます。 今使っている水槽にはカラシン系とグッピー、ヤマトヌマエビ、オトシンが存在しています。 混泳させるのはオトシンだけにしたいと思ってます。 ソイルは新しく全部入れ替えます。 その場合、飼育水なのですが、そのままとっておいてソイルを敷いたあとに入れるべきか、新しく水道水で3週間ほど置いといて飼い始めるか悩んでいます。 どのようにしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 胡蝶蘭の植替:どこまでが不要な根?

    本日、初めて胡蝶蘭の植替えという事にチャレンジした初心者です。25cm程の鉢の中に、3株が一緒に入ってる鉢が4つあり、3鉢は何とか植替えました。解説書では、“葉の付根にすぐ根”の写真がでていますが、さっきバラしてみたら、葉の下に根の生えてる“茎”のようなモノが15cm弱あり、元気な根は下の方から生えてました。また、他の鉢の株は、ビニールポットに入っておらず、25cm程の鉢の中に自由に根を伸ばしていて、どう収集をつけて良いのか分かりません。。解説書では、枯れたような茶色い根を、不要な根としてカットしていますが、うちのは緑の根でシンシンして先端が赤い根が沢山です。どなたか教えてください。

  • 水槽の魚をどう捕まえるか

    水槽60センチ・底床パウダーソイル・水草:グリーン・ロタラ。 生体:レッドビーシュリンプ20匹・托卵一匹・ボララスマキュラータ7匹。 友人にボララスマキュラータをあげる予定なのですが、流木を取り除いて大小の網二本で捕獲を試みましたが水草に隠れてしまって捕まりません。 ペットボトルで捕獲機のような物を作りましたがダメでした。 水草をすべて抜いて挑戦するしかありませんか? 無理かもしれませんが今のレイアウトを崩したくありません。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げ後のことについて

    こんばんは。 水槽立ち上げから1週間がたちました。 水草沢山のアクアリウムです。 水は初日から透明です。 PHは6よりやや低めだと思います。 その他、テトラテストの値は正常です。 水温はまだヒーターを入れていないので、22℃です。 CO2は2秒に1滴です。(水槽36cm19L) サンドは、下にアマゾニア、その上にプラチナソイルを入れています。 こんな状態ですが、もうレッドビーシュリンプをいれても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ソイル系底床について(初めての水草水槽)

    今度初めて水草水槽を始めようと思いますが 底床は、やはりソイル系が良いでしょうか? 今まで普通の熱帯魚飼ってましたが約3ヶ月おきに大掃除で水槽を洗ってました(底床は 大磯砂です) ソイル系は大掃除の場合(予定はアクアソイルとパワーサンドを予定しています)水槽から 出して洗うのでしょうか? それとも底床はそのままで何年も持つのでしょうか? ソイル系底床を使う時の注意事項、及びメンテナンスなどを教えてください。

    • 締切済み